ITCAメールマガジン申込・登録変更・配信停止
|
2023/9/20 |
ITコーディネータ協会 |
IT経営カンファレンス2023開催のお知らせ |
IT経営カンファレンスは「ITCのビジネスの場の拡大と実践力の強化・ITCの認知度向上」を趣旨として、2012年度から実施しております。 ITコーディネータ協会としても、開催継続による「支援機関連携によるITCの顧客開拓」に効果があると考え、今年度もITCのビジネスの場の拡大の一環として、"IT経営カンファレンス"を継続開催することと致しました。 2022年度は全国11地域(徳島、札幌、福井、大阪、石川、富山、宮城、長野、九州(3組織合同開催)、京都、愛知)でオンライン配信を主とした開催をいたしました。 今年も以下11地域での開催を致します。 詳細が決まりましたら、順次更新をして参りますので、最寄りの地域での開催がございましたら是非とも足を運んでいただくか、オンラインでどこからでも"IT経営カンファレンス"を体験してみてください。 ※IT経営カンファレンスは、各地域におけるITCの顧客開拓への取り組みを支援する目的で行い、地域のITC届出組織が主催し、ITコーディネータ協会が共催します。 ※2022年度開催はこちら https://www.itc.or.jp/society/it2022.html |
( 開催情報は、決定次第順次公開いたします) |
開催地/開催日 | 名称 |
苫小牧 2023年10月13日(金) チラシダウンロード |
IT経営カンファレンス2023 in 苫小牧 ~DXへの初歩としてのデジタイズ・デジタライズの取組~ 北海道ITコーディネータ協議会 |
福井 2023年12月4日(月) |
新時代のDX推進への取り組み 特定非営利活動法人福井県情報化支援協会 |
大阪 2023年12月7日(木) |
デジタル化を進めるのも継続が大事!(仮) 特定非営利活動法人ITC近畿会 |
新潟 2023年12月15日(金) |
コロナ禍の世の中を支えたデジタル技術とこれから ~リモート・XR・生成AIで仕事のやり方を変える~ 特定非営利活動法人 新潟県ITコーディネータ協会 |
石川 2024年1月24日(水) |
CDOはDXをどう推進し、企業を変革するか ~DX推進のヒントを学ぶ~ 特定非営利活動法人石川県情報化支援協会 |
徳島 2024年2月15日(木) |
IT経営カンファレンス2023 in 徳島 ~デジタルで徳島を元気にする~ |
長野 2024年2月9日(金) |
【DXの本質を学ぶ!】腹落ちするDX |
九州 2024年2月16日(金) |
IT経営カンファレンス2023 in 九州 「時代の潮流をDXで乗切ろう ~DX先進企業から学ぶ業務改革~」 熊本県ITコーディネータ協会、宮崎ITコーディネータ協議会、IT経営コンサルティング九州 |
富山 2024年2月 |
データを活用して、もっと儲けよう!(仮) 特定非営利活動法人ITコーディネータ富山 |
愛知 2024年3月13日(水) |
中小企業DXまつり ~DXを実現して生き残ろう!~ 特定非営利活動法人ITC中部 |
京都 |
中小企業のDXをめざして ~京都市デジタル化推進事業・事例報告会~ 特定非営利活動法人ITコーディネータ京都 |
過去のIT経営カンファレンス
IT経営カンファレンス2012はこちら |
IT経営カンファレンス2013はこちら |
IT経営カンファレンス2014はこちら |
IT経営カンファレンス2015はこちら |
IT経営カンファレンス2016はこちら |
IT経営カンファレンス2017はこちら |
IT経営カンファレンス2018はこちら |
IT経営カンファレンス2019はこちら |
IT経営カンファレンス2020はこちら |
IT経営カンファレンス2021はこちら |
本件に関するお問い合わせは、ITコーディネータ協会 コミュニティデザイン部 中村まで | |
2022/10/13 |
ITコーディネータ協会 |
IT経営カンファレンス2022開催のお知らせ |
