ITCAメールマガジン「創新」バックナンバー



◆◆◆◆◆ ITCAメールマガジン「創新」 第74号 2005.1.14 ◆◆◆◆◆

 メルマガ「創新」は、ITC協会会員、ITC資格認定者並びにITC制度に関心を
 持って頂いている皆様(約7千名)に毎月第2/第4金曜日にお送りしています。

━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……

 1. 年頭のご挨拶         ITC協会 専務理事   下田邦典
------------------------------------------------------------------
 2. ITCビジネス成功事例情報
    【「越前和紙のトレーサビリティ」、その後】
    【お互いが真剣勝負】
------------------------------------------------------------------
 3. ITC協会からのお知らせ 【知識ポイント取得セミナー 新着情報】他
------------------------------------------------------------------
 4. ワンクリックアンケート  【より充実を希望される項目について】
------------------------------------------------------------------
 5.編集後記         ITC協会 広報担当   松下 正夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.年頭のご挨拶           ITC協会 専務理事   下田邦典
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平成17年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。

 ITC制度創設5年目を迎えましたが、
 皆様のご協力とご貢献により
 資格認定者も5,700余名の規模に達しました。
 また、全国で立ち上がった届出組織も123団体にのぼっております。

 ITCとユーザとのビジネスネットワークを広げる取組みは
 関係機関、団体などのご支援と協力を得て拡大しつつあり、
 顕著なIT経営を実現した事例も散見されるようになりました。

 昨年6月には、経済産業省にてIT経営応援隊事業が開始されました。
 施策の狙いは「中小企業の経営改革をITの活用で応援する」もので、
 経営とITという視点から日本を変えるという
 使命をもつITCの出番と認識し、
 協会として積極的に参画、活動して参ります。

 当事業は3年間限定の事業で、
 今年の活動如何が事業成否の鍵と考え、
 協会としても幅広い活動に取り組む所存です。

 更に、今年はITCのバイブル的存在であるCBK(ITC知識体系)改訂、
 プロセスガイドライン改訂を契機に、
 これまで得た知見を踏まえ「資格認定制度」の改訂に取り組みますので
 ITCの方々を始めとし、 関係各位の一層のご支援、ご協力をお願い致します。

 最後になりましたが、
 平成17年が皆様にとりまして、
 一層の飛躍の年となりますよう祈念いたしまして、
 年頭の挨拶とさせていただきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.ITコーディネータ・ビジネス成功事例情報

**このコラムでは全国のITCから寄せられた生の成功事例情報を掲載します**
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆ 「越前和紙のトレーサビリティ」、その後
                     福井県 ITC  先織 久恒

 昨夏、8月28日に「ITC Conference 2004」で
 標記テーマの取り組みを発表いたしましたが、
 当初は、企画した組合員が実験台と言うことで少しづつ実施し始め、
 システムの不備な面の微調整をしながら、徐々に動き出しました。

 その後も、世の中に「越前和紙のトレーサビリティ」を広く訴えていけば、
 高級料亭やお茶席などでも使用される高級越前和紙の対食品信頼性
 (安全性)の向上に貢献し、更に和紙組合全体で積極的に取り組む意義が
 膨らむことになる、と考えて進めてきました。

 また、こうした活動と平行して組合のホームページではSEO対策などを実施し
 「越前 和紙」のキーワードでgoogle検索すると、10月12日時点で396位
 だったものが、今では14位まで上昇し、アクセス数も4ヶ月で3万8千件を
 越すようになりました。

 これに伴って最近では組合への「和紙トレーサビリティ」の問い合わせも
 増えて来ました。

 いよいよ、次は、売上増加の作戦決行です。

 (参考)越前和紙組合ホームページ http://www.washi.jp

------------------------------------------------------------------
 ◆ お互いが真剣勝負
                   東京都 ITC  小林 勇治

 株式会社千葉セルコ様を支援させていただいて10年になりますが、
 この会社に於いても、瀕死の状態での出会いでしたので、
 お互いが真剣です。

 当初は、「まじめにやる気もなさそうなので、会社は廃業したら
 どうですか」と失礼な言い方から始まりました。

 しかし、「会社は廃業したくない、再生したい」という切なる願い
 が伝わってきました。

 そのやる気を確かめたかったのですが、企業先さんの目の色が
 良かったのですね。「そこまでやる気なら、死んだ気で頑張れますか」
 という言葉から再生が始まりました。

 【参考】株式会社千葉セルコの事例:ITC協会ホームページに掲載
      (千葉県中小企業支援センターの専門家派遣制度から)
  http://www.itc.or.jp/topics/itjr/itjr_ser.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.ITC協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆ IT経営応援隊関連情報

