
【投稿者】
投稿者 |
徳永 祐一 |
認定番号 |
004362001C |
会社名・団体名 |
三井造船システム技研 株式会社 |
べからずの場面 |
□ビジネスマナー |
■プレゼンテーション |
|
□訪問/メール |
□助言/アドバイス |
□トレーニング/研修 |
□提案する場合 |
□依頼をうける場合 |
□アフターフォロー |
|

【~べからず】
メッセージの不明確なプレゼンテーションを行うべからず |

【理由】
プレゼンテーションの準備を行っていると、ついついあれもこれもと盛り沢山の内容になってしまう。その結果、
何をお客様に伝えたいのか分からない資料・発表となることが多い。これでは、発表者側の自己満足に終わって
しまい、お客様には何も伝わらない。
プレゼンテーションは、お客様へ何を伝えるのかというメッセージを明確にし、
準備を行うべきである。また、本当に伝えたいことのみに、メッセージの数を絞ることも重要である。 |
|
|