-------------- 《 フォローアップ研修のご案内 》 ----------------------
★新 講 座 が 加 わ り ま し た!
『c6.「提案型営業のためのITC事例研究、知財&IT活用によるビジネスモデル変革」』
地方の農業資材販売企業が、経営危機をきっかけに、特許とITを利活用し、大胆な
ビジネスモデル変革を実践し成果をあげている事例を取り上げ、ITCとしてどのように
課題解決を提案し支援したのか、「ビジネスモデルキャンバス」を使用し、変革成功の
カギを検証します。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/c6_itcit.html?=ml316
『フォローアップ研修』開催日程表はこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/fup_schedule.html?=ml316
-------------- 《 協会主催研修のご案内 》 ----------------------
★新 講 座 が 加 わ り ま し た!
『<業種・業界研修>流通業界の全体像を学ぶ ~現状と課題~』
流通業はどんな業界なのか?基礎から業務を体系的に学ぶ事が出来る講座です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=237
『セカンドキャリアセミナー
~知らないでは済まされない会計基礎、”リアルタイムBS”で読み解く~【2015年度版】』
会計を知らずに、経営支援が本当にできますか?
ボード上で実際に手でお金(マグネット)を動かしながら、理解できる研修ですので、
会計初心者でも安心して、受講できます。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/news/post_20150107.html?=ml316
『【実地研修】中小企業経営支援実践能力養成研修_2015年度版』
当研修は、特定非営利活動法人 モノづくり応援隊in大田区10年間の活動実績で
100社を超える企業支援を実施したノウハウをベースにした「実地研修」です。
支援経験豊富なベテラン支援者の指導のもと、実際に中小企業を訪問し、経営者より
経営課題をヒヤリングして経営支援を行い、企業訪問にはベテランの支援者が同行し、
過去の実地研修に参加されたOBが相談者としてアドバイスを行います。
ITCとして独立を目指している皆様に、第一歩を踏み出す為の道案内になるはずです!
■開催日
2015年9月5日(土)~2016年1月23日(土)※全9日間の研修です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=221
『自治体ビジネス研修』
自治体のIT調達には、迅速、かつ、適正な判断が要求され、そのお手伝いをする仕事に
ITCが活躍する場面が増えました。
また、今年度10月より、『マイナンバー制度』が始まりますので、施行前の準備に始まり、
施行後の調整に至るまで、ITCの目線が有効です。
独立系ITCの方も、企業内ITCの方も、是非、この研修を通して自治体ビジネスにも参画しませんか?
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/jichitai.html?=ml316
「自治体を応援する ITCの会」公式Facebookページ
https://www.facebook.com/jichitai1719.itca?ref=hl
主催セミナー開催スケジュールはこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/shusai_schedule.html?=ml316
-------------- 認定セミナーのご案内 ----------------------
(2時間1ポイント扱い(開催日順))
クラウドコーディネータコース ※ITC限定割引有
2015/08/12 (14時 ~18時 )
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
「COBIT5ガバナンス応用」コース
2015/08/18 (9時30分 ~18時30分 )
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30cobit5.html
製造業の事業課題分析基礎コース
2015/08/24 (9時30分 ~18時30分 )
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
「イノベーションの主要知見と戦略を知る」コース
2015/08/25 (9時30分 ~18時30分 )
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30-it-1.html
◆9月以降の開催一覧はこちらをご覧ください
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
-------------- 共催・協賛・後援名義のセミナーのご案内 ----------------
<届出組織主催セミナー(2時間1ポイント扱い)>
2015年度8月度セミナー「ビジネス競争力強化支援ツールのご案内 等 」
2015年8月8日(土)13:00~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15070760
IT活用経営セミナー(2題)
2015年8月15日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15070940
-----------------------------------------------------------------
<届出組織以外主催セミナー(4時間1ポイント扱い>
2015年度8月度セミナー「ビジネス競争力強化支援ツールのご案内 等 」
2015年8月8日(土)13:00~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15070760
中小ITベンダ企業様向けOMA IT塾 ※3日間のご受講が必要です。
2015年8月19日(水)18:30~20:00
10月16日(金)18:30~20:00
12月18日(金)18:30~20:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15070700
ITプロジェクトの見える化と定量的管理の理論から実践まで
~見える化の概念、チケット&計測、可視化手法、ツール活用~
2015年8月21日(金)13:30~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_24
SAAJ東北・JISTA東北 合宿研修会
2015年8月22日(土)14:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15070850
ITストラテジスト試験 午後1・午後2 試験対策講座
2015年8月22日(土)13:00~17:00
8月29日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15070740
第4回ビッグデータシンポジウム
2015年8月26日(水)10:00~16:10
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15080960
共通フレーム解説とプロセス改善推進セミナー
~ソフトウェア開発プロセスにおける組織の課題を見つけて改善するために~
2015年8月26日(水)13:40~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_25
ふくおかクラウドアライアンス設立3周年記念セミナー
~IT トレンドを学ぶ~ スマホ・タブレットアプリ(SaaS)のメリットと将来性
2015年8月26日(水)14:00~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060670
SIer、リセラー必聴! パートナービジネスを積極展開するITベンダープレゼンテーション
2015年8月28日(金)14:00~17:35
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15081000
価値の多様化時代に要求される品質とは? ~一歩先を行く品質の視点、SQuaREの活用~
2015年8月28日(金)14:00~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_26
システム監査体験セミナー(入門編)
2015年8月29日(土)10:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060580
◆以降の開催一覧は以下のURLをご覧ください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s00.xsl
--------------------------------------------------------------------------------------
?
-------------- 《 フォローアップ研修のご案内 》 ----------------------
★ 新 講 座 が 加 わ り ま し た!
『c6.「提案型営業のためのITC事例研究、知財&IT活用によるビジネスモデル変革」』
地方の農業資材販売企業が、経営危機をきっかけに、特許とITを利活用し、大胆な
ビジネスモデル変革を実践し成果をあげている事例を取り上げ、ITCとしてどのように
課題解決を提案し支援したのか、「ビジネスモデルキャンバス」を使用し、変革成功の
カギを検証します。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/c6_itcit.html?=ml315
『フォローアップ研修』開催日程表はこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/fup_schedule.html?=ml315
-------------- 《 協会主催研修のご案内 》 ----------------------
★ 新 講 座 が 加 わ り ま し た!
『<業種・業界研修>流通業界の全体像を学ぶ ~現状と課題~』
流通業はどんな業界なのか?基礎から業務を体系的に学ぶ事が出来る講座です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=237
『セカンドキャリアセミナー
~知らないでは済まされない会計基礎、”リアルタイムBS”で読み解く~【2015年度版】』
会計を知らずに、経営支援が本当にできますか?
ボード上で実際に手でお金(マグネット)を動かしながら、理解できる研修ですので、
会計初心者でも安心して、受講できます。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/news/post_20150107.html?=ml315
『【実地研修】中小企業経営支援実践能力養成研修_2015年度版』
当研修は、特定非営利活動法人 モノづくり応援隊in大田区10年間の活動実績で
100社を超える企業支援を実施したノウハウをベースにした「実地研修」です。
支援経験豊富なベテラン支援者の指導のもと、実際に中小企業を訪問し、経営者より
経営課題をヒヤリングして経営支援を行い、企業訪問にはベテランの支援者が同行し、
過去の実地研修に参加されたOBが相談者としてアドバイスを行います。
ITCとして独立を目指している皆様に、第一歩を踏み出す為の道案内になるはずです!
■開催日
2015年9月5日(土)~2016年1月23日(土)※全9日間の研修です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=221
『自治体ビジネス研修』
自治体のIT調達には、迅速、かつ、適正な判断が要求され、そのお手伝いをする仕事に
ITCが活躍する場面が増えました。
また、今年度10月より、『マイナンバー制度』が始まりますので、施行前の準備に始まり、
施行後の調整に至るまで、ITCの目線が有効です。
独立系ITCの方も、企業内ITCの方も、是非、この研修を通して自治体ビジネスにも参画しませんか?
