|
【フォローアップ研修】(オンライン型受講) b2.IT経営プロセスとITCの役割を実感 ~中小企業100社の支援経験をもつ講師といっしょに 中小企業ワールドを疑似体験~
|
|
|
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。 |
|
【オンライン型受講】注意事項 ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。 |
フォローアップ研修(オンライン型受講)について |
|
■講座概要: |
|
当「中小企業ビジネス支援研修コース」は、特に、独立系ITC、中小企業支援、 起業を目指す方向けに設定された事例研究シリーズです。 |
|
|
・事例企業の課題を解決する提案書を作っていただき、初回提案の"ロールプレ イング"を体験していただきます。そして、受講生の「売り込み力」を強化い たします。 ・中小企業を支援するための、各自の目指すITC像を整理していただきます。 ・当講座の事例企業は講師が実際に支援したもので、過去に情報システムのリ ニューアル時において、導入を推し進める会社への反感から半数の社員が退 社した苦い経験を持つ、千葉県の漬物卸売会社の事例です。 ・その過去の反省に基づき、社員が主体となって情報システム及び業務プロセ スの再構築を、ITコーディネータの支援により、IT経営プロセスに則って推 進したものです。 ・ビデオや写真を使って、臨場感ある現場の雰囲気をおすそ分けいたします。
・中小企業の経営活動・人物・雰囲気とITCの活動、現場を伝えることを重視 しており、受講者からは次の声をいただいています。
「貴重なお話を聞かせていただき、有り難うございました。ITCの活動の イメージが持てました。」
「具体的事例がテーマで大変興味深く受講させていただきました。」
「実際にITCとして活躍されている人の話が聴けて、大変良かったです。」
「改めてITCの役割、自分自身のITCの思いを再考する大変良い機会となった。 また講師の方の質疑も大変有意義でありました。」
「実体験を踏まえてお話いただき、あっという間の1日でした。」
|
|
|
|
<講座PR> |
|
講師は、民間企業にて経営管理部門と社内IT運営の経験者です。
「経営に役立つIT活用」を極めたくて40代前半で会社を飛び出しました。
約18年にわたり中小企業支援に特化して、約130社の支援経験を積んできました。
その支援企業から「IT経営実践企業」認定、「攻めのIT経営百選」認定を6社輩出しています。
当講座では、事例企業以外の講師の支援実績も紹介しながら、独立ITコーディネータのイキザマをお伝えします。生々しい現場情報が満載です。
|
|
|
|
|
|
<講座レベル> |
|
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度) |
|
|
|
<受講者のKGI> |
|
|
<受講者のKPI> |
|
|
①IT経営について再確認する ②中小企業の経営を理解する ③経営課題を解決するための方策を選定する方法を理解する |
|
|
|
■受講前提条件: |
|
(1)本研修ではビデオONでのご受講をお願いいたします。 コミュニケーションをとり活発な意見交換をしやすくするためです。 ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。 (2)本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講 ください。 (3)OneDrive上で資料が作成できることをご確認ください。 当日は、共有フォルダ上で提供するオフィスワークシートに直接入力 して資料を作成していただきます。 ※開催日までに当日使用するURLを事務局よりご案内いたします。 ※事前にOneDriveの使用の確認をご希望の方は事務局にご連絡ください。 ※上記3つをご使用できない方のお申込みはご遠慮いただいております。 |
|
|
|
■講習時間/実践力ポイント: |
|
|
■講 師: |
|
鬼澤 健八 氏 一般社団法人中小企業IT経営センター 代表理事 ITCインストラクター |
|
|
|
■プログラム: |
|
[受付開始] 9:45 ~ [研修開始]10:00 ~ 1.オリエンテーション・IT経営とは (35分) 2.事例企業の「経営環境や経営課題」の把握 (105分) 3.課題整理と提案のロールプレイング (85分) 4.事例企業の「IT経営の成果」から成功要因を考える (85分) 5.「目指すITC像」 (50分) [終了]17:00 (途中60分程度の昼食休憩が入ります) |
|
|
|
■受講料: |
|
ITC:33,000円 (内訳:受講料 30,000円 消費税 3,000円) 一 般:44,000円 (内訳:受講料 40,000円 消費税 4,000円) |
|
|
|
■開催日/お申込み: |
|
|
2024年7月27日(土) オンライン開催 |
|
2024年9月13日(金) オンライン開催 |
|
|
|
受付終了 |
|
受付終了 |
|
|
|
|
|
2024年11月15日(金) オンライン開催 |
|
2025年1月22日(水) オンライン開催 |
|
|
|
受付終了 |
|
受付終了 |
|
|
|
|
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を いたします。 当日までの流れ |
|
|
|
■お問い合わせ先: |
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |