フォローアップ研修【d16】受講者の声

受講された方の感想

独立系のITCとして活躍されている講師が、普段はなかなか知ることができない報酬金額や受託業務の詳細まで教えてくれたことに驚いた。私は企業内資格者なので今のところ独立は考えていないが、独立を志している方にとっては非常に貴重な研修だったのではないか。

企業内ITCでかつ小規模企業をターゲットにしているわけではありませんが、非常にためになるお話を聞かせて頂きました。 ありがとうございました。

小規模事業者向けのあるあるは日々の業務で同じ思いでしたので、 参考になりました 初回ヒアリングの重要性とIT成熟度の具体的な分類例は 非常に参考になりました、ありがとうございました。

先生の話が非常に具体的でリアルでわかりやすかったです。 通常業務として大企業よりの中小企業に接する機会が多く、ITCの活動しては小規模事業者のご支援が主体になるため、大変勉強になりました。 今後の活動に活かします。 昼休みの質問にもご対応いただきありがとうございました。

大変参考になりました。私自身も営業ベタな性格ですが、支援機関や金融機関、同友会などにも接点を持つよう動いてみようと思いました。 また、失敗談から気をつけるポイントもなかなか伺える機会はないのでありがたく思いました。

研修ありがとうございました。内容的に身近ですぐ活かせそうな事例が多かったので非常に参考になりました。特によかった点は、失敗談を聞くことができて、自分自身起こりえる内容であったため、今後の活用で充分気を付けたいと思いました。最近のセミナー及び研修で一番参考になりました。ありがとうございました。

自分も小規模事業者向け独立ITCですが、とても共感する部分が多かったです。また具体的な場面での対処法が聞けたので、大変参考になりました。支援機関のかかわり方、その中でハズレくじを引かないように立ち振る舞うポイントなど、明日からの仕事に活かせるものが多かったです。

ITC試験とケース研修を受けても実際にITCになってからの具体的な活動内容(どういったことを、どういう範囲で支援するのか)が分からず、ITC資格をとってからどういうスキルを磨けばよいか困っていました。本研修を受講して講師の方の具体的な活動内容を伺うことで、これまでの悩みが一気に解消しました。フォローアップ研修でなく、ケース研修と同じレベルでこのような内容の説明(講義)が存在していたら、私のようにITC成り立ての人が頭を悩ますことはなかったのではないかと思います。正直、もっと早く受講していればよかったと思いました。

小規模事業者ならでは(?)の人間的な部分が大きくかかわってくる話が生々しく聞けて、とても勉強になった。 同じ講師の別の講座があれば受講してみたい。

講師の体験を通した超実践的な内容でたいへん有効な研修になりました。特に小規模事業者向けを対象としたものであるが、経営者との信頼関係を醸成し、継続的な支援を実施していくためのノウハウ的な内容も含まれており、非常に参考になりました。 独立系のITCの事業拡大支援という目的で実施されており、そのスタンスにも共感いたします。今後ともこのようなセミナーを増やしていただけるとたいへんありがたいと思います。

ご自身の経験談をお話し頂き、小規模事業者向けのビジネスの様子がわかりました。 お客様への入り込み方、付き合い方は小規模事業者であろうと大企業であろうと本質的な部分は不変であると改めて実感もしております。

経験をもとにした独自のノウハウをご紹介いただいたので、とても役に立ちました、また、自分の改善すべき点などの気づきもありました。 一方、自分と共通する考え方や取り組み方などもあり、自分の取り組み方についてのモヤモヤした部分がクリアになることも多かったです。 大変ためになりました。ありがとうございます。

講師の方のご経験を、包み隠さずお話しいただき、非常に参考になりました。 伴走型支援は企業内における自身の業務と通じるところがあるため、共感を感じました。加えて営業の方法、講師の方のご経験年数など自身にはなく参考になる点が多くありました。 資料もしっかりしているので振り返りに活用させていただきます。 ありがとうございました。