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/jichitai.html?=ml315
「自治体を応援する ITCの会」公式Facebookページ
https://www.facebook.com/jichitai1719.itca?ref=hl
主催セミナー開催スケジュールはこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/shusai_schedule.html?=ml315
-------------- 認定セミナーのご案内 ----------------------
(2時間1ポイント扱い(開催日順))
「イノベーションの主要知見と戦略を知る」コース
2015/07/28 (9時30分 ~18時30分 )
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30-it-1.html
「新ITガバナンス入門」コース
2015/08/07 (9時30分 ~18時30分 )
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/course-10.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修- 速成コース
2015/08/06 (10時 ~18時 )
http://www.dream-biz.jp/susd_sokusei01.html
クラウドコーディネータコース ※ITC限定割引有
2015/08/12 (14時 ~18時 )
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
「COBIT5ガバナンス応用」コース
2015/08/18 (9時30分 ~18時30分 )
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30cobit5.html
製造業の事業課題分析基礎コース
2015/08/24 (9時30分 ~18時30分 )
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
「イノベーションの主要知見と戦略を知る」コース
2015/08/25 (9時30分 ~18時30分 )
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30-it-1.html
◆9月以降の開催一覧はこちらをご覧ください
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
-------------- 共催・協賛・後援名義のセミナーのご案内 ----------------
<届出組織主催セミナー(2時間1ポイント扱い)>
7月度埼玉IT経営研修セミナー
2015年7月25日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15060550
マイナンバー制度の概要と対応,進め方(その1)
2015年7月29日(水)18:30~20:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15060640
ITC実践研究会8月セミナー~中小企業でもセキュリティ対策は待ったなし~
2015年8月2日(日)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15070720
ITMS マイナンバー関連 セミナー 第3弾 実務導入編!
『マイナンバー制度への対応、個人番号関係事務の整理と、特定個人情報保護』
2015年8月5日(水)18:30~20:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15070730
-----------------------------------------------------------------
<届出組織以外主催セミナー(4時間1ポイント扱い>
『ゴール指向経営』で的を射たIT投資、利益を生む組織に
~「GQM+Strategies」の活用で組織内の整合性確保と定量的管理を実現~
2015年7月29日(水)13:30~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_18
IoT時代のセーフティ設計『見える化』 ~今求められるセーフティ設計と見える化の技術~
2015年7月30日(木)10:00~17:15
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_21
IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー(北海道)
2015年7月31日(金)10:00~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060410_4
上流工程での合意形成を目指して ~非機能要件と外部設計の合意形成のための手法とコツ~
2015年8月5日(水)15:00~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_22
IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー(福島)
2015年8月6日(木)10:00~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060410_5
IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー(宮城)
2015年8月7日(金)10:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060410_6
定量データに基づく開発マネジメントでIoT時代の信頼性・生産性向上を目指せ!
~「ソフトウェア開発データ白書」と「組込みソフトウェア開発データ白書」から垣間見える信頼性の実態~
2015年8月7日(金)13:30~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_23
2015年度8月度セミナー「ビジネス競争力強化支援ツールのご案内 等 」
2015年8月8日(土)13:00~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15070760
中小ITベンダ企業様向けOMA IT塾 ※3日間のご受講が必要です。
2015年8月19日(水)18:30~20:00
10月16日(金)18:30~20:00
12月18日(金)18:30~20:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15070700
ITストラテジスト試験 午後1・午後2 試験対策講座
2015年8月22日(土)13:00~17:00
8月29日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15070740
◆以降の開催一覧は以下のURLをご覧ください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s00.xsl
--------------------------------------------------------------------------------------
?
|
|||||
謹啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 | |||||
弊協会では、本年10月30日(金)・31日(土)の日程で、ベルサール新宿グランド(東京都新宿区)におきましてITC Conference 2015を開催する運びとなりました。ITC Conference は、弊協会が主催する全国規模のカンファレンスであり、企業の経営とITを橋渡しするITコーディネータの知識向上と、ITコーディネータや関連機関とのネットワーク形成、情報交換を主な目的として開催するものです。2002年に第1回を実施し、今年で14回目の開催となります。
このたび、このITC Conference2015において、ユーザー企業・ITC・ベンダー・関係機関による展示を行うことにいたしましたので、出展のご案内を送らせていただきます。 |
|||||
◆出展対象 | |||||
ITC Conference・トレンドセミナー等ご出講者の企業 ITC-Bizへ掲載いただいている企業 ITコーディネータ協会内WG、研究会等で活動していただいている方・企業 その他ITコーディネータ制度を支援いただいている方・企業(協会会員等) |
|||||
◆出展内容 | |||||
出展にあたっては、ITC Conference2015開催の主旨「IoT新時代におけるITコーディネータのエボリューション~クラウド・Industrie4.0の可能性~」をご理解いただき、来場者の皆さんの関心や理解を深めていただく内容としてください。 中小企業支援、ITコーディネータ知識向上を促進するような内容とし、金銭のやり取りをする販売は行わないでください。ただし後日販売の予約等は可です。 <出展例> ・出講企業の商品、製品の展示、紹介 ・ITベンダ商品、製品の展示、紹介 ・ワーキンググループ、研究会等の成果展示、紹介 ・その他中小企業支援、ITコーディネータ知識向上を促進するような内容の展示、紹介 |
|||||
◆出展日時 | |||||
