「IT融合による価値創造に向けて」セミナーのご報告

 IT融合による価値創造に向けて

「IT融合人材育成連絡会」 検討成果報告セミナー

 

2014年6月13日改訂
2014年3月25日

 

IT融合人材育成連絡会
Liaison committee on human resource development for innovative IT integration
 

 共同事務局 
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会(ITCA)
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)

 

 当連絡会で議論されたIT融合人材とは何か、イノベーションのプロセス、IT融合人材の育成と組織能力のあり方について、
連絡会参加メンバーが登壇し、皆様に連絡会の思いをお伝えするセミナーを開催しました。

 

 「IT融合人材育成連絡会」および当連絡会での検討成果「最終報告書」は、以下でご覧いただけます。

 「IT融合人材育成連絡会」の最終報告の公開について(ITコーディネータ協会ホームページ内専用サイトへリンクしています)

 

<2014年5月12日>
 講演資料を公開しました。

 

<2014年5月20日>
 当セミナーは、450名のご参加をいただき、盛況のうちに終了しました。
 多数の方々のご参加、ありがとうございました。 

 

<2014年6月6日>
 写真、およびアンケート集計結果を公開しました。
 

 <2014年6月9日>
 7月24日開催のJISA(情報サービス産業協会)SPESシンポジウムで、当連絡会の提言と、
  「実践的学習の場」の紹介および研修の一部デモを披露します。
 詳細は、当ページの最後に掲載しています。

 

  <2014年6月13日>
 セミナーを収録したビデオを公開しました。
 (プロの撮影ではないため不安定な画像もありますがご容赦ください)

 「このコンテンツはフレーム内で表示できません」と表示された場合は、
 「対処方法:    このコンテンツを新しいウィンドウで開く」をクリックしてください。

 

講演   リレートーク   各団体活動報告
30_lecph.png   40_lecph_ip.JPG   50_lecph_ip.JPG

 

  テーマ:  IT融合による価値創造に向けて  
   

  ~ 「IT融合人材育成連絡会」 検討成果報告セミナー ~

 
  日 時: 2014年5月20日(火) 14:30~17:30  (開場 14:00)  
  会 場: 渋谷区文化総合センター大和田さくらホール (渋谷駅から徒歩5分、700名収容)  
  参加費: 無料  
  資 料: 当日、講演資料は配布せず、当サイトより各自ダウンロードし持参願います  
  申 込: 3月25日~5月19日募集終了  
  備 考:  ITコーディネータ資格者は受講修了後、協会より1.5ポイントを付与します  
  ちらし: 案内リーフレットはこちらから(←クリックするとダウンロードできます)  
       
  主 催:

IT融合人材育成連絡会 共同事務局

 
       情報処理推進機構(IPA)  
   

   ITコーディネータ協会(ITCA) 

 
  協 賛: 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)  
    情報サービス産業協会(JISA)  
    コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)  
    情報処理学会(IPSJ)  
    経営情報学会(JASMIN)  
  後 援: 経済産業省  
    日経BPイノベーションICT研究所  

 

 

<開催趣旨>

 

 ITの活用は、もはやIT関連産業の中だけにとどまらず、すべての産業分野においてイノベーションを起こし、新たなサービスを創造する役割を担いつつあります。「IT融合」とは、このようなITとビジネスの融合により、顧客や社会に新たな価値を生み出し、改善から革新的な変革までを含む幅広いイノベーションを創出することを意味しています。  

 当連絡会では、「IT融合人材」を、『IT融合により価値を創造し、イノベーションを創出する人材』と定義し、突出した人材のみがイノベーションを起こすのではなく、誰もが起こし得るものと考え、その人材も育成が可能であるとの共通認識に基づき検討を行ってまいりました。

 

 一方、イノベーションの芽となる「思い」や「着想」は個人でも、そうした着想を得る手掛かりや、それを顧客や社会に価値訴求するためには、多様な専門性を持った多くの人材が協働しながら活動することが必要となります。

 また、組織が「既存の枠組み」や「成功体験」、「固定化された価値観」などにより、個人の「思い」や「着想」の芽を摘み取るのではなく、イノベーションの生まれやすい環境を整える必要があります。

 

 このような課題認識のもとで検討してきました、イノベーションを起こすプロセス、イノベーションを創出する人材能力と育成のあり方、組織能力のあり方について提言を行ないます。

 

 

<プログラム>

 

  以下の事前配布資料(PDF、EXCELファイル)を一括ダウンロードできます(←13.3MBのZIPファイルに圧縮してあります)

  videologo.jpg(←全編通し画像:2時間45分、IPAのYoutube Channelへ)  

  

 

1.開会の挨拶   14:30~14:45

  ご挨拶 「IT融合人材について」(←クリックするとPDFファイルの講演資料がダウンロードできます)

  videologo.jpg(←10分、IPAのYoutube Channelへ)  

 

   

 

   00_lecph.jpg
   

IT融合人材育成連絡会 座長
日本電子計算株式会社 代表取締役社長

重木 昭信

 

2.研究講演  14:45~15:00

     「イノベーションは起こすことができるのか」(←クリックするとPDFファイルの講演資料がダウンロードできます)

  videologo.jpg(←15分、IPAのYoutube Channelへ)  

  イノベーションを起こすには、何らかのプロセスがあるのでしょうか。今までの研究をインプットとし、連絡会で定義したメタフレームなどの検討結果をご紹介します。

 

   

 

