2023/04/07 |
ITコーディネータ協会 |
ITC Conference 2023 開催のご案内 |
ITコーディネータ協会が主催しております"ITC Conference 2023"の開催日、開催方法、開催場所が
決定いたしましたので、ご案内いたします。
開催日程:2023年11月17日(金)・18日(土)
開催方法:オンラインと会場併用のハイブリッド開催 開催場所:ベルサール神保町アネックス
https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/iidabashi/bs_jimbochoannex/access/ ■大会テーマ、プログラム、開催時間、申込開始等の詳細は、順次ご案内してまいります。
|
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、会場での開催や参加人数の制限など予定が変更になる場合がございますことをご了承ください。 詳細につきましては、ホームページ等で随時ご案内いたします。
|
|
掲載日:2023年4月6日
ITコーディネータ協会
会長 野村 真実
平素は協会活動にご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
このたびITコーディネータ協会では、「トランスフォーメーションプラン」を推進するために、ミレニアル世代の新しい感性の人材をスタッフとして確保し体制強化を図ります。
ITC活躍の場の創出やITC資格価値向上に意欲のある方は是非ご応募ください。
募集要項をお読みいただき、希望される方は以下の内容を弊協会までご提出ください。
1.経歴書(写真添付)および実績(いずれもフォーム自由)
書類選考ののち、面談等のご連絡をさせていただきます。
==募集要項========================
■募集名称
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 職員募集
■業務内容
・ITコーディネータ協会 ネットワーク促進業務
ネットワーク促進部の職員として、全国の支援機関との関係構築等を通じて
ITC活躍の場創出の活動等を実践いただきます。
■応募資格
・ITC資格をお持ちの方(お持ちでない場合は採用後速やかに
協会費用負担の上、取得していただきます)
・コミュニケーション能力の高い方
・営業経験のある方
・3年以上の社会人経験があり、健康な方
■募集人員:1名(適格者なしの場合もあります)
■業務条件
・勤務地:東京都中央区(ただし、テレワークの環境を保有していること、
出張等多数外出の可能性あり)
・期間:2023年6月~(勤務開始日にご希望があればお申し出下さい)
・勤務時間:9:30~17:30(原則として平日、時間外・休出あり)
・報酬:半年程度の勤務期間を経た上で職能等級・給与ランクを決定します。
(当初半年間の月給は課長職の場合425,500円~(経験に応じて優遇))
■選考方法
・1次選考:書類選考
・2次選考:一次面談(事前に小論文の提出をお願いします)
・最終選考:役員面談
■申込締切:2023年4月28日(金)17時
==============================
※選考内容については、開示致しません。ご了承ください。
ご応募・ご不明点は、ネットワーク促進部、担当比留間までご連絡ください。
Mail:nw@itc.or.jp
2023年度ITC新規認定、復帰申請の受付を開始致しました。 申請は、ITC+メンバーページからお願い致します。 各手続き方法はオンラインヘルプをご参考ください。 |
ITC+メンバーページのログインはこちら |
新規認定申請手続き方法(オンラインヘルプ) |
復帰申請手続き方法(オンラインヘルプ) |
掲載日:2023/3/31
ITコーディネータ協会
3月28日より令和年度4補正予算「IT導入補助金 複数社連携IT導入類型」の公募が開始されましたのでお知らせいたします。
■IT導入補助金 デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型) ホームページ
https://www.it-hojo.jp/multiple-type/
■公募要領:3月10日(金)公開
https://www.it-hojo.jp/r04/doc/pdf/r4_application_guidelines_fukusu.pdf
■お問合せ先
サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター
電話:0570-666-424 / 042-303-9749
ご不明点等ございましたら、まずは、コールセンターまでご相談いただければと存じます。
<事業概要>
■事業名:IT導入補助金 複数社連携型IT導入枠
■予算額:生産性革命推進事業2,001億円の内数
■概要
中小企業のデジタル化を促進するため、令和3年度補正にて従来のIT導入補助金(生産性革命推進事業の内数)を拡充し、個社支援に加えて、複数社をとりまとめてデジタル化を促進する「複数社連携型IT導入枠」を創設。
