ITCAメールマガジン「創新」バックナンバー


◆◆◆◆ITCAメールマガジン「創新」 第216号 2011.3.25◆◆◆◆

今回の第216号は、3月11日発生した東北地方太平洋沖地震の直前に
発信し、地震発生直後に送信を中止した内容をもとに編集しておりま
す。したがって何人かの方には、同様の内容が再度届きますことをご
了解ください。

メルマガ「創新」は、ITコーディネータ協会会員、ITコーディネータ
資格認定者並びにITコーディネータ制度に関心を持って頂いている皆
様に毎月第2/第4金曜日にお送りしています。

※このメールマガジンは、当協会メンバーと名刺交換させていただい
た方にもお送りしております。送信ご不要の方は、誠にお手数をおか
けしますが、メール末尾のURLにて、ご連絡ください。
━INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ブリッジ・トゥ・ザ・フューチャー(明日に架ける橋)
・熱量
-----------------------------------------------------------------
2.ITコーディネータ協会インフォメーション
・協会からのお知らせ(協会ホームページに新規掲載情報)
・2011年度資格更新のご案内「4月6日(水)15時開始!」
・主要会議
・ITC関連プレスリリース情報
・協会関連情報
------------------------------------------------------------------
3.ITコーディネータ協会主催・認定セミナー
・ITコーディネータ協会「主催セミナー」のご案内
・「ITコーディネータ専門知識研修コース」のご案内
------------------------------------------------------------------
4.IT経営関連施策等掲示板
・経済産業省 IT経営ポータル
------------------------------------------------------------------
5.ビジネスイノベーションケース(業務改革事例)
・IT導入が引き出した社員の結束力 
〜「本物のものづくり」で伝統文化を守る〜
株式会社 矢代仁
------------------------------------------------------------------
6.ITコーディネータ協会支援機関、関連機関等インフォメーション
------------------------------------------------------------------
7.ITコーディネータ協会後援セミナー「届出組織」
------------------------------------------------------------------
8.編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ブリッジ・トゥ・ザ・フューチャー(明日に架ける橋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ブリッジ・トゥ・ザ・フューチャー(明日に架ける橋)」とは毎回連載
として、ITコーディネータ協会幹部及び各委員会関係の方々より、その時
々のITコーディネータ協会の活動やITコーディネータを取り巻く環境、
IT経営の動きなどについて、自身の立場からの自由なメッセージです。
------------------------------------------------------------------
◆熱量
株式会社ハレックス 代表取締役社長  越智正昭

世の中にいっぱい溢れているのに、まったく何の意味(価値)もないもの。
(1)機転の利かない高学歴
(2)語るけれど動けない人  
(3)威張るだけの怠け者
(4)真面目な弱虫  
(5)魂のない素直  
(6)工夫のない勤勉
世の中の"困ったチャン"と呼ばれる人達って、たいていはこれらのうち
のどれかに該当します。
そういう人達に共通する特徴は「熱量がない」ことだと言えるのではない
でしょうか。すなわち、人間関係や行動パターンにおいて温度や情熱が決
定的に欠けているのではないでしょうか。学校の試験に熱量や情熱はほと
んど必要ありませんが、人間関係やコミュニケーションにおいては、不可
欠なものです。では、どうしたらこの致命的なシラケ、無関心、無感動か
ら抜け出すことが出来るのでしょうか?
それには、まず「参加」してみることです。はじめは小さなことでいいん
です。とにかく参加してみることです。ポイントは「傷つく」ことを恐れ
なくすることです。この場合の"傷つく"ということは、「恥をかいた」
や「笑われた」、「馬鹿にされた」、「無視された」などによる心の傷も
含まれます。それらの傷を受けたくないという思いが、多くの人から大切
な「参加する」という機会を奪います。しかし、「傷つく」ということは、
いっぽうで「磨く」ということに通じます。爪でもダイヤモンドでも、
「磨く」という行為は「傷つける」ことから始まります。磨いている部分
を顕微鏡で拡大してみると、すべて表面を傷つけているわけですから。
人として光り輝き、魅力的になるためには、傷つくことを恐れず、むしろ
歓迎すること。つまり、シラケていないで、いろいろなことに積極的に参
加することだと、私は思っています。私は、いつまでも「熱いですね」と
言われるような存在でいたいと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ITコーディネータ協会インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会として重要な試験案内、ケース研修、協会主催イベント、ITCトレン
ドセミナー、協会発行刊行物等の情報を紹介するインフォメーション、協
会全体の運営に関する情報、広報を中心とした組織活動の成果をお知らせ
するトピックスなどを掲載いたします。
------------------------------------------------------------------
◆協会からのお知らせ(協会ホームページに新規掲載情報)
・東北地方太平洋沖地震について皆さまへのお見舞い
・3月11日の地震で、3月試験を受験できなかった方への対応について
http://www.itc.or.jp/news/shiken0315.html
・東日本震災復興支援プログラム
http://www.itc.or.jp/news/20110322.html


