【フォローアップ研修】 共通コース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
d12. ITコーディネータのための知財活用入門 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
~知財を生かす経営デザイン~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講座概要: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「IT」と並び、国家戦略に位置付けられる「知的財産」。この知財を活用して具体的に経営力を高めて行くことを「知財経営」と呼び、正にITCがITと経営を結びつけてIT経営を実現していくストーリーがそのまま生かせる世界です。本講義では、ITCで知的財産アナリストでもある講師が「知財の基礎知識」から「ITCによる知財経営支援の手法」まで伝授します。講義と演習を組み合わせることで、ITCとしてどのように知財を活かすコンサルティングを行っていくかを体感でき、更に内閣府・知的財産戦略推進事務局が策定した「経営デザインシートの活用法」が身に着きます。「ITは分かるけど知財は?」という方や、ITCとしてより幅広く企業支援を行っていきたい、もっと対象領域を広げて行きたい、という方にピッタリの講座です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<講座PR> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
知財経営の基礎が学べ、併せて内閣府が策定した「経営デザインシート」の活用ノウハウが身に着きます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<講座レベル> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<KGI> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ITCとして基本的な知財支援が出来るようになること | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<KPI> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講習時間: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6時間(3ポイント) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■参加条件: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ITコーディネータ資格認定者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講師: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NPO法人ITコーディネータ広島・理事長
ITコーディネータとして数多くの企業のIT経営化を支援すると共に、インストラクタとして
ITCケース研修の講師を幾度も務める。
☆中小企業診断士、知的財産アナリスト
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■プログラム: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[開場/受付] 9:30~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[研修開始] 10:00~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(途中60分程度の昼食休憩が入ります) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■受講料: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税等 2,400円) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■会場: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京)浜町平和ビル7F ITコーディネータ協会 会議室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■お申込みはこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員16名
(最少開催人数4名に満たない場合は、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■お問い合わせ先: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |
2019/01/24 |
|||
ITCAセミナー 12/20 実施分 eラーニング販売開始しました! |
|||
企業が取り組む動画活用最前線! ~動画活用による生産性向上と働き方改革~
以前では考えられないほど簡単に安価に動画が作成できるようになり、資本力の乏しい中小企業であっても採用や企PRなどの外向けのコンテンツに、人手不足・働き方改革・技術伝承などの社内向けのコンテンツにと、経営者の学びと知恵次第で、いろいろなシーンで動画が活用できる時代になりました。 |
|||
|
|||
AC2018122001B
「中小企業も動画を活用して生産性向上!ITコーディネータだから共に考えられる動画の活用支援」~動画活用の基礎知識と活用支援のポイント~ 講師:一般社団法人ITC-Pro東京/株式会社ITC総合研究所 用松 節子 氏(ITC) |
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
|
AC2018122001B
|
|||
|
|||
AC2018122002B
「動画を活用した 『働き方改革』 を実現するために」 ~企画部門・情報システム部門が把握すべき課題と解決策について迫る~ 講師:株式会社アイ・ピー・エル 上原 誠 氏 (ITC) |
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
|
AC2018122002B |
|||
LIVE:ストリーミング視聴推奨環境はこちら
|
|||
※モバイル通信の場合、wifi接続がおすすめです ※YouTubeのアプリバージョンが最新に更新されていること ※PCやモバイルのキャッシュを削除済みであること |
|||
【フォローアップ研修】 | ||||
技術者向け提案営業のポイント | ||||
■講座概要: | ||||
ITコーディネータは、ITに関する技術力やその知見が高いと思います。
しかしその高い技術力をわかりやすく説明して中小企業の社長や経営者に伝えられているでしょうか。 また、お客様である中小企業のことを本当に考えた提案が行えているでしょうか。
この研修では、お客様が聞き入れてくれる提案をするために、どのような進め方で会話をヒアリングに変えていくかということを中心に座学とワークショップで行います。
|
||||
<講座PR> | ||||
今までシステム開発を行っていたのに営業に駆り出された方、におすすめです。 | ||||
<講座レベル> | ||||
1.基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度) | ||||
<受講者のKGI> | ||||
提案営業のステップを理解し、はじめの一歩を踏み出せる | ||||
<受講者のKPI> | ||||
|
||||
■講習時間: | ||||
6時間(3ポイント) | ||||
■参加条件: | ||||
特になし | ||||
■講師: | ||||
山口 透 氏 (ITコーディネータ、中小企業診断士) |
||||
田代 博之 氏 (サブ講師) | ||||
■プログラム: | ||||
|
||||
[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
|
||||
1. 提案営業の必要性
2. 提案営業とは?
3. プロセスを知る
4. 訪問を制する
5. ヒアリングで差別化
6. 振り返り
|
||||
[終了] 17:00
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
|
||||
■受講料: | ||||
33,000円 (内訳:受講料 30,000円 消費税 3,000円) | ||||
※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。 | ||||
■会場: | ||||
K-office | ||||
■お申込みはこちら: | ||||
2020年1月25日(土) 京都開催 |
||||
受付終了 |
||||
■お問合せ先: | ||||
ITコーディネータ京都
TEL:080-9571-4070
メールアドレス:yama@mt-brain.jp
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講座概要: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(企業内)ITCのこれからのキャリアパスを考え始めるキッカケにしてみませんか?
本講座では、以下のステップで、今後のキャリアパスを考えてみます。
1)今の組織、ポジションで、ご自分のITCとしての能力十分生かされていますか?
2)ご自分の能力を振り返って何ができますか? 何ができると見られていますか?
逆にできないことはなんですか?
3)身内(家族)からの要望/制限は? お一人で乗り越えられますか?
4)事例を含めてみんなで話しながら問題をクリアにしてみましょう。
5)未来へのステップをスタートしましょう。
企業内ITCだった講師が、誰にでもできることの積み上げで、仲間作りの力で乗り切っている例も紹介しながら、
皆さんのこれからを考えるスタートとしていただきたい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<講座PR> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(主として企業内)ITコーディネータが将来のキャリアパスをいかに拡大するかを“いま”考える。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<講座レベル> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特にレベルは意識しない | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<KGI> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日時点で自分自身の将来・キャリアパスのグランドデザインを完成する | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<KPI> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①現時点の活動目標を確立する。
②近未来の活動目標を確立する。
③将来のキャリアプアパスを確立する。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講習時間: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6時間(3ポイント) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■参加条件: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ITコーディネータ資格認定者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講師: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
戦略PMオフィス 代表 田島 彰二 氏(ITC,PMP,ITIL) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■プログラム: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[開場/受付] 9:30 ~ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■受講料: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税等 2,400円) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
35,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税等 2,400円 発行手数料 3,000円) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■会場: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京)浜町平和ビル7F ITコーディネータ協会 会議室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■お申込みはこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員16名
(最少開催人数4名に満たない場合は、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■お問い合わせ先: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |
【フォローアップ研修】 共通コース | ||||||||||
d3. 「ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編」 | ||||||||||
~既存企業のBMC事例から発想する提案術~ | ||||||||||
|
||||||||||
今では当たり前につかっているクレジットカードも、ネット通販も、クラウドも、登場した時代では革新的なビジネスモデルであり、これらの新しいビジネスは、その時代の顧客の困ったこと(つまりニーズ)に応え成功しています。
|
||||||||||
■講習時間: | ||||||||||
6時間(3ポイント) | ||||||||||
■参加条件: | ||||||||||
ITコーディネータ資格認定者 | ||||||||||
■講師: |
||||||||||
アイティ経営研究所 |
||||||||||
■プログラム: |
||||||||||
[開場/受付] 9:30 ~ |
||||||||||
■受講料: | ||||||||||
32,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税等 2,400円) | ||||||||||
※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。 | ||||||||||
■会場: | ||||||||||
福岡)福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター 会議室5 | ||||||||||
■お申込みはこちら | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■お問い合わせ先: | ||||||||||
一般社団法人福岡県情報サービス産業協会 メールアドレス:fisa-info@fisa.jp |
|
||
WEBマーケティング総合研究所が実践する顧客獲得のノウハウを習得し、小規模・中小企業のWEB活用を支援しませんか?
中小企業10,000社以上のお客さまをネットだけで集めた「WEBマーケティング」と「営業ノウハウ」とは?
WEBマーケティング総合研究所の営業ノウハウ、ホームページ作成のためのヒアリング、コンサルティングノウハウと中小企業向けツールの使い方を学び、ホームページ作成ビジネスを始めませんか?
