フォローアップ研修【d17】受講者の声

受講された方の感想
今回のWEBマーケティング講習では、検索意図の把握やキーワード選定の重要性を再認識でき、大変有益でした。 特に「指名検索・購入検索・情報検索」の観点でキーワードを分類する演習は、ターゲットユーザーの行動を具体的にイメージできる点が印象に残っています。 また、添付資料を使いながら、サイト構造設計やSEOの基礎など実践的な内容を学べたことで、今後の業務でも活用しようと思います。 講師の説明は丁寧で質問もしやすく、理解を深めるうえで大変助かりました。 今後とも演習ワークの増加や事例紹介など、より実践的な講義を期待いたします。

非常に有意義な講義でした。 まず前半のWeb活用の基本と戦略立案では、単にサイトを構築するのではなく、Web活用の目標設定と戦略を考えることが大事であり、そのためにターゲットユーザーを絞り込む具体的手法は勉強になりました。 次の後半でのWebサイト構築・運用の基礎知識は、お客様に最適なサイトを提供するためにコンセプト設定とコンテンツ設計を行い、なおかつSEOの基本と必須事項を踏まえた上で制作しなければ効果を発揮できないことを理解しました。

直ぐに実践できる内容や、ワークも多かったので早速業務で活用していきたいです。

WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識として必要手順、考え方が理解できました。 ペルソナを具体的に作成するのがちょっと難しく感じました。 教えて頂いた内容を深堀して利用できるようにしたいと思います。

今回の研修はWebサイト構築における重要なポイントをわかりやすく説明頂き、大変勉強になりました。 私自身、最近はgoogle検索を使うよりもChatGPTに聞くことが多くなってきたと感じます。 近い将来、googleのSEO対策よりもChatGPTの回答に出すためのSEO対策のようなものが必要になってくるとも思いますので、講師の先生が言っていたように常に最新のトレンドを抑えて継続して見直していかなければいけないと認識しました。

WEB活用の基本について改めて見直す機会になりました。 知らないことも多かったためトレンドに乗り遅れないよう常に情報収集していきたいと思います。ありがとうございました。

講師の方の体験談や最近の動向なども織り交ぜながら進めていただき、とても勉強になりました。ありがとうございます。

講師2名からそれぞれの得意領域について講義して頂き、効果的な研修でした。

Webの世界は進展が速いので、最新の状況(例えばGoogleの仕様)や目的別のWeb活用例などが理解でき大変勉強になりました。ありがとうございました。

Webサイト制作に係わる概念的な事柄を再確認することができ、参考になりました。

WEB活用について、基本的な話についてはおおよそ理解していたが、SEO対策の話などの新しい気づきもあり有意義だった。

仕事上、ウェブ制作・解析などを行っているため、目新しい内容ではありませんでしたが、自分自身の復習にもなりました。PGLに沿った流れも理解でき、とても役にたつ内容でした。

中小企業を支援する時に具体的に何を確認したらよいかが良く分かりました。ShopifyやBASEといったツールの違い(手数料の計算方法が違う)などを聞けて良かったです。 後半は、最近のSEOについてお伺いできたことや、Googleがどのようなサイトを評価しているかという情報を直接Googleが表明しているサイトを使って説明していただいたのが良かったです。

webサイトの構築にあたって、ターゲット(特にペルソナ)を具体的にイメージすることの重要性を認識することができた。  また、SEOの概念については概ね理解できたが、SEOを向上させるために具体的にどうすれば良いのか、もう少し詳しい説明が聞きたかった。

Web活用の支援に必要な項目が、バイブルとして活用できるレベルでまとめられていて、非常に参考になります。

なかなか体系的に収集できない情報を学べたことで今後に役立つ研修であったと思います。

web活用というものを具体的な手順とともに説明して頂きました。 頭の中にすっと入ってくる話しかたで理解が進みました。 今後の考え方の基本になる有用な時間でした。 長かった...

直接の関りはなくとも今やほぼすべての企業に共通して必要な知識なので、 良いインプットの場になりました。

業者の選定方法など支援を実施するのに必要な知識がえられた

仕事でWeb作成に触れる機会がなかったので、提案・作成のポイントが理解できた。

特に、SEOについて、体系的に学べて良かった。

SEOのキーワード選定の方法が参考になりました。

Webそのものの基礎知識もあいまいだったので、基本的な知識を整理することができた。

Web制作における検討内容・手順・留意点など幅広く習得することができた。

WEBサイト構築に必要な内容もあり、大変有益だった。


Webを作成する目的として、ぱっと浮かぶのはやはり売り上げ増加だったので、目的はそれだけではないというのが、一番印象に残った。

キーワード抽出に関する整理方法(フレームワーク)は、非常にわかりやすく、すぐに実践で使えると思った。

WEBサイト構築だけではなく、WEBサイトに呼び込む対策も重要であることに改めて気づいた。 SEOの話が大変興味深かった。 WEBサイトを業績アップに結び付けるためには、WEBサイト構築、運用にはそれなりの専門知識が必要であることを再認識しました。

内容はかなり詰まっていたが、講師の方が分かりやすく説明していたので、理解しやすかった。

    「良質なサイトを作るためのアドバイス」など、古くても重要な事として掲載されている姿勢がとても良いと思います。

実例がたくさん入っていたので、理解しやすかった。

お二方とも実績のある方でしたので、お話が参考になりました。

実際の経験に基づく説明であったので、理解しやすかった。

内容盛りだくさんで、Webサイトを立ち上げる上での活動内容を全体的に俯瞰できる内容であったため、大変ためになった。

今後の活動で使える具体的なフォーマットやツール、サイトなどを紹介頂けたことがとても良かったです。利用していきたいと思います。 ありがとうございました。

情報量が多く、講師の方々の経験も交えてお話しをしていただき、とても参考になりました。。ありがとうございました。

本日はありがとうございました。 Webに関してはメンバーに任せているものの、専門用語や、話している課題点などがなかなかイメージ湧かずに困っておりました。
少しだけですが、仕組みを知ったことで自分でも提案していけそうな気がしてきました。 明日も引き続き宜しくお願い致します。

このページのトップへ