ITCAメールマガジン「創新」バックナンバー


◆◆◆◆◆ ITCAメールマガジン「創新」 第174号 2009.4.24 ◆◆◆◆◆
 メルマガ「創新」は、ITコーディネータ協会会員、ITコーディネータ資格
認定者並びにITC制度に関心を持って頂いている皆様に毎月第2/第4金曜日
にお送りしています。

メルマガ「創新」5/8はお休みさせていただきます。次号は5/22の発行になります。

━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
1)ITコーディネータビジネス成功事例・活動事例情報
◇中小企業IT経営力大賞「IT経営実践認定企業」◇
 【不況下では強みをさらに強くする戦略を・・・
                      喜多方の耶麻印刷(株)】
 【地域に根ざした活動拠点を目指して ITC三重】
 【ITCあおもりの活動報告】
------------------------------------------------------------------
2)ITコーディネータ協会からのお知らせ
 ・2009年度資格更新申請のご案内 ※更新申請期限は5月31日10時まで
 ・「テーマ研究・調査」2008年度報告書の公開について
 ・「ITコーディネータ実務ガイド概説セミナー」のご案内
 ・業務開発・広報Gからのお知らせ
------------------------------------------------------------------
3)支援機関等からのお知らせ
 ▼2008年度ポイント獲得可能なセミナー▼
 ・日本商工会議所から定期刊行物のお知らせ
 ・COMPASS2009春号発刊と無料配布のご案内
------------------------------------------------------------------
4) 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ITコーディネータ・ビジネス成功事例・活動事例情報 
 *このコラムでは全国のITCから寄せられた生の事例情報を掲載します*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇中小企業IT経営力大賞「IT経営実践認定企業」◇
 ◆不況下では強みをさらに強くする戦略を・・・喜多方の耶麻印刷(株)

                       特定非営利活動法人ITCふくしま 理事
            フクジンコンサルタンツ株式会社 代表取締役 山口康雄

■「激安カラー印刷」の検索キーワードでYahoo、Goolgeともに1位表示。
蔵とラーメンの街・喜多方で60年前に創業した老舗印刷会社の耶麻印刷株式会社。 常に地元のオピニオンリーダーとして先進的なアイデアと技術でお客様にサービスを提供している。

十数年前インターネット聡明期から自社でホームページを立ち上げ、 「あいづお役立ちネット」を運営、無料情報記事ページと有料通販広告からなる 地域情報サイト。現在のフリーペーパー的な仕組みを提供し話題になるなど 常に斬新的なアイデアで会社経営されていることが特徴である。

IT化が進んで電子データを素人が容易に作成できる今の時代、 名刺やパンフレットの印刷依頼は減っていると思いきや、そうではない。 より良い品質を求めるお客様が増え印刷依頼は増え続けていると自信を持って 話す芳賀裕示社長。最近では、「地元商店街を元気にしたい」と誘客支援に ショップカードや広告チラシと連動した携帯メール配信システムをサービス展開している。

「IT経営実践認定企業」に選出されたポイントは以下の3点である。
−マーケットが縮小している印刷業界にあって早くからIT経営に取り組んで成功している
−自社の現状分析をしっかりと行い、他社との差別化と強みを生かす戦略を実践している
−クロスメディアによる地域小規模事業者への誘客促進支援を行っている

■強みをさらに強くする戦略とは?
さて、タイトルの強みをさらに強くする戦略とはいったい何なのか少しご紹介しよう。

SWOT分析した結果から、自社の強みを時流やチャンスによってさらに強固にする 「強みをさらに強くする」戦略を企画し実行している。
・印刷機のサイズが小さいため単面印刷や小ロット対応が可能である
 ⇒多品種少量生産体制の確立と短納期対応
・きめ細かな顧客対応
 ⇒ユーザを細分化、ターゲットを絞った情報発信とリピーターの獲得
・半世紀の社歴と地元人脈
 ⇒商店街活性化商品の開発
・森林認証制度のFSC資格の保有
 ⇒環境問題を重視する企業への展開

もちろんこれらの経営戦略とそれを支えるためにホームページをはじめ ITを使った仕組みが不可欠である。販売の入り口であるホームページは、 しっかりとSEO対策され、用途別メニュー構成と、わかりやすいサポート内容を明記、 入稿方法、データの作り方など顧客の目線で構成されている。 学校新聞印刷、カラーのぼり印刷、選挙ポスター印刷などは差別化する 特徴のある印刷商品であろう。