 ITC協会が事務局を勤めるIT経営応援隊関連情報です。
 
 【1】マスコミ、ベンダー、金融機関、公的機関などの協力イベントが進行中

 前回のメルマガでご案内した「ちばぎんITフォーラム」をはじめとして、
 マスコミ(新聞社、出版社等)、ベンダー、金融機関、公的機関とITCなどが
 一体となった中堅中小企業向けイベント・セミナーが、IT経営応援隊参加事業
 として企画・開催されています。(ITCAに協力要請もきています)

 詳しくは、IT経営応援隊ホームページをご覧下さい。http://www.itouentai.jp/

------------------------------------------------------------------
 ◆ 新しいパンフレットが好評!(既に公的機関をはじめ、8,500部を配布済み)

 前回メルマガでご紹介した「ITコーディネータ活用事例集」(A4,16頁)
 は、予想以上に好評で既に印刷した1万部がなくなる勢いです。

  (参考)今回発行のパンフレットの既送付先は以下のとおり
    ・経済産業省(本省及び全国9局)
    ・47都道府県及び政令指定都市 中小企業担当部門
    ・     〃     〃  中小企業支援センター 担当部門
    ・東京商工会議所ほか関係機関
    ・ITC届出組織(123団体) 広報担当

 今後も、ご希望の方にはできる限りお送りしたいと考えています。 

 *お申込みは協会ホームページ「今月のトピックス」から、
    http://www.itc.or.jp/index.html

------------------------------------------------------------------
 ◆ 第7回ITC補試験 合格者発表 1/7
 
 昨年11月28日(日)に実施された試験結果発表は下記のとおりです。
   ・受験者数 1,004名、 合格者数 522名、 合格率 52%
 次回第8回試験は、本年5月29日(日)の予定です。  
  ITC補試験詳細:http://www.itc.or.jp/test/test_main.html

------------------------------------------------------------------
 ◆ 支援ツールのアンケート結果を受けて 1/11
 
 昨年11月1日〜19日にかけて皆様にお願いした、協会の提供する「支援ツール」
 のアンケート結果をホームページに掲載いたしました。
  http://www.itc.or.jp/topics/itca/itca_20050111.html
    
------------------------------------------------------------------
 ◆ ITC資格認定者詳細情報を更新 12/24 

 昨年12月24日の新たな認定者発表により、ITC・ITC補資格認定者数は、
 累計で5,701名となりました。
 http://www.itc.or.jp/press/ninteijouhou20041224.html

------------------------------------------------------------------
 ◆ 2005年度第1期ケース研修受講者受付開始(1/20から)

 募集期間 平成17年1月20日(月)〜3月1日(金)  
 研修期間 平成17年4月9日(土)〜7月5日(火)
 開催場所 東京、名古屋、大阪、青森、高松、鹿児島、沖縄

------------------------------------------------------------------
 ◆ 週刊文春(1月13日発売号)にITCモデル登場広告掲載
 
 1月13日発売の週刊文春に、ITCモデルが登場する
 ユーザー向け広告が掲載されています。

 登場いただいているITCモデルは、今年8月にITC・補の皆様に公募し、
 当選された方で、毎月第2週発行の週刊文春に交代で登場します。

 写真撮影の模様を協会ホームページに掲載しています。
 http://www.itc.or.jp/press/press_koukoku.html

-----------------------------------------------------------------
 ◆ 情報処理技術者試験のご案内(IPA)

 平成17年度 春期 情報処理技術者試験が下記日程で実施されます。
 【試験日】 平成17年4月17日(日)
 【受験料】 全区分共通 5,100円(税込み)

 一部資格は取得すると知識ポイントの対象となります。
 https://wws.itc.or.jp/point/p_g104.html#30600

 お申込等の詳細は、下記のホームページをご覧ください。
 http://www.jitec.jp/index-itc.html

-----------------------------------------------------------------
 ☆★☆ 知識ポイント取得セミナー 新着情報 ☆★☆

 【ITC協会主催セミナー 申込受付中】 http://www.itc.or.jp/event/info.html
  *経営者向け研修教材講習会!
    「経営者向け研修」の講師育成のための講習会・・・大阪会場 2/11

  *継続学習セミナー
   『国税電子申告・納税システム(e-TAX)概説とデモ体験』
      大阪会場 2/8
   『IT経営事例と生産管理の導入支援』
      東京会場 2/2、仙台会場 2/3、新潟会場 2/4
   『企業経営のための情報セキュリティ』
      名古屋 1/18、大阪 1/19、仙台 1/21、福岡 2/3、沖縄 2/4
   『ナレッジマネジメント(知の経営)の実践』
      鹿児島 1/28、東京 2/1