※ 7月25日に実施したITCAセミナー「ITCならではの提案営業手法~強みをどうズラせば顧客は引き付けられるのか~」の実践的な講座になります。
前回お伝えしたベースの復習も含め、カスタマーから発想する、実用性のある顧客開拓の手法と検討フェーズに合わせた顧客育成の手法について皆様と共有いたします。 |
||
■研修概要
〇ITCならではの提案営業手法 〇ホームページ制作業界の現状把握 〇カスタマーインサイトの基礎的な理解 〇リスト獲得とアプローチ手法 〇ケーススタディから学ぶナーチャリング 〇具体的なKPIやKGIの指標設定 〇実践(ワークショップ 商材:あきばれホームページ)
■こんな方にオススメです
◆中小、小規模事業者のWEB活用支援に興味にある方
◆提案営業の方法が知りたい方
◆マーケティングに興味のある方
ITCAスポンサー企業である「WEBマーケティング総合研究所」との共催により、中小企業を10,000社以上ネットだけで受注した極意を学べます。
営業のノウハウ、ホームページ作成のためのヒアリング、コンサルティングのポイントと中小企業向けツールの使い方をしっかりと学んでいただくことにより、
・ツールの使い方から営業の実践、実際にホームページビジネスができるようになる、を目的とした研修です。
■研修時間 6時間 (実践力ポイント:3ポイント)
会員:21,600円/ITC:32,400円/一般:43,200円 |
||
■当日持参するもの
〇 当日PCをご持参いただくとより理解を深めることができます。 〇 筆記用具 |
||
■講師 |
||
株式会社WEBマーケティング総合研究所 大手コールセンター業界で、約15年間、通信回線系の営業アウトバウンド部隊や金融機関関係のインバウントコールセンター運営に携わる。現在は、株式会社WEBマーケティング総合研究所の執行役員CCO(Chief Customer Officer)として、インサイドセールス部門・カスタマーセンター部門・コンサルティング部門・CXシステム部門など顧客対応にかかわる部門全般の統括責任者をつとめている。 |
|
|
■日時/お申込み 準備中 |
||
会場:ITコーディネータ協会 A・B会議室 | ||
|
||
お問い合わせ先 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 ITCA研修担当 itcakenshu@itc.or.jp |
2018/11/29 |
|||
ITCAセミナー 10/24 実施分 eラーニング販売をいたしました! |
|||
海外取引時のビジネス支援とは ~グローバルビジネスとITC~ ある日関係する企業から海外進出の相談を受けたときにITCはどのように対応すればいいのでしょうか?海外に興味を示す中小企業は増加しつつあります。企業コンサルタントだけでなく企業に勤めておられる方にもいつ起こってもおかしくない課題であるのが海外進出です。また、IT業界では多様な国籍と文化(インド、中国、ベトナム等)に起因する価値観の違いがプロジェクトの障壁にもなっており、ITCプロセスを国際場面で回す必要が出てきました。 本講習では短い時間ですが、企業の海外進出の流れを知り、企業の進出をどのように支援していくかのポイントを解説と、英文メール、課題エスカレーション、挨拶や自己紹介スピーチを解り易く解説します。 |
|||
|
|||
AC2018102401B
「ITCのための海外進出支援講座」
~ITCが中小企業の海外進出支援をするときの基本知識を学習します~
講師:城西コンサルタントグループ 神谷 俊彦 氏(中小企業診断士・ITコーディネータ) |
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
|
AC2018102401B
|
|||
|
|||
AC2018102402B
『ビジネス英語基礎講座 ITCプロセスを 英語で回そう』~すべては海外パートナーとコミュニケーションをとれてから始まる~ 講師:株式会社アジック 安達 信男氏 (ITコーディネータ) |
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
|
AC2018102402B |
|||
LIVE:ストリーミング視聴推奨環境はこちら
|
|||
※モバイル通信の場合、wifi接続がおすすめです ※YouTubeのアプリバージョンが最新に更新されていること ※PCやモバイルのキャッシュを削除済みであること |
|||
ITCAセミナー 10/09 実施分 eラーニング販売を開始しました! |
|||||
今からでもできる軽減税率対応 ~業種業態別の軽減税率対応支援のポイント~ 軽減税率適用を見据えて、小売業・サービス業ではレジ入れ替え・ソフト更新等の必要性が生じています。大手チェーンのFC店舗などとは異なり、中小企業・小規模事業者はこれに自社で対応しなくてはいけません。また、平成35年10月1日から導入される適格請求書保存方式(いわゆるインボイス制度)にはIT導入が不可欠となります。 さらに、東京オリンピックを機にさらに拡大するインバウンド市場への対応も待ったなしです。今年8月に経済産業省から発表された「平成31年度経済産業政策の重点」にも、「キャッシュレスの推進による消費データの活用」が明確にうたわれています。本研修では、消費税軽減税率制度への対応方法と補助金について、またいろいろなケースを想定して、現時点でふさわしいと思われるレジを具体的に紹介します。 |
|||||
|
|||||
AC2018100901B
「消費税軽減税率制度と補助金活用について」
~軽減税率補助金だけではない!消費税改正をビジネスに生かそう~ 講師:税理士法人 あすなろ 菅沼 俊広 氏 (税理士・ITコーディネータ)
|
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
|||
AC2018100901B |
|||||
|
|||||
AC2018100902B
『2018年秋、導入するべき「決済端末」のポイントはこれだ!』 ~軽減税率支援におけるITCビジネスとは~
講師:特定非営利活動法人 埼玉ITコーディネータ 長戸 美樹 氏 (中小企業診断士・ITコーディネータ)
|
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
|||
AC2018100902B
|
|
||||
会場参加のお申込みは こちらをクリック |
|||||
|
|||||
ライブ視聴のお申込みは こちらをクリック |
|||||
LIVE:ストリーミング視聴推奨環境はこちら | |||||
※モバイル通信の場合、wifi接続がおすすめです | |||||
※YouTubeのアプリバージョンが最新に更新されていること | |||||
※PCやモバイルのキャッシュを削除済みであること | |||||
研修制度デザイン部 研修担当グループ高橋・石井まで
|
||
|
【フォローアップ研修】 | ||
b11. 「企業の経営課題解決を IT経営力大賞企業に学ぶ!」 |
||
|
||
■講座概要: | ||
当「中小企業ビジネス支援研修コース」は、特に、独立系ITC、中小企業支援、起業を目指す方向けに設定された事例研究シリーズです。
国の「IT経営力大賞」受賞企業や「IT経営実践認定企業」となった、IT経営を実践する企業のITC支援事例を学ぶことで、中小企業ビジネスを支援する実践力を強化するコースです。特に第2部では「事例企業経営者への企画提案」というロールプレイングを取り入れ、受講生の「売り込み力」を強化いたします。
なお本シリーズの各講座は、グループ演習形式で、同じような研修方法をとります。
当講座は、広島県・呉市に本社を持つ老舗の写真館業を事例にしています。アナログからデジタルへ写真文化そのものが激変する時期に、婚礼の下請けから脱皮し独自の写真館多店舗化へ進む道のり。デジタル時代における写真館のあるべき姿を、IT経営化を通じて一歩一歩実現して行く過程を具体的にお話します。内容は、その事例を基にした参加型の実践的な講座となります。
事例の歴史的背景は一部特殊要素が絡みますが、現在の「DX」成功に繋がるエッセンスが満載です。 |
||
<講座PR> | ||
「攻めのIT経営実践」の成功事例を学びます。ITの利活用を競争優位性に結び付けて行く方法を学びます。 | ||
<講座レベル> | ||
1.基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度) | ||
~2.中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度) | ||
<受講者のKGI> | ||
中小企業の経営者へのIT化支援強化 | ||
<受講者のKPI> | ||
①IT経営について再確認する | ||
②中小企業の経営を理解する | ||
③経営課題を解決するための方策を選定する方法を理解する | ||
■講習時間: | ||
6時間(3ポイント) | ||
■参加条件: | ||
ITコーディネータ資格認定者
|
||
■講師: | ||
NPO法人ITコーディネータ広島 |
||
■プログラム: | ||
[開場/受付]9:30 ~ |
||
■受講料: | ||
33,000円 (内訳:受講料 30,000円 消費税 3,000円) | ||
※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。 | ||
■開場: | ||
特定非営利活動法人中四国マネジメントシステム推進機構 研修室 204号室 | ||
■お申込み方法: | ||
2021年3月13日(土) 広島開催 |
||
受付終了 | ||
■お問合せ先: |
||
NPO法人ITコーディネータ広島 TEL:082-236-3195 メールアドレス:npo@itc-hiroshima.net |
|
||||||
田中 憲之 (たなか のりゆき) | ||||||
キャリア(経歴) | ||||||
英国国立ウエールズ経営大学院MBA、国際医療福祉大学大学院HMBA・博士課程、法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント専攻兼任講師、ITCA理事
|
||||||
メッセージ | ||||||
ITコーディネータの皆様に経営支援ツールとしてご活用頂けるTN経営戦略策定プロセス(TNMS:Total Network Management Strategy)を提供致します。
TNMSは2018年ITCカンファレンスの経営支援ツール評価会でユーザー投票一位を獲得しました。
TNMSは、各業種・業態全ての企業の経営戦略の策定にご使用いただけます。また、経営者と対話しながら、経営者の目指す経営戦略を構築でき、経営者の皆様が実行して成果を上げることができるような構成になっています。Excelで作成された経営戦略ステップも判り易く経営者からも高評価を頂いています。ITコーディネータの皆様の経営支援にご活用いただければ幸いです。
|
||||||
|
【フォローアップ研修】 共通コース | |||||||||||||||||
d11.ITCならではの実践的経営戦略策定メソッドをマスター!
