「イノベーション経営」研修のご案内

 

 

                                 2015.2.12
ITコーディネータ協会

【ITコーディネータ協会会員様限定】
 

「イノベーション経営」 研修のご案内

拝啓

 会員の皆様には、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 また、日頃より協会の運営に関して格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、2012年に経済産業省の産業構造審議会情報経済分科会人材育成WGでイノベーションの必要性についての提言がなされました。協会では、これを受けて昨年、イノベーション人財を育てるガイドラインとして「プロセスで解き明かすイノベーション(IPGLを日経BP社より発刊いたしましたが、内外関係者からこの内容についてより具体的な展開を求める声が上がりました。これを受けて、2015年度は「イノベーション経営」に関する研修を積極的にリリースしてまいりたいと考えています。

 つきましては、まず協会会員様に限定して「イノベーション実現リーダー養成研修:2日間コース」を以下の要領にて開催したいと考えております。今回の受講者の皆様の評価も頂きながら、研修内容をよりブラッシュアップして参りたいと存じますので、是非、ご協力並びにご支援を賜りたくご参加頂きますようご案内申し上げます。

敬具

 

 

  研修名称: イノベーション経営実践研修シリーズ

「イノベーション実現リーダー養成研修」
~イノベーション実現プロセスを体得し推進者になる~

 

案内リーフレットのダウンロードはこちら

 

 

1. 開催日時:  2015年3月16日(月)および23日(月)の2日間

          両日とも  開始10:00~終了17:00 (会場:9:30)

 

2. 受講対象: 企業で経営・事業改革や新規事業に関わるリーダークラスの方

         イノベーションへの理解度・経験、ITC資格の有無は問いません

 

3. 受講料:   定価64,800円(税込)のところ、会員特別価格 43,200円(税込)

   ※受講者特典: プロセスで解き明かすイノベーション(IPGL)税込み3,996円)を全員にプレゼント

 

4. 募集人数: 最大15名(協会会員限定)

 

5. 研修形態: グループによるワークショップ

 

6. 会場:    ITコーディネータ協会 会議室 

         東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコート センターオフィス9F

 

7. 研修の詳細: ページ下部の「イノベーション実現リーダー養成研修」の概要参照

 

8. お申込みフォーム  会員限定(申し込みフォームへ)

   (未加入の方: ITC協会会員入会方法はこちら: https://www.itc.or.jp/guidance/order/

 

9. お問い合わせ:   IT経営研究所 前田、石井 
    協会ホームページトップの右上「お問い合わせ」最下部の「その他のお問い合わせ」から
    IT経営研究所」を選択し、Webから送信願います。

 

 

 

 
 

 

「イノベーション実現リーダー養成研修」の概要

   
  1. 研修内容
     イノベーション経営を推進する人財を育てる実践型研修です。
     イノベーションを起こすにはIT経営とは異なったアプローチをとることになります。過去の経験・成功体験を捨て、真の顧客価値・社会価値は何かからダイアログする中で新たなアイデアを生み、そのアイデアをビジネスに結び付けるプロセスと、新しいビジネスモデルを描き事業を成功に導くプロセスを、実践的なアクティブラーニングで演習します。
  2. 受講者のKGI
    企業におけるイノベーション活動の実践リーダーとして活躍できるスキルを習得する。
     ・新事業、新商品・新サービスの創出ができる。
     ・組織としてのイノベーション能力を向上させることができる。
     ・顧客への提案活動や支援活動にも適用することができる。
  3. 受講者のKPI 
     ・イノベーション活動の全体像を理解する。
     ・イノベーション実現プロセスの概要を知る。
     ・イノベーション実務者の活動を理解し気づきを得る。
  4. 研修プログラム(IPGL準拠)
    グループによるワークショップ(発表を含む)です。
    <1日目>
     ① イノベーションとは
     ② イノベーション経営プロセスの全体像(講義)
     ③ イノベーション実現プロセスの全体像(講義)
     ④ イノベーションの姿勢と方向性の確認(講義・演習・発表)
     ⑤ 価値発見フェーズ(講義・演習・発表)
     ⑥ 価値設計フェーズ(講義・演習・発表) 前半
    <2日目>
     ① 価値設計フェーズ(講義・演習・発表) 後半
     ② 価値実証フェーズ(講義・演習・発表)
     ③ 価値実現フェーズ(講義・演習・発表)
     ④ アクションプランの作成 

以上

このページのトップへ