◆2011年度資格更新のご案内「4月6日(水)15時開始!」
2011年度資格更新申請に関するご案内を致します。

(1)内容   2011年度ITコーディネータ資格更新
(2)申請期間 2011年4月6日(水)15:00〜5月31日(火)10:00まで (厳守)
(3)対象者  (a)2009年度新規認定者
               (b)2010年度資格更新者
               (c)2010年度復帰認定者
(4)申請方法 ITコーディネータの方への「資格更新のページ」から
               ログインして、知識ポイントの入力、 実務活動報告書
               の入力、更新申請をお願い致します。
(5)更新審査  7月以降順次に更新結果通知を郵送致します。

4月6日からの資格更新は、下記URLより行ってください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/point/p_top.xsl

お問い合せ先
  ITコーディネータ協会 資格更新担当:鈴木一夫、山倉
  電話番号:03-5733-8380


◆主要会議
・第8回事業戦略委員会(2011年3月9日)
 at ITコーディネータ協会会議室


◆ITC関連プレスリリース情報
・週刊BCN(2月21日)IT経営の真髄
     多品種少量生産に対する:利恵産業 上
       (ITC 田中渉氏・浅野秀藏氏)
・週刊BCN(2月28日)IT経営の真髄
     業務効率を大幅に改善:利恵産業 下
            (ITC 田中渉氏・浅野秀藏氏)
・日本情報産業新聞(2月28日)
     クラウド新潮流ビジネスアライアンスの登場 8
・熊本日日新聞(2月28日)おじゃまします1
     起業支援など多機能型の物産館「たまご庵」(ITC中尾克代氏)
・福井新聞(3月2日)ツイッターを営業に 
     8・10日にセミナー(ITC遠田幹雄氏)
・週刊BCN(3月7日)IT経営の真髄
     事業転換を機に革新に決意:富士金属 上(ITC 水口和美氏)
・神奈川新聞(3月9日)地域イノベーション 
     横須賀商議所がウェブで支援策
・中部経済新聞(3月9日)社会の一生36 
     投資優先順位を明確に(ITC小池昇司氏)
・中部経済新聞(3月10日)社会の一生37 
     投資優先順位を明確に(ITC小池昇司氏)
・週刊BCN(3月14日)IT経営の真髄
     カンバン方式を参考に:富士金属 下(ITC 水口和美氏)
・週刊BCN(3月14日)クラウドをビジネスの"種"に!
     市場をいかに深耕するか
・こっこふぁーむ(3月号)
     たまご庵インキュベーションオフィス(ITC中尾克代氏)


◆協会関連情報
・東日本震災復興支援プログラムサイトのご紹介とリンク先情報提供の
お願い(3月23日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 .ITコーディネータ協会主催・認定セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*「ITコーディネータ協会主催・認定セミナー」とは、資格者の継続学習
の一環として、IT経営実現する人材の育成を目指して、研修・セミナーの
紹介です。それぞれのセミナーのスケジュール、お申し込み方法等は詳細
ページをご覧ください。また、追加変更も発生しますので、必ずホームペ
ージでご確認いただくようお願いします。
------------------------------------------------------------------
◆2011年度ITコーディネータ協会主催セミナーのご案内

2011年度主催セミナー受付開始!!
東京・大阪で開催される主催セミナー5講座の受講申込が開始されました。
お申込みをお待ちしております。

○資材・購買管理 〜業務の基本知識、コストダウン施策、企業価値向上
のための変革視点〜
・東京:2011年4月13日(水)
・大阪:2011年5月25日(火)
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=125
------------------------------------------------------------------
○経営管理指標の知識
・大阪:2011年4月20日(水)
・東京:2011年5月29日(日)
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=126
------------------------------------------------------------------
○中小企業のICT資産・コスト管理の知識
・大阪:2011年5月15日(日)
・東京:2011年6月26日(日)
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=127
------------------------------------------------------------------
○生産管理〜生産計画の流れと統制
・東京:2011年5月19日(木)
・大阪:2011年6月15日(水)
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=124
------------------------------------------------------------------
○企業勝ち残りのためのキャッシュフロー計画能力研修
・東京:2011年6月12日(日)
・大阪:2011年6月19日(日)
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=128
------------------------------------------------------------------

◆ITコーディネータ協会認定「ITコーディネータ専門知識研修コース」の
ご案内
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.IT経営関連施策等掲示板
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*「IT経営関連施策等掲示板」とはIT経営を実現するプロフェッショナ
ルとして活動するITコーディネータの方々に関係の深い政府のIT経営施
策等の情報です。
------------------------------------------------------------------
◆経済産業省 IT経営ポータル

・IT活用に関する日本の現状
IT活用の現状や分析など、「日本のいま」をご紹介いたします。
詳しくは↓
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/it_keiei/action/current/index.html

