フォローアップ研修【b2】受講者の声

受講された方の感想

実際の経験を活かした講義内容で非常に参考になりました。時間的な制約がありますが、過去の失敗例やその時の対処方法があればなおよかったです。ありがとうございました。

ITC資格取得後に受けた研修の中で実務に一番役立ちそうな内容で、受講して良かったです。 最近業務改善支援としてとある企業様に対して支援を始めましたが、本研修を受講する前より少し自信を持つことができました。 まだまだ勉強することがたくさんありますが、経験も積んで頑張っていきたいと改めて思えるような研修でした。

本日はありがとうございました。 非常に有意義な研修でした。 ITCとして中小企業を支援していく一つの場面ではありましたが 非常に参考になりました。 今後もITCとしていろいろ経験積んでいきたいと考えています。 今後ともよろしくお願いいたします。

普段接しない中小企業の考え方、動き、またコンサル後の現在の状況も説明いただき、非常に勉強になりました。 ありがとうございました。

・実際の案件をベースとした教材であったため勉強になった
・講師のITCとしての活動方法等、色々と教えてもらえてよかった

実際の支援内容について、成功要因や苦労された点を学べて参考になりました。 今後の活動の参考にさせていただきます。

実例をケースにワークショップが作成されており、生々しい内容をお伺いできたことは良かったです。 ワークショップはもう少し時間があった方が理解が深まると感じました。

実際の企業様を事例として 業務改革をどう行っていったのかが学習でき 参考になりました 相手企業によりそって一緒に改善対応をされていることが伝わり、改めて IT支援におけるITCの役割を再認識させていただきました。 ありがとうございました。

実際にあった企業様の内容が題材にして頂いており、 架空の設定ない所が具体的でイメージし易かったです。 ただ、通常のITC支援を行った結果、企業様側のリーダが良く 改革がうまく進んだという事までしか聞けておらず、 実際はもっとITCとして動かれたこと・苦労されたことなどなど あったのではないかと思い、そのあたりの経験やどのように対応されたか などが聞ければもっと良かったと思いました。

年齢、職種、住んでいる地域の異なるメンバーとのグループワークはいい刺激となった。

具体的な実践事例をもとに研修するのは、リアル感があり、どのような対応をすべきかを考えるときに、深堀できるように思う。 社長の話を止めるのがITコーディネータの役割ということばが印象に残り、またプロジェクトを円滑に進めるためにはユーザ企業におけるリーダーによって、成功するかしないかを大きく左右することが改めて理解できた。これから、ITCとして支援していくときに、常に念頭に入れておくべきと思う。

独立系ITCとした場合の、仕事内容のイメージを持つことができたので、 今後のキャリアを考える時に、具体的イメージをもって、考えられる様に なったと思います。

グループワークでの気づきが多かったこと。 現場での実践的なお話も多く課題についても、講師に回答いただき 参考となりました。

現在私が担っている、企業内ITCだけでなく、今後、中小企業のIT戦略を含めた経営戦略にかかわるための参考になりました。

事例を通じて、IT面よりも人事面や経営面が気になってきたので、 もう少し、IT化等について勉強をすすめていきたい。 DXについてのセミナー依頼を受ける場合も多くなってきたので、 そのあたり逃げているが、一度受けてみてもいいのかと感じた。

IT支援を求める中小企業に対するアプローチ方法が参考になりました。

ITCのコンサルを実際にしようと考えています。今後の提案の仕方の参考になりました。

IT導入の進め方を改めて理解することができた。

中小企業へのアプローチは、経営課題を含めた包括的なソリューションが 有効ということを再認識した。 ロールプレイングによる課題ヒアリング、提案内容の検討、提案の実践を行い、経験を積むことができた。 現状での自分の強み、不足スキルが明確にできた。

ケース研修にはなかったバリューチェーンのフレームワークを体験できてよかった。

途中の課題で指摘されたのですが、スクラッチすることが基本になっていて、パッケージの有用な使い方や、そもそもどんなパッケージがあるのか、という点について、考えが及んでいないことに気づかされた