商店街振興組合やまちづくり会社、観光協会等が中心となり、各個店のデジタル化や面的なデジタルマーケティングを行う取組を支援する想定。
令和4年度補正においては、デジタル化基盤導入類型におけるITツール導入(インボイス対応のための会計、受発注、決裁、ECソフト)における補助下限の撤廃、参画事業者の提出証憑の見直しを行いました。
■スキーム
国→(交付金)中小機構→(委託)執行事務局→(補助)商店街振興組合やまちづくり会社、観光協会等
■補助対象経費(一例)
・ITツール:会計ソフト・受発注システム・決済ソフト・EC
・ハードウェア:PC、POSレジ、AIカメラ・ビーコン等
■補助率・上限額
・補助率:1/2~3/4(対象機器や金額毎に設定)
・補助上限額:3,000万円
■事業イメージ(例)
商店街振興組合やまちづくり会社、観光協会等が中心となり、商店街内の個店にPOSシステム等を導入するとともに、街路や周辺エリアにAIカメラやビーコンなどの人流分析機器を導入し、外部専門家の助言等を受けながら、双方の消費動向データを掛け合わせて分析することにより、デジタルマーケティングにつなげる取組
掲載日:2023/3/29
いつも協会の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
2023年度のITC協会、個人会員の申し込みの受付が始まっております。
※この募集はITC資格とは別の会員制度のお申し込み受付のお知らせです。
ITC資格更新とは別の制度となっておりますのでお間違いのないようご注意ください。
本年度より、個人正会員価格が従来の年会費3万円から1万円へと、ご入会しやすい価格となりました。
<個人正会員とは>
ITコーディネータ協会の運営に主体的に関与し、総会での議決権を有する個人の方です。
個人正会員のITコーディネータに対し特典を設けています。
特典につきましては従来同様、機関誌の無料購読(電子版)、各種セミナーの割引、SERENDIPサービスの無料購読等様々な特典をご用意しております。
個人正会員特典についてはこちらから
https://www.itc.or.jp/guidance/special/
これを機会に、是非入会のご検討をよろしくお願いします。
入会手続きはメンバーページより行えます。
https://itca.force.com/ITCPLoginPage
ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://form.itc.or.jp/contact
皆様のご入会を心よりお待ちしております。
※総会での議決権行使は毎年4月末までに正会員であり年会費の納入を終えている方に限りますのでご注意願います。(会員規程第7条)
会員規程はこちら→https://www.itc.or.jp/guidance/rules/
※協賛会員は特典の対象外となっておりますのでご注意願います。
掲載日:2023年3月2日
更新日:2023年3月3日
ITコーディネータ協会
いつも協会の運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
この度、更なる多くの方の声を協会運営に反映させてまいりたいとの観点から、個人正会員の会費を次のように改定することとし、理事会にて承認されました。
・個人正会員の年会費について、現行3万円を、2023年度から1万円とする
・これに伴い、これまでの下半期入会半額制度は廃止する
・現行の特典は基本的に継続する
2023年度の募集は3月10日(金)から開始予定です。
これを機会にぜひご入会の検討をよろしくお願いいたします。
<個人正会員とは>
ITコーディネータ協会の運営に主体的に関与し、総会での議決権を有する個人の方です。
個人正会員のITコーディネータに対し下記特典を設けています。
・ITコーディネータ協会が主催する経営者等とのマッチング、ネットワーキングの場を提供します。
・ITコーディネータ協会が保有するノウハウ、ツール類、協会が主催する研修を会員価格で提供します。
・協会機関誌を無料で購読できます。また、書籍ダイジェスト「SERENDIPサービス」を無料で購読できます。
個人正会員特典はこちら
入会手続きはメンバーページより行えます。
(2023年度新規入会は3月10日(金)より開始予定)
※ITコーディネータ協会会員制度とITコーディネータ資格制度は別制度になりますのでお間違いのないようお願いいたします。
ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら
掲載日:2023年2月27日 更新日:2023年4月13日 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 |
2023年度ITC資格更新のご案内です。
|
1、申請期間 |
2023年4月3日(月)13時 ~ 5月31日(水)厳守 必ずこの期間にお手続きをお願いいたします。 |
