ITCAメールマガジン「創新」バックナンバー



◆◆◆◆◆ ITCAメールマガジン「創新」 第122号 2007.1.26 ◆◆◆◆◆

 メルマガ「創新」は、ITC協会会員、ITC資格認定者並びにITC制度に関心を
  持って頂いている皆様(約8千名)に毎月第2/第4金曜日にお送りしています。
━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
  1.ITCビジネス成功事例情報
【企業内ITCとしての活動報告】
   【今、ITコーディネータに求められているものは?】
------------------------------------------------------------------
  3.ITC協会からのお知らせ
   ・「IT経営百選」表彰企業を支援した”腕っこきITC”のご紹介
   ・「IT経営キャラバン隊イベント横須賀商工会議所で開催!(1/18(木))
   ・協会機関誌「架け橋」第2号発行
   ・企業内ITCのための「テーマ研究セミナー」のお知らせ
   ・企業内ITCのための「内部統制研究会」入会説明会のお知らせ
   ・情報処理技術者試験のご案内(IPA) 申込受付中
   ・ソフトウエア開発支援事業の公募について(IPA)(再掲)
   ・関東IT経営応援隊「DAY2007」開催のお知らせ(2/17(土))(再掲)
   ・ITCのための継続学習プログラム
------------------------------------------------------------------
  4.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1.ITコーディネータ・ビジネス成功事例情報

**このコラムでは全国のITCから寄せられた生の成功事例情報を掲載します**
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆企業内ITCとしての活動報告

                  株式会社コア 中四国カンパニー
                 ビジネスソリューション部 チーフSE

                   株式会社 医療福祉工学研究所
                         取締役 白石 英雄

 私の所属する会社は(株)コアという独立系の情報サービス企業です。
  システム開発のSEを行う傍ら関連会社の(株)医療福祉工学研究所
  (山口大学発のベンチャー企業)で先生方の研究成果の製品化・事業化
  に取り組む仕事をしています。
  特に注力しているのが遠隔読影事業を行う山口医療画像研究センター
  の運営で、放射線科医の不足をITで補い、「地域医療サービスへの貢献」
  と「地域病診連携システムのあり方」というテーマで事業化に取り組み、
  環境分析から設備導入、運用に至るまでITCの知識を活用して実施して
  きました。

 企業内ITCは、ITCの知識を業務に活用しながら会社からの支援を受け
  て外部活動を実施することになります。私の場合は数社とITコンサル
  契約を行っており定期的に情報交換をしています。
  社長さんとの話では光るもの(ピンときたもの)だけを書きとめて
  おき、社長さんの思いを整理しつつ実現性(人、物、金、技術)に
  ついて検証し、環境が整った段階で事業化の提案を行います。
  事業化では中国経済産業局や県の補助金を活用することもあります。
  補助事業の良い点は金銭的な面はだけでなく、内部意識の高揚が
  上げられ社内全体をまとめる効果があることです。

 2006年のCOMPASS夏号に掲載されたサンワテクノスさんでもこうした
  傾向が見られ、新システム構築の成功要因の一つだと認識しています。
  今回のITC活動の真の成果は、同社において、「常に業務を見直し、
  生産性や作業効率の向上への取り組みが社内に根付いた時」だと
  考えていますが、その実現が楽しみです。

 ・ITC協会ホームページ(活動事例:サンワテクノス:17時掲示予定)
   http://www.itc.or.jp/about/casestudy/support/index.html
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆今、ITコーディネータに求められているものは?

       オーディット有限会社 代表取締役 ITC 石川 敬三

 最先端や特殊なシステム開発に携わって四半世紀。常に心掛けて設計
  してきたのは、使い勝手を考えたシステム化です。ITCの原点もそこに
  あると思い、ITC補資格取得と同時にITC活動を開始しました。

 平成14年度のITSSP事業を皮切りに、色々な活動に参画、参加して
  きましたが、サンワテクノスの長行事社長との出会いは、私にとって
  初めての本格的なコンサルティングの始まりでした。

 お互いの考えを本音で語り合い、将来のあるべき姿を想像しながら
  進めて行くことができたことは、私にとって非常に感慨深く、又、
  ITCの思想に間違いは無かったと確信を得た貴重な経験となりました。

 個々のITCにとってみれば、生い立ち・立場・技術レベルなど様々
  なのですが、顧客から見ればITCは誰でも同じなんだろうと見られます。
  私は、CSを高めるためにはどうしなければならないかを、最優先課題
  として活動しています。自分の技量を理解して不足を補えれるように、
  気心の知れたブレーンを多く作り、ワンストップサービスを実現できる
  ような体制作りを進めているのもその一環です。

 日本版SOX法対応やBCP策定(BCM)など、今後重要となるであろう案件を
  捉え、自ら提案できるようにもして行きたいと考えています。その為
  にも日々の研鑽が重要である事は言うまでもありませんが、未だ道半ば
  です。