 【ITC届出組織等が主催するITC協会後援セミナー】
  ・情報は随時更新されていますのでチェックをおすすめします。
   http://www.itc.or.jp/event/kakusyu/top.html

 (知識ポイント取得対象一覧: https://wws.itc.or.jp/point/p_g601.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4.ワンクリックアンケート 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様の声を反映し、より良いメールマガジン及びホームページの
 作成に勤めたいと思っております。

 今回の質問は、【より充実を希望される項目について】です。
 是非、皆様の率直なご意見をお聞かせ下さい。

------------------------------------------------------------------

 ご協力頂いた方の中から抽選で3名様に「ITCAロゴ入りボールペン」をプレゼント!

 受付締め切りは、<1月24日受付分まで>です。

 ▽ 下記の中から、当てはまるURLをクリックしてください。(複数回答可)

 a) ITC協会便り(年頭所感)
   http://www.itc.or.jp/press/mme.html?m=74&u=0021&a=1

 b) ITCビジネス情報
   http://www.itc.or.jp/press/mme.html?m=74&u=0021&a=2

 c) ITC協会からのお知らせ
   http://www.itc.or.jp/press/mme.html?m=74&u=0021&a=3

 d) 知識ポイント情報
   http://www.itc.or.jp/press/mme.html?m=74&u=0021&a=4

 e) その他(具体的な内容をメールでお知らせ下さい)
   info-pr@itc.or.jp (ITCA広報担当宛)


        >> ご協力ありがとうございました <<

------------------------------------------------------------------
 【前回(第73号)メルマガ・ワンクリックアンケート結果発表】

 *有効回答数=92票

 もっと詳しく知りたいビジネス成功事例情報
 ☆人気NO.1☆
 「越後湯沢温泉旅館協同組合でのITを活用した地域再生の取組み」
  ITC 坂下 知司さん 30票!

------------------------------------------------------------------
☆このメールマガジン「創新」は、皆様からの投稿(情報)をお待ちしております☆

 ITCとしてのビジネス成功事例や、取り上げて面白いアンケートなどが
 ありましたら、こちらまでお寄せください。 ⇒ info-pr@itc.or.jp 
------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  5.編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 あけましておめでとうございます。
 広報担当 松下です。

 2001年2月にITC協会が創設されて今年は5周年を迎えます。
 メルマガ「創新」も昨年10月8日号からリニューアルして3ヶ月に
 なりますが、いかがしょうか?

 毎回お読みいただいている読者の皆様方の自己研鑽やビジネスに、
 少しでも”ヒント”になる情報をお伝えできるようアンケートの結果等も
 踏まえ、努めてまいりたいと考えています。

 また、「協会の活動が見えにくい」とのお話も耳にしていますが、
 実は、現在述べ約500名のITC資格者の方々がワーキンググループ
 などで協会の活動を支えておられることは余り知られていません。

 皆様により参加して戴く雰囲気づくり、企画なども進めていければと
 思いますので、今年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。


*****************************************************************
 ↓ 各種問合せ先 ↓
*****************************************************************

 「創新」のバックナンバーは、下記に掲載しています。
  http://www.itc.or.jp/mailmaga/mailmaga_top.html

 *注意*
   本メールにそのまま返信頂いても、ご質問等にお応えすることが
   できませんのでご注意下さい。


 【配信停止方法】

 下記宛に配信停止希望と記載の上、本メールを転送下さい。
 なお、転送設定されている方は、登録の宛先(表示名、送信先メールアドレス)
 を明記してください。
  <送付先> 広報担当宛  info-pr@itc.or.jp


 【送付先変更方法】

 ★ 資格者の方 ★
  資格者及びケース研修受講者の方のメールアドレス変更は、
  協会HPトップ画面の 左メニュー「資格者情報登録修正」 で、
  【連絡先メールアドレス】を変更してください。
   https://wws.itc.or.jp/auth/

 ★ 会員の方 ★
  脱会・登録情報変更依頼書、あるいは記名登録情報変更依頼書を
  お送り下さい。
   http://www.itc.or.jp/kaiin/kaiin3.html

 ★ 上記以外の方 ★
  下記宛に変更前と変更後のアドレスをご送付下さい。
   広報担当宛  info-pr@itc.or.jp


 【その他お問い合わせ】
   広報担当宛  info-pr@itc.or.jp

-----------------------------------------------------------------
 発行/編集: ITコーディネータ協会 広報担当 松下(info-pr@itc.or.jp
-----------------------------------------------------------------

Copyright 2002 IT Coordinators Association, All rights reserved.