ITCAライブセミナー 3/22 エンジニアでもあり続けるITCの思いと支援事例

ITCAライブセミナー 3月22日(水)開催

エンジニアでもあり続けるITCの思いと支援事例

~支援先企業と共に最適解を考える

OOOOO
業務と日進月歩に変わるITを理解・紐づけし、企業のデジタル基盤を構築し、かつDXと言われる改革推進に関わることは、何年もの学びと経験とを要します。その上で、更にITコーディネータとして中小企業に必要とされる人材になるには、どんな視点をプラスし、どのような実践力をつけていくかを独立系ITCの事例をご紹介します。また、実際「IT導入」のフェーズでは、様々なパブリッククラウドサービスやRPA・ノーコード・ローコードツール等が充実している中、企業にとって何が最適なのかを見極める力が必要です。「イチからWebサイトやシステムを構築(スクラッチ開発)する」必要性は以前よりずっと少なくなり、今後もさらに少なくなることが見込まれています。そんな中で、あえてイチからWebを構築した事例やパッケージ型のサービスを使いながらも一部のみオリジナルのものとして開発した事例を紹介し、なぜそのようにしたのか、必要性と代替案との比較、費用対効果についてご紹介します。

開催日時:2023年3月22日(水)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『今の時代に求められるITC像』
 ~選ばれるITCになる競争力を身に着けるには~

  講師:一般社団法人ITC-Pro東京

     用松 節子 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
   
<ITCの競争力>
   1.経営者視点の重要性
   2.目的から落とす(目的が達成するまでやる)
   <エピソード>
   3.私がITコーディネータになった理由
   4.ベンダではない企業支援の在り方を知った出来事
   <中小企業を成長させる実践(事例)>

   5.企業への営業・提案~最初で顧客に実力がわかってしまう~
   6.プロジェクト実行~軋轢の無いところでは、改革は進んでない~
   7.運用に入ってから~目的を達成するためには~
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
・ITコーディネータの競争力を高めるために必要な視点
・実際に中小企業に関わる際に心得ておくべき最初のアプローチからプロジェクトの実行、運用に入って目的を達成するまでのプロセス

      mochimatu.jpg  


第2部(15:10~16:10)
『クラウド・ノーコードローコード時代にあえて
イチからWebを作る必要性と代替案』

 ~費用と時間をかけてでも、スクラッチ開発するべきものとは~

  講師:株式会社ビックリマーク

     武内 正一郎 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
  1.課題解決案とツール・開発手法の選び方
  2.「これでいい」と言えるなら、スクラッチ開発は必要ない
  3.あえてイチから開発した事例
​​​​​  4.リプレイス・リニューアル時の考え方と事例
​​​​​  5.技術とお客様の進歩を見越した将来像
  質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
スクラッチ開発と代替案のメリット・デメリットを知り、課題や解決策からどのように選択したらよいのかを判断しやすくなります。

        takeuchi.jpg


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、3/20(月)17:00です。
           【受付終了しました】 
            blue.GIF


chirashi_20230322.png

【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2023/3/6t

 

このページのトップへ