【フォローアップ研修】(オンライン型受講) | ||||||||||||||||||
「ファシリテーション」の指導スキル」 | ||||||||||||||||||
オンライン_2021 | ||||||||||||||||||
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。 | ||||||||||||||||||
■講座概要: | ||||||||||||||||||
ファシリテーションの基礎スキルを、自社内、またはクライアント内で指導することができるようになります。あるいは、自身が、ファシリテーション基礎研修を主催して講師を務めることができるようになります。この研修では、「ITコーディネータのためのファシリテーション基礎スキル」(別途開催)で使用しているテキストを用いて、同研修の運営スキルを学んでいただきます。
「教えることは学ぶこと」でもありますので、必ずしも講師を務める予定がない方でも、自身のスキルアップとして、ぜひ、ご参加ください。
|
||||||||||||||||||
<講座レベル> | ||||||||||||||||||
上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度) | ||||||||||||||||||
<受講者のKGI> | ||||||||||||||||||
会議の運営に必要な基礎知識を理解しており、研修や勉強会で講師を務めることができる。 | ||||||||||||||||||
<受講者のKPI> | ||||||||||||||||||
①ファシリテーションの自主勉強会で講師を務めることができる
②ファシリテーションの社外向け研修で講師を務めることができる
|
||||||||||||||||||
■講習時間: | ||||||||||||||||||
6時間(3ポイント) | ||||||||||||||||||
■講師: | ||||||||||||||||||
今井 正文 氏 | ||||||||||||||||||
大手IT系企業で営業、経営企画、マーケティングを実践
中小企業におけるIT導入支援は多数
|
||||||||||||||||||
■プログラム: | ||||||||||||||||||
[開場/受付]9:30 ~ | ||||||||||||||||||
[研修開始] 10:00 ~ | ||||||||||||||||||
「場づくり」に必要なスキルを指導する要点
「関係づくり」に必要なスキルを指導する要点
「理解づくり」に必要なスキルを指導する要点
「合意づくり」に必要なスキルを指導する要点
「会議進行のひな形」の解説をおこなう要点
|
||||||||||||||||||
[終了] 17:00 | ||||||||||||||||||
(途中60分程度の昼食休憩が入ります) | ||||||||||||||||||
■受講料: | ||||||||||||||||||
ITC:33,000円 (内訳:受講料 30,000円 消費税 3,000円) 一 般:44,000円 (内訳:受講料 40,000円 消費税 4,000円) |
||||||||||||||||||
※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。 | ||||||||||||||||||
■お申込みはこちら | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
■お問い合わせ先: | ||||||||||||||||||
さいたまIT経営支援有限責任事業組合 | ||||||||||||||||||
メールアドレス:zoom-seminar@saitama-itkeiei.jp | ||||||||||||||||||