IT経営カンファレンス in 札幌

 


 

2017/12/20

ITコーディネータ協会
事業促進部 山崎 健

 

2017年度 IT経営カンファレンス開催地概要報告(札幌)

 

 

講演内容
主催者挨拶 北海道ITコーディネータ協議会
会長 田坂 和大氏
開会あいさつ 経済産業省 北海道経済産業局
地域経済部長 伊藤 英喜様
貴重講演 IT経営による生産性向上と働き方改革
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 会長 渋谷 裕以
記念講演 はばたく中小企業・小規模事業者300社選定企業
「未来を見据えたものづくり
 ~IoTを活用したトータルソリューションで世界へ~」
株式会社ワールド山内 代表取締役 山内 雄矢様
実践事例紹介(1) 生体認証を使った勤怠および原価管理による生産性の向上
大東工業株式会社 代表取締役社長 飯島 裕幸様
ITコーディネータ 田坂 和大氏
実践事例紹介(2) 繋げて、集めて、可視化する
『smartNexus®』そして・・・考える!“AIを活用した需要予測”
株式会社サンクレエ 常務取締役 鈴木 康様
閉会挨拶 北海道ITコーディネータ協議会 相談役 赤羽幸雄氏(札幌学院大学 客員教授)
・参加人数 140名

北海道での開催は、今年で5度目になります。さすがに北海道は広いので5度目といえども、札幌での開催は2度目になります。
今年は北海道ITコーディネータ協議会も結成15周年を迎える記念イヤーになり、140名入れる会場も満席となり非常に盛り上がっておりました。

0_zenntai.jpg

 

 

 

主催者挨拶 北海道ITコーディネータ協議会 会長 田坂和大氏
北海道ITコーディネータ協議会の15周年を迎え札幌で開催。
10周年時の開催の際には、SNS・クラウドと言った言葉が飛び交う
最近はAI・IoTが言われている
働き方改革・生産性向上がポイント
人材不足を乗り越えるかが欠かせない
それにはITが欠かせない
ITCもお役に立てるように頑張らなければならない

生産性向上はIoTとITの融合で企業業績向上に繋がる

田坂和大氏

 

 

来賓挨拶 経済産業省 北海道経済局 地域経済部長 伊藤 英喜様
(講演概要)
ITの活用により、生産性向上・需要拡大と人員不足対策実施
AI等活用し、経済を発展させていきたい
産学官連携により競争力強化に努める
IT導入補助金で道内500以上の生産性向上に寄与
15周年を節目に、中小企業の発展にITCの力を結集してほしい

伊藤 英喜様


 

基調講演 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 会長 澁谷 裕以
「迫りくる日本の危機のなかで、ITを経営の力にするということについて」
(講演概要)
●日本を取り巻く危機的な状況
1.深刻な労働力不足> 2025年に583万人の不足
2.低い労働生産性 > 主要7か国の中で最低
3.消える中小企業 > 事業承継進まず

●働き方改革
課題
1.正規・不正規の不合理な処遇
2.長時間労働
3.単線型のキャリアパス
改善するために、各種テーマ毎に検討
副業も促進していくことが必要。

●生産性向上
中小企業等経営力強化法の目的
1.生産性向上の必要性
2.業種横断的な経営課題の対応
3.業種別の経営課題へのッ対応
4.中堅企業の重要性
生産性を向上させる取り組みを計画した企業を積極的に支援

自社の強みを認識することで、ストーリーのあるビジネスモデルを
構築することが重要

ITを活用し見える化することで、強みの発見
業務の標準化、情報共有する
強みの組み合わせで経営力向上計画を策定し
新たな、強みを作る


●ITCは良き対話相手になること。
対話を繰り返すことで、ITは経営の力になっている。

良き対話相手になっている事例の紹介

1.秋東精工様の事例
強みのヒアリングを徹底的に実施、ホームページへ反映。それにより、ホームページ経由でトヨタ自動車から発注があった。

2.越前和紙の事例
ホームページでの販売相談からスタート。
顧客のターゲティング化することで、ホームページの制作ではなく、深堀が必要なことに気付く。
販売実績を見て、御用を聞き、計画的な生産計画が可能になった。

3.製造業事例
銀行からITコーディネータへ相談。
課題:売上アップしているが、利益が下がっている。
社外のITCがファシリテーション実施。
結果、社員と経営者のコミュニケーションが密になり、実態の見える化が出来た。
対話の繰り返しで課題が顕在化できた。

社長の思いが戦略的に反映され、効果が表れた。

●<対話による見える化と自分事化>
変革とは自分事化して考え、ひとつになって進むことが大事。

ITは人間力

小さい一歩から継続して変化を起こし続け、システム化する。
会社の構造をお客様本位の方向に変革する。    
 

澁谷 裕以

 

 

記念講演 はばたく中小企業・小規模事業者300社選定企業
「未来を見据えたものづくり
   ~IoTを活用したトータルソリューションで世界へ~」
株式会社ワールド山内 代表取締役 山内 雄矢様

(講演概要)