|
|||||||||||||||||
~IoT、AI、RPAにつながる経営戦略策定の流れを体感~ | |||||||||||||||||
■講座概要: | |||||||||||||||||
時代はIoT、AI、RPAを活用する流れになってきています。これらの活用が企業の成果として結実するためには経営戦略との整合性が必要な要素となります。いかにして経営戦略を策定してIoT、AI、RPAにつなげていくか、が企業の競争力強化にとって大切なことになります。
本講座は、経営戦略を策定する流れを理解し、実務に活用して頂くことを目的としています。 経営戦略を策定するためのフレームワークであるTNMS(Total Network Management Strategy)を使い、IoT、AI、RPAにつなげていくために必要となる経営戦略策定の流れを講義とワークショップを通じて理解していきます。 午前の部は講義形式で、TNMSの理論的背景やTNMSを使った経営戦略策定プロセスを理解します。
午後の部はワークショップ形式で、事例をもとにした受講者のグループ討議によって、TNMSを使用しての経営戦略策定演習を行います。これにより、TNMSを使った経営戦略策定プロセスの一部を体感します。
全てのITコーディネータの方に理解しておいていただきたい内容です。
尚、TNMSのテンプレートデータは、受講生の皆様に提供いたしますので、今後の皆様の実務にご活用ください。
|
|||||||||||||||||
<講座PR> | |||||||||||||||||
講義およびワークショップを通して経営戦略策定の流れを体感でき、即実践に活用できるようになります。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
<講座レベル> | |||||||||||||||||
1.基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度) | |||||||||||||||||
<KGI> | |||||||||||||||||
TNMSの全体像と経営支援への有効性を理解する | |||||||||||||||||
<KPI> | |||||||||||||||||
①TNMSの理論的背景を理解している | |||||||||||||||||
②TNMSツールが利用可能になる | |||||||||||||||||
③TNMSによる経営戦略策定のプロセスが分かる | |||||||||||||||||
■講習時間: | |||||||||||||||||
6時間(3ポイント) | |||||||||||||||||
■参加条件: | |||||||||||||||||
ITコーディネータ資格認定者 | |||||||||||||||||
■講師: | |||||||||||||||||
特定非営利活動法人モノづくり応援隊in大田区 理事 | |||||||||||||||||
田中 憲之 氏 | |||||||||||||||||
■プログラム: | |||||||||||||||||
[開場/受付] 9:30 ~ |
|||||||||||||||||
■受講料: | |||||||||||||||||
32,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税等 2,400円) | |||||||||||||||||
■会場: | |||||||||||||||||
東京)浜町平和ビル7F ITコーディネータ協会 会議室 | |||||||||||||||||
■お申込みはこちら | |||||||||||||||||
定員20名
(最少開催人数4名に満たない場合は、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■お問い合わせ先: | |||||||||||||||||
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |
2018/11/1 |
|||
ITCAセミナー 09/26 実施分 eラーニング販売を開始いたしました! |
|||
乗り遅れるな!本格化したIoT活用 ~中小企業のIoT化の実態と活用できるサービス~ 「IoT」と言う言葉は既に各種メディアで多数取り上げられていますが、中小企業の経営者はどの様に理解しているのでしょうか。実際支援を進める上で得られたノウハウを基に、必要となる知識や留意点、心構えについてお伝えします。また、IoTを始めるうえで多種多様なセンサーやツール類から選択し、それらを設定しデータを取得し活用するのは非常にハードルが高く、専門的な知識が要求されます。そのような中にあって比較的導入のハードルが低いとされるクラウド型センサーシステムについてご紹介します。
|
|||
|
|||
AC2018092601B
「中小企業のIoT化支援のポイント」
~中小企業へのIoT支援の取組みを検討されている方へ~
講師:特非)モノづくり応援隊in大田区 村上 出 氏 (ITコーディネータ)
|
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
AC2018092601B |
|
|
|||
AC2018092602B センサーとクラウドで手軽に始めるIoT」 ~100%クラウド IoTセンサーソリューション~
|
東 一成 氏 |
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
AC2018092602B
|
|
保江 桂信 氏 |
|||
|
|||
LIVE:ストリーミング視聴推奨環境はこちら | |||
※モバイル通信の場合、wifi接続がおすすめです | |||
※YouTubeのアプリバージョンが最新に更新されていること | |||
※PCやモバイルのキャッシュを削除済みであること | |||
研修制度デザイン部 研修担当グループ高橋・石井まで
|
||
|
研修セミナー・教材情報
資格者の継続学習およびIT化を推進する人材の育成を目指して実施しております。それぞれのセミナーのスケジュール、お申し込み方法等は対象セミナーをクリックしご覧ください。
種類 | 内容 | ||||||
フ |
|
「3年で自立するITCを育成する」目標に沿って、協会ならではのカリキュラムとなっており、他では学べないIT経営の考え方を踏まえた研修が特徴です。またケース研修では学べなかったより実践的なスキルを身につけることもできます。 ・ITコーディネータ育成ガイドライン・フォローアップ研修受講期間について |
|||||
|
A研修:稼げる力を身に付けるための |
3カテゴリの研修
①公的ビジネス、民間ビジネス、OJTの実践的「ビジネス研修」
②セキュリティ、販路拡大、AI、補助金等の「使える知識研修」
③ITベンダー向け、士業向け、金融機関職員向け等の「対象別研修」
|
|||||
B研修:知識、スキル向上のための |
・セミナーで概要を講演し、さらに知識・実践力を進めたい方は、A研修で稼げる力を身に付けていただけます
・セミナーのライブストリーミング(同時配信)を実施し、全国の方に受講して頂けます
・ITC制度を応援していただいている法人会員、個人会員、理事、スポンサー企業、各支援機関、ユーザーが一体となって開催していきます
|
||||||
C研修:場所時間に捉われず気軽に学べる |
・ITトレンド、中小企業向けのITツールについて、これまで同様できるだけ安価な動画情報としてお届けします
・内容的にはITC以外の方にも有用、ITCの販促ツールとしても利用可能です
・例)ITC Web Conference
|
||||||
IT経営・イノベーション研修 | IT経営体感ケース研修やイノベーション研修などITC協会のガイドラインに沿った研修です。 | ||||||
その他 | 上記のカテゴリには入らない独自の研修プログラムです。 |
<協会が認定/共催/協賛/後援等の外部機関のセミナー>
種類 | 内容 | 申請方法 |
認定 セミナー |
ITCAが認定する外部のセミナーになります。 |
認定セミナー申請方法 |
共催/協賛/後援セミナー | ITCAが共催/協賛/後援する「外部機関のセミナー」になります。 ※カテゴリを「後援研修」にして検索してください。 |
共催/協賛/後援セミナー申請方法 |