実体験からのお話だったので今後のITCとしての立ち回りなどとても勉強になりました。また、ITCの立ち位置やPGLの大切さなど再認識できてとても有意義でした。

ITCの方が、ご自身のご経験・ノウハウを開示いただくタイプの研修であり、大変参考になった。ITについての「支援」がどんな価値を持つのかを再確認できた所が大きな収穫だった。

臨場感のある生の話が聞くことができた点はよかった。また、自分の仕事の仕方と比較して、やれてること、やれてないことを確認することができた。 悪かった点というほどではないが、聞いているだけなので気が抜けることがあった。

・成功事例だけでなく、失敗事例も含め紹介頂けた
・公開し辛い内容も回答してもらえた

ITC初心者向けの内容ではありましたが、泥臭い部分も含めて実際にコンサルとして活動するための極めて具体的な手法や経験談、実例、失敗談、収益など盛りだくさんなコンテンツで、大変参考になりました。 序盤は説明や資料作成があまり効率的でない方だなーと感じていましたが(失礼!)、今回はむしろそれが細部まで理解できる一因となりました。 また、受講者同士のディスカッションなどがなかったことも自分にとっては満足度の高い要因の一つです。(いつもあまり役に立たないので) これまでITCに限らず様々な研修を受けてきましたが、講師は皆、デリケートな部分にはブラインドをししており、ここまで受講者の立場に立ってぶっちゃけ倒している講師はいませんでしたので、非常に好感を持ちました。 同じ非エンジニアITCとして参考になる部分が非常に多かったので、資料を読みかえし、今後の活動に役立てたいと思います。 本日は参加させていただき、ありがとうございました。

小規模事業者に向けた経営支援の取り組み方や、マインドの持ち方など大変参考となりました。

具体的かつ経験談を中心に話していただけたので、非常に共感できる部分が多く感じました。実践に使えそうなことが多かったため今後の支援に生かしていきたいと思います。

中小企業と小規模事業者はさまざまな相違点があるため、小規模事業者の状況と現実を理解したうえで支援することが重要だと感じた。 座学形式でも十分興味深い内容だったため、一日集中して講義を受けることができた。 先生の話は実体験をもとにしており、リアリティーのある話ばかりで参考になった。

豊富な経験談に基づく小規模事業者の案件獲得方法や、成功事例だけでなく失敗事例も赤裸々に教えて頂いて、自身の活動に活かせそうでした。

講師ご自身の体験に基づく生々しい事例がたくさん語られ、私が常々知りたいと思っていた「どうすればITCの活動が収益(売上)に結びつくか」について詳しく教えて頂いた。また、収益の具体的な水準や費用に関しても開示して頂いた。

ITCとしての「稼ぎ方」の本質を学べたように思います。 ITを導入するのでななく、経営者らに対するしっかりとしたヒアリングによって、経営者も気づいていなかった本当の課題をあぶり出し、解決策を導き出す、ことこそが、地域で信頼されるコンサルであり、小規模事業者の支援者となれる。 ここまで経験に裏付けされた実践的なセミナーはあまりないと思いました。

失敗事例は非常に参考になった。 自分もやりそうな気がしました。

マニュアルや半分机上の空論のようなお話ではなく 実体験に基づいた貴重なお話を聞くことができ大変勉強になりました。

実体験(成功談・失敗談)が聞けて本当に良かったです。 ここがポイントだということがきちんと説明があって良かったです。

ヒアリングをどのような手順で行うかや気をつける点など大変勉強になりました。 また様々な事例紹介もありがたいです。 ツールのローカルベンチマークも知りませんでしたがこれを活用すれば過不足なくヒアリングが行えそうです。 型が出来ていないので相談を受けてもうまくいくときもあればそうでないときもあって困っていました。 もっと早くに聞けていればと思いました。