そして、社内業務面では少ない人数で効率的に仕事をこなす仕組みと情報を 共有し部門間でスムースに仕事が流れる仕組みが必要とされる。これらは グループウェアとデータベースを効果的に活用して実現している。

■地域力連携拠点事業により地域金融機関・ITC・診断士が連携支援
昨年は地域力連携拠点事業を実施する地元金融機関である会津商工信用組合が 行う専門家派遣事業を活用して市場分析、戦略立案、システム提供会社の 選定まで行い「携帯メール配信システム」を商材として取り入れ新たな事業展開へつながった。

さらに今年度は、同支援事業により中小企業診断士などの支援を受け、 中小企業庁が実施する「経営革新計画承認」へ向けて取り組んでいる。 このことは地域力連携拠点事業を活用した成功事例として地元でも注目を集めている。

■ITCの皆様へ・・・中小企業IT経営力大賞エントリーのススメ!
最後に、私の経験から「中小企業IT経営力大賞」への申請をみなさんに強くお薦めする。
理由は以下の5点である。
−支援企業様にスポットが当たり経営者にとても喜ばれる
−公的機関に認められたことにより支援企業様の信用度が高まる
−支援企業様がさらにやる気を出して成長発展する
−支援したITコーディネータにも少しスポットが当たり知名度が高まる
−ITコーディネータとしてポイントが取得できる

私自身、昨年度は「花ホテル滝のや様」が認定企業になったことで当館支配人と 共に多くのメディアに取り上げられたり事例発表講演をさせていただいた。

本年度も「花ホテル滝のや様」と「耶麻印刷株式会社様」の2社が認定企業となり、 本メルマガをはじめ記事寄稿依頼や取材依頼がきている。
もちろん積極的にお受けしていくつもりである。
なぜならこれらメディアに記事を寄稿することにより、さらに支援企業様の 宣伝になるからである。そしてメディアに取り上げられることにより経営者からは喜ばれる。

我々コンサルタントは支援企業の経営状態が良くなり経営者から感謝され 喜ばれることが最大の喜びである。そしてそれが仕事のやりがいでもある。 経営者から喜ばれることはそれだけではなく、良いイメージで知名度が上がることも 同様ではないだろうか。

2月19日東北経済産業局より「東北を元気にするIT経営実践企業オピニオンリーダー賞」の 授賞式が仙台で開催された。支援した2社の代表が受賞される瞬間には 涙がたまるほどのこの上もない喜びを感じた。 この喜びを忘れずにこれからも多くの地元企業にスポットが当たるように 「中小企業IT経営力大賞」へのエントリーを継続して進めていきたいと考えている。 

耶麻印刷株式会社 ホームページ
 http://eweb-net.com/yama/  

平成20年度東北を元気にするIT経営実践企業について
 http://www.tohoku.meti.go.jp/joho/IToen_tai/hyosyo090212.htm  

特定非営利活動法人 ITCふくしま ホームページ
 http://www.itc-f.com  

フクジンコンサルタンツ株式会社 ホームページ
 http://www.fukujinn.com

------------------------------------------------------------------
◆地域に根ざした活動拠点を目指して

三重ITコーディネータの会(略称ITC三重)は、三重県を主な活動地域 とするビジネス志向の団体です。2002年5月の設立以来、
(1)地元中小企業の情報化推進に寄与する
(2)ITコーディネータ業務の質的向上を図る
(3)ITコーディネータ制度の普及啓蒙
の3つを目的として活動してきました。
現在の会員数は19名で内訳は独立系ITコーディネータが12名、 企業内ITコーディネータが7名です。各会員が持ち味を活かして活躍しています。

これまでに会員が支援した企業の中には、IT経営百選やIT経営力大賞を 受賞する企業も何社かあります。その一例をご紹介しましょう。

三重県伊賀市にある運送会社 有限会社中田商事は、2006年IT経営百選で 優秀賞受賞、2008年IT経営力大賞のIT経営実践認定企業に認定されました。 支援したのは中小企業診断士で社会保険労務士でもある若森氏です。 若森氏はシステム開発業者と粘り強く交渉し、中田商事にとってデジタルタコグラフデータを 人事管理にも結びつけるシステム、また事故、クレーム情報及び 顧客情報を見積もりやナレッジマネジメントに結びつけるシステムを完成させました。
・H18 IT経営百選認定企業一覧
  http://www.itouentai.jp/hyakusen/h18/list_h18.html
・IT経営成功事例集 http://www.itouentai.jp/case/index.html
・リックテレコム「COMPASS」2009年冬号
  http://www.telecomi.biz/pdfs/cps2009win_24-25.pdf

