| 2020年度 ITCAライブセミナー |
講師名 |
申込ボタン |
|
|
| 開催日時:2020年5月28日(木)14:00~16:10 |
| |
|
|
| |
~協力して支援しよう!ITCにできること、他の専門家と協力すること~ |
|
| 第1部(14:00~15:00) |
|
「中小・小規模事業者向けに特化!新型コロナウイルス対応の支援施策」
|
| |
~緊急の倒産防止支援はもちろん、業態転換などへのチャレンジも全力で支援しよう~ |
|
| NPO法人埼玉ITコーディネータ |
| 長戸 美樹 氏 |
| (ITコーディネータ・中小企業診断士) |
|
|
| 第2部(15:10~16:10) |
|
「新型コロナウイルス対策各種給付金・助成金・融資について」
|
|
|
税理士法人あすなろ
|
| 菅沼 俊広 氏 |
| (ITコーディネータ・税理士) |
|
|
|
| 開催日時:2020年6月25日(木)14:00~16:10 |
| |
|
|
| |
~今までとは同じではない企業とITCの活路~ |
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
|
「アフターコロナに生き残るための店舗型ビジネスの 新しい事業構造のフレームワークと未来の作り方」
|
| |
~アフターコロナの時代にのクライアントが生き残るために
ITコーディネータは、何ができるのか? 何をすべきか?
店舗型ビジネスの事からITコーディネータの活路を考える~
|
|
|
株式会社飲食店繁盛会
ITコーディネータ協会 Web活認定コンサルタント
|
| 笠岡 はじめ氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
| 「Afterコロナに向けた、Web会議の可能性」 |
| |
~魅せる、伝える、演出する~ |
|
|
株式会社テックキューブ
|
| 浅井 治 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
| 開催日時:2020年7月29日(水)14:00~16:10 |
| |
|
|
| |
~リアルからオンラインへITCに必須のスキル~ |
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
| 「withコロナ時代!乗り遅れるな、小さな会社のWEBマーケティング」 |
| |
~withコロナ時代で必須となったWEBマーケティングの取組とは~
|
|
|
FIRSTITPRO
|
| 川端 俊之 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
「時代の変化に対応するために 中小企業がすぐに取り組むウェブマーケティング」 |
| |
~ITCが中小企業をウェブマーケティングで支援するために必要なこと~ |
|
|
株式会社 メガ・コミュニケーションズ
|
| 小坂 淳 氏 |
| (ITコーディネータ・ウェブ解析士) |
|
|
|
|
| |
| 「直近の新型コロナウイルス対策各種給付金・助成金について」 |
| |
~持続化給付金・家賃給付金・持続化補助金を中心に~ |
|
| 税理士法人あすなろ |
| 菅沼 俊広 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
|
| 開催日時:2020年8月26日(水)14:00~16:10 |
| |
|
|
| |
~ITCだからこそ出来るテレワーク導入支援~ |
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
| 『単なるITツール導入だけで終わらせない「テレワーク導入」』 |
| |
~テレワーク検討をきっかけに、業務検討を含めたIT活用につなげよう~
|
|
|
一般社団法人中小企業IT経営センター
|
| 鬼澤 健八 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
| 「テレワークと企業支援」 |
| |
~地方公共団体が推進するテレワーク施策と中小・小規模支援の事例~ |
|
|
株式会社 オフィス・メイプル
|
| 上原 正 氏 |
| (ITコーディネータ・ウェブ解析士) |
|
|
|
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
| 「生産マネジメントにおけるNew Normal」 |
| |
~Harley Davidson ヨーク工場に学ぶスマートファクトリーへの取り組み~
|
|
|
武庫川女子大学経営学部/Kyotoビジネスデザインラボ合同会
|
| 宗平 順己 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
| 「製造業における失われた30年からDXへ」 |
| |
~製造業支援に戻ってきた理由、BtoBからDtoCへ~ |
|
|
株式会社ペンタゴン
|
| 冨田 さより 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
| 「どうする?中小企業のセキュリティ対策」 |
| |
~中小企業でもできる、やるべきセキュリティ対策~
|
|
|
株式会社ITプランナーズ
|
| 五島 一輝 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
| 「中小企業・小規模事業者の情報セキュリティの実態とその対策とは」 |
| |
~年間100社超の事業者支援から見えてきた!
中小企業・小規模事業者「情報セキュリティ」の 実態と明日からできる対応策!~
|
|
|
ブルーインIT経営研究所
|
| 姫野 三樹 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
|
|
第1部(14:00~14:50)
|
|
「自社ビジネスモデル変革に向けて」
|
| |
~ビジネスモデルキャンパスを利用した企業支援事例~
|
|
|
ITコーディネータ協会 理事
|
| 中尾 克代 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:00~15:50)
|
| 「データを活用したウェブサイト改善セミナー」 |
| |
~事例で学ぶ分析&コンテンツ改善のポイント~ |
|
|
ウェブ解析士協会 ブランディング部 部長
|
| 井水 大輔 氏 |
| |
|
|
|
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
| 「これからは地方の時代!地方に移住したITCが感じたIT事情と今後の可能性」 |
| |
~地方のIT推進を支援するためにITCとして必要なこと~ |
|
| 合同会社プラスタ |
| 桑原 篤史 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
| 「小規模事業者持続化補助金を活用した、コロナ禍を乗り越える販売促進支援」 |
| |
~小規模事業者支援の現状と事例~ |
|
|
湘南アイティケア
|
| 小菅 康浩 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
| 「中小企業の持続的発展とSDGs経営」 |
| |
~With新型コロナ禍の出口戦略を探る~ |
|
特定非営利活動法人 東京ITコーディネータ |
| 小野瀬 由一 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
| 「SDGsのビジネス活用と自治体DX」 |
| |
~IT導入プロジェクトにおけるSDGsのビジネス現場での活用事例と、 自治体DXの流れの中で今後のビジネスを考える~ |
|
グラビス・アーキテクツ株式会社
|
|
|
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
| 「小さい企業の簡単なところから始める業務改善支援」 |
| |
~地方の小規模事業者のITによる業務改善支援~ |
|
| 株式会社ヒーローズD |
| 向江 隆行 氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
| 「ITコーディネータだからできるIoTによる業務改善」 |
| |
~地元にUターンしたITコーディネータは地方でどんなIoTをやっているのか~ |
|
株式会社ビビンコ
|
|
|
|
|
第1部(14:00~15:00)
|
| 「 i コンピテンシ ディクショナリ(iCD)とiCDアドバイザー資格のご紹介」」 |
| |
~iCDアドバイザー資格を取得してビジネスに繋げよう~ |
|
| 特定非営利活動法人ちば経営応援隊 |
| 早田 和男氏 |
| (ITコーディネータ) |
|
|
|
第2部(15:10~16:10)
|
|
「ITCだから出来るIT・デジタル化に悩む中小企業を支援しよう 」
|
| |
~ ITを通じて中小企業の経営課題解決を支援する
アドバイザーサービス「テックアドバイザー」 ~
|
|
パーソルテクノロジースタッフ株式会社
|