ITCAライブセミナー 11/20 中小企業DXの課題と今後

ITCAライブセミナー 11月20日(水)開催

中小企業DXの課題と今後
OOOOO
デジタル化によるコスト削減、付加価値向上、新たな価値創造などの成果を上げている中小企業が増えました。また、導入しやすく使いやすいツール・サービスに溢れています。更に、デジタル化によるビジネスモデル変革は、大企業では難しく中小企業だから取り組める事が明確になってきました。 本セミナー第1部では、デジタル化による産業構造転換と我が国の現状について触れた後、筋の良いDXに取り組む中小企業事例を多くご紹介し、その事例の共通事項をご紹介します。第2部では、実際に多く使われているツール・サービスをご紹介するとともに、導入・活用の体制・進め方のコツについてご紹介し、中小企業が現実的に出来ることやるべき事をお話しします。最後に、支援者・支援機関のあり方について少し触れます。

開催日時:2024年11月20日(水)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

講師紹介(第1部/第2部)

ウイングアーク1st(株) 
大川 真史 氏
(ITコーディネータ)

 okawa.jpg


第1部(14:00~15:00)
『中小企業だから出来る!筋の良い身の丈DX』 ~成果を挙げているDX事例の共通項とは~
   
講義内容(予定)
   1.デジタル化による社会・産業構造転換
   2.我が国の中小企業デジタル化の現状
   3.筋の良い中小企業のデジタル化事例
   4.事例の中で共通する事項

   質疑応答:5分 
   <PR>中小企業支援で参考となる事例を知ることが出来ます。

    

第2部(15:10~16:10)
『デジタル化で何ができる?何が変わる?どう進める?』~具体的なツール・人材・進め方~  
   
講義内容(予定)ー
   1.デジタル化に必要な機能とツール例
   2.デジタル化の体制・進め方のコツ
   3.デジタル人材とは何か
   4.まず何をするか

   質疑応答:5分
   <PR>中小企業支援で活用できるツール・進め方などを知ることが出来ます。


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、11/19(火)17:00です。
           【受付終了しました】 
            blue.GIF
【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※デュアルコア以上のCPU/メモリ4GB以上を搭載したパソコンを推奨します。
(シンクライアント(VDI)でのご視聴はお控えください。)
※安定した環境での視聴のためには、有線LANの使⽤を推奨します。
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2024/9/17t

 

このページのトップへ