中小企業共通EDI標準のバージョンアップ(Ver.2)版の公開について | |
2019年6月3日
ITコーディネータ協会
|
|
ITコーディネータ協会 つなぐIT推進委員会は「中小企業庁 次世代企業間データ連携調査事業」で2018年3月に公開された中小企業共通EDI標準(初版)について、その後の環境変化に対応するための検討を進めてきたが、この度以下の内容を反映してバージョンアップを行い、標準Ver.2として公開する。 ※中小企業共通EDI標準(初版)については、こちらをご覧ください。 (中小企業共通EDI標準(初版)の公開) |
|
【バージョンアップ(Ver.2)の要点】 |
|
1. | H28年度次世代企業間データ連携調査事業のパブリックコメントで提示された意見のうち、次年度以降の対応とされた事項への対応 |
2. | 改正消費税(区分記載請求書、および適格請求書保存方式)への対応 |
3. |
2018年12月より実用サービスが提供された全銀EDIシステム(以下、「金融EDI」、 または「ZEDI」という)への対応 ※ZEDIの詳細は以下のサイトをご参照ください。 ![]() |
【バージョンアップ(Ver.2)の概要】 |
|
1. |
H28年度次世代企業間データ連携調査事業のパブリックコメントへの対応内容 注文メッセージ以外の取引プロセス(見積、見積回答、注文回答、出荷、検収、 請求)への拡張 |
2. |
改正消費税への対応内容
「区分記載請求書」「適格請求書」への表記が義務付けられた情報項目の追加
|
3. |
金融EDIへの対応内容
金融EDIと連携する支払通知メッセージの追加
|
■中小企業共通EDI標準の概要は、こちら(PDF)をご覧ください。 | |
中小企業共通EDI標準(初版)概要説明資料(PDF) |
|
■バージョンアップVer.2の概要は、こちら(PDF)をご覧ください。 | |
中小企業共通EDI標準バージョンアップ(Ver.2)概要(PDF) |
|
【バージョンアップ(Ver.2)版公開文書】 ※以下からダウンロードできます。 |
|
1. |
中小企業共通EDI標準仕様書(本文)
<付表>相互連携性情報項目表 |
2. |
中小企業共通EDIメッセージガイドライ(本文)
<付表1>中小企業共通EDI標準メッセージ辞書・BIE表
<付表2>中小企業共通EDI標準コード定義表
<付表3>中小企業共通EDI標準簡易マッピング表
|
3. |
中小企業共通EDI実装ガイドライン(本文)
<付表>実装ガイドライン・チェックリスト
(公開履歴)
2019.6.3(Ver.2公開)
中小企業共通EDI標準バージョンアップ版(Ver.2)の公開
2019.6.20(Ver._r1公開)
SIPS仮IDを国連CEFACT共通辞書19A新規登録ID・項目名へ変更
2019.6.25(Ver.2_r1a公開)
支払通知メッセージの情報項目「税込金額」のIDエラーを修正
※詳細は各文書中の改定履歴をご参照ください。
|
【バージョンアップ(Ver.2)意見公募結果】 | |
中小企業共通EDIの最新情報は以下バナーをクリックしてください。 |
|
==========================================
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 中小企業共通EDI担当 鈴木・野田 ========================================== |