小規模事業者の支援時に注意すべき点を分りやすく説明して頂いて大変参考になりました。 特には支援機関からの支援内容や補助金適用などは注意を要することを初めて理解しました。

成功事例より、失敗事例から学ぶことの方が多かった。 参加者からの質問への回答も、体験談からだったので、とても説得力を感じた。実際現場の生の声は本当にありがたい。

具体的な事例紹介が大変ためになりました。 特に失敗事例は参考になりました。

講師の経験に基づく活きたコンテンツの数々は、今後の小規模事業者支援に大いに役立つものばかりでした。有難うございます。

小規模事業者について理解が深まったことと、どのようなマインド・心構え、振る舞いに気を付けて実際の支援を行っていけばよいのかの理解を深めることが出来ました。 学ばさせて頂いた内容は、非常に実践的であり、すぐに活用できるものだと思います。 講師の方の実践経験からの説明だったのでとても深い学びになりました。 テキストもわかりやすく工夫がされており、理解しやすいものでした。 さらに、オープン(素直な意見)に解説して頂いたので、共感・納得感があるものでした。 また、時間がタイトな中でも質問にも丁寧に回答頂きまして、大変助かりました。

収益を上げるポイントについて詳しく教えていただき大変参考になりました。また、小規模事業者の特徴がよく理解できました。

本日は大変有益なご講義いただき、ありがとうございました。 ITコーディネーターとして仕事をしていくにあたり、正直不明な点が多々ありました。 例えば ・顧客を探すにはどうしたら良いのか(どのように活動したら良いのか)・独立した場合実際のところ収入はどうなのか その他不明な点がありましたが、今回の講義にて、実際の成功例、失敗例を沢山取り込んで頂いており、イメージがわきました。過去は成功事例の紹介はありましたが、失敗事例の紹介はなく、大変勉強になりました。 また、ITコーディネーターとして推進する以外にも、ビジネス上必要なコミュニケーション、顧客との折衝能力のポイント(コツ)もご講義いただき、今後顧客との関係向上のヒントになったと思います。 ITコーディネーターとしてご活躍されている先生の多くの事例や経験談は大変勉強になりました。 この度はありがとうございました。

個人の経験を赤裸々に話してもらい、非常に刺激を受けました。稼ぐということをどうすればよいかと日々考えていたのですが、そのヒントになったと考えています。 ありがとうございました。

研修ということで参加されている方全てに精通するような広く浅くというテーマではなく小規模企業に目を向けて実体験を話していただいたので非常に有効でした。 私も小規模企業様と関わる仕事をしておりますので今回の研修を業務に活かしていこうと思います。 今後も実体験を主軸とした研修を受けていきたいと思います。

非常に学びの多い研修だったと思います。 小規模事業者のIT活用を推進する上でのポイント、さらには自身が小規模事業者の案件にて稼ぐようになるにはどうすればよいのかなどのポイントも学ぶことが出来ました。 講師ご自身が実際の経験を通しての説明でしたので、とても納得感がありました。 知識として学ぶことだけでなく、事業者様と伴走するように実践を行って初めて価値提供ができることを再認識しましたので、今後学んだことを踏まえて励んで行こうと思います。 誠に有難うございました。

小規模向け支援業務の実経験に基づく講義内容で、具体的な事例説明も多く、企業内ITCとしては通常業務では得られない知識ばかりでした。 支援業務の進め方、勘所、事業者との向き合い方など、小規模向けに限らず、様々なシーンで活用できるのではと感じました。

専門用語を使わないなど、普通の会話のなかでコンサルティングのインタビューを行うことが重要ということがわかった。意識面でのスキル向上につながった。

講師の実体験を中心とした内容で、リアルな現場をイメージすることができました。 また、ご自身のノウハウについても、惜しげなくお話しいただけ、とても有用な知見を得ることができたと感じました。

社労士の仕事で中小事業者と色々と付き合いがあるが、ITの側面からの提案がなかなかできていなかった。今回の研修を受けて、提案の切り口をいくつか学ぶことができたので、提案スキルの向上につながる。