IT経営カンファレンスは「ITCのビジネスの場の拡大と実践力の強化・ITCの認知度向上」を趣旨として、2012年度から実施しております。 ITコーディネータ協会としても、開催継続による「支援機関連携によるITCの顧客開拓」に効果があると考え、今年度もITCのビジネスの場の拡大の一環として、"IT経営カンファレンス"を継続開催することと致しました。 2021年度は全国10地域(函館、大阪、東京・中部・九州合同開催、宮城、九州(3組織合同開催)、東京、富山、長野、京都、愛知)でオンライン配信を主とした開催をいたしました。 今年も以下11地域での開催を致します。 詳細が決まりましたら、順次更新をして参りますので、最寄りの地域での開催がございましたら是非とも足を運んでいただくか、オンラインでどこからでも"IT経営カンファレンス"を体験してみてください。 ※IT経営カンファレンスは、各地域におけるITCの顧客開拓への取り組みを支援する目的で行い、地域のITC届出組織が主催し、ITコーディネータ協会が共催します。 ※2021年度開催はこちら https://www.itc.or.jp/society/it2021.html |
( 開催情報は、決定次第順次公開いたします) |
開催地/開催日 | 名称 |
徳島 2022年10月5日(水) 終了しました |
IT経営カンファレンス2022 in 徳島 ~徳島から始まる新たなデジタル化~ 一般社団法人ITコーディネータ徳島 |
札幌 2022年10月14日(金) 終了しました |
北海道ITコーディネータ協議会設立20周年記念セミナー 北海道ITコーディネータ協議会 |
福井 2022年12月6日(火) 終了しました |
バックオフィスのDX化のススメ!~インボイス制度の開始に合わせ、DXを進める~ 特定非営利活動法人福井県情報化支援協会 |
大阪 2022年12月8日(木) 終了しました |
中小企業のDX、検討から実践へ ~変革を進め、次の時代へ挑戦するには~ 特定非営利活動法人ITC近畿会 |
石川 2023年1月25日(水) 終了しました |
DX(デジタルトランスフォーメーション)推進にどう取り組むか 特定非営利活動法人石川県情報化支援協会 |
富山 2023年2月10日(金) 終了しました |
ITコーディネータ富山 創設20周年記念 |
宮城 2023年2月17日(金) 終了しました |
IT経営カンファレンス2022 in仙台 |
長野 2023年2月17日(金) 終了しました |
「DX推進」が企業の経営に与えるメリットとは ~DX推進で経営者が担うべき役割~ 特定非営利活動法人長野県ITコーディネータ協議会 |
九州 2023年2月17日(金) 終了しました |
IT経営カンファレンス2022 in 九州 身近なところから始めるDX ~貴社でもチャレンジできるDX認定~ 熊本県ITコーディネータ協会、宮崎ITコーディネータ協議会、IT経営コンサルティング九州 |
京都 2023年3月14日(火) チラシダウンロード |
中小企業のデジタル化戦略 ~京都市デジタル化推進事業・事例報告会~ 特定非営利活動法人ITコーディネータ京都 |
愛知 |
IT経営カンファレンス2022 in 名古屋 中小企業のためのDXまつり 特定非営利活動法人ITC中部 |
過去のIT経営カンファレンス
IT経営カンファレンス2012はこちら |
IT経営カンファレンス2013はこちら |
IT経営カンファレンス2014はこちら |
IT経営カンファレンス2015はこちら |
IT経営カンファレンス2016はこちら |
IT経営カンファレンス2017はこちら |
IT経営カンファレンス2018はこちら |
IT経営カンファレンス2019はこちら |
IT経営カンファレンス2020はこちら |
本件に関するお問い合わせは、ITコーディネータ協会 コミュニティデザイン部 中村まで | |
〈特別講演〉8/19 15:30~17:00聴講方法:沖縄県青年会館 大ホール またはオンライン
銀行が取り組む『デジタル化支援』~1,000社訪問して分かったこと~
|
|||
2019年より、中小企業の「デジタル化支援コンサルティング」を展開。 これまで1,000社を超える中小企業の現状をヒアリングし、人材や知見の不足が理由でIT活用に着手できない中堅・中小企業を対象に、クラウドサービスの導入など、デジタル技術を活用した課題解決をサポート。支援実績は約420社。 |
