自治体支援基礎研修

jichitaishien.png   ITCA研修2019/03/04

◆講座紹介の動画をご覧いただけます
【ちょい見せ】自治体支援基礎研修第1回研修内容はこちら




【講座概要】

ITCビジネスの拡大を目指すITC協会では、中立・公平な立場のITコーディネータには自治体支援者としてのニーズがあると考え、2010年自治体ビジネス研修を立ち上げ、ITC活躍機会の創出や育成に取り組んでまいりました。

現在、自治体DX推進計画については、「デジタル・ガバメント実行計画」(令和2年12月25日閣議決定)
「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」(令和2年12月策定)
「デジタル社会の実現に向けた重点計画」(令和4年6月閣議決定)
「デジタル田園都市国家構想基本方針」(令和4年6月閣議決定)
「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画【第2.0版】」(令和4年9月)
次々に政府方針が発表され、自治体がDX推進に向けた動きを進めています。
これらの計画、手順書によれば、2025年を目指して、行政手続オンライン化、市区町村の基幹系システム標準化・共通化、そしてデジタル田園都市構想による地域のデジタル化の整備を進めて行くことになります。
これらの推進には、まさにITコーディネータが有するスキルと経験が求められていることを鑑み、2023年再度自治体ビジネスWGを立上げ、全国の自治体支援を強化してまいります。このたびその第一弾として「自治体支援基礎研修」を実施いたします。
【講座内容】(予定)

jichitai_zu.png

※項目、内容は変更することがあります。

【講座PR】

自治体支援の知見と実績のある14名のWGメンバーが執筆作成した研修です。
この研修を受講した後、

  1. 自身で自治体支援や公募への応募に進む
  2. 現在準備中の自治体支援「OJT」でトレーナーについて経験を積んだのち、自治体支援や公募への応募に進むことを想定しています。
    ※②については案件数に限りがあるため、希望者全員はOJTに進めないことをご了承ください。

受講者の感想をご覧いただけます⇒   

                  受講者の声  

【受講対象者】
  1. ITコーディネータ資格保有者であること
  2. 自治体の情報化・DX支援に強い思いを持ち、自治体ビジネスをやりたい方
【受講後に予想される効果】
  • 現在の自治体が求めている人材像、自治体支援のポイントを学ぶことができる。
  • 基礎研修後のOJT参加資格を得ることができる。
【前提条件】
  • なし
【受講特典】
  • 基礎研修テキスト
  • OJT受講資格付与(トレーニーと呼称)
    参考:OJT案件候補
     ・大阪府某市
     ・埼玉県某市

案件数に限りがあるため、希望者全員はOJTに進めないことをご了承ください。
≪トレーニ募集要項≫

■必須
1)ITコーディネータ資格保有者であること
2)ITコーディネータ協会主催の「自治体支援基礎研修」を受講済みであること
3)自治体の情報化、DX支援に強い思いを持っているかた

■望ましい
4)中小企業支援の経験/中小企業支援機関との実務経験があること(コンサル)
5)自社または顧客企業等で情報システムの設計開発、運用管理など職務経験があること(システム)

■OJT先自治体の要件によって追加条件が発生します
例えば
民間企業等でネットワーク、サーバー等の構築及び運用管理業務全般に関する職務経験が通算3年以上であること
民間企業等のデジタル化支援の実績がある方 ※企業の経営戦略を踏まえたアドバイス、支援実績のある方、など
 

【講座時間/実践力ポイント】
  6.5
時間/3.25ポイント

【受講料】(税込)

  • 会 員: 11,000円
  • ITC: 11,000円

【開催方法】リアル(ITコーディネータ協会)とオンラインのハイブリッド

【お申込み】※第1回(6/29)・第2回(8/30)同じ内容です。

開催日時

リアル参加のお申込みはこちら↓

オンライン参加のお申込みはこちら↓

【第1回】

2024年6月29日(土)

9:30~17:00

(受付開始9:15~)

6/29 会場開催

開催終了

6/29 オンライン開催 

開催終了

【第2回】

2024年8月30日(金)

9:30~17:00

(受付開始9:15~)