三重県津市で養豚・販売業を営む有限会社大西畜産は、2006年IT経営百選の 優秀賞を受賞しました。支援したITコーディネータの小柴氏は、食に対する 消費者の安心・安全意識に応えたいという大西社長の想いを汲んで、 中小企業でも取り組める低コストのトレーサビリティの仕組みを提案し実現しました。 同社は現在、次なるステップとして直販体制の強化に取り組んでいます。
・平成16年度三重県食の安心・安全を伝えるビジネスプラン優秀賞
・H18 IT経営百選認定企業一覧
  http://www.itouentai.jp/hyakusen/h18/list_h18.html
・リックテレコム「COMPASS」2007年冬号
  http://www.telecomi.biz/pdfs/cps2007win_08-09.pdf

2008年IT経営力大賞の審査委員会奨励賞を受賞した株式会社カワキタエクスプレスや、 2008年及び2009年IT経営力大賞のIT経営実践認定企業である株式会社ホンダオート三重も 我々の仲間が応援した企業です。
(ホンダーオート三重は2009年中部IT経営力大賞の優秀賞も受賞)
・中小企業IT経営力大賞2008結果発表
  http://www.itouentai.jp/award/award2008/announcement.html
・中小企業IT経営力大賞2009結果発表
  http://www.itouentai.jp/award/announcement.html

ITC三重はこれまで、経済産業省が推進するITSSPやIT経営応援隊事業に 積極的に協力してきました。三重県下で開催される事例発表セミナー、 経営者研修会、IT経営成熟度診断などを実行する部隊として支援機関の 信頼を得ています。一方で、会員が独自に開拓したルートで三重大学と 連携したCIO研修を実施したり、定期的に勉強会を開催するなど、地域に 根ざした活動拠点を目指して取り組んでいます。

近隣地域のITコーディネータの皆さん、我々と一緒に活動しませんか。 ITC三重では随時、新規会員を募集していますので、 興味のある方は事務局までお問い合わせください。

 事務局 財団法人三重県産業支援センター
 経営&IT支援コーディネーター 水谷
 〒514-0004 三重県津市栄町1丁目891 三重県合同ビル5階
 TEL 059-228-3326、FAX 059-228-3173
 URL http://www.itc-mie.org/

------------------------------------------------------------------
◆ITCあおもりの活動報告
  「IT経営成熟度診断ツールを使って
  21あおもり産業支援センターが、IT経営診断事業を開催」
                             NPO法人ITCあおもり 副理事
                        株式会社 バランテック 佐々木 勝彦

ITコーディネータの資格は取得したもののなかなかビジネスに活用できていないと 悩んでいるITコーディネータの方も多いのではないでしょうか。 かくいう小生もその一人でありますが、昨年、(財)21あおもり産業支援センターにおいて、 ITコーディネータのドアノックツールとして、ITC協会が開発した”IT経営成熟度診断ツール”を 使った「IT経営診断事業」が開催され企画段階から参加させていただきましたので ご紹介いたします。

21あおもり産業支援センターでは、中小企業のIT経営成熟度向上の施策として IT経営のステージに沿った支援策を企画、実施しております。
 (IT経営のステージ)     (支援策)
 ↑IT経営の実践     ・・・中小企業IT経営力大賞(経産省)
 ↑IT導入・フォロー   ・・・専門家派遣事業
 ↑IT投資        ・・・設備貸与制度、専門家派遣事業
 ↑課題抽出経営者    ・・・専門家派遣事業
 ↑気づき経営者     ・・・■IT経営診断事業■
 ↑関心を示す経営者   ・・・IT経営セミナー
 ↑知らない、ためらい、拒絶経営者