|||
|
十八親和銀行 営業推進部 デジタル化推進室 デジタル化支援チーム ITコーディネータ |
井川 浩二氏 | |
|
十八親和銀行 営業推進部 デジタル化推進室 デジタル化支援チーム ITコーディネータ |
竹末 明広氏 | |
チラシ | |||
2022/08/24 | ||||||||
内閣府 令和4年度沖縄型産業中核人材育成事業 | ||||||||
![]() |
||||||||
沖縄の産業全体の生産性向上のための中核的役割を担う人材育成を目的にした事業です |
||||||||
R4『事業者のDXを見据えたデジタル化を推進できる人材育成プログラム』は |
||||||||
本プログラムの趣旨 DXを見据えたデジタル化の土壌づくりを支援できる人材を育てる |
||||||||
生産性向上・高付加価値創出のためには、デジタル化→効果的な利活用→新たな製品・サービス開発を経てDXへの取り組みという、息の長い取り組みが必要です。一方で、事業者をサポートする側の経営指導員をはじめとした支援者やITツールやシステムを提供するITベンダー、さらには費用面でサポートしてくれる施策も揃っているにも関わらず、デジタル化に取り組む事業者はなかなか増えません。
この「事業者のDXを見据えたデジタル化を推進できる人材育成プログラム~金融機関および全業種対象~」は、実践型を重視する研修プログラムとして、金融機関職員と事業者のグループを編成し、事業者の様々な課題を金融機関職員と共有しながらデジタル化推進計画の作成を通して、他の事業者の支援にも対応できる"DXを見据えたデジタル化を推進できる人材"を育成することが、このプログラムの狙いです。 |
||||||||
デジタル化とDX(デジタル変革)の違い 〜 人材育成の意義 |
||||||||
■DX(デジタル変革)とは ・目的:競争上優位性の確立 ・手段:デジタル活用、ビジネスモデル創出 ・取り組み方:目標達成型アプローチ |
![]() |
|||||||
■デジタル化とは ・目的:生産性向上 ・手段:電子化、全体最適 ・取り組み方:課題解決型アプローチ |
||||||||
「デジタル化」を達成しても「DX(デジタル変革)」は実現しない しかし「デジタル化」の先に「DX(デジタル変革)」がある |
||||||||
DX(デジタル変革)を見据えたデジタル化を推進できる人材が必要 |
||||||||
求められる人材 理想像スキル |
||||||||
![]() |
||||||||
募集対象者・募集定員 |
||||||||
募集定員:30名 | ||||||||
募集対象:金融機関従事者(協業者を含む)・事業従事者(全業種) プログラムのゴールは、金融機関および協業受講者と事業者受講者のグループワークで、各事業者がすぐに使える「デジタル化推進計画」を作成することです。
|
||||||||
※すべての受講者は受講に先立って、現時点の「IT経営の理解度」を確認するため、「IT経営理解度試験」を実施します。 | ||||||||
![]() |
||||||||
スケジュール |
||||||||
![]() |
||||||||
※ 研修時間は、10:00-17:00(昼休み1時間含む)です |
||||||||
受講料 |
||||||||
無料 (研修参加のための交通費、通信費は自己負担になります) |
||||||||
会 場 |
||||||||
沖縄産業支援センター 他複数会場(青年会館・八汐荘)を予定しています。 〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831−1 ※ 先進企業見学の集合場所、研修会場の詳細等は、受講確定後にご連絡いたします |
||||||||
『新型コロナウィルス対策』 | ||||||||
|
||||||||
お申込み・受付期間 |
||||||||
お申し込みは、下記お申込みボタンよりお申し込みください。 ≪お申込みに当たっての注意事項≫ ※申し込み受け付けは企業組織単位としていますが、お申し込みフォームから受講申込者個々人で入力してください。 |