※(2023年3月17日記載) 2023年4月18日(火)AM2:00 - AM8:00 の期間はメンテナンスのためホームページへのアクセスが不可となります。ただし、メンバーページへのアクセスは可能なため更新手続きは可能です。 詳細はこちら |
2、対象者 |
全ITコーディネータ認定者
|
3、更新手続きの流れ ※更新画面の遷移はオンラインヘルプをご覧ください。 ITC資格を更新する(全体フロー)(オンラインヘルプ) |
① 現時点の取得ポイントの確認 (今すぐ確認!) |
メンバーページにログインし、現時点の取得ポイントをご確認ください。 ITC+メンバーIDがご不明の場合はこちら |
② ポイントを登録 (今すぐ確認!) |
メンバーページの「ITC資格を更新したい」コーナーよりポイント登録や確認が出来ます。 ①取得ポイントの合計の確認は →「詳細はこちらへ」 |
③ 資格更新申込み |
受付開始しました。 |
④ 更新料お支払手続き (お支払い期限までにお支払いをお願いします) |
更新料は銀行振込、クレジットカード、コンビニ払いがご利用出来ます。選択したお支払方法に沿ってお手続きをお願い致します。資格更新料は22,000円(税込)です。 |
⑤ 実務活動アンケートの登録 |
④まで完了後、メンバーページよりご入力が出来ます。 |
⑥ 更新完了 |
更新料のお支払と実務活動アンケートの登録で資格更新完了です。 |
⑦ 連絡先の住所を確認 |
認定カードを郵送致しますのでご住所の確認をお願いいたします。郵送先は『連絡先ご住所』宛となります。
認定カードは7月中の郵送予定です。 (5月末時点の登録ご住所宛に郵送いたします) 注)認定カードの再発行には5,500円(税込)かかります。 なお、認定カードがお手元に届くまではメンバーページからダウンロードできる「資格更新通知兼資格証明書」をご利用ください。 |
4、資格更新に関する注意事項 |
(1)取得ポイント条件について |
資格更新条件は前年度で10ポイント取得以上となります。 |
(2)フォローアップ研修について |
2020年度(2020年4月~2021年3月)にITコーディネータ資格の認定を受けた方は2023年3月末までにフォローアップ研修を3講座受講(うち2講座は座学講座)が必要です。 |
(3)資格の休止について |
病気、育児休業、介護休業で働けない場合、海外勤務などで資格維持が難しい場合は資格の休止が出来ます。詳細は資格の休止制度ページをご覧ください。 |
(4)資格の返納、失効について |
2023年度の資格更新を希望しない場合は、資格返納アンケートのご回答をお願いたします。 |
5.よくある質問 |
・ポイントが足りません。今から取得できるポイントはありますか? |
・登録したポイントを修正・削除したい |
・請求書がほしい ※ダウンロード可能のため郵送は致しません。 |
・領収書がほしい ※ダウンロード可能のため郵送は致しません。 |
・請求書・領収書の宛名、請求書の送金者名の変更したい |
・会社からの支払いの場合、支払方法は何を選べばいいですか? |
・会社にITCが数名います。支払方法の選択や、合算で支払したい場合はどうしたらいいですか? |
ポイント登録や画面操作でのご不明点はオンラインヘルプをご覧ください。 |
ご不明点がございましたら下記よりご連絡をお願い致します。 |
◆お問合わせ先: 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会:資格担当 問い合わせはこちら |
掲載日:2023年2月27日
更新日:2023年4月4日
ITコーディネータ協会
ネットワーク促進部 山川
いつも協会活動にご理解、ご支援をいただきありがとうございます。
この度、デジタル庁の政策"デジタル推進委員の取組"に、弊協会も地域コミュニティの活性化を図る取組を行う団体等への登録をしてご協力させていただくことにいたしました。
つきましては、デジタル推進委員の登録を希望される方は、下記概要をご覧になりページ下部のフォームからお申し込みをお願いいたします。
すでにデジタル推進委員として任命され、活動されている方もいらっしゃると思います。
今回、他のルートですでに登録(任命)済みの方は対象ではありませんので、重複されないようご注意ください。
【デジタル推進委員の取組】
https://www.digital.go.jp/policies/digital_promotion_staff/
「概要」
デジタル社会の利便性を誰もが享受できる環境を作っていくため、既に国、地方公共団体、各種団体等が行っているデジタル機器・サービスに不慣れな方等に対する事業や取組とも連携し、これらの事業や取組に携わる方を横断的にデジタル推進委員またはデジタル推進よびかけ員と位置付け、幅広く国民運動として展開していくことを目指します。
「デジタル推進委員とは」
デジタル推進委員は、デジタル機器・サービスに不慣れな方等に対し、講習会等でデジタル機器・サービスの利用方法等を教える取組のほか、それらの利活用をサポートする取組を行う方です。※「デジタル推進よびかけ員」は今回募集対象ではありません。
=概要===========================
■公募名称