気づき経営者からIT経営実践へと導くかなめの施策として「IT経営診断事業」が 位置づけられ企画、実施されました。

具体的には、“IT経営診断事業”として、
 (公募 平成20.9.1〜平成21.1.19)
 ・8社程度  ・・・申込 9社
 -------------(応募企業 規模の目安(条件))
 (1)建設業
  (総合工事業、専門工事業、建設関連業 → 従業員数10名以上)
 (2)製造業(従業員数10人以上300人以下)
 (3)卸売業(売上高5億円以上)
 (4)小売業(百貨店、スーパー、専門店等 → 従業員数10人以上)
 (5)貨物輸送業(道路貨物運送 → 車輌30台以上)
 (6)飲食業
  (飲食店、喫茶、居酒屋、料亭等 → 10人以上、売上高1億円以上)
 (7)観光業(ホテル・旅館業(30室以上) → 売上5億円以上)
 --------------

 (診断実施 平成20.10.1〜平成21.2.28)
・ITコーディネータが、個別訪問してIT経営診断ツールにてIT経営診断
・IT経営戦略の指針を提案
という内容です。
※対応ITコーディネータは、IT経営成熟度診断ツールの資格者です。
※IT経営診断、診断ツールについて詳細は、ITC協会のホームページをご参照ください。
 http://www.itc.or.jp/foritc/useful/tool/diagnosis.html

ITコーディネータ2名が、1チームとなり、個別に中小企業を訪問し1〜2日の IT経営診断を実施、IT経営の提案(報告会)をおこないました。 応募企業のIT経営診断費用は、IT経営診断事業から出されました。

ITコーディネータ、参加企業のスケジュール調整等から、昨年度は、 7社(製造業2、卸売業1、小売業2、建設業2)の実施となりました。 参加ITコーディネータは、延べ14名(3日間/1名)で、ITコーディネータにとっても、 専門家派遣事業を活用して課題抽出、IT導入のためのITコンサルに結びつけることができる 機会として大変有意義な企画であったと思います。

参加企業からは、
・自社の問題点、やるべき課題がはっきり見えてきた。
・頂いた報告書は自社の経営のためのテキストとなるものでとても有難  く貴重なものになりました。
などの声もいただいており、殆どの参加企業よりツールの特徴でもある “合意形成”を行なう大変良い機会となった“という評価をいただいています。
診断、報告(提案)により、企業のIT経営への取り組み姿勢が、大きく変化した のではないかと感じています。

各地で、同様の企画、実施がされるとITコーディネータ活躍の場も広がる のではないでしょうか。又、IT経営成熟度診断ツールの活用がすすみ ITコンサルビジネスへの取り組みができるのではと期待しています。

平成20年度のIT経営診断事業の事例紹介がされておりますのでご参照ください。
 http://www.21aomori.or.jp/it-shien/zirei.html

尚、同様の企画が、今年度も実施され、21あおもりのホームページで 企業募集中となっています。
 http://www.21aomori.or.jp/it-shien/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ITコーディネータ協会からのお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2009年度資格更新申請のご案内 ※更新申請期限は5月31日10時まで

2009年度資格更新申請に関するご案内をいたします。
2009年度資格更新申請の受付を4月1日、15時から開始させて頂いておりますが、 開始からおよそ1ケ月経過致しました。
5月31日10時までが期限ですので、ご注意ください。

今回は2007年度(2008年3月31日以前)までにITコーディネータ資格を取得された方および、 2008年度までに資格復帰された方が対象になります。
2008年度認定者は今回の資格更新申請は不要です。

■資格更新について
(1)内容 2009年度ITコーディネータ資格更新
(2)申請期間
 2009年4月1日(水)から5月31日(日)10:00まで(厳守下さい)
(3)対象者 
 2007年度新たに資格取得された方、または2008年度に資格更新された方および 2008年度復帰認定された方が対象です。
(4)申請方法
ITコーディネータの方へのページで「資格更新のページ」からログインして、 知識ポイントの入力、実務活動報告書の入力、更新申請をお願い致します。
  https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/point/p_top.xsl 

◆◆お問い合せ先◆◆
  ITコーディネータ協会 資格更新担当:海老沢、鈴木一、山倉
  電話番号:03-5733-8380

------------------------------------------------------------------
◆「テーマ研究・調査」2008年度報告書の公開について
                       ITコーディネータ協会 支援・開発委員会

2008年度の「テーマ研究・調査」報告書2件を協会のホームページに掲載しました。

ここに掲載する「テーマ研究・調査」報告書は、ITコーディネータが組織する 届出組織、テーマ研究会、企業内コミュニティなどの団体・グループが、 時機を得たテーマについて、協会にあらかじめ届け出た計画に基づき実行した研究や 調査の成果物を公開するものです。
公開によって、ITコーディネータ相互のスキルアップを図り、 情報交換が活性化することを狙いとしています。