||||||||
【満員御礼】 たくさんのご応募ありがとうございました。 |
||||||||
過去年度の研修風景 | ||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
【お問合せ先】 内閣府 令和4年度 沖縄型産業中核人材育成事業 |
2021/9/13 |
ITコーディネータ協会 |
IT経営カンファレンス2021開催のお知らせ |
IT経営カンファレンスは「ITCのビジネスの場の拡大と実践力の強化・ITCの認知度向上」を趣旨として、2012年度から実施しております。 ITコーディネータ協会としても、開催継続による「支援機関連携によるITCの顧客開拓」に効果があると考え、今年度もITCのビジネスの場の拡大の一環として、"IT経営カンファレンス"を継続開催することと致しました。 2020年度は全国10地域(福井、福岡、石川、大阪、宮城、長野、富山、京都、愛知)でオンライン配信を主とした開催をいたしました。 今年も以下10地域での開催を致します。 詳細が決まりましたら、順次更新をして参りますので、最寄りの地域での開催がございましたら、是非とも足を運んで"IT経営カンファレンス"を体験してみてください。 ※IT経営カンファレンスは、各地域におけるITCの顧客開拓への取り組みを支援する目的で行い、地域のITC届出組織が主催し、ITコーディネータ協会が共催します。 ※2020年度開催はこちら https://www.itc.or.jp/society/activity/confe/it2020_2.html |
( 開催情報は、決定次第順次公開いたします) |
開催地/開催日 | 名称 |
函館 2021年10月15日(金) 終了しました |
IT経営カンファレンス2021 in 函館 ~コロナ禍だからこそ道南DXを目指す! ~ 北海道ITコーディネータ協議会、ITCはこだて |
大阪 2021年12月8日(水) 終了しました |
中小企業のDX、最初の一歩 特非)ITC近畿会 |
東京・中部・九州 2022年1月28日(金) 終了しました |
IT経営カンファレンス2021 ONLINE コミュニティドリブンによる、新結合イノベーション ITC-Pro九州 / ITC-Pro中部 / ITC-Pro東京 |
宮城 2022年2月17日(木) 終了しました |
IT経営カンファレンス2021 in仙台 |
九州 2022年2月18日(金) 終了しました |
IT経営カンファレンス2020 in 九州 DXが求められる時代 中小企業にできることは何かを考える! IT経営コンサルティング九州、熊本県ITコーディネータ協会、宮崎ITコーディネータ協議会 |
東京 2022年2月19日(土) 終了しました |
「経営者様も必聴!中小企業から顧問契約をお願いされるITコーディネータはこのような秘策がある」 21世紀ITCクラブ |
富山 2022年2月24日(木) 終了しました |
ITC富山公開セミナー2021 DXの前に業務改善 特定非営利活動法人ITコーディネータ富山 |
長野 2022年2月18日(金) 終了しました |
『中小企業ものづくり経営とデジタル革新』 ※オンライン開催に変更 特定非営利活動法人 長野県ITコーディネータ協議会 |
京都 2022年3月15日(火) 終了しました |
京都市中小企業デジタル化推進事業成果事例発表会 特定非営利活動法人ITコーディネータ京都 |
愛知 |
中小企業DXまつり(DXを実現して生き残ろう!) 特定非営利活動法人ITC中部 |
過去のIT経営カンファレンス
IT経営カンファレンス2012はこちら |
IT経営カンファレンス2013はこちら |
IT経営カンファレンス2014はこちら |
IT経営カンファレンス2015はこちら |
IT経営カンファレンス2016はこちら |
IT経営カンファレンス2017はこちら |
IT経営カンファレンス2018はこちら |
IT経営カンファレンス2019はこちら |
本件に関するお問い合わせは、ITコーディネータ協会 コミュニティデザイン部 中村まで | |
ITCAメールマガジン申込・登録変更・配信停止
|
1