フォローアップ研修【c8】受講者の声

受講された方の感想

DXやプロジェクトマネジメント等幅広い内容について知ることができたことが良かった。 私の知識不足により後半のプロジェクトマネジメントについての内容については、難しく感じたが今後学んでいくきっかけとなった。

カスタマーインティマシーという概念が初めて知って、今後の仕事に役に立てて行こうと思いました。

・様々なフレームワークの存在を認識できたこと、ITコーディネターとしての見識の広げ方を理解できたことは今後に生かせると感じました。 ・午後のIIBA以降の説明が早口だったので聞き漏らした部分がある気がしています。

ITCに求められるのは、PMではなく広範囲のプロダクトマネジメントである必要性が良く分かった。

時間内に終わらせるように必死にご講演いただきましたが、資料が飛ばされたり、 口頭のみの説明で理解が付いていけない場面が多々ありました。 また、グループセッションでは様々な考えや意見が聞けてとても有意義でした。 ありがとうございました。

企業内ITCとして、また今後独立していくにしても、まだまだ足りないスキルが多くあると感じた。もっと自己啓発していきたい。

プロジェクトマネジメントに加え、プログラムマネジメント、ポートフォリオマネジメントについて知見を得られた。 理解度を深め、支援で活用できるように身に着けていきたいと思います。

古典を引き合いに出す会話が有効な場合がある、というのはイメージが無かったので、自分でも読んでみようと思いました。

最新のフレームワーク体系を学ぶ事ができたのが大変良かったです。

BABOKやプロジェクト アジャイルといった、普段使ってこなかった考え方で、組織的プロジェクトマネジメントの進め方が整理できることを知りえた。

ITCとビジネスアナリシス、プロジェクトマネジメントの共通点を知ることができました。


BABOKやPMBOKのドキュメントを自分の仕事でどのように参照・引用するかなど。 引用が可能な情報源で、自分の仕事の質を高められそうである点。

人生100年の仕事プランは早めに設計を立てる事に気づけた。

 ワークグループのメンバーの経験談からの気づきを得た。

広く浅くの研修趣旨だったかと思いますが。網羅的であったので もう少しポイントを絞っいただいた方が頭に入るように感じました。

    ITCだけでなく、PMP、IIBA、DPBokなどいろんな広い視点からの考え方を含んだ内容となっており、ITCとして活躍するうえで必要な武器を準備するための情報源を紹介いただき大変参考になりました。

とても論理的に構成されており、情報量は多いが受講した後は理解しやすい。

範囲が広く、知識や紹介レベルだったので、最終的になにをどうすればよいかというのが、学びとれませんでした。

企業人としてだけではなく、会社設立など実際の体験を含んだ内容となっていたため、 内容をイメージしやすかったです。 経営者にとっては不愉快な話題でも孫子の兵法などを活用した表現の仕方など、相手に応じた引き出しの使い方も紹介いただき、大変参考になりました。

テーマが広すぎるのと、知識レベルが追いつかず、なかなか頭に入ってきませんでした。

このページのトップへ