2022/3/24t |
||||
ITCAライブセミナー 3/3実施分 |
||||
* RPAは中小企業におけるDXの第一歩になる?
~RPAの実力と導入ポイントを知ろう~ *
RPAは、すでに様々な製品・サービスがあり普及期にあると言えます。また、ただ話題のツールを導入しようといったブームは一巡したのではないでしょうか? DXを実現するツールとしてRPAツールを提供する株式会社モンスターラボオムニバスの押田氏は、「DXが叫ばれつつ浸透しない昨今、改めてRPAをオススメします。RPAを導入することはDXそのものと言っても過言ではありません。」と考えられており、数多くのRPA導入支援を元にDXとRPAについてデモを交えてご紹介頂きます。長野県ITコーディネータ協議会の飯嶋氏は、「中小企業においては、大手企業が求めるRPAの導入効果とは違う視点で考えてゆく必要があります。」とのお考えの元、中小企業を支援するITコーディネータのヒントとなる切り口についてお話頂きます。
|
||||
AC2022030301B 「待ったなしのDXに挑む最高ツールRPAを、今日から始める」 講師:株式会社モンスターラボオムニバス
押田 光雄 氏 ![]() |
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
eラーニング販売終了しました (eラーニング) ※配付資料はございません |
|||
AC2022030302B 「中小企業におけるRPAとの付き合い方 」
~経営的視点から見るRPA導入・活用のヒント~
講師:長野県ITコーディネータ協議会
飯嶋 宏 氏(ITコーディネータ) |
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
AC2022030302B eラーニング販売終了しました (eラーニング) |
|||
【注意事項】
※ Internet Explorerで動画をご覧いただく場合、ブラウザのセキュリティ設定変更が必要になります。
(http動画ストリーミング仕様によるものですので、ご安心してご利用ください。)
※ Android 2.2、2.3等、旧Android OS では、動画が閲覧できない場合があります。
※ 動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
※ 音声が聞き取りづらい場合は、ヘッドホンをご利用ください。
|
||||
■アンケート回答時:推奨環境はこちら | ||||