今回は、BPMS研究会から「BPMS研究」とITコーディネータ実務研究会から 「ASP-SaaS型システム普及の研究」の2件です。ぜひ、報告書をご覧になってください。 また、質問などがあればそれぞれのグループへご連絡下さい。

★「テーマ研究・調査報告書」ホームページアドレス
 http://www.itc.or.jp/foritc/useful/search/index.html

なお、「テーマ研究・調査」活動は、知識ポイントの対称になっています。 詳細は、以下を参照してください。
 https://wws.itc.or.jp/point/theme_katsudou.html

------------------------------------------------------------------
◆「ITコーディネータ実務ガイド概説セミナー」のご案内
                                 ITコーディネータ協会

この度、ITコーディネータ協会では「ITコーディネータ実務ガイド」を発刊し、 その普及セミナーを実施いたします。

「ITコーディネータ実務ガイド」は、現実に活動・活躍しているITコーディネータの 活動事例に基づく知見を集約整理、開示し、共有を図ることにより、 ITコーディネータの実践活動に役立てると共に、ITコーディネータへの 理解を深めていただくことを意図したものです。

本書はITコーディネータ必須の実践力向上を狙ったもので、ITコーディネータの 皆様に広く読んでいただきたい図書として、6月上旬より普及セミナーを展開してまいります。

ITCビジネス活動にこれから乗り出す方、既にビジネス活動を始めていてアドバイスが ほしい方、あるいはITコーディネータ専門知識を更に深めたい方、企業内にあって顧客と 接する機会の多い方々への推奨講座です。当セミナーは、新設された ITコーディネータ協会セミナールームでの開催(6月6日)を皮切りに、 全国13箇所、24回開催を現在企画しております。実施状況により、今後、 追加開催も検討してまいりますので積極的にご参加くださるようご案内いたします。

*詳細は、こちらからご覧ください。
(URLが長いため上手く表示できない方は、1行にしてから表示願います)
https://wws.itc.or.jp/seminar_guide_n/FMPro?-db=seminar_promoteM.fp5&-lay=cgi&-format=seminar_p03.html&ID=83&-Find

------------------------------------------------------------------
◆業務開発・広報Gからのお知らせ

◇【「ITコーディネータ活用事例集Vol.5」発刊・配布のお知らせ】 季刊誌「COMPASS」に掲載された、ITコーディネータの企業・自治体支援の 成功事例をまとめた「ITコーディネータ活用事例集Vol.5」を発刊いたしました。 好評の事例集vol5が従来よりパワーアップして刊行になりました。
『11』のITコーディネータ支援事例が掲載されており、ITコーディネータの 紹介ページでは、ITコーディネータ協会関隆明会長からの力強いメッセージも掲載しています。 収録事例は、小売・サービス業から建設業・製造業、自治体と多彩です。 様々な場面でのITコーディネータ広報にお役立てください。
協会ホームページの下記資料ページからお申し込みください。
 http://www.itc.or.jp/activity/articles/index.html

◇【中小企業IT経営力大賞2009、ITコーディネータ支援事例公開】
平成21年2月25日(水)に「中小企業IT経営力大賞2009」の表彰式が行われ、 134社がIT経営実践認定企業に認定されました。
その中で、ITコーディネータの皆さんが支援に関わった事例を協会ホームページで 公開いたしましたので、お知らせします。
 http://www.itc.or.jp/about/casestudy/keieiryoku_09.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.支援機関、関連機関等からのお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本商工会議所から定期刊行物のお知らせ

日本商工会議所は中小企業の支援機関として、ITコーディネータ協会との間で、 IT経営応援隊事業やIT経営キャラバン隊をつうじて連携してきました。 日本商工会議所の活動内容をさらに知るための会議所発行の定期刊行物をご紹介いたします。

(1)旬刊『会議所ニュース』発売のお知らせ
本紙は日本商工会議所が月3回発行する新聞で、日商や全国各地の商工会議所の 政策提言や事業活動をはじめ、ビジネスに役立つ情報が満載です。 中小企業や地域が直面しているテーマをタイムリーに捉え、商工会議所独自の 視点でビジネスの現状を分かりやすく紹介しています。
この機会にぜひご購読をご検討いただければ幸いです。
 http://www.jcci.or.jp/publication/ccinews/index.html