平成26年10月30日(金)12時00分~平成26年10月31日(土)16時00分(予定) ※10月30日(金)10時から準備が出来ます。 ※10月31日(土)は16時30分には片づけを完了してください ※全日とも招待受付にお越しいただき、受付担当へお声かけ下さい。腕章をお渡しいたします ※23日(金)は12時00分~18時00分、24日(土)は9時00分~16時00分が出展時間(予定)です ★出展者による来場者への主な説明時間は、プログラム開始前、休憩時間となりますのでご注意ください。 |
|||||
◆出展場所 | |||||
ベルサール新宿グランド ホール、ロビー周囲 | |||||
( 参考として見取り図はこちら。 ★レイアウトは変更になる事がございます) | |||||
![]() |
|||||
◆出展ブースの概要 | |||||
・机1台(1800mm×600mm)予定 ・いす2脚 ・ホワイトボード1台(キャスター付き、1800mm×600mm ※脚部分込み)予定 ・電源 電気容量の制限があり、1ブースにつきノートPC1台程度を想定しています 電源使用希望の時には、申込用紙にその旨記入願います ・wi-fi環境はございませんので、ご用意ください ・ブースに常駐される方は2名までとさせていただきます ※ブース間500mm(予定)、パーティション仕切りはありません |
|||||
◆出展費用 | |||||
・ITC Conference2015期間中を通じて、1ブース:60,000円(税別) ・出展が決定した後、ご請求書を送付させていただきます |
|||||
◆出展特典 | |||||
出展に必要なブースの基本的仕様(机1、いす2、ホワイトボード1)の他に次の特典がございます。 ・カンファレンス当日に配布するパンフレットに広告を掲載(1/2ページ)いたします ・カンファレンス当日の休憩時間にPR映像(1ブース約40秒)を流します ※事前に協会にて前撮り、もしくは当日朝準備の際に撮影をさせていただきます。 ・Web Conference 2015の特典映像として2016年3月31日までPR映像の配信を行います ・交流会にご出席いただけます ・2名様までご招待させていただきます |
|||||
◆注意事項 | |||||
・諸経費の負担 出展ブースの基本的な仕様(机1台、いす2脚、ホワイトボード1台)は主催者で用意いたしますが出展に係る 資材・機器・経費等(パネル等の展示に係る物品、昼食、交通費等)については、出展者で負担をお願いします。 ・火気の使用について 使用できません ・スペースの都合上、出展場所を調整させていただく場合がありますので、予めご了承願います。 配置割り当ては主催者で決定させていただきます。 ・出展者の常駐 出展関係者は開催期間中、基本的に出展ブースに常駐し、来場者への対応、出展物の管理等にあたってください。 ・出展申込 別途「出展申込書」に記入の上、提出してください。 ・会場での販売 会場での販売(金銭のやり取り)は、行わないでください。 問題、トラブルが起こった場合、責任は負いかねます。 |
|||||
◆出展者の決定 | |||||
出展申込書により、内容を確認の上決定いたします。 出展ブース数の都合上、申込順に受け付けさせていただきますのでご了承ください。 |
|||||
◆スケジュール | |||||
8月31日(月)出展申込書提出期限 (満員になり次第、受付を締め切らせていただきます) 受付、出展者決定は申込順に随時行ってまいります。 出展者説明会は行いません、ご不明な点がありましたら担当(中村)までご連絡ください。 |
|||||
【申込・問合せ】 | |||||
【問合せ先】 | |||||
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 |
2015.7.13 |
【お詫び】週末のシステム障害について |
7月10日(金)深夜のマイページのシステムメンテナンスにおいて不具合があり、7月11日(土)~12日(日)に亘りeラーニングの受講障害や、機関誌購入手続きの不具合などの事象が発生しました。 現在は復旧しておりますが、この間マイページご利用の方には大変なご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。 今後メンテナンス作業に関し、これまで以上に管理体制を強化して再発防止に努めてまいります。 |
2015年7月9日 2015年7月29日改訂 ITコーディネータ協会 |
「マイナンバー導入支援者育成研修」開催のお知らせ ~中小企業・小規模事業者への導入(実務演習付)~ |
平成28年1月より利用が開始される「社会保障・税番号制度」(以下「マイナンバー制度」)は、社会保障・税及び災害対策の分野における行政運営の効率化を図り、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現するための社会基盤整備であり、この円滑な運用開始は今まさに国民的な課題となっています。 ITコーディネータ協会は、このマイナンバー制度の導入に際して、特に適切な助言や具体的なサポートが必要とされる中小企業、小規模事業者等に対するITコーディネータ等の支援者を全国規模で育成するため、本マイナンバー研修(実務演習付)を実施します。また、その受講者による活動を継続的に支援することを目的として、マイナンバー・コミュニティを発足いたします。 本研修は、東京地区で開催の後、全国各主要都市(札幌、仙台、名古屋、北陸、大阪、高松、広島、福岡 等)でも開催日程等が決定いたしましたので、ご案内致します。 |
記 |
1. 開催日程 | 8月21日(金)以降、順次、全国主要都市で開催 |
2. 講習時間 | 1日間、開始10:00~終了17:00(開場9:30) |
3. 受講対象 | 主に中小企業・小規模事業者に対してマイナンバーの導入支援や社員教育のための研修講師等を担当する方(ITコーディネータ資格者でない方も対象と致します) |
4. 講座の特長 | 特定個人情報保護委員会のガイドライン(事業者編)への対応について解説の後、実践的な指導ができるよう、マイナンバー対応に必要な規定類の雛型をご提供し、事例を参考に整備すべき規定類、対象業務フローを作成する演習を行います。また、受講者には規定類雛型と企業向け研修教材(2時間編)をご提供します。 |
5. 受講料 |
ITC、一般 32,400円(内消費税等 2,400円) 協会会員 21,600円(内消費税等 1,600円) |
※開催日程、プログラム、講師等の詳細については、以下の申し込みページをご参照ください。 ⇒申し込みページ |
お問い合わせはこちら![]() 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 主催研修事務局 |
-------------- 《 フォローアップ研修のご案内 》 ----------------------
★ 新 講 座 が 加 わ り ま し た!
『c6.「提案型営業のためのITC事例研究、知財&IT活用によるビジネスモデル変革」』
地方の農業資材販売企業が、経営危機をきっかけに、特許とITを利活用し、大胆な
ビジネスモデル変革を実践し成果をあげている事例を取り上げ、ITCとしてどのように
課題解決を提案し支援したのか、「ビジネスモデルキャンバス」を使用し、変革成功の
カギを検証します。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/c6_itcit.html?=ml314
『フォローアップ研修』開催日程表はこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/fup_schedule.html?=ml314
-------------- 《 協会主催研修のご案内 》 ----------------------
★ 新 講 座 が 加 わ り ま し た!
『<業種・業界研修>流通業界の全体像を学ぶ ~現状と課題~』
流通業はどんな業界なのか?基礎から業務を体系的に学ぶ事が出来る講座です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=237
『セカンドキャリアセミナー
~知らないでは済まされない会計基礎、”リアルタイムBS”で読み解く~【2015年度版】』
会計を知らずに、経営支援が本当にできますか?
ボード上で実際に手でお金(マグネット)を動かしながら、理解できる研修ですので、
会計初心者でも安心して、受講できます。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/news/post_20150107.html?=ml314
『【実地研修】中小企業経営支援実践能力養成研修_2015年度版』
当研修は、特定非営利活動法人 モノづくり応援隊in大田区10年間の活動実績で
100社を超える企業支援を実施したノウハウをベースにした「実地研修」です。
支援経験豊富なベテラン支援者の指導のもと、実際に中小企業を訪問し、経営者より
経営課題をヒヤリングして経営支援を行い、企業訪問にはベテランの支援者が同行し、
過去の実地研修に参加されたOBが相談者としてアドバイスを行います。
ITCとして独立を目指している皆様に、第一歩を踏み出す為の道案内になるはずです!
■開催日
2015年9月5日(土)~2016年1月23日(土)※全9日間の研修です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=221
『自治体ビジネス研修』
自治体のIT調達には、迅速、かつ、適正な判断が要求され、そのお手伝いをする仕事に
ITCが活躍する場面が増えました。
また、今年度10月より、『マイナンバー制度』が始まりますので、施行前の準備に始まり、
施行後の調整に至るまで、ITCの目線が有効です。
独立系ITCの方も、企業内ITCの方も、是非、この研修を通して自治体ビジネスにも参画しませんか?
