ITCAメールマガジン「創新」バックナンバー



◆◆◆◆◆ ITCAメールマガジン「創新」 第84号 2005.6.10 ◆◆◆◆◆

 メルマガ「創新」は、ITC協会会員、ITC資格認定者並びにITC制度に関心を
 持って頂いている皆様(約7千名)に毎月第2/第4金曜日にお送りしています。

━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
 1. ITCビジネス成功事例情報
    【ITCネットワークを活用して】
    【分かりやすくベネフィットを定義すること】
    【WebでのIT <= マーケティング】 
------------------------------------------------------------------
 2. ITC協会からのお知らせ
------------------------------------------------------------------
 3. ITC協会便り【新プロセスガイドラインの普及活動について】
------------------------------------------------------------------
 4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ITコーディネータ・ビジネス成功事例情報

**このコラムでは全国のITCから寄せられた生の成功事例情報を掲載します**
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆ ITCネットワークを活用して
                     ITC-Labo. 事務局長 本多 茂
 
 現在、ITC-Labo.では「実際に仕事の発生する」集団を目指しています。おかげ
 さまで現在、経営・ITからプライバシーマークのコンサルティングを十数件  
 行っています。これはメンバーの中のベンダー様からの依頼や、連携している
 社団法人、協同組合からの依頼、または既存ユーザー様からの紹介が大半を
 占めます。これまで私たちが提供してきた「質の高いコンサルティング」を
 信頼してもらってのことと思っております。また、現在稼動していない
 ITCに対して、実際のコンサルティングの現場を体験していただくような
 OJT研修も企画し、最高の質を提供していきたいとおもいます。
 
 ITC-Laboのホームページ
 http://www.itc-labo.com/
 ITCAホームページ(ITC-Labo紹介)
 http://www.itc.or.jp/topics/itac/itac_labo.html

-------------------------------------------------------------
 ◆ 「分かりやすくベネフィットを定義すること」
  八尾市中小企業サポートセンター・コーディネータITC 北川美教
 
 大阪東部の中小製造業集積地で中小企業支援業務に従事し、
 「お互いに顔の見える距離」で話のできるオヤジさん達が
 増えてきたところですが、彼等いわく、
 「ITを活用して経営革新をなどといわれてもピンと来ない。
 CAMの能率向上とか、在庫管理の工数削減とか、
 困っている問題が解決出来まっせ、と言ってくださいよ。」
 購入前に見たり触ったりして確かめることができない
 モノをPRするときのイロハでしょうね。
 なお、私にとってITC業務は one of them ですが、
 ITCになって、今までの常識が通じない(異分野の)人脈が
 ぐんと増え、強烈な刺激を受け続けることが出来ることが
 最大のメリットです。

------------------------------------------------------------------
 ◆ WebでのIT <= マーケティング
           (株)イー総研 代表取締役社長 ITC 中村 和夫
  
 インターネットを活かして5年後、10年後に伸びる・生き残るのは
 どういう会社かを考えたときに、ポイントはITそのものではなくて、
 マーケティングとITを結びつける知識と発想にあるのではないかと
 考えてアドバイスをしています。
 そういった考えのもとに作ってきたのがe-chiken.comなどの顧問先の
 サイトです。若い起業家の方々からの相談を受けるような仕事もして
 いますが、技術的な話よりは、SEO対策やブランド戦略、
 アフェリエイトをどうするのかといったマーケティング的な話題や、
 価格.comやbangなど著名サイトはどこで収益をあげているのか?
 といった事業モデルでの話題が多くなります。
 技術はあったとしても、それをどうマーケットでお金にするのか
 の方が何倍も難しいというのが、独立して8年目の実感です。

 (参考) (株)イー総研 http://e-soken.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.ITC協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆ 長野県庁を支援するITC長野メンバー4名が田中知事とテレビに出演!

 2003年度から長野県庁の情報化を支援しているNPO法人ITC長野の4名が、
 6月2日県庁知事室で田中知事と懇談を行い、県に対してIT戦略の策定の
 必要性などを提言しました。この模様が、SBC信越放送でテレビ放送され
 翌日の信濃毎日新聞にも記事掲載されました。
 
 (参考)SBC信越放送でテレビ放送ダイジェスト
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20050602&id=0094175&action=details
 (参考)長野県庁事例:ITC協会ホームページ掲載
 http://www.itc.or.jp/topics/itjr/itjr_nnp.html

 -----------------------------------------------------------------
 ◆ 秋田県の町村合併システム統合成功をITCがサポート

 秋田県美郷町(みさと)の合併(3町村)にあたり、秋田県のITC3名が
 システム統合支援の委託を受け、民間企業のIT調達手法で低コスト・
 高品質の行政システム構築を実現しました。
 これが東北経済産業局でも高く評価され、同局が発行した「東北地域
 におけるIT・ベンチャー企業の市場参入促進調査」の報告書に”IT調達
 に係る先進事例”として紹介されました。
 ITCには、この他にも、他の合併案件や自治体のRFP作成、情報化
 計画立案など多数自治体から要請がきているそうです。 
 
(参考)「東北地域におけるIT・ベンチャー企業の市場参入促進調査」報告書
 http://www.tohoku.meti.go.jp/kikaku/report/itsangyo/shijyochosa.htm
    秋田県美郷町(ITC活用で町村合併に伴うシステムを統合)
 http://www.tohoku.meti.go.jp/kikaku/report/itsangyo/itsangyo/4_1_1.pdf
(参考)ITC秋田
 http://www.itc-akita.org/

-----------------------------------------------------------------
 ◆ ITCのためのモバイルソリューションに関する相談窓口