・デジタル庁・デジタル推進委員の募集
(募集要項)希望される方は、必ずお読みください。
https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/f1736c3a-6cc4-4d2b-89e4-d83853993914/0117186c/20230208_policies_digital_promotion_staff_guideline_01.pdf
(PDFファイル:904 KB)
■対象者:ITコーディネータ資格保有者
※他のルートですでに登録(任命)済みの方は対象外になります。
・次の注意点を遵守いただける方
<注意点>
・デジタル推進委員の活動は営利目的ではないため、ITコーディネータの有償活動とは明確に分けて活動すること。
・デジタル機器・サービスに不慣れな方等に対する国民の理解を深め、きめ細かなサポート等を行うことに関する国民の意識を高める
よう、利用方法等を教える取組のほか、デジタル機器・サービスの利活用をサポートする取組を行う意欲があること。
・デジタル庁が指定する動画等(※応募時に視聴が必要な動画)を事前に視聴し、視聴した日付を記載いただくこと。
動画はこちらからご覧ください。
https://www.digital.go.jp/policies/digital_promotion_staff_movie/
■期間
令和5年4月~令和6年3月末まで
上記の期間において、たとえば、
・既に国、地方公共団体、各種 団体 等が行っているデジタル機器・サービスに不慣れな方等に対する事業や取組と連携した講習会講師。
・パソコン教室やスマホ教室などの無料相談。
などを実施いただきます。
■応募期間
・令和5年3月1日(水)から令和5年3月24日(金)まで
■応募方法:下記フォームから応募をお願いいたします。
受付終了しました
※ITコーディネータ協会で取りまとめて申請いたします。
==============================
本件のご質問がありましたら、山川までご連絡ください。
mail:nw@itc.or.jp
掲載日:2023年2月15日 |
更新日:2023年2月17日 |
ITコーディネータ協会 |
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。 弊協会でのeラーニングと機関誌の閲覧は、これまで購入履歴から知のネットワークに遷移しご覧いただいておりましたが、この度、知のネットワーク経由の閲覧を廃止し、これに伴い、購入履歴および弊協会Webサイト内での画面表示が変更になりましたのでお知らせいたします。 ※閲覧に当たっては、従来通りeラーニング、機関誌ともにお支払い完了が必要です。 |
■eラーニング 購入履歴の画面に閲覧ボタンと資料ダウンロードボタンが付きます。 eラーニングご受講後、購入履歴画面上のアンケートにご回答をお願いいたします。 ※購入履歴上に表示されるアンケートは2/15の切り替え移行のお申込み分より表示されます。 |
資料ダウンロードボタンを押すと下記の画面が表示されます。 画面上の「ダウンロード」を押すとダウンロード頂けます。 (ファイル単体の場合はプレビューが表示されますが、ZIPファイルの場合はプレビュー表示されません) |
■機関誌 購入履歴の画面より、A3版・A4版のファイルがダウンロードできるようになります。 従来の電子カタログ形式は廃止し、PDFファイルのダウンロードのみとなりました。 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら |
掲載:2023年2月10日 | ||||||||||||||
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 | ||||||||||||||
2022年度の資格認定の申請期限と、2023年度の資格認定申請開始日についてお知らせいたします。 ITコーディネータ資格は4月始まりの年度管理となっています。
そのため、2023年3月まで認定を受けた場合は2023年4月より新年度となり、更新手続きが必要になります。(ただし更新料のお支払いは不要です)
2月~3月の認定申請は主に以下に該当する方が対象となります。 ・2019年4月~2020年3月に試験に合格した(今年度申請期限) ・2019年4月~2020年3月にケース研修を修了した(今年度申請期限) ・急いで認定したい ・会社の予算の都合で3月認定を希望 ・その他ご事情がある場合 上記に該当しない場合は、4月以降に資格認定のお手続きをお勧めします。 <資格認定後のフォローアップ研修受講条件について> 6日間のケース研修受講者は、資格認定後3年度以内にフォローアップ研修を3講座受講が必要です。※フォローアップ研修3講座のうち2講座は集合型研修(双方向型Webライブ研修を含む)の受講修了が必須となりますのでご注意ください。 詳細はこちら <資格認定確定後のキャンセルはできません> よくご確認頂き申請頂きますようお願いいたします。 |
||||||||||||||
2022年度の資格認定について | ||||||||||||||
