共催・協賛・後援する各種催し物のご案内
平成16年11月9日
 ここに掲載する催し物はITコーディネータ制度の普及に協力いただいている企業・団体等が主催し、当協会が共催・協賛・後援しているイベントです。 催し物の詳細については、直接開催の機関にお問い合わせください。
やまなし産業支援機構セミナー K0411153
(1)名称 平成16年度 ITフォーラム
(2)主催 (財)やまなし産業支援機構
(3)共催・協賛・後援 後援
(4)日程 2004年11月24日(水) 13:30〜17:30

【内容】
基調講演:『強靭な企業体質作り、欠かせぬIT活用』
〜公的支援制度、ITコーディネータを上手に活用しよう〜
  講師:(有)PA情報システム   代表取締役  田中 渉氏(ITC)
事例紹介: IT活用型経営革新モデル適用事例
  北光金属株式会社        代表取締役 斎藤 宏道氏
事例紹介:山梨県専門家派遣事業適用事例
  株式会社峰岸商会        取締役社長 峰岸 一郎氏
パネルディスカッション
  パネラー
   (有)PA情報システム    代表取締役  田中 渉氏(ITC)
   北光金属株式会社        代表取締役 斎藤 宏道氏
   株式会社峰岸商会        取締役社長 峰岸 一郎氏
   ITC山梨                     福田 収氏(ITC)
司会(有)岩田システムコンサルタント 代表取締役  岩田 薫氏(ITC)
パネルディスカッション終了後
基調講演・事例発表を踏まえて、ITコーディネータ向けの特別研修として、詳細事例研究会を実施し問題点を研究します。
(5)場所 アイメッセ山梨   4階    大会議室
住所:山梨県甲府市大津町2192−8
TEL 055−243−1888(代)
(6)定員・費用 【定員】100名
【料金】  無料
(7)問合先、申し込み 【問 合 先】山梨ITコーディネータ連絡会 事務局
    Tel 055−274−2604  Fax 055−230−7068
    E-mail   iwatak@nns.ne.jp 
【申込方法】お名前,連絡先電話番号、e-mail、ITC(補)資格No. を明記
    の上、 e-mailでお申し込みください。
(8)マルチエントリー
   ポイントの適用
ITコーディネータ(含むITC補)資格者にはマルチエントリーポイント制度運用ガイドラインに準じ、 4時間(4時間1ポイント相当、上限なし)分を付与します。
Copyright 2004 IT Coordinators Association, All rights reserved.