c●. 「戦略実現のためのビジネス方程式とは、その深堀(応用編)全体像の理解(基礎編)」

 

【フォローアップ研修】 IT経営プロセス実務研修コース
c●. 「戦略実現のためのビジネス方程式とは、その深堀(応用編)
全体像の理解(基礎編)」
・・・(新)商品企画・付加価値・ビジネス分析、
組織改革・イノベーション・・ 


■講座概要:

 当「IT経営プロセス実務研修コース」は、特に企業内ITC向けに設定されたコースとなっており、IT経営プロセスでの実務を深堀り、強化し、企業内ITCの実務能力に付加価値をつけることを狙いとしています。

 特に、以下2点の強化を目標として掲げています。
・企業で頼りにされるITCの付加価値は何か、具体的な事例を基に演習を行い、これまでの業務の取り組み方を見直し、実践力を身につける。
・IT経営プロセスを深堀し、ITCコンテンツやレファレンスも活用しながら、効率的、効果的な業務の進め方を身につける。

 当講座は、新商品・サービス企画から、戦略実現までを組織の責任者と協調・協働するITCとしての能力のうち、基礎編で学習した全体像の理解の上に、特に重要な上流段階(新企画の立案、戦略策定、その分析)と、既に出来上がったビジネスモデルで動く組織に変革・イノベーション起こし、更なる段階に変身するための変革のモデルなど、上級クラスのITCとして必要な応用力を理解し、実習し、今後のキャリアパス拡大の基礎を習得する。

 1)(新)商品企画、分析
  A) 付加価値をつけるための付加価値マネジメント(Value Management)
    付加価値マネジメント(Value Management)とは、
    その基本概念と、適用手法とは
  B)付加価値の原点となるリスクマネジメント
    (PESTLE)分析とは
    リスクと付加価値のバランス
  C)ビジネスモデルを考える
    付加価値とリスクとビジネスモデル
    ビジネスモデルの様々な例
  D)デザイン思考
    ”アイデアは才能では生まれない”アイデアを生み出す基本的な練習
    一人の考えをグループで拡大、モデルまで試作、評価、再施策  
  E)ビジネス分析とは
    様々な組織のビジネス分析
    ビジネス分析の概要、詳細
 2)組織に変革を起こす
  A)組織にイノベーションを起こすとは、
    組織の各種ステークホルダ、反対勢力とは、 

議論・実践・実習
 1)PPP+Gを押さえた自己紹介
 2)何が価値?付加価値?
 3)何がその時のリスク、その対策は
 4)組織に変革・イノベーションを起こす
 5)変革の反対勢力の対応は?


<講座PR>
上級クラスのITCになるための最重要ポイント、商品企画(付加価値、ビジネスモデル、ビジネス分析)と、変革・イノベーションの勘所が身につく(応用編)。

<講座レベル>
 基礎~上級

<KGI> 
 CIO/CEOと協調して、戦略作りから実践までをリードすることができる(応用に適用)

<KPI> 
 ① 戦略立案から実施までのコンセプトの応用力ができる(特にビジネス分析)
 ② 経営者・経営幹部に評価される応用・解決策が提案ができる(特にビジネスモデル)
 ③ 経営者・経営幹部と深い応用を踏まえたコミュニケーションができる(特に組織イノベーション提案)
 ④ ビジネス分析(BA)、プロジェクトマネジメントの考え方を応用を含めて実践できる 
 

■講習時間:

6時間(3ポイント)
 

■講師:

戦略PMオフィス 代表 
 田島 彰二 氏(ITCインストラクター,PMP,ITIL,ISOTC258委員)
 

■プログラム:

[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
■午前の研修
 全体の活動イメージの再確認
  基本的な組織ガバナンスとPMコンセプトの理解(復習)
  組織におけるPMコンセプトにマッピングして自己紹介
 事業拡大のための(新)製品・サービスのビジネス企画、分析
  付加価値マネジメント、リスクマネジメントの理解
■午後の研修 13:30 ~
   ビジネス分析の理解と実践
   デザイン思考の理解と実践
 変革/イノベーションの理解と実践
 その間 適宜(議論・実践・実習)
  軽い戦略・戦術立案、付加価値の創造とリスクマネジメント、デザイン思考(ファシリテーション)、
  突発的な対応、イノベーションの対抗勢力、ビジネス分析  
[終了] 17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 

■お申込み方法
  研修詳細の「さらに詳しく」から入られた場合
   ⇒研修詳細へ戻って「申込」ボタンよりお申込みください。
 ・上記以外
  ⇒こちら 
  ※「●●.」でキーワード検索をしてください。   
 
お問い合わせ先:
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
フォローアップ研修事務局
TEL:03-6912-1081 
メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp
 

このページのトップへ