フォローアップ研修【d7】受講者の声

受講された方の感想

業務分析の手法をどれか習得したいとおもい参加しました。本日のコースは概要編でしたが、ビジネスプロセスの構造をフレームワークで分析する手法は参考になりました。ケース研修でも学んだバリューチェーン分析の理解も深まりました。自分で実務に応用できるように更に学習を深めようとおもいます。

かなり盛沢山だったという印象です。演習が4つありましたが、4つ目の演習くらい時間があれば1つ目、2つ目についてももう少しチームでディスカッションできたのではないかと感じました。チームディスカッションは非常に勉強になるのでもう少し時間を掛けたかったです。 内容的には中級よりも少し高度な印象でしたが、新しい学びがたくさんあり有意義でした。ありがとうございました。

グループワークの時間が多くほかの方と意見交換でき、その意見が自分の考えていた事と違い、いろいろな考えを吸収できました。ありがとうございます。

「何を使って考えるかを考える。」の発想が刺さる講義でした。業務分析での参考にしたいと思います。また、演習ではチーム内コミュニケーション良く取り組むことができました。 本日はありがとうございました。

フレームワークとなる業務参照モデルを活用することで、 業務課題を解決するうえで必要な考え方や実施方法などを改めて振り返る事ができ大変参考になりました。

業務分析モデルで利用できるフレームワークを知ることができ、活動の幅が広がる気がしました。 研修時間内ではフレームワークを自分のものにするまではたどりつかない(時間的に)ため、今後使いならがらまた調べ・・と繰り返したいと思います

(良かった点) ・"フレームワーク思考"、"相手(経営者~業務担当者)に応じて抽象度を上げ下げして話す"、等印象的なキーワードがいくつもあり参考になった。 ・インタビューの留意点・項目について、今まさにその準備に着手しようとしていたところで、タイムリーで有難かった。
(悪かった点) ・講義と演習で6Hの日程、しかもオンラインでは、日程に無理がある様に思う。 ・また講義の時間をもっと増やして欲しい。

業務分析する際の抜け漏れを防ぐためのフレームワークとして活用ができそう

いろいろな思考方法や考え方を示してくださっていた点、良かったです。実務の参考になります。

まだ慣れない用語等が沢山あった為、最初は付いていくことに精一杯だった。 グループワークをしだしてから、理解が深まった。

コルブの経験学習モデルを根底に 最適レベルを通して、機能レベルを底上げ(成長)していくといったアプローチが 今後、要員育成に加え、自己実現に向けた考え方のプリンシプルを持つことが出来ました。

・GUTSY-4というフレームワークを新たに学ぶ機会を得ることができた →アカウントシートにバリューチェーン特性分析の要素を加味するよう自身の業務に落とし込みをおこなう
・引き出し(質問、ヒアリング)に関する知見を深めることができた
・アナロジー、コミュニケーション部分についても改めて理解を深めることができた

色々なフレームワークは方法論であり枠組みなので、実地活用するにあたっては、自己流で手法を考える必要があり、どうしても唯の知識として終ってしまうことが多いが、今回はその具体的な手法となるツール・メソッドの提供も含めたフレームワークであったため、自身の血肉になるなと思っています。

業務分析手法について独自の方法を行っていたため、体系だった方法があるというのがわかったのが良かった。 ただ、実際にすぐに利用するのが難しいと感じた。

今までは、各業種毎に業務調査観点をカスタマイズすべきと考えていたが、本研修を受け、根本になる知見をもてば、それを発展させ、業種毎に調査観点を類推することが可能と理解した。

「類推(アナロジー)」と抽象化。これは業務改革・イノベーションの大きなヒントとなりえるなと感動しました。実は普段無意識にやっている・・・というお話もありましたが、なかなかこれをビジネスに結び付けようとすると柔軟な柔らかい頭が必要だなと・・・

GUTSY-4に関する内容はもちろん、インタビューの観点など実際のお客様に質問を行う際のコミュニケーション方法について、新しく気づきを得ることができた。

業務を理解し整理したうえで、システム化だけではなく解決方法があることを学んだ

グループワークを通して、実践知を身に付けられ、理解が深まり面白かった。

この講義で理解・持ち帰ってほしいことを軸に進めて頂いたので、 終了後にその実を体感することができた。 分かりやすい言葉で、スピード感もちょうどよく腹落ちしました。 有難うございました。

超上流工程における業務分析手法の勘所という意味において、 フレームワークの必要性や、思考拡張のやり方や、コミニケションスキルなど ポイントを教えて頂いたと思います。 まだ理解不足で、実行に移せる力は実践力は即身につくものではないと思いますが、 また受講したいと思いました。

全体として参考になることが多く、役立った。 一方で、本日の内容はあくまで概要であって実務に即時活用は難しいとも感じる。

業務課題に対する業務プロセスのレベル別の改革施策の立案の重要性が分った。トップダウンで業務モデルを作っていく過程は参考になった

ITにおける超上流や上流工程で、役立ちそうだと感じました。

業務課題に対する業務プロセスのレベル別の改革施策の立案の重要性が分った。

・GUTSYー4そのものの理解ができた。
・メタモデルがとても参考になりました。

インタビューを行う前に特性や質問に対する仮説を立てる優位性やそのフレームについて理解できました。

質問事項検討の際の段取りや質問事項の作成のやり方について、自己流でやっていたが、本日の講義のようにテンプレートを用いることで作成が楽に抜けもれなくできることがわかったため

演習があることで、より実践的なスキルを身に着けることができました。

現状行っている業務の整理に役立った。
業務参照モデルは魅力的。

業務を知らないから、顧客分析ができないと思っていたが、
知らなくても他の経験等から類似しているところを推論し
すすめることができる。

グループワークのため、経験豊富な方の考え方、
知識を共有して頂けたため、有意義な研修でした。

GATSY-4の体系がより理解できた。

系的にまとめられていて、理解しやすかった。

このページのトップへ