コンサルティングのべからず集

「コンサルティングのべからず集」
分類番号 B21

【投稿者】
投稿者 江口 聡 認定番号 0009402001C
会社名・団体名  
べからずの場面
□ビジネスマナー ■プレゼンテーション  
□訪問/メール □助言/アドバイス □トレーニング/研修
□提案する場合 □依頼をうける場合 □アフターフォロー

【~べからず】
ライバルの悪口を言うべからず

【理由】
 お客さまよりコンサルタントを選定される際、コンサルタント側は、自己の提案を選んで欲しいあまり、思わず「ライバルの悪口」言ってしまう場合があります。
 また、故意ではなく、自己の提案の優位性を信じるが余り、無意識のうちにライバルの提案との比較優位を必要以上に強調してしまう場合があります。
 競合となるご提案との比較は当然必要な場合はあります。 しかし、本来お客さまが、コンサルタントに真に求めている事は、お客さまの解決したい課題に対してお客さまの立場に立った解決策の提案です。 この事は、絶対外してはならない最重要ポイントです。
 お客さまが、「ライバルの悪口を言っている」と感じてしまうと、本来のお客さまへの解決策の提案の説得力が弱くなる場合がありますので、 コンサルタントとしての最重要ポイントを外している事ともなりかねません。

このページのトップへ