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/jichitai.html?=ml314
「自治体を応援する ITCの会」公式Facebookページ
https://www.facebook.com/jichitai1719.itca?ref=hl
主催セミナー開催スケジュールはこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/shusai_schedule.html?=ml314
-------------- 認定セミナーのご案内 ----------------------
(2時間1ポイント扱い(開催日順))
業務プロセスの見える化設計コース
2015/07/13
http://www.ism-research.com/course/transformation/course-14.html
製造業の事業課題分析基礎コース
2015/07/14
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
「新ITガバナンス入門」コース
2015/07/15
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/course-10.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修-
2015/07/23 ~2015/07/24
2015/07/27 ~2015/07/28
http://www.dream-biz.jp/sub2.html
「COBIT5ガバナンス応用」コース
2015/07/24
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30cobit5.html
「イノベーションの主要知見と戦略を知る」コース
2015/07/28
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30-it-1.html
◆8月以降の開催一覧はこちらをご覧ください
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
-------- 共催・協賛・後援名義のセミナーのご案内 ----------------
<届出組織主催セミナー(2時間1ポイント扱い)>
ITCスキルアップセミナー 第2回
2015年7月18日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15050210_2
7月度埼玉IT経営研修セミナー
2015年7月25日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15060550
マイナンバー制度の概要と対応,進め方(その1)
2015年7月29日(水)18:30~20:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15060640
-----------------------------------------------------------------
<届出組織以外主催セミナー(4時間1ポイント扱い>
米国から学ぶこれからのマーケティングテクノロジスト
~eMetrics Summit San Francisco 2015報告会シンポジウム
2015年7月13日(月)14:00~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050340
「非機能要求グレード」実践セミナー
~システム基盤の非機能要件定義を講義と演習で身につける~
2015年7月15日(水)10:30~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_17
中小ユーザー企業様向けOMA IT塾
2015年7月15日(水)18:30~20:00 ※9/18、11/11の3日間の受講が必要です。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060480
IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー(千葉)
2015年7月17日(金)10:00~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060410_2
SEC高信頼化技術適用事例セミナー D-Caseの適用事例に学ぶ、合意形成と説明責任
2015年7月17日(金)14:00~17:50
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_19
第23回中部PM交流会
2015年7月18日(土)9:00~12:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050320_2
SIer、リセラー必聴! パートナービジネスを積極展開するITベンダープレゼンテーション
2015年7月21日(火)13:30~17:45
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060590
ESCR+ESPR解説セミナー ~組込みソフトウェア品質向上の土台を築く標準リファレンス~
2015年7月22日(水)13:30~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_20
IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー(岩手)
2015年7月24日(金)10:00~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060410_3
『ゴール指向経営』で的を射たIT投資、利益を生む組織に
~「GQM+Strategies」の活用で組織内の整合性確保と定量的管理を実現~
2015年7月29日(水)13:30~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_18
IoT時代のセーフティ設計『見える化』 ~今求められるセーフティ設計と見える化の技術~
2015年7月30日(木)10:00~17:15
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_21
IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー(北海道)
2015年7月31日(金)10:00~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060410_4
◆8月以降の開催一覧は以下のURLをご覧ください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s00.xsl
--------------------------------------------------------------------------------------
?
2015年7月9日 ITコーディネータ協会事務局 |
|||
2015年度資格更新のお手続きを頂きまして誠にありがとうございました。 さて、認定カードの発送日、カードデザイン等が決まりましたのでお知らせ致します。 |
|||
<送付対象者> 2015年度の更新手続きをされた方と2014年度認定者(2014年4月~2015年3月の認定者)となります。 |
|||
<発送日、郵送先ご住所について> |
|||
<カードデザイン>※イメージ | |||
表 |
|
||
裏 |
|
||
本件のお取扱いについてのご質問窓口: ITCA資格更新担当 資格更新関連 問い合わせについてはこちら ![]() |
|||
-------------- フォローアップ研修のご案内 ----------------------
フォローアップ研修に新たな講座が追加されました!
『c6.「提案型営業のためのITC事例研究、知財&IT活用によるビジネスモデル変革」』
■講座概要
地方の農業資材販売企業が、経営危機をきっかけに、特許とITを利活用し、大胆な
ビジネスモデル変革を実践し成果をあげている事例を取り上げ、ITCとしてどのように
課題解決を提案し支援したのか、「ビジネスモデルキャンバス」を使用し、変革成功の
カギを検証します。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/c6_itcit.html?=ml313
『フォローアップ研修』開催日程表はこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/fup_schedule.html?=ml313
-------------- 協会主催研修のご案内 ----------------------
『【実地研修】中小企業経営支援実践能力養成研修_2015年度版』
当研修は、特定非営利活動法人 モノづくり応援隊in大田区10年間の活動実績で
100社を超える企業支援を実施したノウハウをベースにした「実地研修」です。
支援経験豊富なベテラン支援者の指導のもと、実際に中小企業を訪問し、経営者より
経営課題をヒヤリングして経営支援を行い、企業訪問にはベテランの支援者が同行し、
過去の実地研修に参加されたOBが相談者としてアドバイスを行います。
ITCとして独立を目指している皆様に、第一歩を踏み出す為の道案内になるはずです!
■開催日
2015年9月5日(土)~2016年1月23日(土)※全9日間の研修です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=221
『セカンドキャリアセミナー
~知らないでは済まされない会計基礎、”リアルタイムBS”で読み解く~【2015年度版】』
会計を知らずに、経営支援が本当にできますか?
ボード上で実際に手でお金(マグネット)を動かしながら、理解できる研修ですので、
会計初心者でも安心して、受講できます。
■開催日
2015年8月7日(金)
2015年10月16日(金)
2016年3月18日(金)
※3日間のセミナーではありません。
■講座概要
会計の位置づけを学び、ボード操作演習を通じ、財務会計のPL/BS、キャッシュフローに
ついて、基礎から学びます。そして企業毎に適した管理会計が必要であり、そのデータ収集
と分析力が「会社の未来を決定する」ことを理解していただきます。
さらに稲盛和夫京セラ名誉会長がなぜ会計学を重視したのか、事例を元に考え、意思決定の
ための管理会計を目指す経営者を指導する力を養います。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/news/post_20150107.html?=ml313
-----------------------------------------------------------------------------
『自治体ビジネス研修』 上級編も開催致します!
自治体のIT調達には、迅速、かつ、適正な判断が要求され、そのお手伝いをする仕事に
ITCが活躍する場面が増えました。
また、今年度10月より、『マイナンバー制度』が始まりますので、施行前の準備に始まり、
施行後の調整に至るまで、ITCの目線が有効です。
独立系ITCの方も、企業内ITCの方も、是非、この研修を通して自治体ビジネスにも参画しませんか?
◇新入門編
2015年7月31日(金)
2015年10月23日(金)
2016年1月29日(金)
◇中級編
2015年8月29日(金)
2015年11月27日(金)
2016年2月26日(金)
◇上級編
2016年3月11日(金)
※会場はITコーディネータ協会(東京)となります。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/jichitai.html?=ml313
「自治体を応援する ITCの会」公式Facebookページ
https://www.facebook.com/jichitai1719.itca?ref=hl
主催セミナー開催スケジュールはこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/shusai_schedule.html?=ml313
-------------- 復帰キャンペーンのご案内(ITC失効者対象)---------------
資格を失効したが、ITCに戻りたいとお考えの方は、
是非復帰キャンペーンをご検討ください。
セミナーを受講で資格の復帰ができます。(個人での資格復帰申請は不要です)
開催日:8/22(土)~23(日)
会場:ITコーディネータ協会(東京)
定員:12名 ※残りわずか
詳細、お申し込みはこちら
https://www.itc.or.jp/news/COMEBACK_CAMPAIGN.html?=ml313
-------------- 認定セミナーのご案内 ----------------------
(2時間1ポイント扱い(開催日順))
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修- 速成コース
2015/06/28
http://www.dream-biz.jp/susd_sokusei01.html
クラウドコーディネータコース ※今だけITC限定割引あり
2015/07/08
http://www.dream-biz.jp/cloudcor.html
業務プロセスの見える化設計コース
2015/07/13
http://www.ism-research.com/course/transformation/course-14.html
製造業の事業課題分析基礎コース
2015/07/14
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
「新ITガバナンス入門」コース
2015/07/15
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/course-10.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修-
2015/07/23 ~2015/07/24
2015/07/27 ~2015/07/28
http://www.dream-biz.jp/sub2.html
「COBIT5ガバナンス応用」コース
2015/07/24
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30cobit5.html
「イノベーションの主要知見と戦略を知る」コース
2015/07/28
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30-it-1.html
◆8月以降の開催一覧はこちらをご覧ください
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
-------- 共催・協賛・後援名義のセミナーのご案内 ----------------
<届出組織主催セミナー(2時間1ポイント扱い)>
ITCイースト東京・分科会3主催
「平成27年度 ITC向け 勉強会」 2回
2015年7月9日(木)18:30~21:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040160_2
ITコーディネータのこれから ~専門を持とう~
2015年7月10日(金)18:00~21:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15060560
------------------------------------------------------------------------------
<届出組織以外主催セミナー(4時間1ポイント扱い>
日本セキュリティ・マネジメント学会 第29回全国大会
2015年6月27日(土)09:30~19:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050230
IT-BCP体験セミナー
2015年6月27日(土)10:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040130
連続セミナー2015「イノベーション最前線:押し寄せる変革の本質を探る」
第2回 ものづくりとICTの新たな統合~Industrie4.0を切る~
2015年7月2日(木)9:30~16:50
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060520_2
定量的なプロジェクト管理・プログラム管理のススメ ~見える化による生産性・信頼性の向上~
2015年7月1日(水)13:30~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_13
人材戦略セミナー2015 ~目指すのは 事業戦略に合わせたICT人材育成と活用~
2015年7月8日(水)14:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060500
アジャイル開発実践セミナー
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法
2015年7月8日(水)13:30~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_14
IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー(神奈川)
2015年7月8日(水)10:00~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060410_1
事例から学ぶITサービスの高信頼化へのアプローチ
~障害事例の分析から導かれた情報処理システム 高信頼化教訓集~
2015年7月10日(金)13:30~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_15
米国から学ぶこれからのマーケティングテクノロジスト
~eMetrics Summit San Francisco 2015報告会シンポジウム
2015年7月13日(月)14:00~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050340
「非機能要求グレード」実践セミナー
~システム基盤の非機能要件定義を講義と演習で身につける~
2015年7月15日(水)10:30~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_17
中小ユーザー企業様向けOMA IT塾
2015年7月15日(水)18:30~20:00 ※9/18、11/11の3日間の受講が必要です。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060480
IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー(千葉)
2015年7月17日(金)10:00~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060410_2
◆7/17以降の開催一覧は以下のURLをご覧ください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s00.xsl
--------------------------------------------------------------------------------------
?