申請期限:2023年3月20日(月)まで | ||||||||||||||
※資格認定料は2023年3月24日(金)までにお支払をお願い致します。 | ||||||||||||||
2023年度の資格認定について | ||||||||||||||
申請開始日:2023年4月3日(月)13時より受付開始予定 | ||||||||||||||
■申請から認定までの流れ
お手続き内容の詳細はオンラインヘルプをご覧ください。 また、資格認定者になるとITCとして登録されITCプロフィール検索にて検索が出来るようになります。基本情報が公開されますので事前にご確認ください。 (公開される基本情報:①お名前②資格取得日③認定番号④資格更新日⑤業種) |
||||||||||||||
よくある質問 | ||||||||||||||
Q1:4月の資格認定希望です。3月から申請出来ますか? | ||||||||||||||
A1:申請できません。4月3日以降に申請をお願い致します。 | ||||||||||||||
Q2:申請希望ですが、メンバーページから申請が出来ないようです。 | ||||||||||||||
A2:協会までお問い合わせください。お問い合わせはこちら | ||||||||||||||
Q3:今年2月~3月の試験に合格しましたが、まだ認定申請出来ないようです。 | ||||||||||||||
A3:2月~3月に試験に合格された方は、3月10日頃から申請可能となります。申請可能になりましたらメールにてお知らせいたします。 | ||||||||||||||
Q4:今年度中に資格認定を希望していますが、2023年度の資格更新までに10ポイント取得が厳しいのですが・・。 | ||||||||||||||
A4:資格認定を受けた時点で認定ポイントとして10ポイントが付与となります。そのため4月の資格更新のために改めて10ポイント取得する必要はございません。 | ||||||||||||||
Q5:2月・3月に資格認定を受けた場合、4月から始まる資格更新にて更新料の支払いが必要ですか? | ||||||||||||||
A5:2月・3月に認定を受けた場合は、4月から始まる資格更新(2023年度)の更新料のお支払いは不要です。ただし、更新手続きは必要です。 | ||||||||||||||
Q6:資格認定を受けた後の資格維持方法がよくわかりません。 | ||||||||||||||
A6:資格維持方法はこちらをご覧ください https://www.itc.or.jp/authorize/keep/ |
||||||||||||||
◆お問合わせ先: 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会:資格担当 問い合わせはこちら |
||||||||||||||
日時: |
2023年01月20日(金) 12:00~22:00 |
内容: | 知のネットワークの障害 |
システムトラブルのためeラーニングおよび機関誌が閲覧できない状態でしたが現在は復旧しております。
ご迷惑をお掛け致しました。 ■障害発生時間:1月20日(金) 12:00~22:00 ■対象 :eラーニング・機関誌等の閲覧
■障害内容 :上記サービスの利用不可
|
協会のインボイス対応については、インボイス対応説明動画をご視聴下さい。
令和5年、2023年がスタートいたしました。「兎走鳥飛(とそううひ)」のごとく、環境変化の流れは速く、かつ多様性を求められる時代となりました。「二兎を追う者は一兎をも得ず」とならないように迷いなく覚悟を決め、NPS(顧客推奨度)を向上すべく、2023年も邁進してまいりますので、変わらぬご愛顧のほど、ひとえにお願い申し上げます。 昨年を振り返ると、記憶に新しいのはサッカー日本代表に勇気づけられたことです。攻守の切り替えが速く、個の力も示しながら一丸となって強い相手に向かっていく様は、感動を覚えました。礼儀正しく、正直で、クリーン(過去のW杯でレッドカードを一枚ももらっていない)な日本人らしさを見ていると、すがすがしい気分になります。比較するのもおこがましいですが、日本のDX推進の代表選手は「ITコーディネータ」だと多くの方に思っていただける日が来ることを望んでいます。 また物価高、円安も歴史的な変化でした。多くの日本企業、特に中小企業にとっては過酷な経営環境に置かれています。デジタル化を持ち出さなくても変革(トランスフォーメーション)を求められていますが、「言うは易く行うは難し」であり、変革構想力を持つITコーディネータの支援が必要です。支援を求める企業とITコーディネータとのマッチングを今まで以上に、さらに進めてまいります。 |
||
さてITC協会では「トランスフォーメーションプラン」を推進するために新しい取り組みを次々にスタートさせていきますが、改めて「ITCA=ITCoordinatorsAssociation」とは何か? について、共有したいと思います。ITCA=ITC協会という解釈も間違いではないですが、Associationとは、「共通の目的や関心をもつ人々が、自発的に作る集団や組織」であるため、ITCAは「ITコーディネータ制度を取り巻くステークホルダー全体」ではないかと考えています。この全体をトランスフォーメーションしていこうとする「思い」を強く持ち、ベストを尽くす所存ですので、今年もご支援ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。 | ||
