![]() |
受講された方の感想 | ||
![]() |
今回の講義では、流通業界の問題点や課題点、そして現在のフェーズについて、非常にわかりやすい説明がありました。 特に、サプライチェーンの最適化や在庫管理の効率化に関する具体的な事例やデータを交えた講義内容が印象的で、流通事業者との要件協議などに役立つ多くの知見を得ることができました。また、最新の技術トレンドや導入事例についても説明を触れていただき、興味深かったです。 改善点としては、ワークショップの回数をもう少し増やしていただけると、より深い理解と実践的なスキルの習得ができると思いました。また、ディスカッションの時間を多く設けることで、参加者同士の意見交換やネットワーキングの機会が増えるとさらに良いと感じました。 全体として、大変有意義な講義でした。 ありがとうございました。 | ||
![]() |
素晴らしい講演をありがとうございました。 講習で使用されているテキストはとても分かりやすくて良かったです。 ただボリュームが多すぎ?て、詰込み状態になってしまい後半はきつかったです。 適度に休憩を確保していただけると有り難いです。 | ||
![]() |
もう少し時間があればと思いましたが、流通業について幅広く学べたのはよかったです。 また、講師の方が、お客様先でのヒアリングを想定して、ヒアリング時のポイントについて語っていただけたのもよかったです。 機会があれば、教えていただいたことを活かしていきたいです。 | ||
![]() |
流通におけるメーカー、卸売業、小売業のそれぞれの特徴や役割に加え、各種デジタル化のポイント等を学ぶことができました。 また、初見では膨大な情報量のテキストに圧倒されましたが、実際の講義中は画面に赤ペンで追記をしながらポイント立てて説明を頂きましたのでよく理解できました。テキストも貴重な資料として活用できそうです。 受講できて大変良かったです。ありがとうございました。 | ||
![]() |
物流業全般の業務について知りたかったので、今回の研修は大変参考になりました。ありがとうございました。 | ||
![]() |
これまで流通業の中身について詳しくは知らなかったので、とても勉強になりました。 多くの課題があることと、システムによる改善の余地も大きいことがわかり、ITCとしてできることも多いと感じました。 | ||
![]() |
時間に対し、内容が多いので、なかなか理解するのは難しい。ただ、用語が表や図にまとめられることで、体系立てた理解の役には立つと感じた。 当初期待したDXへの理解を深めることは、できなかったが、参加者の方と会話することで得られた刺激や物事の捉え方については、非常に良い経験となった。 | ||
![]() |
流通業の全体像が把握できた。メーカーも卸売業も需要予想のためのデータを収取できていない事実に衝撃を受けた。流通業は自分が今働いている業界とは別であるが今日得た知識を自分の会社で何かしら役だてていきたい。本日はありがとうございました。 | ||
![]() |
流通業に関して知識・経験が乏しいこともありますが、今回の講義の内容・ボリュームから流通業の全体を理解するには6時間は短く感じました。 | ||
![]() |
流通業全般のお話をコンパクトにまとめられ、かつ最後には最近話題のDXにも触れられ満足度の高い研修だった。量が量だけに演習も駆け足だったがそこはある程度仕方ないとも感じた。 | ||
![]() |
本日はありがとうございました。 流通業全体を俯瞰した機能や役割について理解できました。 一方でDtoCなどが普及していくにあたり、流通としての必要とされる機能開発や機能認知をしっかりしていかなければ人手不足でやりたくない仕事も押し付けられてしまう業界かと思います。機械化・システム化等を推進し、効率的な業務プロセスを構築する必要があると感じました。 演習をいくつかさせていただきましたが、もちろんどのような視点を取るかによって回答は変わるかもしれませんが、講師の方の視点でこういう場合はこう考えるなど一定ガイドがあればなおありがたかったです。 この度はありがとうございました。 | ||
![]() |
・内容が盛りだくさんであったため、もう少し時間をかけて受講したかったところはありますが、今後、流通関連取引への支援で活用できそうな情報がたくさんあり、とても楽しい講座であったと思います。ありがとうございました。 | ||
![]() |
流通業界での仕事をする機会がなく、スタンダードを知らない状態でイチから業界の話を聞けて満足できた。 | ||
![]() |
流通全体に関する見方や考え方を学べ、とても興味深い講義でした。 演習は難しいと感じましたが、一緒に検討した皆さんが積極的に発言していただいたので色々な視点で考えることができたのも面白かったです。 流通業全体で課題が多く、ITCの活躍の場も多いことが理解できました。 | ||
![]() |
未経験分野の流通業(小売、卸)を奥深く理解することができた。実力不足で昇華不良の観点がありますが。 | ||
![]() |
情報量が非常に多く時間内ではまとめきることができなかった。 だが多くの気づきをいただいたので今後業務へ展開していきたい。 | ||