2015/06/21 |
平成27年度地域創業促進支援事業 |
『創業セミナー&スクール』開催いたします |
今年も実施します『創業スクール』!!!
昨年の講義は、ビジネスプラン立案の仕方から、お金、法律、販売促進など幅広く網羅。講師の方々にはすでに起業されたITCの方々にも多くご参加いただきました。実際にご苦労された経験などを織り交ぜて、講義を実施していただきましたので、講義はとても盛り上がりましたよ。最後には、今までの講義を元に、受講者ご自身でビジネスプランを作成し発表をしていただきました。とても活気のある『創業スクール』が実施できました。
そして、ご自身の描いたライフプランに近づけるように、弊協会もしっかりとサポートをさせていただきます!
|
起業で見えてくる自分の未来! ~起業は自己実現の第一歩~ from 東京 2015 |
【創業セミナー『起業で見えてくる自分の未来! ~起業するということ~』】満員御礼!
開催日時 |
平成27年7月3日(金) 18:00~19:45 |
会場 |
文京区民会議室 4F B会議室 |
定員 |
50名 |
参加費 |
無料 |
お申込み |
電話・メール・FAXで①お名前 ②ご連絡先を下記問い合わせ先へ |
問い合わせ先 |
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 担当:山崎 電話 03-6912-1081 FAX 03-5981-7371 E-mail itcasougyo@itc.or.jp |
【創業スクール『起業で見えてくる自分の未来! ~起業は自己実現の第一歩~ from 東京 2015』】満員御礼!
開催日程 |
第1回 平成27年7月26日(日) 10:00~17:00(昼食休憩60分) |
会場 |
電波ビル 4F会議室 |
定員 |
30名 |
参加費 |
10,800円(税込)全6回分 |
お申込み |
電話・メール・FAXで①お名前 ②ご連絡先を下記問い合わせ先へ |
問い合わせ先 |
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 担当:山崎 電話 03-6912-1081 FAX 03-5981-7371 E-mail itcasougyo@itc.or.jp |
【カリキュラム】
開催日時 |
テーマ |
講師 |
7月26日 |
自分を分析してみよう! |
阿部 満氏 (ITC) |
8月 2日 |
ビジネスの顔とも言える会社名「自分ブランド」の決め方 |
阿部 満氏 (ITC) |
8月23日 |
お金にまつわる創業問題をクリア!会計の基礎知識 |
青木 茂氏 (公認会計士) |
9月 6日 |
起業・創業で使えるITツール |
小林 邦人氏 (ITC) |
知っていると得をする!資金調達と各種公的支援制度 |
和田 夏彦氏 (中小企業診断士) |
|
9月13日 | 起業・創業に欠かせない!社会保険労務士からのアドバイス |
太田 綾子氏 (ITC・社会保険労務士) |
魅せるプレゼンテーション ・ビジネスプランの本質を端的に伝えるストーリーメイキングメソッド ・論理的なストーリーの構築方法 ・舞台上で動きながらプレゼンを行なう演習 |
松岡 祥仁氏 (ITC) |
|
9月27日 |
事業を成功させるためのビジネスプラン作成ワークショップ 自分と仲間の夢を実現に導く |
阿部 満氏(ITC) 小林 邦人氏(ITC) |
【創業スクール 講師陣のご紹介】
阿部 満(あべ みつる)氏 | ||
ブリッジ・リサーチ&コンサルティング合同会社 ブリッジ・システムソリューションズ合同会社 代表社員/CEO |
||
![]() |
ITコーディネータ。富士ゼロックスIT関連企業にて、日本最大のネットワーク・セキュリティー業界のマーケティング関連に従事。個人およびパートナー支援で販売実績が認められ数々の賞を受賞。その後、京セラ関連IT企業にて、事業開発部長、経営企画部長、コンサルティング部長に従事。その後、ITコーディネータ協会を経て、現社を設立。中小企業向けコンサルティング活動を行うほか、研修講師としても高い評価を得ている。 経済産業省中小企業IT経営力大賞認定企業多数支援実績有り。著書、ITコーディネータ協会認定教材「IT経営実践の知識」「IT経営可視化戦略」などコラム等を含め執筆多数。 |
|
青木 茂(あおき しげる)氏 | ||
青木会計事務所 代表 公認会計士 | ||
![]() |
大学卒業後、公認会計士試験に合格し平成18年に仰星監査法人に入社。 主に、通信建設業、都市ガス供給業、製紙業、会計ソフトウェア販売業を中心に会計監査に従事。その後、青木会計事務所を設立し代表に就任。日々、忙しい反面、妻と山に登り、風景や花の撮影やサッカー、野球、旅行を楽しむ。「会計の話は難しいと思われることも多いのですが、人から質問を受けることが好きなので、小さな事でも分からない事はご質問ください。」 |
|
和田 夏彦(わだ なつひこ)氏 | ||
西武信用金庫 業務推進企画部 | ||
![]() |
経歴:平成5年4月 西武信用金庫入庫
|
|
小林 邦人(こばやし くにと)氏 | ||
有限会社アウトライヴ 代表取締役 | ||
![]() |
各地域の支援機関と連携し、中小企業のIT活用支援を専門に活動しています。 IT活用戦略、Web構築、SEO対策、アクセス解析など、企業の強みを整理し、 IT活用戦略立案、サイト構築から運用支援まで、一貫して行った支援先は500社以上。 ITコーディネータ・上級ウェブ解析士 |
|
太田 綾子(おおた あやこ)氏 | ||
太田社会保険労務士事務所 所長 | ||
![]() |
生保会社人事開発室にて主に従業員のFP教育、階層別研修を担当。 退社後、社会保険労務士資格を取得し、同年よりLEC東京リーガルマインド講師。東京都社会保険労務士会企業年金研究会会員、日本商工会議所認定1級DCプランナー、商工会議所年金教育センター登録講師となる。 人事・総務・企業年金関係の実務研修や従業員のリタイアメントプラン研修、別分野専門コンサルタントとのネットワークによる経営・法務・財務分野のコンサルティングや研修も行う。 |
|
松岡 祥仁(まつおか よしひと)氏 | ||
株式会社 CLOUD-IA 代表取締役 | ||
![]() |
経営コンサルタント。ITコーディネータ。 |
|
開催日が近いものを中心に掲載しております
-------------- 協会主催研修のご案内 ----------------------
2015年度下期 『フォローアップ研修』 の募集を開始いたしました!