8/30 会場開催

受付終了

8/30 オンライン開催

受付終了



【第1回 6月29日(土) 講師紹介】

講師:米田 宗義 氏(ITコーディネータ)
一般社団法人ITC-Labo. 代表理事、総務省 地域情報化アドバイザー
地域情報化アドバイザープロフィール
R3年度の支援先 ⇒ 企業支援:5社、自治体支援:9団体
R4年度の支援先 ⇒ 企業支援:2社、自治体支援:7団体(自治体DX推進支援に集中)
自治体DX推進計画策定支援、総合的なICT支援、情報システムの企画・調達を支援。
企業の経営改革/現場業務改革、IT企画・調達・導入を支援。
行政と民間企業の両方を支援していることが強みと思っています。現場にどっぷりと浸かり、腰を据えた支援を心がけています。

yoneda.jpg


講師:斉藤 実 氏 (ITコーディネータ)
エムエスITコンサルティング株式会社 代表取締役
・IT企業にて、自治体基幹系業務パッケージシステムの設計、開発、及び自治体の情報システムに関する企画、構築プロジェクトマネジメント等を担当
・2002年に起業(2002年4月 ITコーディネータ認定)、自治体の情報システムに関するSI、プロジェクトマネジメント等を中心に活動
・2011年から、自治体情報システムに関するコンサルティング、研修講師、CIO補佐官等を中心に活動
・現在、埼玉県ふじみ野市CIO補佐官、鶴ヶ島市CIO補佐官として活動中。他に複数団体でDX支援を実施中。

顔写真_MS-ITC斉藤.jpg

講師:金田 謙一郎 氏 (ITコーディネータ)
・IT企業にてシステム開発等に従事したのち、町役場の職員として約20年勤務した。うち18年はIT部門に在籍し、組織内のITに関するあらゆる問題に広く関与してきた。2014年に独立し、中小企業診断士として民間企業の支援に携わるとともに、関西地域の自治体に対し、情報セキュリティ管理・内部監査、システム調達、情報化計画策定、DX推進に関する支援を行っている。

kanata.jpg

【第2回 8月30日(金) 講師紹介】

講師:米田 宗義 氏(ITコーディネータ)
一般社団法人ITC-Labo. 代表理事、総務省 地域情報化アドバイザー
地域情報化アドバイザープロフィール
R3年度の支援先 ⇒ 企業支援:5社、自治体支援:9団体
R4年度の支援先 ⇒ 企業支援:2社、自治体支援:7団体(自治体DX推進支援に集中)
自治体DX推進計画策定支援、総合的なICT支援、情報システムの企画・調達を支援。
企業の経営改革/現場業務改革、IT企画・調達・導入を支援。
行政と民間企業の両方を支援していることが強みと思っています。現場にどっぷりと浸かり、腰を据えた支援を心がけています。


yoneda.jpg

講師:和泉 寿郎 氏 (ITコーディネータ、システム監査技術者)
・1986年に㈱新潟システムエンジニアリング(現在の富士通Japan株式会社)にUターンで入社。全国の市町村を対象に住記・税関連システムの開発、システム監査を担当
・1993年㈱BSNアイネット、2001年㈱ITスクエアへ移籍、ITコーディネータの資格取得。多数の自治体や中央省庁他を対象に、情報化基本計画、最適化計画、DX推進基本計画などの策定を行う他、基幹系業務システム等の企画・導入、調達支援、情報セキュリティ規程策定・改訂支援、セキュリティ監査、職員向けIT活用研修講師などを担当
・2020年㈱ITスクエアを退職し、独立系ITコーディネータとして上記活動を継続中

izumi.jpg


講師:佐藤 雅英 氏 (ITコーディネータ)
・大手ITベンダーに約17年勤務(公共部門へは8年在籍)した後、2007年に個人事業主として独立、その後2015年にITコンサルティング会社を設立し現在に至る。会社設立後は主に自治体を対象に事業を展開し、これまで10団体以上への支援を継続している。

現在の支援内容は、情報セキュリティ対策支援やDX(デジタル化)に関する戦略計画策定及びその運用までの支援等で、東北の自治体が中心となる。


sato.JPG

【オンライン参加型】注意事項
 ※オンライン受講型は、「ZOOM」を利用いたします。
 ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡をいたします。

【リアル参加型】ご来場時のお願い
 会場開催研修での感染症予防対策に向けてのお願いについて

【会場】
 
ITコーディネータ協会 会議室

  • キャンセルについて
    受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
    6日前までキャンセル料無し
    5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
    前日及び当日研修・セミナー料金の100%
    (キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/

    ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。


【お問合せ】

ITCA

                                                   2024/6/17t


このページのトップへ