【オンライン研修】ITCのための使ってわかる「IoT」実践講座

 【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
ITCのための使ってわかる「IoT」実践講座
~Raspberry Piを使って、センサー技術を学び
IoT導入支援を1日で体験できる講座~
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
1.ITCとして第4次産業革命の担い手となるための実践体験講座です。
経営者とITの架け橋であるITCとして、主要技術であるIoTプロジェクトを進める上で、必要な知識として、IoTの概要・センサー技術を使った問題解決までの実践的な知識、留意点についての理解を伸ばす
2.実習により、簡単なシステムを実際に作ることで、IoTシステムやセンサー技術を理解し、ビジネスへの応用力を養います
3.この研修によって、IoTのための要素技術について体験、Raspberry Piの概要について学習ができます。
 
 <講座PR>
プログラミング知識不要・高度なIT知識不要です。IoTに関する技術解説・取り巻く現状への理解、プロジェクト導入に関する実践的な知識の習得、ラズパイとセンサーを使って、より実践的な技術への理解の推進。
開発言語:Pythonを使った体験ができます。
 
 <講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
 <受講者のKGI> 
IoTの導入支援ができる
 
 <受講者のKPI> 
・IoTの概要が説明できる
・センサー技術・小型PCの活用方法の概要が説明できる
・IoT技術を利用した課題解決ができる
・体系的なIoTの技術が身につく
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■講師:
 林 光邦 氏(ITコーディネータ)
 
■プログラム:
 [開場/受付]9:30 ~
 [研修開始] 10:00 ~
◆座学<2時間>
1. はじめに
  1.1 この講座の目的と対象者
  1.2 本講座とPGLとの関係
  1.3 この講座で作るもの
  1.4  使用する部品
  1.5  この講座で学べること
2. IoTの基礎知識
  2.1  IoTとは?
  2.2 IoTにより実現できること
  2.3 IoT導入による期待効果
3. Raspberry PiとPython
  3.1 Raspberry Piを使う理由
  3.2 Phython とは
4. 事前準備
  4.1  使用機器設定
  4.2 VNCViwerインストールと設定
◆演習<4時間>
1.  デジタル入出力(スイッチ&LED)
  1.1 ブレッドボード使用方法
  1.2 ThonnyPythonIDE使用方法
2. デジタル入出力2(スイッチ&LED)
  2.1 プルダウン・プルアップ抵抗について
  2.2 トグル動作・チャタリング防止策
  2.3 イベント処理
3. デンタル入出力(3回路スイッチ)
  3.1 3回路スイッチ作成
  3.2 応用製品カウンター作成
4. BMP180(大気圧温度センサー)と接続
5. DHT11温度・湿度センサーと接続
  5.1 測定データCSV保管
  5.2 グラフ表示化
  5.3 他のPCから測定結果の見える化
6. RaspberryPiの拡張性等
7. 付録
  使用機器について
 [終了] 17:00   
  (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。
 
 
■お申込み方法:
  2021年3月7日(日)
オンライン開催
   
  受付終了    
 
■お問合せ先:
 特定非営利活動法人ITC中部
 TEL:052-871-3343 
 メールアドレス:miz@aruinc.jp

 

     

このページのトップへ