(2)月刊『石垣』発売のお知らせ
本誌は、中小企業経営者らの経営判断に資するような、上質でしかも俯瞰的に 選別された情報を提供する「日本商工会議所のビジネス情報誌」です。 企業経営や地域活動の参考となるような取り組み事例や、各地で活躍している 中小企業などを紹介しています。特に、貴会のご協力を得て、 中小企業におけるITを活用したイノベーション創出事例のコラムを、 ITコーディネータの方々に毎号ご寄稿いただいております。
この機会にぜひご購読をご検討いただければ幸いです。
 http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html

------------------------------------------------------------------
◆COMPASS2009春号発刊と無料配布のご案内

4月24日にリックテレコム社から中小企業のIT入門マガジン 「COMPASS2009春号」が発刊されました。

■特集 中小企業IT経営力大賞2009発表■
2009年の中小企業IT経営力大賞が2月に発表されました。COMPASS春号では、 認定全企業リストのほか、経済産業大臣賞を受賞した田中精工、東海バネ工業、 中小企業団体中央会賞を受賞したこじま事業協同組合連合会、 IT経営実践認定を受けた共栄産業の4企業を紹介しています。また、 ITコーディネータの活動をお伝えする情報ページでは、関会長から経営者の 皆様へのメッセージも掲載しています。

春号こぼれ話)経済産業大臣賞を受賞した田中精工さんへの取材は、 実は2009年2月初旬。つまりIT経営力大賞発表前でした。ITCA業務開発・ 広報チーム山川さんからの「取引先企業と連携しSaaSによる生産管理システムを 構築した企業が京都にある」との情報で興味津々うかがいました。 田中精工さん自身の業務改革に加え取引先の小規模企業が一気にIT化を実現したことは、 多くの地域で参考にしていただけると思います。 数日後に大臣賞受賞と聞いて納得し、業務開発・広報チームの目利き力に敬服した次第です。 (COMPASS 石原)

COMPASSは、ITコーディネータ活動でのご利用はもちろん、IT経営応援隊のセミナー・ 研修会での配布は送料も無料にてお送りしております。
お気軽に必要部数をお申し付けください。

*詳細とお申し込みは下記サイトから(4月28日から受付いたします)
 http://www.itc.or.jp/activity/articles/compass_index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.編集後記  ITコーディネータ協会 業務開発・広報担当 山川元博
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今号は中小企業IT経営力大賞2009認定企業事例を寄稿頂いた山口さんに加えて、 三重と青森の届出組織さんから活動の寄稿をいただきました。 それぞれに地域に合った活動をされていることが良く分かります。 また、その活動内容は他地域の皆さんにもヒントになりそうなことが あるのではないでしょうか。メルマガ「創新」では、今後も届出組織の 活動情報を発信していきます。皆さんの情報をお寄せ下さい。

昨年度のメルマガ配信数が過去最高になりました。これまで2006年度が最高でしたが、 2年ぶりの更新です。これからも読者の皆さんに有益な情報の発信を 心がけていきたいと思います。感想や要望など、ぜひお知らせください。

間もなくGWですね。毎年「混んでいる」「高い」という理由で、この時期に 出かける予定は組まないのですが、今年は「高速道1000円」に魅かれて、 久々に伊豆方面へ出かけてみようかと考えています。 移動される方も多いと思います、安全第一でまいりましょう。

 ※※※※※メルマガ「創新」では寄稿をお待ちしております※※※※※
「こんな活動しています」「こんな成果出ました」「参考にして下さい」等の
事例をお持ちの方がいらっしゃいましたら、広報担当までお知らせください。

********************************************************************
↓ 各種問合せ先 ↓
********************************************************************
「創新」のバックナンバーは、下記に掲載しています。
http://www.itc.or.jp/activity/mail/index.html

 *注意*
このメールアドレスは送信専用アドレスです。
お問い合わせ・配信停止方法・送付先変更方法はこちらをご覧下さい。 
http://www.itc.or.jp/activity/mail/index.html

※当協会からのメール配信で、宛名等が外字(機種依存文字)で
文字化け(抜け)が発生している場合には、略字で対応させて
いただきますので広報まで御連絡下さい。
-----------------------------------------------------------------
発行/編集: ITコーディネータ協会 広報担当 山川
-----------------------------------------------------------------

 
Copyright 2007 IT Coordinators Association, All rights reserved.