令和5年(兎年)1月吉日 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 会長 野村 真実 |
||
掲載日:2022年12月20日 |
ITコーディネータ協会 |
平素は協会活動にご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。 ITコーディネータ協会は「トランスフォーメーションプラン」を推進するために、 今後新しい取り組みを次々にスタートさせていきます。 つきましては、ミレニアル世代の新しい感性の人材をスタッフとして確保し体制強化を図ります。 ITC制度を深く理解したい方、是非ご応募ください。 |
募集要項をお読みいただき、希望される方は下記の書類をご提出ください。 1.経歴書(写真添付) 2.応募動機と実績(自由フォーマット) 書類選考ののち、面談等のご連絡をさせていただきます。 |
==募集要項======================== |
■募集名称 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 若手スタッフ募集 ■業務内容 ①研修企画、広報、運営 ②IT利活用環境の整備サポート ※現場担当として、活動いただきます ■応募資格 <必須資格と経験> ・ITC資格(または近々取得予定者) ・研修企画または運営の経験 <望ましい資格や経験> ・IT企業やシステム部門での就業経験 ・IT関連の研修企画や講師経験 ・マーケティング企画や広報の経験 ・MS365/TeamsやKintone(JAVA)の利活用経験 ・外部メンバーを含めたプロジェクトマネジメント経験 ・中小企業支援の経験 ・中小企業支援機関との連携経験 ・AI/IoT関連資格の保有 ・メタバース/ブロックチェーンなど新技術への取り組み 等 ■募集人員:若干名(適格者なしの場合もあります) ■業務条件 ・2023年度の1年間、平均週12時間(3半日)程度の稼働 (状況により、2024年度以降の契約も可) ・勤務地:東京都中央区人形町オフィス (ただし、テレワークも出来る環境を保有していること、 出張の可能性もあり) ・勤務時間:要相談 ・時給:2000円~2500円 (経験により優遇) ■選考方法 ・1次選考:書類選考 ・最終選考:役員面談 ■申込締切:2023年1月31日(火)17時必着 |
============================== |
※選考内容については開示いたしません。ご了承ください。 |
ご応募、ご不明な点がございましたら下記までお気軽にお問い合わせください saiyou@itc.or.jp |
掲載日:2022年12月1日 |
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
ITコーディネータ協会の年末年始の休業につきまして、下記の通りご案内いたします。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
|
2022年12月 | 2023年1月 | |||||||||||
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
年末・年始 休業 |
※なお、休業期間中にメールで頂戴したお問い合わせ等につきましては、
1月5日(木)以降、順次対応いたしますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
掲載日:2022年11月16日 |
ITコーディネータ協会 |
弊協会では、毎年3月初旬頃に全国のITコーディネータ資格者を対象にした資料発送を行っております。 この資料は「ITC資格更新のご案内」のため全ITコーディネータが開封するものとなります。 是非、この機会に全国のITコーディネータの皆様にチラシでのPRをしてみませんか? |
■発送時期 |
2023年3月上旬予定 |
■発送数 |
約6900部予定 |
■発送までのスケジュール |
同梱のお申込(同梱するチラシの内容をお知らせください) ↓ 同梱可否のご連絡(チラシ印刷部数と納品先をご連絡いたします) ↓ チラシデザインデータのご提出(2023年1月中旬) ↓ チラシ納品(2月中旬) ※指定の納品先へお送りください。 ↓ 一斉発送(3月上旬予定) ※あくまで現在の予定であり、スケジュールが変更になる場合もございますので予めご了承ください。 詳しいスケジュールは同梱が確定しましたらお知らせいたします。 チラシの印刷はお申込者様にて行って頂きます。 |
■料金 |
66,000円(税込) ※1種 A4サイズのチラシ(1枚7g程度)を想定しております。 チラシの印刷はお申込者様にて行って頂き、指定業者へ納品となります。 冊子やノベルティの同梱のご希望がありましたらお気軽にご相談下さい。 |