 また、ITCとして必要な技術は何かを確認できるツール(自己診断)も
  必要だと考え、それを具体化して「目指すITC像」としてホームページに
  公開しました。私の今後の目標は、顧客に役立つ重要な提案を、顧客
  が気づく前に、気づかせることができるITCになる事です。

 ・ITC協会ホームページ(活動事例:サンワテクノス:17時掲示予定)
   http://www.itc.or.jp/about/casestudy/support/index.html

 ・四州経営支援隊ホームページ
   http://4management.aid.nu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.ITC協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆「IT経営百選」表彰企業を支援した”腕っこきITC”のご紹介

  経済産業省が推進する「IT経営応援隊事業」で実施された
  「平成18年度IT経営百選」において、全国から経営とITの両面に優れた
  中小企業が選出され表彰されました。
  この中で、最優秀賞、優秀賞を受賞された企業を支援したITコーディ
  ネータをご紹介します

  なお、掲載されたITCには、1企業事例につき知識ポイント5Pが付与
  されます。

  ・ITC協会ホームページ(活動事例)
   http://www.itc.or.jp/about/casestudy/index.html

--------------------------------------------------------------------
  ◆「IT経営キャラバン隊イベント横須賀商工会議所で開催!(1/18(木))

 去る1月18日(木)関東地区で初めての「IT経営キャラバン隊」イベン
  トが、横須賀商工会議所主催で開催されました。(IT経営応援隊共催)

 当日は、山本幸三経済産業副大臣、蒲谷亮一横須賀市長をはじめ、多数
  のご来賓をお招きし、ITCや経営者等による講演、ITCによる経営相談
  会、最新ソリューションの体験コーナーなどが開かれ約150名の方々
  の来場で盛会になりました。

 ・IT経営キャラバン隊in横須賀(ITCAホームページ)
   http://www.itc.or.jp/foritc/exclusive/yokosuka2.html
  ・IT経営キャラバン隊ホームページ
   http://www.itcaravan.jp/schedule/index.html

 なお、ITC(組織)からのIT経営キャラバン隊招聘企画(1月〜12月
  まで)を募集中です。日程、開催内容などお早めにお問い合わせ下さい。
  ・ITコーディネータ協会内「IT経営キャラバン隊事務局」 那波、松下
  電話03-5733-8380 
--------------------------------------------------------------------
  ◆協会機関誌「架け橋」第2号発行

  機関誌「架け橋」第2号を発行いたします。
  1月30日(火)より協会ホームページで年間購読の申し込み受付を開始
  する予定です。(年間購読申し込みで知識ポイント2Pを取得できます。)

  協会会員(個人・法人)の方、並びに、既に創刊号の購読を申し込
  まれた方は、手続き不要です。

  詳しくは、機関誌担当 松下、高橋(真治) まで
--------------------------------------------------------------------
  ◆企業内ITCのための「テーマ研究セミナー」のお知らせ

  ☆第4回 『企業内ITCから見た内部統制−実務基準とコンサル事例』
   ☆第5回 『日本の情報政策とITCへの期待−情報システムの信頼性向上』

 テーマ研究セミナーは、時機を得たテーマについて関心のある企業内
  ITCが集まり、自分自身のみならずITC同士の情報交換を通じて、企業
  内ITCの更なるスキル向上を図るセミナーです。
  セミナーを通じ、企業内ITCがテーマごとに「テーマ研究会」を立ち
  上げ、さらに切磋琢磨できる環境を作っていくきっかけの場とします。
  
  ・セミナー詳細・お申し込みはこちらから
   http://www.itc.or.jp/foritc/exclusive/theme_seminar04.html
   http://www.itc.or.jp/foritc/exclusive/theme_seminar05.html

--------------------------------------------------------------------
  ◆企業内ITCのための「内部統制研究会」入会説明会のお知らせ

 過去2回開催しました企業内ITCのための「テーマ研究セミナー」の講師
  と、セミナー参加者の有志が集まり、「内部統制研究会」を立ち上げます。
  その研究会の入会説明会の開催案内が、第4回テーマ研究セミナーの
  案内の中からリンクされていますので、お知らせします。
  http://www.itc.or.jp/foritc/exclusive/theme_seminar04.html

----------------------------------------------------------------
  ◆情報処理技術者試験のご案内(IPA) 申込受付中

  平成19年度 春期 情報処理技術者試験が下記日程で実施されます。
  【試験日】 平成19年4月15日(日)
  【受付期間】
   ・郵便局窓口受付締切り日:平成19年2月13日(火)
   ・インターネット受付締切り日:平成19年2月20日(火)午後8時
    (試験区分により締切り日が異なるのでご注意ください。)
  【受験料】全区分共通 5,100円(税込み)