小規模事業者支援という領域だけでなく、仕事における大事な視点や取り組み方というのは、仕事の種類や大小にかかわらず同じであるということを改めて再認識できる場でした。

販路の作り方などリアルで参考になりました。

ITコーディネーターとして活動するための具体的なノウハウを聞くことができて、大変勉強になりました。 特にデジタル化支援の事例は、楽しく拝聴できました。

顧客の課題に対して様々な角度で仮説を立てる重要性

中小企業と小規模事業者を混同していたが、 違いについて理解できた。

既に小規模取引先等へのIT相談を受けているので、イメージは湧いていました。
それでも生業とされている方のお話は具体的で、事例も多く、気を付けるべきところが多かったです。特に「まずは資金調達」ということと、「事業拡大が前提ではないかもしれない」というところ、相手に意思があって相談がきているわけではないということ(商工会議所などが挟まっている)は、つい視点が抜けがちなので大変勉強になりました。

デジタル化とデジタル化支援は大きく違うという話にハッとさせられました。
目指したい姿は、まさに今回のような支援者ですが、どこかで「支援=サポート(サブ・裏方)」のようなイメージを抱いてしまっていたことも事実でした。逆に「支援」のほうが、プロとしてのスキル・意識(広い視野と高い視座を持ち覚悟を持って取り組む)が必要なのだと感じ、現在行っているお客様の改善支援活動に、少しだけ自信が持てました。

小規模事業者へのIT導入・活用は、大企業・中堅企業・中小企業への導入・活用とは異なるため、小規模事業者特有のノウハウを習得する必要があることが分かった。

小規模事業者の社長の立場、経営者としてITに関しても知識はあるがどう活用して良いのか、大きなシステムでなく身丈にあった投資と解決のデジタル化が必要であること。その理解に基づいたコンサルの仕方が勉強になった。

小規模事業者でも、中小企業でも、ITに関する困りごとはそこまで大差ないように感じた。問合せ内容も、中小企業のシステム部では同等の相談をされることもある。

「IT経営・導入の支援」という姿勢より、 お客様に寄り添う姿勢や、傾聴のスキルの重要性を再認識できました。

ITCのもうけ話など、通常のセミナーでは聞けない、ぶっちゃけ話が役に立ちました。

教科書的な内容ではなく、実体験に基づき、知りたいことを細かく記載いただけている内容で興味ある内容でした。

講義の内容が良くまとめられており、理解に役立った。 後ほど見直すのにも活用できると思われる。

実経験を踏まえた説明が中心で、小規模向け支援事業の大変さ、面白さがよく伝わってきました。熱のこもった説明もとても良かったと思います。 グループディスカッションやワークが多い講習も良いですが、本日のように発表シーンのない講習も、効率的だと感じました。

今の状態になるまでかなり苦労されたことが伝わりました。私は小規模から大企業まで見られるポジションに今はいますので、アプローチの違いを認識しつつ今後取り組めたらとお話を聞いて思いました。


本音で話されている部分が多く感じられました。いい意味で変わった研修だと感じました。長時間を感じない研修でした。

岸本先生のお話は実体験に基づく内容が多く、腹落ちする納得感がありました。
自身のご苦労された経験については、覚悟や仕事への向き合い方など、非常に感動いたしました。

実体験の内容かつ成功/失敗談をお伺いできたので非常にわかりやすかった。また、以下の部分が大きく印象に残りました。
・ITCで生計を立てていくことが簡単ではない
・講師の方のように大きな覚悟を決めてあきらめずに継続する
・仕事を頂くには地道な種まきと、人脈を作っていくことが大事

事例や失敗談等を赤裸々に案内頂いたことで理解度が深まりました。

    企業退職後にITCとしての独立を考えていましたが、具体的な行動や気持ちの準備をどうすべきかわからない状況でした。 今回の研修を受講し、独立~開業に向けての方向性・道筋・道のりがリアリティーを持って見えてくるようになりました。 素晴しいフォロー研修でした。ありがとうございました

