特定非営利活動法人ITコーディネータ協会は、平成11年6月に通商産業省(現、経済産業省)の産業構造審議会情報産業部会情報化人材対策小委員会の中間報告において提唱された「戦略的情報化投資活性化のための環境整備の試み」の趣旨を踏まえ、設立いたしました。 平成12年10月31日特定非営利活動法人(NPO法人)として設立するための申請を東京都に提出し受理され、平成13年2月に法人登記を完了し、発足いたしました。 |

定 款 (PDF495 KB)![]() |
![]() |
役員名簿 (PDF:121KB)![]() |
![]() |
設立趣意書 (PDF:9KB)![]() |
発表資料
平成28年度貸借対照表 (PDF:278KB) |
![]() |
平成29年度事業計画書、活動予算書 (PDF:716KB) |
![]() |

活動の目的
ITコーディネータ協会は、 ITコーディネータの育成・認定・普及・啓蒙等を通じて、企業や団体の経済活動における戦略的な情報化投資の浸透と、それにもとづく国際競争力の維持、ひいては活力ある経済社会の発展など、広く公益の増進に寄与することを目的として活動しています。 |

組織体制
ITコーディネータ協会 運営組織の概要![]() |
|

連携組織
![]() |
![]() |

ITコーディネータとは
誕生の背景
経済・社会的役割
政府による支援
実務上の能力
制度の特長
![]() ![]() |