|
【フォローアップ研修】(会場型受講) d23.DX経営を実現するための中小企業支援講座 ~DX経営で新時代を生き抜こう~ |
|
|
 |
|
■講座概要: |
|
第1日目 参加者同士でチームを組み、仮想企業の経営幹部となって「変革構想書」と「実行計画書」を立案するという疑似体験を通してDXの基礎を身に付けます。 第2日目 疑似体験で学んだ基礎知識をもとに、参加者自身の会社の「変革構想書」「実行計画書」を作成し、発表します。変革構想書は、①顧客価値を高める策②従業員価値を高める策③デジタル活用により企業文化を変革する策で構成されます。作成した「変革構想書」「実行計画書」に基づきDX認定の申請手順を学びます。 |
|
|
|
<講座PR> |
|
中小企業がDX認定を取得するために必須となる「変革構想書と実行計画書」を策定するワークショップ |
|
|
|
<講座レベル> |
|
上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度) |
|
|
|
<KGI> |
|
DX推進の基礎知識を取得し、企業のDX認定申請を伴走支援できること |
|
|
<KPI> |
|
①経営理念・経営ビジョン・経営目標の抽出 ②経営課題と課題解決策の導出 ③変革構想の立案 ④実行体制、実行計画書の策定 ⑤DX認定申請書の策定 |
|
|
■講習時間/実践力ポイント: |
|
6時間/3ポイント/日 ※本講座は6時間/日の2日間コースとなります。 |
|
|
|
■講 師: |
|
|
■プログラム:※本講座は2日間コースとなります。 |
|
|
|
|
[開場/受付] 9:45 ~ [研修開始] 10:00 ~ |
1.DX経営とはーケース企業の理解 2.経営理念・経営ビジョン・経営目標 3.現状分析・経営課題の抽出と課題解決策の導出 4.変革構想書の策定、DX経営成熟度の評価 5.実行体制の整備、IT導入実行計画書の策定 6.DX認定申請書の策定と解説 |
[終了] 17:00 (途中60分程度の昼食休憩が入ります) |
|
|
|
■受講前提条件: |
|
ITCケース研修を修了し、ITC資格を保有している方 |
|
|
■受講料: |
|
ITC:66,000円(33,000円/日×2日間) (内訳:受講料 60,000円 消費税 6,000円) |
|
|
|
■会 場: |
|
|
■開催日/お申込み: |
|
★本講座は2日間で1講座のため1日だけの申込はできません。
|
|
【第1回】 |
★1日目、2日目、両日ともお申し込みください。 (2日間で1講座のため1日だけの申込はできません。) ★2日間受講完了することでフォローアップ集合研修2講座完了したことになります。 |
|
1日目 2023年9月29日(金) |
2日目 2023年10月20日(金) |
|
|
|
開催中止 |
開催中止 |
|
|
|
|
【第2回】 |
★1日目、2日目、両日ともお申し込みください。 (2日間で1講座のため1日だけの申込はできません。) ★2日間受講完了することでフォローアップ集合研修2講座完了したことになります。 |
|
1日目 2024年1月23日(火) |
2日目 2024年2月9日(金) |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
■お問い合わせ先: |
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |