c7.企業内ITCの未来作り(PDUも取れる)

【フォローアップ研修】 IT経営プロセス実務研修コース
c7.企業内ITCの未来作り(PDUも取れる)
~働き方改革、キャリアアップ、今と未来を考える~
 
■講座概要:
1)現在のポジションで自身の能力資格を見つめ直し(深掘り拡大)し、現組織ビジネス全体での有効性を再確認する
 Q11)ITCのあなたの能力は、組織で十分生かされていますか?
 Q12)ビジネスアナリシス等の広く通用する資格の能力を学習、資格入手もしていますか?
 Q13)従来は、間接的に任せていたことが多かったら、一歩踏み込んでみませんか?
 Q14)自分を他人の目から見て、適・不適・変更可能・不可能分野を確認しませんか?
2)現在の副業(可能ならば)、退職・転職後のキャリアを仮定して、興味・認識から、能力開発(追加、磨き上げ)、仲間作りを考える。
 Q21)未来志向で、ご自身の興味に会い、ビジネスになるものは?
 Q22)それを ”趣味”ではなく、お金にする”ビジネスにするためには”
 Q23)現状のままで、お一人で、できますか? それを実現するためには? 
 Q24)組織内で、横断的に動いている例があったら紹介し合いましょう。
3)具体的な例を上げてみんなで情報交換しましょう。
 Q31)事業戦略コンサルタント、事業戦略セミナー、各種教育等
 Q32)各地からの参加者からの情報交換
4)組織を超えて仲間作りをしましょう。
 Q41)あなたの能力を活かすにも、大きく能力拡大するにも仲間が必要!
 Q42)仲間の広げ方は千差万別だが、共通語(コモンセンス)があるのが楽
 Q43)スタートは 個人事業主、その先はLLP(LLC)を作る。
5)これからのグランドスケジュールは
 Q51)何から手がけますか?
 Q52)はじめの思惑は? 最初の5ステップぐらいは?
 Q53)成功するために必要なことは?
 Q54)リスク回避は?
6)まとめ
 今日からの自分への宣言
 
<講座PR>
(主として企業内)ITコーディネータが将来のキャリアパスをいかに拡大するかを“いま”考える。
 
<講座レベル>
特にレベルは意識しない(トレンドセミナー、METI政策の研修など)
 
<KGI> 
自分自身の将来・キャリアパスのグランドデザインを完成する
 
<KPI> 
①現時点の活動目標を確立する。
②近未来の活動目標を確立する。
③将来のキャリアプアパスを確立する。
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■参加条件:
 ITコーディネータ資格認定者
 
■講師:
 戦略PMオフィス 代表 
 田島 彰二 氏(ITCインストラクター,PMP,ITIL)
 
■プログラム:

[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
 

[終了] 17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
 32,400円 (内訳:受講料  30,000円 消費税等 2,400円)
 35,400円 (内訳:受講料  30,000円 消費税等 2,400円 発行手数料 3,000円)
 
 
■会場:
 東京)浜町平和ビル7F ITコーディネータ協会 会議室
 
■お申込みはこちら
  定員16名
   (最少開催人数4名に満たない場合は、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)  
 
 
12月19日(水)東京開催
受付中
       
           
  32,400円   (PDUポイント取得なし)
         
           
           
  35,400円   (PDUポイント取得あり)
  (PDU発行手数料 3,000円込み)
  (合計:6PDU  内訳:  )
  ※のちほど、登録英字名姓名のご確認の連絡をさせていただきます。
         
           
   
■キャンセルについて
 
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
  6日前までキャンセル料無し
  5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
  前日及び当日研修・セミナー料金の100%
 
お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp
 

 

このページのトップへ