コンサルティングのべからず集

「コンサルティングのべからず集」
分類番号 G08

【投稿者】
投稿者 山下 益明 認定番号 0006302001C
会社名・団体名 株式会社 ビッグバン
べからずの場面
□ビジネスマナー □プレゼンテーション  
□訪問/メール □助言/アドバイス □トレーニング/研修
□提案する場合 ■依頼をうける場合 □アフターフォロー

【~べからず】
予算的・納期的に実現が無理な場合でも後ろ向きな発想をするべからず

【理由】
 予算・納期などでクライアントから無理難題を押し付けて来られた場合、専門家としてのITコーディネータは、とかく断る理由を先に考えやすい。
 我々は専門家であるとともにサービス業でもあるので、クライアントの立場に立って、問題解決のためにわずかな可能性を信じて、誠心誠意取り組むという姿勢を保ち続けることが、 非常に重要なことである。
 そのためには、ある課題に出会ったとき、「できない理由から発想する」ネガティブな思考法から、 「いかにすればできるか」というポジィティブな可能思考に切り替えることが望まれる。

このページのトップへ