・これだけは知っておきたいIT経営
これだけは知っておきたい、経営に参考となる"気づき"が見つかるかも
しれません。
詳しくは↓
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/it_keiei/practice/know/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.ビジネスイノベーションケース(業務改革事例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*「ビジネスイノベーションケース」とはITCがITコーディネータ活動を
通した活動の中でITユーザーへの優れた業務改革事例を紹介する記事で
す。記事はCOMPASS、商工会、BCN等の媒体、ITC協会ホームページ「業務
改革事例」に掲載された内容を中心としています。
------------------------------------------------------------------
◆IT導入が引き出した社員の結束力 
〜「本物のものづくり」で伝統文化を守る〜
株式会社 矢代仁

・280年の歴史ある会社が直面した課題

「この2年間で50年分くらいの変化を体験しました」
町屋が残る京都室町通に本社を構える矢代仁(やしろに)は、創業が享保
5年。280年続いている呉服製造問屋である。主力商品は御召(おめし)だ。
この歴史ある会社が一念発起。ITを使った販売管理システムの再構築に挑
み、同時に社内の改革を推し進めた。そのスピードを表したのが冒頭の取
締役営業部長・岡本巧氏の言葉だ。急激に社内が変化した理由とは何なの
か。
「時代のスピードは速くなる。同じやり方ではいけない、改革しなければ
と皆が思っていました」
社是の一つ「慎んで祖業を墜すことなかれ」を守るため、矢代一社長は、
「変わり方」を模索していた。伝統文化を守るには変えてはいけないもの
がある。しかし時代の流れに無反応では、会社は存続できない。
・販売管理システムの刷新が改革のきっかけに
取り組みの一つとして、販売管理にオフコンを導入。しかし「トップの自
己満足で入れたオフコン」(矢代社長)は費用の割に思うような効果が得
られなかった。「業務ごとに縦割りになっていた社内の壁を象徴するかの
ように鎮座していたのがオフコンだった」という。
ところが、販売管理システムの刷新に向け二人のITコーディネータ小形茂
氏、間宮達二氏のサポートを得たことで、改革が前に進み出した。
システム導入の前に、社員それぞれがSWOT分析(会社の強み・弱みや環境
要因を整理する)を行い、皆の思いや進むべき方向が一致していることを
確認。その上で「どんなシステムが欲しいか」を主体的に考える形に変え
た。さらに・・・・

▼つづきはこちらから▼
http://wwk.itc.or.jp/itkeiei/2010/02/post-44.html
支援ITコーディネータ:小形茂氏、間宮達二氏

*本事例は、ITコーディネータ協会Webサイト「業務改革事例」に掲載さ
れております。
http://wwk.itc.or.jp/itkeiei/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.ITコーディネータ協会支援機関、関連機関等インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*「支援機関、関連機関等インフォメーション」とはITコーディネータ
協会支援機関、関連機関等のセミナーや研修開催情報です。
------------------------------------------------------------------
◆ITコーディネータ協会支援機関、関連機関等後援セミナーのご案内
→詳しくは以下のURLをご覧ください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s01a.xsl?TopPage=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.ITコーディネータ協会後援セミナー「届出組織」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ITコーディネータ協会届出組織活動では全国ITコーディネータ協会後
援の勉強会やセミナー開催情報をお伝えします。
(4月以降の開催予定を掲載しております。)
------------------------------------------------------------------
◆一般社団法人ヒューリット・マネジメント・フォーラム
●"社長を唸らせる"「IT提案力」強化研修  
〜顧客を知り、己を知らば、百戦して殆うからず〜
・日程:4月23日(土)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITコーディネータ協会事務局の中塚です。
被災された皆さま、心からお見舞いもうしあげます。言葉も出ませんが、
一日も早い復興を心から祈っております。
友人に勧められてFacebookに登録していますが、いろいろな考えさせられ
ます。次々と友人になりましょうが現れてきたり、思いがけない人から情
報提供があったり。勉強して使えるようになるのではなく、まず使うのが
新しいITの王道ですが、難しい道具だなと思ってしまうのも私の実感です。
今回の災害でも役立った事例があるのかもしれませんし、チュニジアやエ
ジプトの政変でも大きな役割を果たしたようです。Facebookがほんとうに
何を起こしたのか事実を知りたいものです。

******************************************************************
↓ 各種問合せ先 ↓
******************************************************************
「創新」のバックナンバーは、下記に掲載しています。
http://www.itc.or.jp/society/activity/mail/index.html

*注意*
このメールアドレスは送信専用アドレスです。
お問い合わせ・配信停止方法・送付先変更方法はこちらをご覧下さい。
http://www.itc.or.jp/society/activity/mail/index.html
※当協会からのメール配信で、宛名等が外字(機種依存文字)で文字化け
(抜け)が発生している場合には、略字で対応させていただきますので広
報まで御連絡下さい。
------------------------------------------------------------------
発行/編集: ITコーディネータ協会 事業戦略グループ 中塚
-----------------------------------------------------------------

 
Copyright 2011 IT Coordinators Association, All rights reserved.