■ご利用条件 |
下記のすべての要件を満たした場合にご利用いただけます。 1、ITコーディネータの皆様に有益となるもの 2、送付物の形式等の条件を満たしていること 3、以下の事項に該当しないもの ①関係法規に違反するもの、またその恐れのあるもの ②公序良俗に反するもの ③政治宣伝(政治資金パーティー等含む)、宗教、風俗営業、および消費者金融に関するもの ④個人の名誉、人権またはプライバシーの侵害等にあたる表現を含んでいるもの ⑤虚偽、または誤認される恐れのあるもの ⑥実際より過大な表現を用いているもの ⑦弊協会の編集方針などに反するもの ⑧その他、弊協会が不適当と認めたもの |
■免責事項 |
1、チラシの内容に関する責任は、すべて同封サービス利用者に帰属します。
2、情報の詳細や取引に関しては、取引当事者間で直接に連絡・交渉するものとし、トラブル等が生じた場合、弊協会では一切の責任を負いません。
3、所定の重量制限を超える場合、お申し込みをお断りすることがあります。
|
■お申込み方法 |
お申込締切:2022年12月21日(水)まで
※5社程度を想定しております。満員になり次第締め切らせて頂きます。
お申込みは終了しました |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら ITコーディネータ協会 資格担当まで
|
2022年9月5日
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
IT経営推進プロセスガイドライン(PGL)
ご意見内容の公開
ご意見募集他でご投稿いただいた内容を公開いたします。
皆様から大変貴重なご意見を賜りありがとうございます。内容を十分吟味しPGL改訂の参考にさせていただきます。なお、不明点などあれば以下問合せ先までご連絡ください。
ご意見内容はこちらをご覧ください ⇒ ご意見一覧
【お問合せ先】
掲載日:2022/08/23 |
このたび、電気設備法定点検に伴う停電の為、下記の日時にて固定電話・FAXを停止させて頂きます。
【停止期間】
2022年9月9日(金)16:30 ~ 9月12日(月) 10:00まで
・固定電話およびFAXが不通になります。
※WEBサービスは通常通りご利用いただけます。
大変ご不便をおかけしますことをおわび申し上げます。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
|
お問い合わせはこちら |
2022年7月21日 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
IT経営推進プロセスガイドライン(PGL)
ご意見募集他でご投稿いただいた内容を公開いたました。 2022/9/5
ご意見募集は終了しました。 2022/8/21
「IT経営推進プロセスガイドラインVer3.1」(以下、PGL)は発刊から4年が経過し、ITを取り巻く環境の変化やITコーディネータ(以下ITC)の持つべきスキルの変化などもあり、ITコーディネータ協会ではPGLの改訂準備を進めております。 PGLでは、「IT経営」を進める上での"基本原則"や"プロセス"を中心に体系化したもので、その流れは踏襲していきたいと考えております。 今回の改訂に際し、ITCの方々に、ご意見をいただく運びとなりました。
つきましては、 短期間で恐縮ですが、現在のPGL(ver3.1)での課題や気になっている点、次期PGLへの期待など、皆様からの幅広いご意見をお待ちしております。
記
1.意見募集の対象物 IT経営推進コーディネータプロセスガイドライン Ver.3.1 2.募集期間 2022年7月21日(木)~ 8月20日(土)
3.提出方法 投稿は終了しました。
4.その他 次期PGLの公開時期などについては別途ご案内させていただきます。
【お問合せ先】 担当:小幡
institute★itc.or.jp
★を@に変更して送信してください。
以上 |
日時: |
2022年07月20日(水) 12:00頃~14:30頃 |
内容: | eラーニングおよび機関誌の「閲覧」ボタンが表示されない。 |
システムトラブルのためeラーニングおよび機関誌が閲覧できない状態でしたが現在は復旧しております。
ご迷惑をお掛け致しました。 ■障害発生時間:7月20日(水) 12:00頃~14:30頃 ■対象 :eラーニング・機関誌の「閲覧」ボタンが表示されない。
■障害内容 :上記サービスの利用不可
|
掲載日:2022年7月4日 |
四国ITC協議会の会長として長きに亘り四国地域のITCビジネス発展に尽力され、2015年から2018年まで協会理事を務められた前田尚次氏におかれましては、6月27日ご逝去されました(享年75歳)。 なお告別式は6月30日に高知市内にて執り行われました。 これまでのITC制度発展への多大なるご貢献に深謝申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 |