【IT経営推進支援人財養成講座】

 
【フォローアップ研修】
【IT経営推進支援人財養成講座】
経営戦略策定編
~経営者に寄り添い伴走型支援で経営戦略を策定する~
 
  
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
変革構想書をもとに描く経営戦略企画書策定を、経営者に寄り添うコンサルタント視点から考えます。作業時のポイントや経営者、経営企画策定スタッフやCIOとのコミュニケーションの取り方、便利なツールの紹介と使用法など、ITコーディネータとしての立ち位置から行動の在り方、支援方法、IT経営推進プロセスガイドラインの実際を、経営戦略策定支援に初めて挑むビギナーITコーディネータが持つべき実務的ノウハウを学びます。
 
<講座PR>
初めて挑むビギナーITコーディネータが経営者に寄り添い、変革構想書をもとに描く経営戦略企画書策定時のポイントを学びます。
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
 
<受講者のKGI> 
経営者に寄り添い伴走型支援で経営戦略を策定支援できるようになる
 
<受講者のKPI>
①経営戦略策定支援時のITコーディネータの立ち位置を理解する
②伴走型支援のコミュニケーションの在り方を理解する
③ツールの使用方法を理解する
 
<参加条件>
IT経営推進プロセスを理解そていること
配布資料等に著作権物が存在する関係上、研修当日機密保持契約を交わさせて頂きます。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
日経ITCプロジェクト・ITC-METROインストラクター
小形 茂 氏
 
■プログラム:
[開場/受付]9:15 ~
[研修開始]9:30 ~
 ITCA認定教材ITCC-TP020041
 「ビジュアル解説 ITコーディネータ テキスト 第3版」に沿った講義
 1.経営戦略プロセス
  2.1.1 経営戦略プロセスの重要性
  2.1.2 経営戦略プロセスの基本原則
  2.1.3 経営戦略プロセスの概要
 2.経営戦略フェーズのケース例
  2.2.1 ケース概要
  2.2.2 各課題の説明
 3.ITCに必要な経営戦略プロセスにおける共通知識
  2.3.1 プロジェクトマネジメント
  2.3.2 コミュニケーション
  2.3.3 モニタリング&コントロール
 4.ITCに求められるツールとワードの理解
  ・ミッション
  ・ビジョン
  ・事業ドメイン
  ・CSF/KPI/KGI
  ・SWOT分析
  ・5つの競争要因
  ・バリューチェーン(価値連鎖)モデル
  ・バランススコアカード
  ・業界ポジショニング分析
  ・コアコンピタンス
  ・成熟度モデル
  ・日本経営品質賞
  ・ビジネスモデル
  ・ABC(活動基準原価計算)
[終了] 16:30   
   (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
《実施機関開催研修のお支払いについて》
 受講料は実施機関へのお支払いとなります。お支払い手続きにつきましては、
 実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。
 
■開催日/お申込み:
2022年8月28日(日)
オンライン開催
2022年12月21日(水)
オンライン開催
2023年3月18日(土)
オンライン開催
受付終了 開催中止 受付終了
2023年3月30日(木)
オンライン開催
受付終了
 
■お問合せ先:
 日経ITCプロジェクト・特定非営利活動法人ITC-METRO
 TEL:03-3432-2346
 メールアドレス:ouentai@itc-metro.or.jp

このページのトップへ