
【投稿者】
投稿者 |
小見山 貴史 |
認定番号 |
0018272002C |
会社名・団体名 |
|
べからずの場面 |
■ビジネスマナー |
□プレゼンテーション |
|
□訪問/メール |
□助言/アドバイス |
□トレーニング/研修 |
□提案する場合 |
□依頼をうける場合 |
□アフターフォロー |
|

【~べからず】

【理由】
顧客との正式なコミュニケーションの1つとして会議がある。
会議には原則的に開催のための目的があり、基本的には「事柄を決定する」と言う目的が一般的である。しかし、会議
の中で事柄を決定できず、無駄にずるずると会議が長時間にわたり、目的を達成せずに会議が終了することも少なからずある。
会議参加者は貴重な時間をその会議で使うのであり、その為にも会議の目的を達成できる実りのあるものにするためには
目的にあった適任者(キーマン)を会議の場に参加させることが必須である。即ち、会議目的の達成も役者
が揃わなければ意味の無い雑談の場に変わってしまう事にも成りかねない。 |
|
|