知識習得
ITC協会が認定した「教材・刊行物・推薦図書」の紹介をおこなっています。
種類 | 内容 | |
---|---|---|
ITCA認定教材 | ITCAが認定した外部機関の教材のご案内です。 | |
ITCA認定刊行物 |
ITCAが認定した外部機関の定期刊行物のご案内です。 |
|
ITCA機関誌「架け橋」 |
年2回発行。※年間購読で最大2ポイントの取得が可能です。 |
update:2023/10/24
|
||||||
山口 良明 (やまぐち よしあき) | ||||||
キャリア(経歴) | ||||||
電機メーカーで情報システムの営業に従事。
退職後ITC、中小企業診断士の資格を取得してコンサルタントとして独立。 宿泊業の生産性向上支援とストラクチャードコミュニケーションの講座講師の活動を行っている。 |
||||||
メッセージ | ||||||
ストラクチャードコミュニケーションは伝える、聴く、考えるという頭の中の論理的な思考に、
図解という直感的な表現を併用して速やかな合意形成を目指します。 とても実践的な技法です。セミナーでスキルを習得して是非ビジネスの業績向上に役立ててください。
|
||||||
|
【フォローアップ研修】 共通コース | |||||||||||||||||
d10.速く確実な相互理解を得るコミュニケーションスキルを
ロールプレイで学ぶ |
|||||||||||||||||
~お客様のニーズを確実に把握して業績向上を実現~ | |||||||||||||||||
■講座概要: | |||||||||||||||||
ITコーディネータは支援先の事業者と様々なコミュニケーションを行います。事業計画のヒアリングを行っても、事業者のイメージがあいまいで意図を誤解したり、ゴールをしっかりと共有できなかったりすることがあります。
提案を事業者に伝えるときにも、趣旨をスムーズに伝えることができなかったり、関係者の調整に時間がかかってしまったりすることも起こります。
専門家派遣など限られた時間の中で成果を上げることが必要なITコーディネータにとって、コミュニケーションミスによる手戻りや遅れは許されません。円滑なコミュニケーションはITコーディネータが是非とも身に付けたいスキルです。
「ストラクチャードコミュニケーション」は誤解の発生をその場で防止しようとする技法です。それだけでなく、話し手のあいまいな意識を一緒に整理して共通理解を目指す技法です。講座では聴きながら情報を収集・分類するスキル、分類した情報を構造化して図解で視覚化するスキルを受講生同士のふんだんなロールプレイを通じて学んでいただきます。
速く確実な相互理解とビジネスのスピードアップによって業績の向上が期待できます。本セミナーへぜひご参加ください。
|
|||||||||||||||||
<講座PR> | |||||||||||||||||
聞き間違いや誤解による手戻りの発生を防止して、ビジネスのスピードアップと業績向上が期待できます。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
<講座レベル> | |||||||||||||||||
初級(ITCレベル1、ITSSレベル3、ITC未取得)
|
|||||||||||||||||
<KGI> | |||||||||||||||||
話し手と聴き手が速く確実な相互理解ができるようになる | |||||||||||||||||
<KPI> | |||||||||||||||||
①相手へ伝えたい情報を構造化し、その場で図に描きながら伝えることができる
|
|||||||||||||||||
②相手からヒアリングした情報を構造化し、その場で図に描きながら聴くことができる | |||||||||||||||||
③相手の課題や解決策を構造化し、その場で図に描きながら一緒に考えることができる | |||||||||||||||||
■講習時間: | |||||||||||||||||
6時間(3ポイント) | |||||||||||||||||
■参加条件: | |||||||||||||||||
ITコーディネータ資格認定者 | |||||||||||||||||
■講師: | |||||||||||||||||
山口 良明 氏(ITC、中小企業診断士) | |||||||||||||||||
■プログラム: | |||||||||||||||||
[開場/受付] 9:30 ~ |
|||||||||||||||||
■受講料: | |||||||||||||||||
32,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税等 2,400円) | |||||||||||||||||
■会場: | |||||||||||||||||
東京)浜町平和ビル7F ITコーディネータ協会 会議室 | |||||||||||||||||
■お申込みはこちら | |||||||||||||||||
定員16名
(最少開催人数4名に満たない場合は、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■お問い合わせ先: | |||||||||||||||||
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |
2018/11/12 |
|||
最後のチャンスをものにする!
3次募集に向けて! |
|||
超人気講座今年度、既に300人以上の支援事業者が受講!経営診断ツールによる診断方法から、ITツールのマッチングまで徹底講義! |
|||
平成29年度補正『IT導入補助金』が実施されおり、9月12日から3次募集が始まりました。3次募集では5回に分けて募集が行われますが、仮に1回目で不採択になっても2回目以降で再チャレンジが可能となっています。
一方、2次募集では採択率が50%前後と推測され1次募集よりも採択率が下がっています。その理由は公開されていませんが、3次募集も同様の低い採択率になる可能性があります。
そこで、これから3次募集に応募されるIT導入支援事業者の為に本研修会では、厳しくなる審査を乗り越える為の、経営課題を考慮したITツールの機能登録方法、経営診断ツールを使った診断結果とITツールの機能マッチング法など、支援事業者がやるべき事や、採択される可能性が高まる事業計画書の作成法などをお話しします。
現在募集されている3次募集が、最後のチャンスになります。ぜひ、本研修に参加して3次募集で良い結果を出してください。 |
|||
■講座概要
|
|||
(1)補助金の特性と採択条件 |
|||
2次募集で採択された受講者様から、本日(8/17)うれしい「お便り」が届きました!ぜひ、、皆様と共有したく
7月に研修に参加させて頂いた者ですが研修通りに申請しましたところ無事に採択されました。
ありがとうございました! 全く分からないところから申請を通すことができたのはこちらの研修のお陰です。 感謝しています! (WEBデザイン・ホームページ作成他 男性)
・事業計画を立てる上で不安だったポイントをうまく教えていただき安心しました。
・「知りたい内容」をざっくばらんにお話いただけたので非常に良かったです。演習もあったことで、身につくセミナーだったです。 ・HP等で公表されている部分以外のテクニック部分も聞けて良かったです。 ・実際のHPのスクリーンショットを用いられていたので、イメージがつきやすかったです。 ・最後に演習もあり、実際に自分の手を動かすことで理解が深まりました。 ・質問に1つ1つ丁寧に答えていただき、非常に分かり易かったです。 ・IT導入支援事業者にとって、役立つテキストだと思います。 ・書き方のポイントは事例を交えて話されていたので、とても参考になりました。有用な情報が多々あり非常に良かったです。
ヒアリング項目は、そのまま使用させていただける内容で、非常に役立つものでした。
・詳細な項目に至るまでご説明いただき、今年度の計画作成の助けになる内容でした。
・不慣れな作業ですが、事業を行う上で必要なことなのでありがたいです。
・不安が多くありましたが、サービスに向けての知識がついて自信につながりました。
・経験に基づいた説明で分かり易かった。専門知識が豊富で、適格なコメントをいただき、明確になった。
・実践的な知識が得られて、とても役立つ内容だった。
・分かりやすい資料で実際の申請書作成に役立ちます!