![]() |
流通業について理解が深まったと思う。 研修教材が流通業について体系化していて分かりやすかった。 | ||
![]() |
卸売業、小売業の役割の基礎的な部分からおさえることができてよかった | ||
![]() |
流通業界(小売業や卸売業など)についての知識が広範囲に網羅されており、全体を理解できる内容になっていたので良かったと思います。 時間的な制約もありますが、未来の部分をもう少しケースを通して学習したいと思いました。 さらに、流通業におけるDXというものがどのようなものかが、ビッグデータ、AI、IoTなどの言葉だけでしたので、その辺りも先に明確にしたうえで、未来について取り組めたらさらに良かったと感じています。 ただ、非常に情報量が多く、かつ時間がタイトでしたので、時間配分が難しかったと認識しています。 | ||
![]() |
流通業全般について理解が深まった。 かなり範囲が広く、全てを把握するのは難しかったです。 | ||
![]() |
流通業は非常に説明が難しいと思いますが、実務経験などからとても分かりやすいテキストにして頂いていたと思います。 ご丁寧に説明頂いたこともあり、流通業におけるビジネスモデルなどを理解することが出来ました。 誠に有難うございました。 | ||
![]() |
流通業全体を俯瞰してその基本原理から成り立ち・現状の問題点・課題など多くのことが整理されてよく理解できました。 また、将来の方向性についても考え方のヒントをいただけたと思います。 | ||
![]() |
流通業に関して、基礎的な部分の再確認できた。 テキストがしっかりしているので、自己学習を今後きちんと行えば どういったところに問題点があって、どういった切り口でやれば 解決の糸口につながるかの引き出しができたように思いました。 | ||
![]() |
全く知らない分野であったため、ほとんどの情報が初見だったので、知識向上になった。 | ||
![]() |
これまでの経験上、流通業については、ある程度把握できている物だと思っていましたが、今回、改めて全体像から細部(とは言っても、氷山の一角だとは思いますが。。。)に至るまで教えていただき、まだまだ勉強する必要があると感じました。今後、流通業のお客様とお話する際に、どこから話を聞けば良いのか?などの知識が身に付いたと感じます。 | ||
![]() |
流通業にこれまで携わってこなかった自分にとって、俯瞰的な全般把握から個別業務の課題及び解決の方向性まで学べスキル向上にとても役立った。 | ||
![]() |
流通業全体の知識について、知っていることも当然あったが、 概ねより掘り下げられているように見えるので 今後の自己学習次第でより発見できるのではと思います。 | ||
![]() |
小売業に関して売上拡大をする際の公式など。 自身にない知識を吸収することができた。 | ||
![]() |
・流通業の全体を網羅しており、わかりやすく、しかも将来に倒する課題 ・改善の方向性など多くのコンテンツがあり、十分に活用ができると思います。 |
||
![]() |
流通業界をここまで、しっかり基本から学べるとは思っていなかったので、大変参考になりました。 | ||
![]() |
IoT・AIシステム化にむけて、すなおに考えていけばよいと感じた。 | ||
![]() |
流通業の全般にわたって体系的に理解できた。 | ||
![]() |
物流会社とのプロジェクトでピンと来なかったこと、用語等(動脈/静脈の大切さ)が理解できました。 | ||
![]() |
トレンドのAI、IoTなどのキーワードを合わせながら、流通業の全体像が理解できました。 | ||
![]() |
卸のビジネスや課題についてあまり知らなかったので、勉強になった。 | ||
![]() |
障害は何か?それをとっぱらってやるとどうなるか?これをITでできるか?というシンプルな考えが身についた | ||
![]() |
ポイントを抜粋しての説明となり、単的で理解しやすかった。 | ||
![]() |
非常に素晴らしく初級者から上級者まで利活用出来ます。 | ||
![]() |
実務経験が豊富なので、根っこの所がよく理解出来ました。 | ||
![]() |
流通業の全体像が分かり易くまとまっていて良く分かった。 | ||
![]() |
実際の業務をケースにされるのは、とても役立ちました。 | ||
![]() |
リアルなビジネスモデルでのディスカッションが有効でした。 | ||
![]() |
非常に参考になりました。資料も今後のITC活動に活かせると思います。 | ||
![]() |
全く異なる業種の話であり、システムの活用や業務面での情報、研修テキストにおける豊富な情報(図表)は、理解を深める上で、とても役立ちました。 | ||
![]() |
ドキュメントがまとまっていて参考になりました。 | ||
![]() |
知っている事、知らなかった事含め、改めて知識の整理、 吸収が出来ました。 |
||
![]() |
小売業がMD、卸売業は在庫管理が最重要であると分かった。 | ||