北海道から全国へ 取引先の70%は道外
北海道から世界へ 世界で14か国

北海道製造業GDP 3% これを上げたい

加工機の状況をVPNで社内へ接続し、リアルタイムで把握している
機械の停止時間が確認できる

機械にアクセスし、過去情報がすべて見える
全ての加工機を3次元で可視化、現在の稼働状況が把握できる
すべてリアルタイムで原価計算されている(工程の途中でも)
どこの工数を下げれば時間短縮できれか判断できる
機器の稼働率を見ながら、営業戦略を立案

月産20万部品製造、日に9000部品が流れる
現在ここに人区がかかっていない

Webカメラ18台稼働中で日中は安全管理目的に使用
30台に増設予定
匠の技を記録する為、手元を映すカメラを導入
全自動で物を追うことも可能

受発注システムも自主開発
見積り中なのに受注している企業が800社の95%ある
かかった時間の公開し、適正価格を提示

工程納期の決定プロセスが誰でも組める状態
類似品により、掛かった時間が自動的に反映
目標時間に対し、実績が見える

未来の仕事量が見える
自分の工程を中心に前後の工程を見える化し、
ピークの前倒が可能。その際、前工程の人と
コミュニケーションが必要なる。結局は人

工程間の納期の貸し借りを毎日実施してる
業務の平準化している。

今後も進化し続けていき、ロボット開発も実施するとのこと。
北海道のGDPを上げていきたいと語っておられました。

山内 雄矢様

 

 

 

 

実践事例紹介 「生体認証を使った勤怠および原価管理による生産性の向上」
大東工業株式会社 代表取締役社長 飯島 裕幸様
ITコーディネータ 田坂和大氏

(講演概要)

●以前の課題
現場のパソコン導入に社員の大きな抵抗があった
そのためネットワーク化せずスタンドアロンで使用

作業には似たものが多いがネットワーク化されていないため、
同じ作業を何度も実施する。非効率的作業があった。

突発的な業務に関して
→優先順位を決め、建設資源を現場に向かわせる
 作業手間が相当かさむ
 工夫が必要と認識していた

●課題解決のITコンセプト
・業務の効率化と迅速かつ正確な情報収集と連携
・現場の負担を可能な限り軽減したシステム構築
・データを活用し、スピーディな現場対応を可能にする

●きっかけ
札幌商工会議所様のセミナーをきっかけに相談
もの補助の活用アドバイスをもらう。
既存ベンダーにこだわらず、マッチング形式にし、
身の丈IT活用を実施することに。

●ベンダー選定
RFPを発行し、8社のベンダーが参加。
その中で既存ベンダーを含む3社のベンダーから最終決定
■決め手■
既存ベンダーからの提案を期待していた
既存ベンダーの提案は提携ソフトの仕様で、業務内容とは
少しずれていた。
最終2社
こちらの想いを感じて頂き、顔の見える関係性を構築できる
札幌市内の業者を選定


●仕組みの導入
・生体認証における勤怠管理の実施
・PC/タブレット活用によるリアルタイムな情報共有

重複作業が減った
現場入力情報がリアルタイムで本社でも閲覧可能
オペレータの入力が手書きからタブレット、二次活用が出来るようになった

●経営者からみた効果
矛盾した作業があることに対し、受発注者でコミュニケーションが必要

まだまだ
GPS衛星の活用で等、新しい情報から
事故撲滅のためになんとかしたい

飯島 裕幸様、田坂和大氏

 

 

実践事例紹介 「繋げて、集めて、可視化する「smartNexus®」そして・・・判断する」
“AIを活用した需要予測”
株式会社サンクレエ 常務取締役 鈴木 康様 

(講演概要)

中小企業がAIを身近に使えるようにしたい
売上仕入れ在庫管理ソフト
PieceWorks Smart がコアパッケージ
販売業界比率
25%食品製造業
25%印刷包装
25%卸

カスタマイズ可能で低コスト短納期を実現

北海道大学の教授と連携し、社会実装。
これにより、ソフトウェアにAIを取り込む
各種情報からAIを活用し気付きを促す仕組みの構築

smartNexus AI
AIを活用することで、時系列データを入力することにより
高い精度で需要予測が可能になった。

さらに相関分析と連携するシステムを開発中している。

鈴木 康様

 

終わりの挨拶 北海道ITコーディネータ協議会 相談役 赤羽 幸雄氏(札幌学院大学客員教授)

10周年時にIT経営カンファレンスを実施。
その後、帯広・釧路・函館・旭川の5か所を回っている

ITCの紹介
気概もってる人材多いので、経営者様生産性向上の
寄与できる。

赤羽 幸雄氏

 

 

 

 【開催情報】

セミナータイトル ~高利益率の起業の共通点~ “生産性向上の取り組みとは!”
開催日時 2017年10月18日(水)13:30~17:00(開場/13:00)
会 場 ホテル札幌ガーデンパレス
主 催 北海道ITコーディネータ協議会
共 催
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部
後 援 経済産業省北海道経済産業局/札幌市/北海道/(一財)さっぽろ産業振興財団/札幌商工会議所/日本政策金融公庫札幌支店/北洋銀行/北海道銀行/北海道中小企業家同友会札幌支部/(一財)北海道IT推進協会
2016年度IT経営カンファレンス開催一覧はこちら

 

本件に関するお問い合わせは、ITコーディネータ協会 事業促進部まで

 

 

 

 

このページのトップへ