【オンライン研修】DX支援者育成講座

dxshiensya.png

【講座概要】

    経済産業省のDXの定義では「企業がデータとデジタル技術を活用し、顧客や社会のニーズに基づいて、
    競争上の優位性を確立すること」とされています。
    しかしながら、DXの目的を「高度なデジタル技術や多くのデジタルツールを導入すること」と誤解されたり、
    DXの成果を「業務の効率向上」にとどめてしまうケースが多く見られるのが実状です。
    本講座では、中小企業のDXを推進するDX支援者として、DXの本質を正しく理解し、
    業務の効率向上にとどまらず企業のビジネスモデルの変革や新たな事業値創出につながる
    「真のDX」を推進支援するためのプロセスや、そのプロセスを実践するためのノウハウが学べます。
    さらに地域の産業支援機関がDX推進事業を実践するためのステップやノウハウについても学べます。
【講座内容】(予定)
    1. DX基礎講座
     ・DXとデジタル化の違い
     ・DX実践までの4つのステージ
    2. DX企業支援のやり方
     (1) DX候補企業の特長
     (2) DX推進計画書作成の進め方と計画書の使い方
     (3) DX実践支援のポイント
    3.地域で行うDX事業のノウハウ
【研修の特長】
    1. 本講座で使用する「DX推進計画書」の採用実績です。
     (事業主催者:事業名(採用年度))
     ・茨城県 産業戦略部:
      DX促進支援事業(令和3年度)
     ・ITC協会(ITC茨城、長野県ITC協議会):
      地域DX促進支援事業(令和4年度)
     ・山形県 やまがた産業支援機構:
      山形県DX推進事業(令和5年度,令和6年度)
     ・福井県 ふくい産業支援センター:
      シン・ものづくり企業のためのデジタル変革応援事業(令和5年度,令和6年度)
    2. DX事業および人材育成事業の講師実績です。
     ・DX事業として下記の実績があります。
     ・企業のDX実践支援
     ・上記1項におけるカリキュラム提供〜事業運営
     ・人材育成事業として下記があります。
     ・IoT人材育成事業(ITC協会、新潟県、島根県、長野県、沖縄県(内閣府))
     ・デジタル人材育成事業(茨城県、岩手県、長野県、島根県)

【受講対象者】
     ・ITコーディネータ
     ・一般(産業支援機関、金融機関)

【前提条件】  
    下記のような方に向けた講座内容になっています。
     ・企業のDX支援をこれから行おうと考えている方
     ・企業のDX支援を行なっているがうまく企業をDXに導けていない方
     ・産業支援機関として地域企業のDX支援プログラムを検討している方
【得られる効果】
    受講前提条件の方がDX支援に関して理解が深まり活動するヒントが得られる、または実践することが可能となります。  
【受講特典】
  ・「DX推進計画書」のテンプレートを提供します。
  ・本講座を受講した方は、半年以内でオンラインによる相談が可能です。
【講座時間/実践力ポイント】
    
 3.5時間/1.75ポイント

【受講料】(税込)
       会員: 11,000円  ITC:16,500円  一般:22,000

【開催日時・お申込み】
※各回、研修内容は全て同じ内容です。

【第1回】日時

2025年7月16日(水) 
13:30~17:00
(受付開始13:15~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

オンライン開催 受付中



【第2回】日時

2025年9月18日(木) 
17:30~21:00
(受付開始17:15~)
   ※第2回のみ研修時間が異なります。

   研修形式:オンライン受講型ZOOM

オンライン開催 受付中



【第3回】日時

2025年12月9日(火) 
13:30~17:00
(受付開始13:15~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

オンライン開催 受付中



【第4回】日時

2026年1月31日(土) 
13:30~17:00
(受付開始13:15~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

オンライン開催 受付中



【講師紹介】

講師:大久保 賢二氏 株式会社 アイ・コネクト 代表ITコーディネータ

1987年 茨城日立情報サービス(現 日立産業制御ソリューションズ)入社、
     製造業向けの生産管理システム導入に従事
2003年 中小企業様のコンサルティング活動開始(ITコーディネータ取得)、
    経営戦略策定、生産管理業務改善、IT化支援に従事
2016年4月 アイ・コネクト創業
2019年5月 ITコーディネータ茨城 理事長

 okubo.jpeg
  

【オンライン受講型】注意事項
  ※オンライン受講型は、「ZOOM」を利用いたします。
  ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡をいたします。
     
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し  
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。
【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2025/4/3t

このページのトップへ