マニュアル通りの対応でなく、お客様の社風や雰囲気も感じ取ったアドバイスが必要であると感じた。

企業の課題について、経営者の認識を聞き出すヒアリングの仕方について、現場を経験した講師のお話がきけて参考になりました。 特にパッケージはカスタマイズをせず、アプリに業務を合わせるというのは、理屈ではわかっているのですが、それらをユーザーが納得して運用するために、まずコアメンバーによるプロジェクトの立ち上げと、改革意識を社員全員に浸透させていくことがいかに重要であるかを気づかせていただきました。

プロジェクトメンバーだけでなく、他の社員へも情報共有することで、システム変更への抵抗感を無くしていったことや、 SWOT分析などを通し社員に考えさせることで、自分事として捉えるようにしていく事が大切だと思いました。


内容が実例に基づいていて、リアリティがあり、ITCとしての現場の雰囲気を知ることができた。

お客様との良い関係性を継続するには、スキル、知識、実績に合わせて、鬼澤先生のような人柄も重要と感じた。 中小企業は特に人と人の繋がりが強い。
中小企業ならではのお話。(専門用語は伝わりにくいなど)

モデルとなった企業様のIT導入で変革する様子がまとまっており分かり易かったです。

事例について、ここまで提示していいのかと驚いた。 企業さんとの信頼関係が強いので、認めていただいているのかと参考になった。

    成功事例は大変参考になりましたが、失敗まではいかないにしても、こうすればなおよかったというようなケースも聞けるとよかった。

講師の方の実体験をベースに実例の説明や質問の回答を頂き、実態を知ることができました。

現役の生の声は非常に参考になりました。 自身はITCとして活動できていませんが、方向性が見えたような気がします。

内容の詰まった研修で、大変疲れました。 終わった後は、軽い放心状態でした。
その分満足度も高く、アンケートに回答している振り返りの時間も有意義と感じています。 個人ワークの時間が短く、成果物の精度が低かったため、 事前に予習をして、記載を進めておけばよかったと反省しました。 それでも限られた時間内の成果物でも、グループ内で評価いただけたことは、 嬉しかったです。 発表(提案)時には、精度の高い内容も大切ですが、お客様の心に響く、 刺さる言葉、ワードが重要だとも感じました。 充実した研修、ありがとうございました。

企業内ITCでは知りえない中小企業支援の実践知について、学ぶことができました

ITC活動の具体的な事例が知りたく参加したため、事例と演習がとても参考になりました。

ITCのリアル感が分かってとても良かった。なかなか聞けない報酬の件も、教えていただき勉強になりました。

経営者と普段接する機会がないので、経営者が何を求め、どう接していったらよいか知ることができた。

1つの特化した分野だけでなく、トータル的な経営知識、コンサル能力の必要性

講師の方、他の参加者の方で自分と異なる視点、アイデアがあり、自分の視野を広げることにつながりました。

実際のケースに基づいた研修でしたので、 ものすごく分かり易かったです。 また、実例でなければ分からないような話も聞けて、大いに役立ちました。

実際にITCプロセスを適用した例が見れた。

中小企業の特性(小組織なので自由が効く良さがある)を発見しました。

中小企業の経営の実体を知ることができた。

ITCのプロの声を聞くことができ、大変参考になりました。

卸業のケーススタディとても良かったです。参考になりました。

IT経営変革プロジェクトシートの導入は、思考整理に役立ちました。自己の未来構想を再考出来た機会でした。

とても具体的で、分かり易く、大変有意義でした。
有り難うございました。

非常に参考になる事が多くあり、参加して本当に良かったです。
ビジネスに役立てていきます。

自分自身の強みを分析した事は最近なかったので、役に立った。

非常に分かり易く、かつ丁寧に教えていただき有り難うございました。

大変勉強になりました。これからの活動の参考にさせていただきます。
有り難うございました。

大企業とは違い中小向けの対応と業界を知るという点が大事。同じやり方では難しい事も理解出来た。

このページのトップへ