(1)名称 |
ITC京都セミナー(12月/1月/2月開催)
|
(2)主催 |
ITC京都
|
(3)共催・協賛・後援 |
後援 |
(4)日程 |
(1)【12月セミナー】
2003年12月23日(火)13:00〜17:00
講演テーマと講演者
(ITC活動の実践と事例紹介)
@ITC実践の留意点 ITコーディネータ 坂田岳史
A事例紹介1 ITコーディネータ 恩村正雄
B事例紹介2 ITコーディネータ 洲崎章弘
C事例紹介3 ITコーディネータ 坂田岳史
(2)【1月セミナー】
2004年1月12日(月)14:30〜17:00
講演テーマと講演者
コラボレーションデザインによる創造的設計
京都大学大学院情報学研究科 塩瀬隆之
(3)【2月セミナー】
2004年2月28日(土)13:00〜17:00
講演テーマと講演者
DMMとDFDのポイント ITコーディネータ 宗平順己
|
(5)場所 |
ハートピア京都
(12月セミナー:3階視聴覚室、1月/2月セミナー:4階第5会議室)
住所:京都市中京区烏丸丸太町下る東側
TEL:(075)222−1777
http://www.ksj.or.jp/hartpia/
|
(6)備考 |
定員
12月セミナー:30名、1月/2月セミナー:40名
参加費
ITC京都会員 :1,000円
ITC近畿会会員:2,000円
一般 :3,000円
|
(7)問合先、申し込み |
ITC京都 セミナー担当 洲崎章弘
e-mail:suzaki@suzaki.co.jp
参加ご希望の方は、資格(ITC or ITC補)、お名前、ふりがなを上記問合先にメールでお送り下さい。確認後、参加可否をご連絡させて頂きます。
|
(8)マルチエントリー ポイントの適用 |
ITコーディネータ(含むITC補)資格者にはマルチエントリーポイント制度運用ガイドラインに準じ、
4時間あたり1知識ポイント相当(上限なし)を付与します。(12月:4時間分、1月:2時間30分、2月:4時間分)
|