・不明瞭な部分もある中、丁寧にご説明いただき、申請に対する準備を万全に進められます。
・テキストは目的に沿った、必要十分な内容だと思う
「IT導入補助金」支援事業者の方で、以下の事を知りたい方
※「IT導入補助金」事業計画作成法研修とは? お申込みには「ITCプラス」へのメンバー登録が必要です ■日時/お申込み |
|||
【京都会場】 日時:2018年8月30日(木) 開催終了 日時:2018年9月26日(水) 開催終了 日時:2018年10月18日(木) 開催終了 |
|||
日時:2018年11月14日(水) 13:30~17:30
|
◆初めて受講される方 |
||
◆前回受講済企業の方
|
|||
|
|||
日時:2018年11月29日(木) 13:30~17:30 |
◆初めて受講される方
|
||
◆前回受講済企業の方
|
|||
|
|||
【東京会場】 日時: 2018年8月28日(火)開催終了 日時: 2018年9月27日(木)開催終了 日時:2018年10月25日(木)開催終了 日時:2018年11月9日(金)開催終了 |
|||
日時:2018年11月26日(月) 13:30~17:30
|
◆初めて受講される方
|
||
|
|||
|
|||
ITコーディネータ/ITストラテジスト/中小企業診断士 平成12年IT経営コンサルタントとして独立。 IT経営力大賞などで指導先企業が最優秀賞や優秀賞を受賞。 IT系を含む数々の補助金申請、コンサルも行い、年間50回以上講演・セミナー・研修会を行う。 昨年度は IT導入支援事業者として3件のIIT導入補助金2次採択(100%) また、本年度は他社のIT導入支援事業者の計画作成支援で、25社が採択(採択率96%) 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
※「IT導入補助金」の内容や採択についてのお問い合わせは、直接事務局へお尋ねください。 |
|||
IT導入支援事業者向け「IT導入補助金」のための事業計画書作成方法は
IT導入支援事業者向け「IT導入補助金」のための事業計画書作成方法の |
|||
「ものづくり補助金」研修も開催中!! |
IT導入支援事業者向け |
|
手引書にのっていない、後の監査の為に、 “絶対にやってはいけないこと”についてのノウハウをご提供します
|
|
9月6日にIT導入補助金の2次採択が発表されました。A型、B型共にかなり厳しい採択率になったと思われます。2次で採択された方は、2020年1月31日までにITツールの導入を完了し、事業完了報告をする必要があります。また、各種証憑関連の処理を的確に行う必要があり、不備があると修正・再提出になり補助金の入金も遅れます。 本セミナーでは、IT導入補助金を確実にクローズさせる為の手順や、手引書に乗っていない「うっかりやってしまいがちな」重大なミスなど、のちの監査の為に、絶対にやってはいけない事についてのノウハウもお話しします。さらに、1次、2次の採択率や採択基準の考察をすると共に、来年度のIT補助金に向けての取組についてもお話します。 ぜひ、この機会に本研修を受講頂き、確実な事業クローズを行ってください。
|
|
■講座概要
|
|
【講座内容】
①1次、2次の採択率や採択基準の考察 ②来年度に向けての取組(事業計画の理解) ②IT導入補助金の採択後の処理フロー ③事業完了報告と必要な各証憑類 ④各種の証憑類作成時及び登録時の注意点 ⑤事務局の確定検査とその後の監査について ⑥手引書にのっていない「注意点(ノウハウ)」 ・採択日前に行ってはいけない事 ・確実に事業完了日までに終わらせる事 ・行ってはいけない会計処理について ・各種証憑類毎の重要注意点 ・その他 ⑦質疑応答など
|
|
受講者の声 ◎特に「やってはいけないこと」、「会計監査のチェックポイント」は受講しないと知ることができない情報だったので役立った ◎実際の画面を使った説明や、実例が多くて分かり易かった ◎経験を元にした内容なので説得力もあった ◎図解があるので(キャプチャ)、実勢に行う際にも役立ち、助かっている ◎テキストは、後から見ても分かりやすく大変助かります ◎知りえない情報を入手できたのはよかった |
|
■講座受講対象者
1日に2講座ございますが、内容は同じですのでご都合の良いお時間帯にご受講下さい。
9/24,9/27お申込みの方
¥16,200円/2017年度~2019年度の「IT導入補助金」事業計画作成法研修を受講された企業の方 ¥16,500円/2017年度~2019年度の「IT導入補助金」事業計画作成法研修を受講された企業の方 ※『IT導入補助金』のための事業計画作成方法~採択される計画書の作成法を伝授~とは?
※「IT導入補助金」のための事業計画書作成方法(全国版)とは? |
|
■日時/お申込み |
|
【東京開催】:浜町平和ビル7F/ITコーディネータ協会会議室 |
|
日時:9月24日(火) |
|
|
|
日時:9月24日(火) 開催終了 |
◆初めて受講される方
|
◆前回受講済企業の方
|
|
|
|
日時:9月24日(火) 開催終了 |
◆初めて受講される方
|
◆前回受講済企業の方
|
|
|
|
【京都開催】 :パラドール烏丸ビル5F/ダイコンサルティング研修室 | |
|
|
日時:9月27日(金) →開催日が、9月25日(水)から変更になりました。 |
|
|
|
日時:9月27日(金)開催終了 |
◆初めて受講される方
|
◆前回受講済企業の方
|
|
|
|
日時:9月27日(金) 開催中止 |
◆初めて受講される方
|
◆前回受講済企業の方
|
|
|
|
日時:10月1日(火)開催中止 |
◆初めて受講される方
|
◆前回受講済企業の方
|
|
|
|
日時:10月1日(火)開催終了
第2部:15:00~17:00 ※時間が変更になりました。 |
◆初めて受講される方
|
◆前回受講済企業の方
|
|
|
|
|
■講師
IT経営コンサルタント 坂田 岳史 氏
平成12年IT経営コンサルタントとして独立。
IT経営力大賞などで指導先企業が最優秀賞や優秀賞を受賞。
IT系を含む数々の補助金申請、コンサルも行い、年間50回以上講演・セミナー・研修会を行う。
また、過去にIT系など数々の補助金を獲得した実績がある。
お問い合わせ先 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
※「IT導入補助金」の内容や採択についてのお問い合わせは、直接事務局へお尋ねください。 |
|
2018/07/23 | |
現在、IT導入補助金の募集が行われており、4000社を超えるIT導入支援事業者が自社のITツールによる申請支援を行っています。一方、支援事業者登録はしたものの、ITツールの販売に至らない事業者も多いと思われます。
そこで本研修会では、マーケティングの基礎から学び、演習を通じてITツールを必要とする企業の課題設定や、その課題に対応する為のITツールのプロモーション法などを学んで頂きます。これにより、自社のITツールを必要とする顧客に適切な情報が届き、ITツールの販促にも役立つでしょう。ITツールの販促を考えているIT導入支援事業者の方は、ぜひご参加ください。 尚、本研修会は、ITツールの販売を保証するものではありませんので、予めご了承ください。
|
|
■講座概要
自社のITツールと想定顧客の経営課題(生産性向上)のマッチング法が理解でき、 顧客へのプロモーション方が分かります!
■講座時間
32,400円/2017年度開催、2018年度開催IT導入補助金研修 ※2017年度開催「IT導入補助金」のための事業計画&経営力向上計画作成法はこちら
※2018年度開催「IT導入補助金」のための事業計画作成法研修はこちら |
|
【京都開催】
|
|
日時:2018年7月30日(月) 13:00~17:00
|
|
|
|
|
|
【東京開催】 現在調整中です |
|
|
|
IT経営コンサルタント 坂田 岳史 氏 平成12年IT経営コンサルタントとして独立。 IT経営力大賞などで指導先企業が最優秀賞や優秀賞を受賞。 IT系を含む数々の補助金申請、コンサルも行い、年間50回以上講演・セミナー・研修会を行う。 また、昨年はIT導入支援事業者として3件のIT導入補助金採択(100%)。 さらに、IT導入支援事業者の事業計画作成指導・支援では20件が採択された(採択率80%)。 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
※「IT導入補助金」の内容や採択についてのお問い合わせは、直接事務局へお尋ねください。 |
|
「ものづくり補助金」研修も開催中!! |
2018/10/10 |
|||||
ITCAセミナー 8/29 実施分 eラーニング販売を開始しました! |
|||||
コミュニケーション×イノベーション ~お客様をリードできる人材になるために~ 第4次産業革命の時代、企業や組織は従来の延長線にとどまらない飛躍や変革を求められています。イノベーションは、アイデアだけではダメなのです。アイデアを事業に、この過程では、いくつかの「気づき」が求められ、イノベーションを成就に導びくスキルが必要です。また、どんなアイディアも伝えるべき相手に伝わらなければ実現できません。 本研修では、イノベーションの概念やビジネスモデルキャンバスについて、そして、プレゼンテーションで大切なことであるストーリー展開とメッセージの伝え方等、お客様をリードできる人材に必要なスキルついてご紹介します。 |
|||||
|
|||||
AC2018082901B
「アイディアを事業に」
~イノベーションプロセスからビジネスモデルキャンバスへ~
講師:NECソリューションイノベータ株式会社 森内 正美 氏 (ITコーディネータ)
|
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
|||
AC2018082901B |
|||||
|
|||||
AC2018082902B
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
||||
AC2018082902B |
|||||
|
|||||
LIVE:ストリーミング視聴推奨環境はこちら | |||||
※モバイル通信の場合、wifi接続がおすすめです | |||||
※YouTubeのアプリバージョンが最新に更新されていること | |||||
※PCやモバイルのキャッシュを削除済みであること | |||||
研修制度デザイン部 研修担当グループ高橋・石井まで
|
||
|
2018/10/22 |
|||
ITCAセミナー 9/5 実施分 eラーニングの販売を開始しました! |
|||
中小企業のITを使った営業改革とは~小規模企業でも導入できるCRM/SFA~ 今日、中小企業は国内企業の99.7%を、小規模企業は85.1%を占めており、日本経済をけん引しています。これらの企業が成長を続けるには、顧客との間によりパーソナライズされた深い関係を構築することが何より重要になってきます。しかし、時間とリソースが限られている場合がほとんどであり、これを実現することは容易ではありません。 本セミナーでは、中小企業・小規模企業におけるITを使った営業改革の事例を交えながら、新しく発表されました小規模企業向けCRM/SFAについてご紹介します。 |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
・動画の音声が一部小さくて聞こえづらい箇所がございます。
視聴時間120分/実践力ポイント1P
購入期間(予定) |
ライブ視 AC2018090501B
聴のお申込みは こちらをクリック |
||
LIVE:ストリーミング視聴推奨環境はこちら | |||
※モバイル通信の場合、wifi接続がおすすめです | |||
※YouTubeのアプリバージョンが最新に更新されていること | |||
※PCやモバイルのキャッシュを削除済みであること | |||
研修制度デザイン部 研修担当グループ高橋・石井まで
|