  10_lecph.jpg
   

 一般社団法人経営情報学会 研究委員会
横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院教授

田名部 元成

 

3.事例講演  14:45~15:00

  「イノベーションを起こす「場」のあり方」(←クリックするとPDFファイルの講演資料がダウンロードできます)

  
videologo.jpg(←18分、IPAのYoutube Channelへ)  
      プライバシー保護のため
一部画像をぼかしている箇所があります。

 IT融合人材の育成が可能という共通認識のもと、育成のあり方を検討し、「場」の重要性があげられました。 
 NTTデータでの活動事例などをご紹介します。
 

 

   
 
  20_lecph.jpg
   
株式会社 NTTデータ経営研究所
情報戦略コンサルティングユニット長
 三谷 慶一郎

 

                                     

4.連絡会検討概要  15:15~15:35

   「IT融合人材の個人能力と組織能力の重要性について」(←クリックするとPDFファイルの講演資料がダウンロードできます)

  videologo.jpg(←23分、IPAのYoutube Channelへ)  

 

IT融合人材育成連絡会 共同事務局 

特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会

前田 信太郎 32_lecph.jpg
   

独立行政法人 情報処理推進機構

武田 敏幸  33_lecph.jpg
   (進行) 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 久保寺 良之  31_lecph.jpg

 

5.リレートーク    15:50~16:45 

     「イノベーションを起こすための組織のあり方について」

   以下各講演の組織名をクリックすると、PDFファイルの講演資料がダウンロードできます。

  videologo.jpg(←56分、IPAのYutube Channelへ) 
      IPAの報告で、プライバシー保護のため画像をぼかしている箇所があります。
     

  独立行政法人 情報処理推進機構 理事・IT人材育成本部長 田中 久也 42_lecph.JPG
  一般社団法人 情報処理学会  ITプロフェッショナル委員会委員長 旭 寛治 43_lecph.JPG
  東京海上ホールディングス株式会社  

常勤顧問 

澁谷 裕以 44_lecph.jpg
  株式会社 リクルートテクノロジーズ 

経営企画室グループリーダー

石川 美礼 45_lecph.JPG
  産業構造審議会 情報経済分科会 人材育成WG 委員長(2012年度) 有賀 貞一 46_lecph.JPG
   (進行)   重木 昭信 41_lecph.jpg

 

6.各団体活動  16:50~17:20

   「各団体での取り組みと今後に向けて」

   以下各講演の組織名をクリックすると、PDFファイルの講演資料がダウンロードできます。

  videologo.jpg(←32分、IPAのYutube Channelへ)  
  

(1) 日本情報システム・ユーザー協会 事業企画推進部長 角田 千晴 51_lecph.JPG
(2) 情報サービス産業協会

理事

田原 幸朗 52_lecph.JPG
(3) コンピュータソフトウェア協会 専務理事 前川 徹 53_lecph.JPG
    理事 人材委員会委員長 宇野 和彦 54_lecph.JPG
(4) ITコーディネータ協会 常務理事・事務局長 平 春雄 55_lecph.jpg
(5)

(兼進行) 情報処理推進機構
   同 参考資料(EXCELファイル)

HRDイニシアティブセンター長 秋元 裕和 56_lecph.JPG

  

 

7.閉会のご挨拶  17:20~17:25

  videologo.jpg(←5分、IPAのYutube Channelへ)  
  

  経済産業省 商務情報政策局

地域情報化人材育成推進室長

小池 雅行 61_lecph.JPG

 

 

   (総合司会)

情報処理推進機構 HRDイニシアティブセンター

 木村 美子 70_lecph.jpg
   

 

   
     <敬称略・発表順(除主催)    

 

 <受講者アンケート>

 

 受講者450名にアンケートのお願いをし、377名からご回答をいただきました。
 ご回答いただいた方々に御礼申し上げます。

 

 アンケートの内容 (←クリックするとPDFファイルのアンケートがダウンロードできます)

 

 アンケートの集計結果 (←クリックするとPDFファイルの結果報告がダウンロードできます)

 

 

 <JISA SPESシンポジウムでの「実践的学習の場」の紹介

 

  7月23日、24日開催されるJISA(情報サービス産業協会)主催のSPESシンポジウム「s1fセッション」において、
 IT融合人材育成連絡会が提唱するイノベーションの考え方と、「実践的学習の場」の紹介をデモを交え披露します。
 このセッションは、IPAとITCAが担当し、24日(木)9:00~11:15の開催となります。
 是非、お申し込みのうえご参加ください。

 JISA SPES http://www.jisa.or.jp/event/ict_college/tabid/266/Default.aspx
 S1Fセッション http://www.jisa.or.jp/event/spes/tabid/1368/Default.aspx

 

 

<当ページのお問い合わせ先>  (IT融合人材育成連絡会 共同事務局)

 

 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会(ITCA)

   〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス9階

   IT経営研究所 前田 信太郎   Tel 03-6912-1081  Mail institute@itc.or.jp

 

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)

   〒113-6591 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス15階(総合受付13階)

   人材育成本部 HRDイニシアティブセンター 秋元 裕和 / 木村 美子 / 武田 敏幸   Tel 03-5978-7544 

    (問い合わせ用HP) https://ipa-rcpt.ipa.go.jp/inquiry/input/ex1/

    (IPA IT融合人材取組み紹介HP) http://www.ipa.go.jp/jinzai/hrd/yuugou_it/index.html

 

このページのトップへ