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/fup_schedule.html?=ml312
『【実地研修】中小企業経営支援実践能力養成研修_2015年度版』
当研修は、特定非営利活動法人 モノづくり応援隊in大田区10年間の活動実績で
100社を超える企業支援を実施したノウハウをベースにした「実地研修」です。
支援経験豊富なベテラン支援者の指導のもと、実際に中小企業を訪問し、経営者より
経営課題をヒヤリングして経営支援を行い、企業訪問にはベテランの支援者が同行し、
過去の実地研修に参加されたOBが相談者としてアドバイスを行います。
ITCとして独立を目指している皆様に、第一歩を踏み出す為の道案内になるはずです!
■開催日
2015年9月5日(土)~2016年1月23日(土)※全9日間の研修です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=221
『セカンドキャリアセミナー
~知らないでは済まされない会計基礎、”リアルタイムBS”で読み解く~【2015年度版】』
会計を知らずに、経営支援が本当にできますか?
ボード上で実際に手でお金(マグネット)を動かしながら、理解できる研修ですので、
会計初心者でも安心して、受講できます。
■開催日
2015年8月7日(金)
2015年10月16日(金)
2016年3月18日(金)
※3日間のセミナーではありません。
■講座概要
会計の位置づけを学び、ボード操作演習を通じ、財務会計のPL/BS、キャッシュフローに
ついて、基礎から学びます。そして企業毎に適した管理会計が必要であり、そのデータ収集
と分析力が「会社の未来を決定する」ことを理解していただきます。
さらに稲盛和夫京セラ名誉会長がなぜ会計学を重視したのか、事例を元に考え、意思決定の
ための管理会計を目指す経営者を指導する力を養います。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/news/post_20150107.html?=ml312
-----------------------------------------------------------------------------
『自治体ビジネス研修』 上級編も開催致します!
自治体のIT調達には、迅速、かつ、適正な判断が要求され、そのお手伝いをする仕事に
ITCが活躍する場面が増えました。
また、今年度10月より、『マイナンバー制度』が始まりますので、施行前の準備に始まり、
施行後の調整に至るまで、ITCの目線が有効です。
独立系ITCの方も、企業内ITCの方も、是非、この研修を通して自治体ビジネスにも参画しませんか?
◇新入門編
2015年7月31日(金)
2015年10月23日(金)
2016年1月29日(金)
◇中級編
2015年6月27日(土)
2015年8月29日(金)
2015年11月27日(金)
2016年2月26日(金)
◇上級編
2016年3月11日(金)
※会場はITコーディネータ協会(東京)となります。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/jichitai.html?=ml312
「自治体を応援する ITCの会」公式Facebookページ
https://www.facebook.com/jichitai1719.itca?ref=hl
主催セミナー開催スケジュールはこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/shusai_schedule.html?=ml312
-------------- 復帰キャンペーンのご案内(ITC失効者対象)---------------
資格を失効したが、ITCに戻りたいとお考えの方は、
是非復帰キャンペーンをご検討ください。
セミナーを受講で資格の復帰ができます。(個人での資格復帰申請は不要です)
開催日:8/22(土)~23(日)
会場:ITコーディネータ協会(東京)
詳細、お申し込みはこちら
https://www.itc.or.jp/news/COMEBACK_CAMPAIGN.html?=ml312
-------------- 認定セミナーのご案内 ----------------------
(2時間1ポイント扱い(開催日順))
「イノベーションの主要知見と戦略を知る」コース
2015/06/18
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
製造業の事業課題分析基礎コース
2015/06/19
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
「COBIT5ガバナンス応用」コース
2015/06/23
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30cobit5.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修-
2015/06/25 ~2015/06/26
http://www.dream-biz.jp/sub2.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修- 速成コース
2015/06/28
http://www.dream-biz.jp/susd_sokusei01.html
◆7月以降の開催一覧はこちらをご覧ください
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
-------- 共催・協賛・後援名義のセミナーのご案内 ----------------
<届出組織主催セミナー(2時間1ポイント扱い)>
◆相模ITCセミナー"地域の活性化”
2015年6月13日(土)13:15~17:15
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040150
◆ITCバリューズウェスト オープンセミナー
≪デキる管理職に成長する! 決断力セミナー≫
2015年6月13日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15050290
◆ITMSセミナー『マイナンバー制度における「特定個人情報の安全管理」の具体的取組み』
2015年6月18日(木)18:30~20:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15050300
◆NPO法人ちば経営応援隊定時総会 記念講演会
2015年6月20日(土)15:00~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15060430
◆IT経営カンファレンス2015 in Kyoto
2015年6月24日(水)13:30~16:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15060460
◆ITCイースト東京・分科会3主催
「平成27年度 ITC向け 勉強会」 1回
2015年6月25日(木)18:30~21:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040160_1
--------------------------------------------------------------------------------------
<届出組織以外主催セミナー(4時間1ポイント扱い>
◇関西P2Mセミナー2015
2015年6月13日(土)09:40~17:10
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040020
◇第1回『強いプロジェクトチームを造る! ワークショップ』
2015年6月14日(日)10:00~13:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050190_1
◇Cloud Days 2015 名古屋・九州
名古屋:6月17日~18日
http://expo.nikkeibp.co.jp/cloud/2015/nagoya/
九州:6月24日~25日
http://expo.nikkeibp.co.jp/cloud/2015/kyusyu/
◇【SEC特別セミナー】システムベースのエンジニアリング最新動向
2015年6月18日(木)13:00~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_2
◇連続セミナー2015「イノベーション最前線:押し寄せる変革の本質を探る」
第1回 クラウド基盤技術の最新動向
2015年6月18日(木)9:30~16:45
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15060520_1
◇平成27年度 第1回 札幌市ITイノベーション研究会
2015年6月23日(火)14:45~16:50
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050220
◇共通フレーム解説とプロセス改善推進セミナー
~ソフトウェア開発プロセスにおける組織の課題を見つけて改善するために~
2015年6月24日(水)13:40~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_12
◇日本セキュリティ・マネジメント学会 第29回全国大会
2015年6月27日(土)09:30~19:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050230
◇IT-BCP体験セミナー
2015年6月27日(土)10:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040130
◆7月以降の開催一覧は以下のURLをご覧ください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s00.xsl
--------------------------------------------------------------------------------------
2015年6月1日 ITコーディネータ協会事務局 |
|
2015年度資格更新申請につきましては、5月末日をもって受付を終了いたしました。 資格更新申請いただいたITコーディネータの皆様には心からお礼を申し上げます。 資格更新費用のお支払期限は6月末日となっております。 これから更新費用をお支払いの方は、できるだけ早くお手続きくださいますようお願いいたします。 本件のお取扱いについてのご質問窓口: ITCA資格更新担当 multipoint@itc.or.jp 資格更新関連 問い合わせについてはこちら ![]() |
|
時間 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
状況 |
※混雑状況は変わる場合がございますので、あくまでも参考にしてください。
すいてる: | |
やや混雑: |
|
かなり混雑: |
■追加情報 |
|
2015-05-15: |
WEB活が支援する東京商工会議所の活動が日経新聞に掲載されました。 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86631210R10C15A5L83000/ |
■事前登録URL:※事前登録締切 5月20日(水)17:00 | |
![]() |
|
■戦略的WEB活用実践セミナー 2015 ご紹介ビデオ |
|
■WEB活事業参加者募集ガイダンス 無料セミナー |
|
2015年5月23日(土)10:30~11:30 場所:ITCAオフィス(東京都文京区) 定員:15名(先着順) https://www.itc.or.jp/itca/map/index.html |
|
■WEB活HP:http://webkatu.jp/ |
|
・東商ICTスクエア(WEB活が支援) http://www.tokyo-cci-ict.com/web2015/
・WEB活が提供するセミナーPDF
・WEB活の枠組み:PDF |
|
■募集対象となるITC |
|
・ITC資格を活かしたビジネスのきっかけをつかみたい。 ・Web活用にある程度の知識がある。 (イントロダクションセミナーの用語が理解できる) ・中小企業のコンサルティング経験が不足している。 |
|
■ご不明な点は |
|
WEB活事業参加者募集ガイダンス無料セミナー 担当:中塚までご連絡下さい。 Mail:webkatu@itc.or.jp TEL:03-6912-1081 FAX:03-5981-7371 |
-------------- 協会主催研修のご案内 ----------------------
『【実地研修】中小企業経営支援実践能力養成研修_2015年度版』
当研修は、特定非営利活動法人 モノづくり応援隊in大田区10年間の活動実績で
100社を超える企業支援を実施したノウハウをベースにした「実地研修」です。
支援経験豊富なベテラン支援者の指導のもと、実際に中小企業を訪問し、経営者より
経営課題をヒヤリングして経営支援を行い、企業訪問にはベテランの支援者が同行し、
過去の実地研修に参加されたOBが相談者としてアドバイスを行います。
ITCとして独立を目指している皆様に、第一歩を踏み出す為の道案内になるはずです!