||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講座概要: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
組織の新事業(商品・サービス)企画から、分析、戦略策定、実施までを学ぶ。
A)組織全体戦略の確認(組織の全体戦略の鳥瞰)
組織戦略を実践につなげるための重点ポイント
(組織戦略策定のポイント、実践の勘所ポイント)
B)リスクを取って付加価値をつける
C)ビジネスモデルを確認する
D)ビジネスアナリシス(ビジネス分析)をする
E)PPPMの勘所を確認する
F)チームで実践練習
議論・実践・実習
1)IoTのどこ?を押さえた自己紹介、
2)戦略・戦術、
3)付加価値、
4)突発的な対応、
5)革新的な変革のために
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<講座PR> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ITCの必須知識(新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施)を押さえた上で、 より高みに立てる付加価値・応用力を身につける。講義実施にあたっては、組織戦略策定と実践の 勘所の重点ポイントを毎回更新して推める。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<講座レベル> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
~上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<KGI> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
将来のトップITCの応用力を身につける | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<KPI> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
① 戦略立案から実施までの基本的コンセプトの応用力が理解できる
② 経営者・経営幹部に評価される解決策の提案ができる応用力がつく
③ 経営者・経営幹部と良好なコミュニケーションの応用力がつく
④ ビジネス分析(BA)、プロジェクトマネジメントの応用力がつく
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講習時間: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6時間(3ポイント) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■参加条件: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ITコーディネータ資格認定者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■講師: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
戦略PMオフィス 代表 田島 彰二 氏(ITC,PMP,ITIL) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■プログラム: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[開場/受付] 9:30 ~
その間 適宜(議論・実践・実習)
軽い戦略・戦術立案、付加価値の創造とリスクマネジメント、突発的な対応、革新的な変革
[終了] 17:00 (途中60分程度の昼食休憩が入ります) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■受講料: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税等 2,400円) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
35,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税等 2,400円 発行手数料 3,000円) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■会場: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京)浜町平和ビル7F ITコーディネータ協会 会議室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■お申込みはこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員16名
(最少開催人数4名に満たない場合は、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■お問い合わせ先: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |
【フォローアップ研修】(eラーニング) a4. 「組織戦略実現のためにITCが実施すべきこと (PDUもとれる)」 ~ITCのためのプロジェクトマネジメント~ |
||||||||
■講座概要: | ||||||||
実務に役立つ新商品・サービス企画から、分析、戦略実施までの基本を理解します。
ビジネスを拡大するために必要な機能(企画から、実践まで)全体像を学びます。
リスクを取って付加価値を高め、継続性のあるビジネスモデルを作ります。基本構想をビジネス分析して、基本戦略を作ります。その戦略を、(事業)ポートフォリオを押さえて、実践のためにPPPマネジメントを学びます。さらに、その実践の組織に変革を起こすためにやるべきこと、基礎能力作りについて学びます。ITCの必須知識である新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施までの勘所が身につきます。
組織戦略実現のためにITCが実施すべきこと
・付加価値マネジメント(Management of Value), ・リスクマネジメント(Management of Risk), ・知財権(Intellectual Property Rights), ・ビジネスモデルキャンパス(Business Model Campus) ・ビジネスモデル、ビジネス分析(Business Analysis) ・ポートフォリオ、プログラム、プロジェクトマネジメント(Portfolio , Program and Project Management; PPPM)
・プロジェクトマネジメントオフィス(PMO) ・PMコンピテンス(PM competence) |
||||||||
<講座PR> | ||||||||
ITCの必須知識 新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施までを最新のPPPM思考で勘所が身につきます。 | ||||||||
<講座レベル> | ||||||||
初級(ITCレベル1、ITSSレベル3、ITC未取得) | ||||||||
~中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度) | ||||||||
<受講者のKGI> | ||||||||
将来のトップITCの基本を身につける(基礎を作る) | ||||||||
<受講者のKPI> | ||||||||
① 戦略立案から実施までの基本的コンセプトの基礎が理解できる
② 経営者・経営幹部に評価される解決策の提案ができる基礎ができる
③ 経営者・経営幹部と良好なコミュニケーションの基礎ができる
④ ビジネス分析(BA)、プロジェクトマネジメントの基本的な考え方ができる
|
||||||||
■講習時間/実践力ポイント: | ||||||||
4時間/2ポイント ※ポイントは購入年度の実績として付与されます。 |
||||||||
■講師: | ||||||||
田島 彰二 氏 戦略PMオフィス 代表 ITC PMP ITIL |
||||||||
■プログラム: | ||||||||
途中でやめたり、途中から開始することもできます。 何度受講しても構いませんが、ポイントの加算はありません。 修了アンケートに回答することで修了認定されます。 |
||||||||
1.組織戦略実現のためにITCが実施すべきこと(全体像の理解) 2.ITCのためのプロジェクトマネジメント (PM) 3.リスクを取って付加価値をつけよう、その際知財活用も(VM+RM+IP)概要 4.知的財産権 Intellectual Property Rightsについて 5.ビジネスモデルを使ってビジネス分析 (BMC,BM,BA) 6.アナリシス(Business Analysis)の概要 7.PPPMの概要(ポートフォリオ、プログラム、プロジェクトマネジメントのすべて) 8.ポートフォリオ、プログラムマネジメントの概要 9.プログラムマネジメントの概要 10.プロジェクトマネジメントの概要 11.マネジメントオフィス(PMO)とコンピテンスの概要 12.PMコンピテンシ 13.まとめ 14.修了アンケート ※この回答と受講料の払い込みをもってポイントを協会が入力します |
||||||||
|
||||||||
講座の全体構成とPGLとの位置づけを下記動画でご参照いただけます。 |
||||||||
■教材: | ||||||||
受講開始するとPDFファイルがダウンロードできます。 | ||||||||
■受講方法: | ||||||||
購入履歴の「注文番号」から購入詳細を開き、「閲覧する」ボタンよりご視聴いただけます。 PC 編:https://teachme.jp/contents/683238 iPad 編:https://teachme.jp/contents/820587 Mac Safari 編:https://teachme.jp/24559/manuals/3446521 |
||||||||
■推奨環境:
|
||||||||
■受講料: | ||||||||
|
||||||||
■お申込みはこちら | ||||||||
※PMP資格をお持ちでない方は上段の『一般』よりお申込みください ※e-ラーニング研修の内容は同じです |
||||||||
※ITC実践力ポイントが取得できます | ||||||||
|
||||||||
PMP資格者限定 | ||||||||
※PDUポイントはITC実践力ポイントとは異なるポイントです | ||||||||
※PMP資格をお持ちの方は、PDUポイントも取得できます | ||||||||
|
||||||||
ご確認ください↓↓↓ | ||||||||
◆この講座の受講で取得できるPDUポイント | ||||||||
(合計:4PDU 内訳 Ways of Working 1, Power Skills 1, Business Acumen2 ) | ||||||||
※PMP資格保有者が資格維持に必要となるポイントです ※PMIは年度始まりが1月のため、1月以降の受講で取得できるPDUポイントが 変更になる場合があります ※PDU認定証の発行手続きは担当講師が行います 申請手続きにつきましては、ご受講(購入)月の翌月に事務局よりメールにてご案内いたします。 PDU認定証は、ご受講(購入)月の翌月末付で発行いたします |
||||||||
■お問い合わせ先: 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |
||||||||
|
||||||
【フォローアップ研修】(eラーニング) |
||||||
|
||||||
■講座概要: | ||||||
最新の各種動向を踏まえて、ITC活動の応用編(ビジネス・アナリシス、アジャイル)を理解します。