 協会では、モバイルコンピューティング推進フォーラム(MCPC)
 http://www.mcpc-jp.org/
 と連携して、ITCに対するモバイルソリューション情報提供と相談窓口
 を設置して戴いています。

 IT導入に際しての最新技術情報や製品内容について、個別相談
 (窓口はITCです)や複数のソリューションの情報入手が可能です。
 
 是非、一度ご利用ください。
 お問い合わせはこちらから http://www.itc.or.jp/w_tool/mcpc/mcpc.html

-----------------------------------------------------------------
 ◆ITスキル標準センターが「成果発表会」開催を予定(予告)

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、2004年度にプロフェッショナル
 コミュニティ活動でITアーキテクト委員会など3委員会で行った
 「ITスキル標準に対する提言」、「各職種のプロフェッショナル育成」の
 検討成果を関係者に対して発表する「成果発表会」開催を予定しています。
 ・日時:2005年7月6日(水)、場所:明治記念館(東京都港区)
  詳細は、次回メルマガでお知らせします

-----------------------------------------------------------------
 ◆ 「ITC Conference 2005」 ITC事例発表者を募集中
   
 2005年10月21日(金)、22(土)の2日間、東京都大田区産業プラザで開催
 する「ITC Conference 2005」での発表「ITC事例」を募集します。
 今回のプログラムでは「経営応援隊活動」などITCの具体的なビジネス展開
 事例や「最新のITソリューション事例」、小会場を使っての各種イベントの
 企画などもお待ちしています。【締切り:6月20日(月)です!】
     ⇒こちらから http://www.itc.or.jp/event/itc_conf2005/
 
 -----------------------------------------------------------------
 ☆★☆ 知識ポイント取得セミナー・研修コース 新着情報 ☆★☆

 【ITC協会主催セミナー(平成17年度) 案内・受講申込受付中】   

 ■個人情報保護のためのコンプライアンス・プログラム演習新設!   
  ITCの皆様からのご要望に応えて、個人保護法対応や、情報セキュリティ
  についてのマネージメントシステムであるコンプライアンスプログラムの
  構築方法を座学だけではなくケーススタディを通じて実践的に学習します。
  https://wwt.itc.or.jp/seminar_guide/indexP.html 


 【研修機関が開催するITC協会認定専門知識研修コース】
   https://wwt.itc.or.jp/seminar_guide/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.ITC協会便り 
  【新プロセスガイドラインの普及活動について】
             ITC協会 事務局  前田 信太郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新プロセスガイドラインの普及活動について

 新プロセスガイドライン(PGL)のVer.1.0が、6月末にリリースされる
 予定です。
 この新PGLの、ITCの方々への普及に向けて、下期より継続研修が
 できるよう計画しています。
 勉強会を開きたいということで協会への問い合わせが増えていますが、
 展開方法が決まりましたら、メルマガやHPでお知らせします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆このメールマガジン「創新」は、皆様からの投稿(情報)をお待ちしております
 
        こちらまでお寄せください。 ⇒ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4.編集後記         ITC協会 広報担当  松下 正夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ITCと金融機関とのビジネス連携が全国で進んでいます。
 
 先週、広島銀行とNPO法人ITC広島を訪問しました。
 広島銀行は昨年4月から顧客へのサービス向上・融資拡大の一環として、
 各支店営業担当用に紹介パンフレットを作成しIT化を検討する取引先企業へ
 のITC紹介を行っており、既にITC広島協同組合、NPO法人ITC広島とそれぞれ
 数件のコンサル・マッチングを成立させています。また「ちゅうごくIT経営
 応援隊」では各県ごとで地元銀行との連携を始めようとしています。

 一方、名古屋地区では、中小企業金融公庫名古屋支店と名古屋SCとが連携し、
 ITCのコンサル事業を加速しています。同支店の積極的な営業のおかげで、
 昨年度開催した経営者研修には同支店の顧客だけで定員の25名を越える応募
 がありお断りするほどだったとか。コンサル契約も数件成立しておりIT投資成功例
 も出てきています。同支店長は「これからもどんどんお客様の背中を押していく
 のでITCの皆さんにはよろしくお願いしたい。」とのこと。 
 
 東京では某都市銀行から協会に全国の支店とITC届出組織との連携の検討
 依頼が来ています。責任ある体制で支店からの顧客紹介に対応できるITC
 届出組織へのニーズと期待が高まってきています。

*****************************************************************
 ↓ 各種問合せ先 ↓
*****************************************************************
 「創新」のバックナンバーは、下記に掲載しています。
  http://www.itc.or.jp/mailmaga/mailmaga_top.html

 *注意*
   本メールにそのまま返信頂いても、ご質問等にお応えすることが
   できませんのでご注意下さい。

 【配信停止方法】 
  ITC協会ホームページ「お問い合わせ窓口」ページ(下記URL)から
  【広報関連】を選択いただき、お申し込みください。
 https://wws.itc.or.jp/cgi-bin/form/toiawase/mailsend.cgi/mailsend.cgi

 【送付先変更方法】
 ★ 資格者の方 ★
  資格者及びケース研修受講者の方のメールアドレス変更は、
  協会HPトップ画面の 左メニュー「資格者情報登録修正」 で、
 【連絡先メールアドレス】を変更してください。
   https://wws.itc.or.jp/auth/

 ★ 会員の方 ★
  脱会・登録情報変更依頼書、あるいは記名登録情報変更依頼書を
  お送り下さい。
   http://www.itc.or.jp/kaiin/kaiin3.html

-----------------------------------------------------------------
 発行/編集: ITコーディネータ協会 広報担当 松下
-----------------------------------------------------------------


Copyright 2002 IT Coordinators Association, All rights reserved.