7月3日(金)に無料説明会を開催致しますので、お気軽にご参加下さい!
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/seminar/post_20150137.html?=ml311
■開催日
2015年9月5日(土)~2016年1月23日(土)※全9日間の研修です。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_p03.xsl?ID=221
『セカンドキャリアセミナー
~知らないでは済まされない会計基礎、”リアルタイムBS”で読み解く~【2015年度版】』
会計を知らずに、経営支援が本当にできますか?
ボード上で実際に手でお金(マグネット)を動かしながら、理解できる研修ですので、
会計初心者でも安心して、受講できます。
■開催日
2015年8月7日(金)
2015年10月16日(金)
2016年3月18日(金)
※3日間のセミナーではありません。
■講座概要
会計の位置づけを学び、ボード操作演習を通じ、財務会計のPL/BS、キャッシュフローに
ついて、基礎から学びます。そして企業毎に適した管理会計が必要であり、そのデータ収集
と分析力が「会社の未来を決定する」ことを理解していただきます。
さらに稲盛和夫京セラ名誉会長がなぜ会計学を重視したのか、事例を元に考え、意思決定の
ための管理会計を目指す経営者を指導する力を養います。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/news/post_20150107.html?=ml311
-----------------------------------------------------------------------------
『自治体ビジネス研修』
自治体のIT調達には、迅速、かつ、適正な判断が要求され、そのお手伝いをする仕事に
ITCが活躍する場面が増えました。
また、今年度10月より、『マイナンバー制度』が始まりますので、施行前の準備に始まり、
施行後の調整に至るまで、ITCの目線が有効です。
独立系ITCの方も、企業内ITCの方も、是非、この研修を通して自治体ビジネスにも参画しませんか?
◇新入門編
2015年7月31日(金)
◇中級編
2015年6月27日(土)
2015年8月29日(金)
※会場はITコーディネータ協会(東京)となります。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/jichitai.html?=ml311
「自治体を応援する ITCの会」公式Facebookページ
https://www.facebook.com/jichitai1719.itca?ref=hl
<主催セミナー開催スケジュールはこちら>
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/shusai_schedule.html?=ml311
-------------- フォローアップ研修のご案内 ----------------------
2015年度のフォローアップ研修の開催スケジュールが決まりました!
皆様、計画的なご受講をお願いいたします。
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/fup_schedule.html?=ml311
-------------- 復帰キャンペーンのご案内(ITC失効者対象)---------------
資格を失効したが、ITCに戻りたいとお考えの方は、
是非復帰キャンペーンをご検討ください。
セミナーを受講で資格の復帰ができます。(個人での資格復帰申請は不要です)
開催日:8/22(土)~23(日)
会場:ITコーディネータ協会(東京)
詳細、お申し込みはこちら
https://www.itc.or.jp/news/COMEBACK_CAMPAIGN.html?=ml311
-------------- 認定セミナーのご案内 ----------------------
(2時間1ポイント扱い(開催日順))
「新ITガバナンス入門」コース
2015/06/05
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/course-10.html
クラウドコーディネータコース
2015/06/10
http://www.dream-biz.jp/cloudcor.html
「経営改革に求められる基盤知識修得」コース
2015/06/10 ~2015/06/11
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/course-8.html
「イノベーションの主要知見と戦略を知る」コース
2015/06/18
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
製造業の事業課題分析基礎コース
2015/06/19
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
「COBIT5ガバナンス応用」コース
2015/06/23
http://www.ism-research.com/course/mgmt-it-course/mc30cobit5.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修-
2015/06/25 ~2015/06/26
http://www.dream-biz.jp/sub2.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修- 速成コース
2015/06/28
http://www.dream-biz.jp/susd_sokusei01.html
<その他一覧はこちらをご覧ください>
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
-------- 共催・協賛・後援名義のセミナーのご案内 ----------------
<届出組織主催セミナー(2時間1ポイント扱い)>
◆平成27年度ITC中部定期総会・講演会
2015年5月30日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15050330
◆ITCスキルアップセミナー 第1回
2015年5月30日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15050210_1
◆相模ITCセミナー"地域の活性化”
2015年6月13日(土)13:15~17:15
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040150
◆ITCバリューズウェスト オープンセミナー
≪デキる管理職に成長する! 決断力セミナー≫
2015年6月13日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15050290
◆マイナンバー対策1日講座
2015年6月9日(火)09:30~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040140
--------------------------------------------------------------------------------------
<届出組織以外主催セミナー(4時間1ポイント扱い>
◇日本イノベーション融合学会第1回年次大会
2015年5月30日(土)12:45~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050180
◇システム監査学会 2015年第29回研究大会
2015年6月5日(金)10:00~16:55
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15033300
◇Interop Tokyo 2015 ※ITC特別割引有
2015年6月8日(月)~ 6月9日(火)
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040010
◇Cloud Days 2015 札幌・名古屋・九州
札幌:6月4日~5日
名古屋:6月17日~18日
九州:6月24日~25日
http://expo.nikkeibp.co.jp/cloud/2015/sapporo/
◇【SEC特別セミナー】システムベースのエンジニアリング最新動向
2015年6月18日(木)13:00~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_2
◇ETWest2015併催:IPAセミナー【第1部】~【第8部】
2015年6月10日(水)~11日(木)
http://www.ipa.go.jp/sec/seminar/20150610.html
◇第5回 OMA経営者元気塾 ITセミナー「システム開発にはいろいろな標準がある」
2015年6月11日(木)18:00~19:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050310
◇関西P2Mセミナー2015
2015年6月13日(土)09:40~17:10
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040020
◇第1回『強いプロジェクトチームを造る! ワークショップ』
2015年6月14日(日)10:00~13:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15050190_1
--------------------------------------------------------------------------------------
◆ITコーディネータ協会後援セミナーのご案内
→詳しくは以下のURLをご覧ください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s00.xsl
開催日が近いものを中心に掲載しております
-------------- 協会主催研修のご案内 ----------------------
『セカンドキャリアセミナー
~知らないでは済まされない会計基礎、”リアルタイムBS”で読み解く~【2015年度版】』
会計を知らずに、経営支援が本当にできますか?