ビジネスを拡大するために最新の環境変化も押さえて、全体像を学びます。「組織戦略実現のためにITCが実施すべきこと」の"PDCAを回し、原則どおりで問題解決"の場合ばかりではなく、動きが極めて早く、迅速な対応が必要な市場をターゲットとする場合を重点的に説明します。
具体的には、
・最新のビジネス・アナリシス標準、アジャイル・マネジメント標準
・最新のPPPM標準(ポートフォリオ、プログラム、プロジェクト・マネジメント)の勘所、
・最近の新市場動向(サブスクリプション、RPA)対応の考え方
に絞って説明します。
Eラーニング講座:a4. 「組織戦略実現のためにITCが実施すべきこと」で、全体を理解している前提で、最新の動向を踏まえて、動きの速い環境での活動を説明します。
できれば、ITCの必須知識である新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施までの勘所を押さえてから、学習していただくとより理解が早いと思います。
|
||||||
<講座PR> | ||||||
ITCの必須知識 最新のPPPM思考(ポートフォリオ、プログラム、プロジェクト・マネジメント)とビジネス・アナリシス(ビジネス分析)、アジャイル・マネジメントが理解できます。 | ||||||
<講座レベル> | ||||||
初級(ITCレベル1、ITSSレベル3、ITC未取得) | ||||||
~中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
|
||||||
<受講者のKGI> | ||||||
将来のトップITCの基礎と応用力を身につける | ||||||
<受講者のKPI> | ||||||
① 戦略立案から実施までの基本的コンセプトの基礎理解と応用力がつく
② 経営者・経営幹部に評価される解決策の提案ができる基礎理解と応用力がつく
③ 経営者・経営幹部と良好なコミュニケーションの基礎理解と応用力がつく
④ ビジネス・アナリシス(BA)、プロジェクト・マネジメントの基本理解と応用力がつく
|
||||||
■講習時間/実践力ポイント: | ||||||
4.5 時間/2.25 ポイント ※ポイントは購入年度の実績として付与されます。 |
||||||
■講師: | ||||||
田島 彰二 氏 戦略PMオフィス 代表 ITC PMP ITIL |
||||||
■プログラム: | ||||||
途中でやめたり、途中から開始することもできます。
何度受講しても構いませんが、ポイントの加算はありません。
修了アンケートに回答することで修了認定されます。
|
||||||
はじめに 1.ITCの仕事のしかた(再認識) ITCの仕事のスタートから 全体像 2.ITC活動全体を概観する ITC活動全体の流れ 1)IT経営認識 2)IT経営実現 3)IT経営共通 ITCは業務のために何を準備/身につけるべきか 1)広義のプロジェクト標準 2)戦略企画 3)戦略実践 4)組織的PM 5)個人の能力アップ 3.戦略企画(上流、超上流)のポイントと事例 3.1 ビジネス・ケースを作る 3.2 戦略を作る 3.3 サブスクリプション型ビジネスの影響と対応 3.4 RPA(Robotic Process Automation)の影響と対応 4.戦略実施(戦略策定後)のポイントと事例 5.まとめ ※この回答と受講料の払い込みをもってポイントを協会が入力します |
||||||
■教材: | ||||||
受講開始するとPDFファイルがダウンロードできます。 | ||||||
■受講方法: | ||||||
購入履歴の「注文番号」から購入詳細を開き、「閲覧する」ボタンよりご視聴いただけます。 PC 編:https://teachme.jp/contents/683238 iPad 編:https://teachme.jp/contents/820587 Mac Safari 編:https://teachme.jp/24559/manuals/3446521 |
||||||
■推奨環境:
|
||||||
■受講料: | ||||||
|
||||||
■お申込みはこちら | ||||||
※PMP資格をお持ちでない方は上段の『一般』よりお申込みください ※e-ラーニング研修の内容は同じです |
||||||
※ITC実践力ポイントが取得できます | ||||||
|
||||||
PMP資格者限定 | ||||||
※PDUポイントはITC実践力ポイントとは異なるポイントです | ||||||
※PMP資格をお持ちの方は、PDUポイントも取得できます | ||||||
|
||||||
ご確認ください↓↓↓ | ||||||
◆この講座の受講で取得できるPDUポイント | ||||||
(合計:4.5PDU 内訳 Ways of Working0, Power Skills2, Business Acumen2.5 ) | ||||||
※PMP資格保有者が資格維持に必要となるポイントです ※PMIは年度始まりが1月のため、1月以降の受講で取得できるPDUポイントが 変更になる場合があります。 ※PDU認定証の発行手続きは担当講師が行います。 申請手続きにつきましては、ご受講(購入)月の翌月に事務局よりメールにてご案内いたします。 PDU認定証は、ご受講(購入)月の翌月末付で発行いたします。 |
||||||
■お問い合わせ先: 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 フォローアップ研修事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp |
ITCAセミナー 7/25 実施分 eラーニング販売を開始しました! |
|||
稼げるITCになる!WEBコンサルタントへの道 ~多様化するWEBマーケティング。求められるスキルとサービスとは~ 中小企業をクライアントとして実業を展開している、もしくは、これから実業としてクライアントを獲得していこうと思っている、ITコーディネータのあなたへ。
実は、小規模事業者の約50%以上、中規模企業の約80%以上がホームページを開設している状況です。全業種を通じてICT化は当たり前の時代になりました。 |
|||
|
|||
AC2018072501B
「WEBコンサルタントとは?求められる12の基本知識」
~中小企業のWEB活用を支援するための
コンサルティングスキルを身に付ける~
リーダー 川端 俊之 氏(ITコーディネータ)
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
||
AC2018072501B |
|||
|
|||
AC2018072502B
執行役員CCO 小林 一成 氏
IT導入補助金活用あります!
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
||
AC2018072502B
|
|||
|
|||
|
研修制度デザイン部 研修担当グループ高橋・石井まで
|
||
|
||
LIVE:ストリーミング視聴推奨環境はこちら | ||
※モバイル通信の場合、wifi接続がおすすめです | ||
※YouTubeのアプリバージョンが最新に更新されていること |
2018年10月6日(土)開講式 |
この研修は、特定非営利活動法人 モノづくり応援隊 in 大田区が、11年間の活動実績で160社を超える企業支援を実施したノウハウをベースにした、実地研修です。 ITコーディネータ協会の実地研修としても、今回で第6回目となる実績のある研修です。 |
実施機関より研修概要説明 ※ 動画は2017年撮影のため、今年度スケジュールは以下よりダウンロードしご確認ください |
|
|
|
↓ お申込みは以下からお願いします ↓ | |
受講生の声
企業内ITコーディネータ:西川 仁
私は長年ITベンダーのSEとして活動してきましたが、最近、ベンダーのビジネス環境は激変してきており、従来の顧客要件ベースのやり方だけでは通じなくなってきて、イノベーションを一緒に考えられる人材が求められています。 独立系ITコーディネータ:伊野 修士
私は【実地研修】2015年版の独立系ITCコースを受講しました。ITC資格を取得したばかりで、先にeラーニング「ITC実務への取組み」を受講して独立系ITCの活動内容を学びましたが、営業活動を始めとして実践にあたっては戸惑う面が多々ありました。そんな方にこそ当研修の受講をお勧めします。
私は、2015年の独立系ITCコースを受講しました。この研修を受講して、研修を受講するきっかけや研修の特徴をお伝えします。
|
2018/07/05 | |
IT導入支援事業者向け/平成30年度完全版対応! |
|
~採択される計画書の作成法を伝授~
【名古屋】で開催! |
|
平成29年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業として、『IT導入補助金』の申請が始まっています。1次募集は6月4日で締め切られましたが、6月20日から2次募集が開始されます。 本補助金申請では、補助事業者の経営課題を解決し労働生産性を向上させる為の事業計画書を作成する必要がありますが、昨年の2次募集では採択率が30%~40%であったと推測されます。つまり、事業計画書の作成の優劣で採択が決まる可能性が高いのです。 また、本年度は補助金申請の時に、ローカルベンチマークを活用した、経営診断ツールを使い、補助事業者の診断結果とITツールがマッチをマッチさせる必要があります。 本研修はIT導入支援事業者である、ITベンダーの方が、自社のITツールの代理申請を行う時に、採択される可能性が高くなるような事業計画作成法や、今回新たに採用された経営診断ツール(ローカルベンチマーク)による診断法、及びそれとITツールとマッチングさせた、事業計画を作成する方法等を具体的に修得して頂きます。採択率を上げたいと考える、IT導入支援事業者の方は、ぜひ受講をご検討ください。 |
|
■講座概要 ■講座受講対象者 「IT導入補助金」支援事業者であること ※「IT導入補助金」の内容や採択についてのお問い合わせは、直接事務局へお尋ねください。 こちらにお問い合わせをいただいてもお答えは出来ません。
お申込みには「ITCプラス」へのメンバー登録が必要です クリックすると登録方法ヘルプをご覧になれます ■日時/お申込み |
|
【名古屋開催】
|
開催終了いたしました。
|
日時:2018年7月23日(月) 13:30~17:30 |
|
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
※「IT導入補助金」の内容や採択についてのお問い合わせは、直接事務局へお尋ねください。
|
|
『IT導入補助金』のための事業計画書作成方法 |
|
「ものづくり補助金」研修も開催中!! |
【フォローアップ研修】 | ||
「業務要件定義書作成手順を知る」 | ||
~情報システム構築における超上流工程の手順書 作成~ | ||
■講座概要: | ||
当研修の「業務要件定義作成手順を知る」は、下記の通りです。
・業務要件定義(以下、要件定義)の基本を6項目に絞ります。
1.ソフトウェア取引 (契約時に要件定義書作成の支援内容を明確にする)
2.目的の共有 (経営者の想いを経営戦略企画書・IT経営戦略に表して共有する)
3.要求の把握 (現行調査とあるべき姿の明確化)
4.課題抽出と解決策決定 (現行とあるべき姿とのギャップ対応検討)
5.経営者の承認取り付け (新情報システムの企画提案書作成)
6.要件定義を行う (機能要件・非機能要件に整理して要件定義書作成)
これらを確実に行うための手順を明確にします。
・研修では、
1.要件定義のベースとなる経営戦略・IT戦略策定手順を理解します。
2.IT戦略から目標業務プロセスの実現を図る為の要望・要求を要件定義書に表す手順を習得します。
3.演習による事例分析グループワークに参加することにより実践的な手順を確認していただきます。
・研修に参加し超上流工程に必要とされるスキル・資質・知識等を把握の上、ご自身に必要なスキルアップ用ロードマップを描いて、確実にレベルアップしましょう!!
