診断ツールコミュニティ


IT経営成熟度診断ツールコミュニティ

「IT経営成熟度診断ツール」は中小企業経営者にIT経営の重要性の気付きを与え、さらにIT経営に向けての課題について経営陣の合意形成を得るために大変有効なツールです。
ITCAが提供するこのツールの研修は既に東京、大阪などで開催され、研修を修了し使用許諾を得たITCが経営応援隊事業など実地の成熟度診断に全国各地で活用を始めています。

当協会では、研修を修了し本ツールの使用許諾を得たITCや、まだ研修を受けてはいないが本ツールに関心を持つITCを主な対象者として、本ツールに関する情報交換の場を設けることにしました。この情報交換サイトを「IT経営成熟度診断ツールコミュニティ」と名づけ、ITC同士の相互コミュニケーションによる本ツールに関するノウハウの蓄積を図るとともに、さらには本ツールの改良や利用性の向上などにも役立てたいと考えます。

今回、提供を開始するサービスは、本ツールに関しITCからの質問を受け付け、ITCあるいは当協会の事務局がそれに答えるというQ&Aサイトです。 尚、本サイトは協会からのイベントの公示、WGメンバーの募集等に、簡易な掲示板としても使用します。

Q&Aサイトは、以下のように運営します。
  • 当協会のホームページにアクセスした人は誰でも見ることができます。
  • 質問を出すのはITCのみに許可されます(資格者ID、パスワードを要求されます)。希望する回答者を指定することもできます。質問はQ&Aページに準備されている質問フォームに記入し、発信してください。なお、質問として不適切と事務局が判断した場合は掲載しないことがあります。
  • 回答は、その質問に回答することができるITCまたは事務局が自発的に行います。当サイトで質問を読み、自分が回答できると思うITCは自発的に回答してください。Q&Aページに準備されている回答フォームに記入し当協会に発信してください。 一つの質問にいくつも回答が出る可能性がありますが、ITC同士の自由な意見交換という当コミュニティの趣旨から、回答に対しては特に制限を設けません。質問者は適切な回答を自分で判断し、利用してください。ただし、あまりにも不適切な回答と事務局が判断した場合は掲載しない場合があります。
  • 希望回答者の指定がある質問に対しては、指定された回答者が回答します。
  • 掲示板として使用する場合は、質問の表題に「掲示板」と題して、内容を表示します。
このサービスを奮ってご活用ください。 Q&Aページに行くには、ここをクリックしてください。
  Q&Aサイト

今後、Q&Aをさらに発展させたサービスの提供も検討中です。追って提供開始いたしますので、ご期待ください。

このページのトップへ