  ・お申込等の詳細は、下記のホームページをご覧ください。
   http://www.jitec.jp/index-itc.html
----------------------------------------------------------------
  ◆ソフトウエア開発支援事業の公募について(IPA)(再掲)

  独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、2007年度上期の標記募集
  を行う予定です。
  1月26日より公募要領を開示し、3月30日締め切りの予定です。
  募集の詳細並びに説明会については、以下のホームページをご参照
  ください。

  ・IPAホームページ
   http://www.ipa.go.jp/software/2007/index.html
----------------------------------------------------------------
  ◆関東IT経営応援隊「DAY2007」開催のお知らせ(2/17(土))(再掲)
                       
  戦略的なIT活用による経営革新を目指す中小企業およびそれをサポート
  するIT企業や支援者の方々を対象に、「ネット社会で起きている変化
  を理解し、それを経営にいかに生かすかを考える一日」というテーマ
  で開催します。
  ・日時:平成19年2月17日(土) 開場9:30、開始10:00 終了17:10
  ・会場:東京商工会議所ビル7階「国際会議場」(千代田区丸の内3-2-2)
  ・参加:無料※事前登録制 こちらから→ http://www.kan-ouentai.com
  ・主催:関東IT経営応援隊事務局
  【本件に関するお問い合わせ先】
   ・関東IT経営応援隊プロジェクト推進事務局
    http://www.kan-ouentai.com   
   TEL:042-621-0600 FAX:042-625-3026 (担当:平松、後藤)
----------------------------------------------------------------
  ◆ITCのための継続学習プログラム

 ITC資格維持のための知識ポイント取得対象セミナー・研修のお知らせ
  です。

 ・詳細はこちら
   http://www.itc.or.jp/activity/seminar/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.編集後記         ITC協会 広報担当  矢野 香織
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 広報担当・松下のアシスタント矢野香織です。
  3ヵ月ぶり4回目の編集後記!反響の声にいつも勇気づけられています。

 ◆「え! 今送ったメールが、もう中国に届いてるの?」
   ――Sさんが驚きの声をあげました。
  Sさんは60代のご婦人。一人息子は中国で勤務しているそうです。
  Sさんとは、私が犬の散歩中に立ち寄ったドッグカフェ(犬OKの喫茶店)
  で、偶然、知り合いました。
  「中国の息子と連絡を取りたいから、メールを教えてほしい」と頼まれ、
  Sさんの家を訪ねたのです。

 脳梗塞で倒れてから、家にいることが多くなったSさん。
  インターネットを息子がつなげてくれたものの、操作の方法がわから
  ない。手もふるえる。
  区の生涯学習センターで行われるパソコン講習会に通っても「ひらがな
  のローマ字入力」さえできないSさんには、チンプンカンプン。
  自宅を訪問してマンツーマンで教えること3回。ようやく「メールの送信」
  ができるようになり、心から喜んで下さいました。

 『宮本武蔵』や『三国志』など幾多の名作を綴った作家の吉川英治氏
  は、ある裕福な青年に言いました。
  「君は不幸だ。早くから美しいものを見過ぎ、美味しいものを食べ過ぎ
  ていると云う事はこんな不幸はない。喜びを喜びとして感じる感受性
  が薄れて行くと云う事は青年として気の毒な事だ」
                   (『吉川英治とわたし』講談社)

 “はじめから苦労や悩みがないことが幸福なのではない”
   ――文豪の鋭い指摘は胸に刺さります。

 私たちはいつしか、ITを“当たり前”のこととして使うようになって
  しまいました。 でも、ITの本当の力を「知って」「活用して」本当に
  喜んでくださるのは、Sさんのような、ITに触れる「きっかけ」がない
  経営者の方々や、IT利活用の効果をまだ実感していない中小企業の方々
  なのかもしれません。

 「誰もが幸せになる社会」は、こうした人たちに、常に目を向け続ける
  ことで築くことができるのだと思います。
  そんなITCの方が、たくさんいらっしゃることを、とても頼もしく感じる
  今日この頃です。。。

*****************************************************************
  ↓ 各種問合せ先 ↓
*****************************************************************
  「創新」のバックナンバーは、下記に掲載しています。
   http://www.itc.or.jp/activity/mail/index.html

 *注意*
   このメールアドレスは送信専用アドレスです。
   お問い合わせ・配信停止方法・送付先変更方法はこちらをご覧下さい。
   http://www.itc.or.jp/activity/mail/index.html
 
  ※当協会からのメール配信で、宛名等が外字(機種依存文字)で
  文字化け(抜け)が発生している場合には、略字で対応させて
  いただきますので広報まで御連絡下さい。
-----------------------------------------------------------------
  発行/編集: ITコーディネータ協会 広報担当 松下
-----------------------------------------------------------------



 
Copyright 2006 IT Coordinators Association, All rights reserved.