ITCに必要な情報セミュリティと個人情報保護~顧客に何を訴求するか~ | ||
講師 / 認定プライバシーコンサルタント | ||
庄司 敏浩 氏 | ||
■講座概要 |
||
情報の利活用が進むにつれて、いかに情報を効果的に活用するかが、ビジネスの成否を左右するに至っています。その裏で、標的型攻撃に代表されるような、企業のビジネス活動を妨害する攻撃が現実に行われています。 今や、すべての企業が情報セキュリティや個人情報保護に取り組むことは当たり前ですが、実際の取組みでは、必ずしも脅威に対する有効な対策が取られてはいません。対策を行っていることをアピールすることだけが目的であるかのようになってしまっていることも多いようです。 また、情報は利用してこそ価値があるのですが、情報漏えいを気にするあまり、情報をほとんど活用できないがんじがらめのルールを作ってしまうと、企業の競争力が大きく阻害される側面もあります。 どこまで情報セキュリティ対策や個人情報保護に取り組めばよいのか、企業にとっての悩みは尽きません。このようなときこそ、IT経営のプロであるITCの出番です。本セミナーでは、顧客が費用対効果に見合った適切なレベルでの情報セキュリティ対策や個人情報保護ができるようにするために、アドバイスすべき知識や観点をご紹介いたします。 |
||
■プログラム | ||
01 企業活動における情報セキュリティの課題 |
||
■視聴時間 |
||
約1時間(0.5ポイント) |
||
■視聴資格 |
||
ITコーディネータ資格認定者、ITCA会員、一般 |
||
■視聴環境 |
||
推奨環境はこちら
|
||
■料金 |
||
¥1,080円(税込) |
||
■お申込み 公開期間を終了したので、お申込みいただけません。 |
||
■お問合せ先 |
||
お問い合わせはこちら![]() |