ITスキルでビジネスの変革を目指すなら経済産業省推進資格ITコーディネータ

時代のイノベーションをリードしていく人財として、
ITコーディネータを目指してみませんか

2025年10月からITコーディネータ資格取得に必要なケース研修が、10月1日開講分より経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル)講座」・厚生労働省「専門実践教育訓練給付金」の対象講座に認定されました。

  • 一定条件を満たす場合
    ケース研修受講料の最大
  • 80%
  • が支給されます

今ならケース研修
受講料の最大
80%支給されます

ITコーディネータは、デジタル経営とDXを実現するプロフェッショナル人材です。

ITC プラス にご登録いただき、
資格取得や情報収集にぜひお役立てください

ITCプラスに登録すると、
お得な特典が満載!!

ITコーディネータ資格取得には
ITC+にご登録が必要です

今すぐITC プラスに登録する

ITCプラスでは資格取得を検討の方向けの情報も提供しておりますので
ぜひご登録ください

ITコーディネータ取得者の声

  • ITベンダー所属 2023年度資格取得 女性
    ITベンダー所属2023年度資格取得 女性

    上司から今後のキャリアアップのために推奨されチャレンジしました。
    ケース研修は様々な方との意見交換で大いに刺激をうけとても役に立ちました。

  • SIer所属 2023年度資格取得 男性
    SIer所属2023年度資格取得 男性

    AIモデルやシステム開発を中心に普段取り組んでいます。
    資格を取得したことで自分のスキルに対する自信が深まり、課題解決のアプローチが最短ルートでの提案へと変わったと実感しています。

  • 中小企業診断士 2022年度資格取得 女性
    中小企業診断士2022年度資格取得 女性

    ITコーディネータ資格取得後は、中小企業様向けのシステム提案の際に経営者の意図に沿った説明を加えることで顧客の納得性の高い提案ができるようになりました。
    AI時代のシステム運用をITコーディネータとして研鑽を積みながら支援していきたいと考えています。

  • 独立系経営コンサルタント 2023年度資格取得 男性
    独立系経営コンサルタント2023年度資格取得 男性

    独立してから資格が活きる場面が多く、公的機関への登録をはじめ資格を見て問い合わせをいただき仕事につながることがあり、大変役に立っています。

  • 地方銀行所属 2023年資格取得 男性
    地方銀行所属2023年資格取得 男性

    リスキリングの必要性を感じて会社に推奨されました。
    資格取得後は地域のITコーディネータ活動組織にも所属し地域のプロジェクト参加の機会を得ていて実践的な経験を積むためにとても有意義です。

こんな方におすすめです

こんな方におすすめです

資格を取ると
社内外で活躍機会が得られるような様々なメリットがあります

ITコーディネータ資格取得には
ITC+にご登録が必要です

今すぐITC プラスに登録する

経済産業省推進資格ITコーディネータとは?

2001年、
通商産業省による国家プロジェクトの一環として
ITコーディネータ資格制度は設けられました。

ITコーディネータ資格は、既に累計1.5万人以上の資格取得実績があり、現在は約7,500名の有資格者が、様々なフィールドで活躍しています。(2025年3月末現在)

資格取得実績
累計1.5万人以上


ITコーディネータ資格認定者数の推移(2025年3月末)

ITコーディネータの役割

ITコーディネータの役割

ITコーディネータ(ITC)は、企業存続や組織の成長のために、変革構想立案からシステム導入・評価改善までを一貫して推進・支援し、デジタル経営とDXを実現するプロフェッショナル人材です。

ITコーディネータは、これからの時代のイノベーションをリードしていく人財として幅広い業界から期待を集めています。

ITコーディネータ資格は、経済産業省がITスキルの標準として定めるITSSキャリアフレームワークおよびデジタル人材スキルの標準として定めるDSS-Pにおいて、ともにレベル4と認定されています。

ITコーディネータ資格取得には
ITC+にご登録が必要です

今すぐITC プラスに登録する

資格を取るまでの流れ