a2.「変革への気づき」

【フォローアップ研修】(eラーニング)
a2.「変革への気づき」(理論と実践のギャップ)


■講座概要:

企業(組織)経営の成否は、業務の改善・改革に関わる情報の収集・共有・活用が鍵を握っている。PGLのプロセスをケースで学んだITCは、現場に赴き、その学習の成果を出さなければならない。しかし、対象企業(組織)の成熟度は様々であり、理論と実践のギャップに苦しむことになる。成功するITCとそうでないITCの差は何なのだろうか?それは、成功する経営者とそうでない経営者の差とほとんど変わらない。経営は生き物であるため、また、多様な人の集合体のため、ほとんどの経営判断は不十分な情報によって行われている。この問題を解決するためには、①どんな気づきが必要なのか、②それをどう評価をすべきなのか、③どう実現するのか、に真摯に立ち向かわなければならない。人は、なぜ気づかないのか?本講では、正しい経営判断をするための最低限必要な原則・考え方について学ぶ。

<講座PR>
変革には「気づき」のステップが不可欠である。PGL変革認識プロセス3Aの原則
(①Awareness、②Attention、③Action)の本質と、さまざまな困難に打ち勝つ実践ポイントを学ぶ。
受講者のミニ演習もある。

<講座レベル>
中級
「フォローアップ研修」対象講座

<受講者のKGI>
経営判断に必要・十分な情報を得られる状態になっていること

<受講者のKPI>
①前提(可謬主義、多様性、不易流行)を理解できる
②3Aの原則が理解できる
③成熟度が理解できる
④気づきの本質を理解できる
 

■講習時間:

4時間(2ポイント)
※ポイントは購入年度の実績として付与されます。
 

■講師:

ITCA理事
 高梨 智弘 氏(ITCインストラクター)
 

 ■プログラム:
途中でやめたり、途中から開始することもできます。
何度受講しても構いませんが、ポイントの加算はありません。
修了アンケートに回答することで修了認定されます。

 

1.PGL認識プロセス
 (1)変革認識・是正認識・持続的成長認識
 (2)3Aの原則の概要
2.まず、前提を忘れない!
 (1)可謬主義
 (2)多様性
 (3)不易流行
3.気づきの本質
 (1)固定観念の払拭
 (2)発想の転換
 (3)目的を確認する
 (4)行動知と意識知
4.成熟度
 (1)成熟度の4階層
 (2)7つの経営の成熟度

■教材:
受講開始するとPDFファイルがダウンロードできます。(受講前にプリントしてください)
 
■受講方法:
・購入履歴の「注文番号」から購入詳細を開き、「閲覧する」ボタンよりご視聴いただけます。
 PC 編:https://teachme.jp/contents/683238
 iPad 編:https://teachme.jp/contents/820587

・推奨環境はこちら
 https://www.itc.or.jp/browser.html


■お申込み方法:
 受付終了
 ※5月公開に向けて2017年度版を準備中です。


■お問い合わせ先:
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
フォローアップ研修事務局
TEL:03-6912-1081 
メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp
 

 

このページのトップへ