|
【フォローアップ研修】(オンライン型受講) b4.中小企業支援デビューのための、CIO育成とIT化推進 ~「あるあるCIO®」ゲームで楽しく学ぶ、 現場エピソードと経営戦略実現のためのIT導入~
|
|
|
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。 |
|
【オンライン型受講】注意事項 ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。 |
フォローアップ研修(オンライン型受講)について |
|
■講座概要: |
|
本講義では、19年にわたり中小企業の経営者やCIOと向き合ってきた講師が、中小企業内のCIO育成を意識したIT化推進支援についてお伝えします。 |
|
1.CIMCの「あるあるCIO(R)」ゲーム |
|
|
CIMC(中小企業IT経営センター)では、支援現場のエピソードを盛り込んだ、すごろく式オンラインゲーム「あるあるCIO(R)」を制作しました。 このゲームに参加することで、経営課題に基づいたITの活用方針を整理する重要性を感じ取るとともに、IT導入の際に起きる事件にも触れることができます。 |
|
2.コミュニケーション手法の学習 |
|
|
中小企業で新しい風土を築くためには、多様な考え方を持つ人々の中を進む必要があります。そのため、相手に合わせたコミュニケーション手法を学習します。 これはCIOに重要な能力です。 |
|
3.IT化推進ツールの紹介 |
|
|
(独)中小企業基盤整備機構の各種IT化推進ツール(IT戦略ナビ、ここからアプリなど)の紹介を通じて、CIO育成を意識した中小企業のIT化支援の現場の雰囲気をお伝えします。 |
|
|
|
※当講座は、2023年度まで開催の「b4.今求められている「中小企業のCIO育成」でセカンドキャリア構築を!」の内容を見直したものです。 |
|
|
<講座PR> |
|
・中小企業のIT導入を成功させるためには、ITコーディネーターが推進役を代行 するのではなく、中小企業のIT化推進リーダーが自立できるように育成支援を 行うことが重要です。本研修では、経営者と従業員をつなぐ役割を果たすCIOの 育成を通じて、企業のIT化推進に役立てます。 ・特に、独立開業や副業として中小企業のCIO育成を目指す方々に向けて、何を準 備すべきかを検討する機会を提供します。ビジネスゲーム「あるあるCIO(R)オ ンライン」や、(独)中小企業基盤整備機構の最新育成ツールを活用しながら、 中小企業へのアプローチ方法を楽しく学びましょう。 ・CIO育成を通じて、中小企業の経営戦略をIT導入で実現するスキルを身につけ、 新しい風土を築くためのコミュニケーション手法も学びます。現場エピソードを 交えた実践的な内容で、実際の支援現場で役立つ知識とスキルを習得することが できます。 |
|
|
|
|
<講座レベル> |
|
特にレベルは意識しない ~上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度) |
|
|
|
<受講者のKGI> |
|
「中小企業のCIO育成」に必要な知識およびツールを理解する |
|
|
|
<受講者のKPI> |
|
|
①中小企業のCIOの役割を理解する ②タイプ別のコミュニケーション対応の理解 ③各種ツールの使い方を知る |
|
|
|
■受講前提条件: |
|
(1)本研修ではコミュニケーションをとりやすくするためビデオONでのご受講を お願いいたします。皆様が不安を感じない環境で開催をするための対応とな りますのでご協力ください。
※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。 (2)本研修はグループワーク等がありますので、お話しができる環境でご受講 ください。
|
|
|
■講習時間/実践力ポイント: |
|
|
■講 師: |
|
鬼澤 健八 氏 一般社団法人中小企業IT経営センター 代表理事 ITCインストラクター |
|
|
|
■プログラム: |
[受付開始] 9:45 ~ [研修開始]10:00 ~ |
時刻 |
時間 |
内 容 |
10:00-12:00 ※適宜、休憩あり |
120分 |
・オリエンテーション ・独立系ITC実務の実際 ・タイプ別のコミュニケーション対応 |
・ゲームの概要 ・IT戦略マップ作成演習 |
12:00-13:00 |
60分
|
昼食 |
13:00-15:30 ※適宜、休憩あり |
150分 |
・ゲーム準備(グループディスカッション) |
・「あるあるCIO(R)オンライン」ゲーム実施 |
15:30-17:00 |
90分 |
・ゲームの振り返り(気づき)とディスカッション ・自己目標とスキルアップ方針、質疑応答 |
|
[終了] 17:00 (途中60分程度の昼食休憩が入ります) |
|
■受講料: |
|
ITC:33,000円 (内訳:受講料 30,000円 消費税 3,000円) 一 般:44,000円 (内訳:受講料 40,000円 消費税 4,000円) |
|
|
|
■開催日/お申込み: |
|
|
|
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を いたします。 |
当日までの流れ |
|
|
|
|
■お問い合わせ先: |
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |