|
【フォローアップ研修】(オンライン型受講) システム導入のための会議運営力強化研修
|
|
|
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。 |
|
■講座概要: |
|
本研修は、明日から使える実践的なファシリテーションセミナーです。プロジェクト推進者・支援者が、ワークショップや会議を運営するための基礎的なスキルを習得します。明日から、ちょっと使ってみようかなと感じられるスキル・ノウハウを、演習と解説を組み合わせて体験的に学習していきます。 |
|
|
|
<講座PR> |
|
IT導入・調達にかかわるプロジェクト推進者・支援者が、ワークショップや会議を運営するための基礎的なスキルを習得します。 |
|
|
|
<講座レベル> |
|
初級(ITCレベル1、ITSSレベル3、ITC未取得) ~基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度) |
|
|
|
<受講者のKGI> |
|
ワークショップや会議を運営するための基礎的なスキルが身についている |
|
|
|
<受講者のKPI> |
|
①ワークショップや会議の場をデザインし、時間内に効果的な意見交換をするため の準備を行うことができる。 ②質問や傾聴を活用し、出席者の議論を活発に引き出すことができる。 ③白板、模造紙、ポストイット等を使って、議論を構造的に見える化することが できる。 ④議論の結果をまとめ、参加者間の合意形成をはかることができる。 |
|
|
■講習時間/実践力ポイント: |
|
|
■講 師: |
|
長尾 陽平 氏 ITコーディネータ(ケース研修インストラクター) 大手メーカーにて、ソリューションの法人営業を担当。顧客経営層とのワークショップを行い、高い評価・高い業績をJ継続する。有識者と連携し、顧客経営層への高付加価値提案の手法やプロセスについて探求する。 |
|
|
|
■プログラム: |
|
[開場/受付] 9:00 ~ [研修開始] 9:30 ~ |
|
|
・はじめに ・0. ファシリテーションの4つのスキル ・1. 場のデザインのスキル ・2. 対人関係のスキル ・3. 構造化のスキル ・4. 合意形成のスキル ・会議進行のひな型 ・まとめ |
|
[終了] 16:30 (途中60分程度の昼食休憩が入ります) |
|
|
|
|
■受講料: |
|
33,000円 (内訳:受講料 30,000円 消費税 3,000円) |
|
|
《実施機関開催研修のお支払いについて》 受講料は実施機関へのお支払いとなります。お支払い手続きにつきましては、開催実施 機関(株式会社パーソル総合研究所)よりあらためてご連絡させていただきます。 *株式会社パーソル総合研究所からの請求書送付時期 ●個人お申込み:研修開催前(約2週間前)に請求書URLをお知らせいたします。 ●法人お申込み:研修受講後に請求書URLをお知らせいたします。
|
|
|
|
■開催日/お申込み: |
|
|
|
|
2024年11月25日(月)
オンライン開催
|
|
|
|
|
|
受付終了 |
|
|
|
|
|
■お問い合わせ先: |
株式会社パーソル総合研究所 メールアドレス:prc-itc@persol.co.jp |