【オンライン研修】支援力向上のための支援ツール使い分け講座

dejitore2025.PNGTCA研修2019/03/04

【講座概要】

   「経験が少ない分野の支援に自信がない・・・」
   「このアドバイスで事業者は満足しているだろうか・・・」
   「自分は専門家として十分なサービスを提供できているだろうか・・・」

   個性が武器となるITコーディネータですが、経験不足のために中小事業者のデジタル活用支援の進め方に迷いが出たり、
   自信を持てなかったりするものです。そんな時に役立つのが各種の支援ツールやフレームワーク。
   中小事業者に役立つだけでなく、支援者自身をサポートしてくれる道具でもあります。これらの支援ツールは、
   やみ雲に活用したり杓子定規に記入するだけでは効果を発揮しません。相手のタイプや課題の内容、
   これまでの検討経過など、状況に応じて適切に使い分け、思考の一助として活用することが大切です。
   貴方はいくつの支援ツールを手にしていますか?
   臨機応変に選択できますか?
   自分自身の支援力向上のために役立てていますか?
   この講座では、ITコーディネータが集まって設立した合同会社デジトレが提供する4種類の支援ツールを中心に、
   近年活用が進みつつある生成AIやITコーディネータプロセスガイドラインで紹介されているフレームワークを題材に取り上げ、
   それぞれのツールの特徴と有用性を踏まえた上で、状況に応じた使い分けのコツをご紹介します。

【講座内容】(予定)

    ・ 中小事業者の無数の支援パターンにどう対応するか
    ・ 支援ツールを使う利点と欠点
    ・ 支援ツールとその選び方
    ・閑話休題(ディスカッション)
    ・デジタル活用支援で講師が必ず伝えていること

【研修の特長

    本講座で取り上げる支援ツールは以下の8種類です。
    いずれも、上手に使えば中小事業者と支援者の対話の土台として認識の相違を減らし、
    思考の一助としてアイディアの共創に役立ってくれます。支援力向上のために支援者としての選択肢を増やしませんか。

    ・ありたい姿整理シート  
    ・デジ活基本パターン集  
    ・デジトレ診断と行動計画シート  
    ・デジトレ・アセスメントシート  
    ・ワークフロー・カスタマジャーニーマップ  
    ・マインドマップ  
    ・生成AI(Perplexity等)  
    ・機能関連図・ポンチ絵  

    本講座の講師は、 17年に渡り中小事業者のデジタル活用の支援に従事してきたITコーディネータが担当します。
    自ら各種支援ツールやフレームワークを支援現場で積極活用してきた中での経験を、上手くいったケースだけでなく、
    失敗したケースも交えて、余すところなくご紹介します。

【受講対象者】

    本講座では、中小事業者のデジタル活用支援に取組む方を対象としています。
    本講座で想定する支援ツールの活用シーンは次のとおりです。
    ・支援機関から依頼を受けて実施する専門家派遣や窓口相談における
    ・初回相談から数回にわたるデジタル経営戦略の策定段階において
    ・限られた支援時間の中で、経験不足を補って最大のパフォーマンスを発揮したい

【前提条件】

    ・ITコーディネータ

【得られる効果】
    ・各種支援ツールの特徴と有用性を踏まえた上で、状況に応じた使い分けのコツを学べます。
    ・未経験の現場でも自信を持って対応できるよう、支援ツールを支援者自身のために活用する視点を学べます。
【受講特典】
 合同会社デジトレが提供する次の2つの支援ツール(Excel)をプレゼント
 ・ありたい姿整理シート
 ・デジトレ・アセスメントシート(一般販売価格 税込1,100円)
 

【講座時間/実践力ポイント】
      3時間/1.5ポイント

【受講料】(税込)

     会員:11,000円   ITC:16,500円



【開催日時・お申込み】
※各回、研修内容は全て同じ内容です。


      【第1回】日時 
             2025年6月19日(木)
             13:30~16:30

            (受付開始13
:15~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM

 
オンライン開催 受付中

 




      【第2回】日時 
             2025年8月6日(水)
             13:30~16:30

            (受付開始13
:15~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM

オンライン開催 受付中 




      【第3回】日時 
             2025年10月17日(金)
             13:30~16:30

            
(受付開始13:15~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM

オンライン開催 受付中




      【第4回】日時 
             2026年1月21日(水)
             13:30~16:30

            (受付開始13:15~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM

 

オンライン開催 受付中


【講師紹介】

講師:堀明人 氏 
合同会社デジトレ代表社員(ITコーディネータ)

情報通信業界で情シス・マーケ・営業と一貫して企画畑を歩む。米国留学・英国勤務をきっかけに自分らしく生きるライフスタイルに強く共感し独立。以来16年に渡り、ICTベンダーの事業戦略サポート、中小ビジネスのデジタル活用支援、スマート農業の推進など、様々な事業者のビジネス拡大をサポート。「日本の中小ビジネスのデジタル経営スピードを最速にし、デジタル経営幸福度を最幸にする。」をビジョンに掲げて活動中。観光ブルーベリー園を営む兼業農家でもある。


  hori.JPG

【オンライン受講型】注意事項
  ※オンライン受講型は、「ZOOM」を利用いたします。
  ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡をいたします。
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。

【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2025/4/28t

このページのトップへ