ボード上で実際に手でお金(マグネット)を動かしながら、理解できる研修ですので、
会計初心者でも安心して、受講できます。
■開催日
2015年8月7日(金)
2015年10月16日(金)
2016年3月18日(金)
※3日間のセミナーではありません。
■講座概要
会計の位置づけを学び、ボード操作演習を通じ、財務会計のPL/BS、キャッシュフローに
ついて、基礎から学びます。そして企業毎に適した管理会計が必要であり、そのデータ収集
と分析力が「会社の未来を決定する」ことを理解していただきます。
さらに稲盛和夫京セラ名誉会長がなぜ会計学を重視したのか、事例を元に考え、意思決定の
ための管理会計を目指す経営者を指導する力を養います。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/news/post_20150107.html?=ml310
-----------------------------------------------------------------------------
『自治体ビジネス研修』
自治体のIT調達には、迅速、かつ、適正な判断が要求され、そのお手伝いをする仕事に
ITCが活躍する場面が増えました。
また、今年度10月より、『マイナンバー制度』が始まりますので、施行前の準備に始まり、
施行後の調整に至るまで、ITCの目線が有効です。
独立系ITCの方も、企業内ITCの方も、是非、この研修を通して自治体ビジネスにも参画しませんか?
◇新入門編
2015年5月30日(土)
2015年7月31日(金)
◇中級編
2015年6月27日(土)
2015年8月29日(金)
◇上級編
2015年9月26日(土)
※会場はITコーディネータ協会(東京)となります。
★☆セミナーの詳細・お申し込みはこちら!☆★
https://www.itc.or.jp/foritc/seminar/jichitai.html?=ml310
「自治体を応援する ITCの会」公式Facebookページ
https://www.facebook.com/jichitai1719.itca?ref=hl
<主催セミナー開催スケジュールはこちら>
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/shusai_schedule.html?=ml310
-------------- フォローアップ研修のご案内 ----------------------
2015年度のフォローアップ研修の開催スケジュールが決まりました!
皆様、計画的なご受講をお願いいたします。
https://www.itc.or.jp/society/activity/training/fup_schedule.html?=ml310
-------------- 復帰キャンペーンのご案内(ITC失効者対象)---------------
資格を失効したが、ITCに戻りたいとお考えの方は、
是非復帰キャンペーンをご検討ください。
セミナーを受講で資格の復帰ができます。(個人での資格復帰申請は不要です)
開催日:8/22(土)~23(日)
会場:ITコーディネータ協会(東京)
詳細、お申し込みはこちら
https://www.itc.or.jp/news/COMEBACK_CAMPAIGN.html?=ml310
-------------- 認定セミナーのご案内 ----------------------
(2時間1ポイント扱い(開催日順))
クラウドコーディネータコース
2015/05/20
http://www.dream-biz.jp/cloudcor.html
製造業の事業課題分析基礎コース
2015/05/21
http://www.ism-research.com/course/transformation/dk40.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修- 速成コース
2015/05/23
http://www.dream-biz.jp/susd_sokusei01.html
IT戦略策定の手順 -SUSDメソドロジ研修-
2015/05/28 ~2015/05/29
http://www.dream-biz.jp/sub2.html
<その他一覧はこちらをご覧ください>
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/sg_index.xsl
-------- 共催・協賛・後援名義のセミナーのご案内 ----------------
<届出組織主催セミナー(2時間1ポイント扱い)>
◆2015年5月度 記念講演会・定例総会
【産業経産省の情報化施策&習志野市のマイナンバー等情報施策等(仮)】
2015年5月16日(土)13:00~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040120
◆ITC京都総会セミナー
2015年5月16日(土)15:15~17:15
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040110
◆2015年度総会兼5月度埼玉IT経営研修セミナー
2015年5月16日(土)13:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040090
◆H27年度第一回ITCイースト東京セミナー&総会
2015年5月18日(月)14:00~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040050
◆ITコーディネータが語る「攻めのIT経営」中小企業百選+資格更新ガイダンス
2015年5月21日(木)18:30~21:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040070
◆マイナンバー対策1日講座
2015年6月9日(火)09:30~16:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=T15040140
--------------------------------------------------------------------------------------
<届出組織以外主催セミナー(4時間1ポイント扱い>
◇失敗から学ぶ組込みソフトウェア高信頼化のためのアプローチ法紹介
~製品・制御システム高信頼化部会2014年度成果報告~
2015年5月18日(月)14:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_1
◇初級ウェブ解析士認定講座(仙台)
2015年5月20日(水)13:00~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15033220
◇バリューチェーン構築で実現する新事業創造と事業体統合
2015年5月22日(金)10:15~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040100
◇BCN特別セミナー
「いつまでサーバーだけを売るつもり?ニーズにこたえる売り手を目指す、クラウドキャッチアップセミナー」
2015年5月22日(金)15:00~17:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15033320_4
◇第9回要求シンポジウム
2015年5月22日(金)13:30~18:00
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040170_3
◇第27回九州P2M研究部会
2015年5月23日(土)13:30~17:30
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15033210
◇システム監査学会 2015年第29回研究大会
2015年6月5日(金)10:00~16:55
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15033300
◇Interop Tokyo 2015 ※ITC特別割引有
2015年6月8日(月)~ 6月9日(火)
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s02.xsl?ID=K15040010
--------------------------------------------------------------------------------------
◆ITコーディネータ協会後援セミナーのご案内
→詳しくは以下のURLをご覧ください。
https://wwu.itc.or.jp/fmi/xsl/seminar_guide_n/seminar_s00.xsl
2015 年 5 月 1 日 特定非営利活動法人 IT コーディネータ協会 |
|||||||||||||||||||
つなぐITカイゼン研究会メンバー募集要領 |
|||||||||||||||||||
1.募集内容 |
|||||||||||||||||||
(1) 募集対象 中小企業の IT 活用を促進する「つなぐ IT」(企業間・企業内データ連携)と「IT カイゼン」 に関心を持つITコーディネータ (2) メンバーの条件 中小企業の IT 活用支援を主な活動範囲としているITコーディネータ。 (企業間・企業内データ連携、IT カイゼンについての経験の有無は問いません) (3) 募集人員 20 名 |
|||||||||||||||||||
2.研究会活動 | |||||||||||||||||||
(1) 活動内容 (資料ダウンロード) IT 活用が実現していないにもかかわらず、十分な支援を提供できていない空白ゾーン中小 企業への効果的な支援手法を開発して実践し、ITC ビジネスモデルの成立要件を実証検証 する。支援手段として「つなぐ IT」(企業間・企業内データ連携)と「IT カイゼン手法」 を活用する。 (注)当研究会は 2013 年度に発足し、2 年間活動してきました。この活動をさらに拡大するた めに新会員を募集します。 2013 年度の活動 https://www.itc.or.jp/news/201325.html 参照 (2) 開催頻度 研究会とテーマ別分科会チームを開催する。 研究会は年間 3~4回程度開催する。 分科会チームは各チームごとに開催日程を決定する。 (3) 参加費など 無償。研究会、分科会出席のための交通費は自己負担です |
|||||||||||||||||||
3.申し込み方法 | |||||||||||||||||||
(1) 申し込み先 (申込書ダウンロード) |
|||||||||||||||||||
【資料1】2015 年度分科会チームの活動内容 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
【資料2】「つなぐ IT カイゼン」の定義 |
|||||||||||||||||||
・「つなぐITカイゼン」とは・・・ →ユーザー主導のボトムアップ型 IT 活用業務カイゼン活動(=「つなぐ IT カイゼン」手法) で経営課題を積上げ型で解決。「つなぐITカイゼンツール」を活用してバラバラの社内データ を連携させて共有・見える化し、課題解決を実現する。 |
|||||||||||||||||||
【資料3】つなぐ IT カイゼンツールの要求条件 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||