|
||
<講座PR> | ||
要件定義のベースとなる経営戦略・IT戦略策定手順を把握の上、要件定義書作成手順を習得していただきます。 | ||
<講座レベル> | ||
基礎から中級 | ||
<受講者のKGI> | ||
ユーザが作成する要件定義書の作成支援スキルアップ | ||
<受講者のKPI> | ||
①IT経営戦略企画書について再確認する
②要件定義を行うための要求・要望を把握し分析する手順を理解する
③要件定義書(機能要件・非機能要件)にまとめる手順を理解する
|
||
■講習時間: | ||
6時間(3ポイント) | ||
■参加条件: | ||
ITコーディネータ資格認定者 | ||
■講師: | ||
NPO法人石川県情報化支援協会 理事 原 保 氏 | ||
2006年 ITC資格取得。2012年から独立系ITCとしてIT関連のコンサル活動を行っている。情報処理サービス業の業務経験(システム構築・営業)を生かし、中小企業向けIT経営コンサル及び情報化推進の人財育成支援を行う。現在、NPO法人石川県情報化支援協会理事。 | ||
■プログラム: | ||
[開場/受付]9:00~
[研修開始] 9:30 ~
1.情報システム構築の状況
2. 情報システム企画プロセス
2-1.システム化の方向性フェーズ
・情報システム構想の立案 (演習あり)
2-2.実行計画 策定フェーズ
・情報システム化実行計画の立案 検討手順 (演習あり)
2-3.業務要件定義フェーズ
(1)機能要件項目 (2)非機能要件項目
3.まとめ (要件定義書作成について情報交流)
[終了] 16:30
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
|
||
■受講料: | ||
32,400円 (内訳:受講料 30,000円 消費税 2,400円) | ||
※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。 | ||
■会場: | ||
石川県地場産業振興センター 本館2階 第2会議室 | ||
■お申込みはこちら | ||
9月7日(土)金沢開催 受付終了 |
||
■お問合せ先: | ||
NPO法人石川県情報化支援協会
メールアドレス:itps111hara@gmail.com
|
ITCA研修 |
対話力を磨く! 「ビジネス・コミュニケーション・スキル ワークショップ2018」 |
~仕事上のコミュニケーションは「スキル」である!~ |
実際のワークショップを体験し、どの企業でも無理なく、分かりやすく、納得した上で
展開できるビジネス・コミュニケーション・スキルの戦略的実践を学びます。
自身のスキルアップに、もしくは社内や顧客先でのコミュニケーションスキルを
向上させたい皆様に最適なコースです。
|
講座概要 |
漠然としがちなビジネスコミュニケーションスキルを整理し、ちょっとした意識とルールで、仕事が変わる! |
こんな方におすすめ |
・人が好き!
・ビジネス・コミュニケーション・スキルを強化したい方
・BCSAツールをご利用したい方
・事業推進・戦略/人材育成担当者
・経営者
|
受講者の得られる効果 |
・顧客との継続的な関係構築や新規顧客の獲得
|
講座時間 | 3時間30分 |
実践力ポイント | 1.75ポイント |
講師 |
板見谷 剛史氏(CompTIA日本支局 シニアコンサルタント)
2001年の日本支局開設当初から、各企業、学校機関に対し人材育成体系のコーディネートを実施。「ビジネス・コミュニケーション・スキル診断(BCSA)」の提供以降は、各方面にワークショップを提供し、スキルを通してビジネス・コミュニケーションの視える化に尽力。 |
受講前提条件 |
※講座前日までにBCSAの受講者用IDを利用してご自身のスキル診断を実施いただきます(必須)。BCSAの受講者用IDは講座1週間前までに協会からご提供いたします。 |
プログラム (予定) |
(受付)13:15~
(開始)13:30~ (1)ビジネス・コミュニケーション・スキルを構成する3要素、9つのスキル (2)地元自慢ワークショップ (3)好きなもの自慢ワークショップ (終了)17:00 |
受講料(税込) |
(事前申込制) |
お申込み |
2018年度は受付終了いたしました |
お問合せ |
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 研修制度デザイン部 ITCA研修担当 TEL:03-3527-2177 メールアドレス: itcakenshu@itc.or.jp |
2019/04/08 |
|
ITCA研修2019/03/04 | |
イノベーションの視点から新たな価値作りを目指す経営サイクルを位置づけ、 |
|
持続的な成長を行うエンジンであるイノベーションを継続的に起こし、新たな事業を創造する気づきを得ることを狙いとしています。
それによって、イノベーション創出に向けた企業の在り方についての理解を深め、イノベーションを進める企業風土醸成の一歩を踏み出す事ができます。
|
|
【講座概要】 企業や組織が持続的に成長するためには、イノベーションが必要であり、このためには、「イノベーション経営サイクル」を理解する必要があります。この概要を、解説している『プロセスで解き明かすイノベーション』をベースに、イノベーション経営の考え方や背景を学ぶと共に、イノベーションプロセスにおけるマネジメントについて学びます。 |
|
【講座内容】(予定)
|
|
【受講効果】
|
|
【受講対象者】
|
|
【講座時間/実践力ポイント】
6時間/3ポイント |
|
【受講料】
会員:21,600円 ITC:32,400円 一般:43,200円 |
|
【開催日時・お申込み】
|
|
日時:2019年7月31日(水)10:00~17:00 東京都中央区日本橋浜町2-17-8 浜町平和ビル7F |
|
【講師より講座のご案内】
|
|
イノベーションプロセス研修とは? |
研修を終えて・・・ |
【講師紹介】
|
|
講師:浅井 治氏 |
|
【お問合せ】
|
|
2018/8/14 |
|||
ITCAセミナー 6/27 実施分 eラーニング販売開始しました |
|||
今、自治体ビジネスが熱い! ~自治体にある情報システムコンサルティングの仕事と発注受注の方法を公開!~
|
|||
|
|||
AC2018062701B
「自治体にあるITCの仕事」
~自治体には、こんな仕事がある~
講師:ITCサンシャイン・ブレインズ
内田 勝也 氏(ITコーディネータ)
|
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定) |
||
AC2018062701B |
|||
|
|||
AC2018062702B |
視聴時間60分/実践力ポイント0.5P
購入期間(予定)
|
||
AC2018062702B |
|||
|
|||
|
|||
LIVE:ストリーミング視聴推奨環境はこちら | |||
※モバイル通信の場合、wifi接続がおすすめです | |||
※YouTubeのアプリバージョンが最新に更新されていること | |||
※PCやモバイルのキャッシュを削除済みであること | |||
研修制度デザイン部 研修担当グループ高橋・石井まで
|
||
|