小規模事業者は中小企業と大きな違いがあることがよく理解できました。 小規模事業者はIT利活用への壁が高いので、具体的な効果を示すこと、効果に見合ったコスト、永く使えることを説明する必要がある。 小規模事業者のITリテラシー、IT環境、期待効果を具体的に現物確認する必要がある。 最新のITツール・アプリに慣れること、ロカベンの活用とそのための心構え、等自学していこうと思います。

小規模事業者というものが深く理解できた 同じ目線で語り、目標に向かって先導する大切さを学びました。

現在は大企業の社内ITCという立場で活動する立場であるが、社内の個別の部署(数人レベルの規模)への業務改革への支援という状況を考えると、予算規模が小さかったり、部署のメンバはITではない業務だったりして、今回の研修で対象となっている小規模事業者と似通った状況もよく目にするので、彼らへの支援スキル向上に大変に参考になった。

直接事業者さんと接する機会はないのですが、 経営指導員の皆さんが、どういった切り口で、どういった接し方で事業者の方と接するべきかという点で非常に有意義な話が伺えました。

手探りで対応していた小規模事業者へのアプローチが体系的に理解できました。

ITCの資格のみで活動する方法や現状がよくわかった。

これまで、小規模事業者へのIT活用・IT経営支援をどうやれば良いか模索していましたが、「支援」とはが理解できたと思います。また、参考となる情報もいただき感謝しています。

そもそものITコーディネーターの立ち位置が再確認できた

小規模事業者の社長がどのような事を考えて経営を行っているかについて、知見が深まった。

実際に成果を上げておられるITCさんの実務を学べて大変ありがたいと思いました。

実際にあった事例が聞けたので説得力があった。 ベンダーITCだが、小規模事業者を相手に提案することも多いため、すぐに実践できる内容でした。

・期待効果を明確にしておかないと後で困るということ。
・経営者には最大限の経緯をもって臨むべきこと。
・デジタル化応援隊事業のこと。
・IT食わず嫌いの経営者こそがターゲットであること。 など

現在大手企業に勤務しており、直接の顧客も大手企業になるが、自社の提供するソリューションは顧客を通して最終的には、個人や小規模事業者に届けられる。
従来から、最終的な顧客である個人や小規模事業者のイメージを捉えることに課題を感じていたが、今回の研修を通して一定の解決をできたと考えている。

ITという観点がいかに知らない人にとっては理解しがたいものであり、その方々の目線に合わせて課題解決に必要な物を適切に選択する必要があるのがわかりました。

小規模事業者の相談はITだけではなく多岐にわたることが新たな気付きでした。

どのような表現で説明すれば小規模事業者の社長が理解しやすいかという事に関して、参考になった。

何に困っているか、何がしたいのかを掘り下げてヒアリングすることが重要

ラーメン店の事例で、一般的にノウハウ本で言われている内容通りではなく、情報をもとに仮説を立てて実行してみる、など、経験に基づいた、意外な内容も書かれており、良かったと思います。

ご自身の経験や立ち位置の等身大を共有していただいたように感じました。ご説明も実際の事例を基礎にしておられるようでしたので、わかりやすかったです。

時間配分が多少不適切な箇所があったものの、講師の経験に基づく具体的なアドバイスをいただけたこと、わかりやすいレクチャーをしていただけたことに感謝申し上げます。

新人の独立系ITCとして気になっていたこと、わからなかったことがほぼ解決しました。ありがとうございました。

講師の方は教え方が抜群にお上手でした。一人の先輩ITCとして、失敗談を交えながら生きた学びをさせていただき、事業者、ステイクホルダーや自らの支援との向き合い方も考えていかなければならないと感じました。受講して良い刺激にもなりました。受けて良かったです。

このページのトップへ