| ■ITCA研修(オンライン型受講)について: | ||
| 本研修はオンラインツール 「ZOOM」を利用して実施いたします。 | ||
| 1.Zoomについて: | ||
| ※Zoomのシステム要件 | ||
| https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linuxのシステム要件 | ||
| ※Zoomのテストサイト | ||
| https://zoom.us/test | ||
| ※手順はこちらをクリックください。 | ||
| 2.ITCA研修(オンライン型受講)の概要 | ||
| ① | 参加するためのPC等はご自身でご用意ください。 | |
| ② | 開始15分前から音楽を流しています。接続の確認にご利用ください。 | |
| ③ | お昼休み、休憩を除いて、研修の間は原則、パソコンの前に在席してください。 | |
| ④ | グループワークがある研修ではビデオON(※1)でのご受講を前提とする場合もございます。 | |
| 事前に「前提条件」をご確認ください。 | ||
| ⑤ | 実習型の研修では実習するPCと受講するPC(画面分割でも可)があると受講しやすいです。 | |
| 事前に「前提条件」をご確認ください。 | ||
| ⑥ | テキストは、事前に電子版で配布するようにいたします。必要に応じてご自身で印刷してください。 | |
| ⑦ | アンケートの提出をもって修了とします。 | |
| ※1ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。 | ||
| 3.参加条件 | ||
| ① |
対話型の研修では、カメラ付きのパソコンとヘッドセット(ヘッドフォンとマイクの機能が備わっているもの)のご準備をお願いします。
会話ができれば、必ずしもヘッドセットは必要ありません。
事前に各研修の「前提条件」をご確認ください。 |
|
| ② | オフィス(EXCELやパワーポイント)、PDF等が利用できるPC等で参加してください。 | |
| ③ | 音量や画面共有機能、チャット機能の操作方法は事前にご自身で操作の確認をしておいてください。 | |
| ④ | 動画を視聴できる程度のネットワーク環境があること。 | |
| ⑤ | ZOOMのご利用が初めての方や接続に不安のある方には、別途個別にZOOM接続テスト(10分程度)を準備しておりますので、事務局までご連絡ください。 | |
| ⑥ | 緊急時はITC+にご登録いただいている連絡先にお電話することがございます。 | |
| ITC+にご登録いただいている連絡先が違う場合は事前に事務局までご連絡ください。 | ||
| ※ | 各講座の紹介ページに参加条件等が記載されている場合は、ご自身の環境が対応しているか予めご確認のうえお申し込みください。 | |
| 【注意事項】 | ||
| ※ | 当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題によりご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。 | |
| キャンセルポリシーは、こちら | ||
| ■お問い合わせ先: | ||
| 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 ITCA研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:itcakenshu@itc.or.jp |
||

