研修セミナー、教材情報

2021.05.13
【フォローアップ研修】 (オンライン型受講)
c6. 「提案営業のための「戦略的IT経営」実践術」
     ~新規ビジネスの本質をとらえる
   「ビジネスモデルキャンバス」的提案術~
※ZOOMを利用したオンライン研修です。フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
オンライン受講の概要・参加条件はこちら
■講座概要:
本講座は、ご好評をいただいている"BMCシリーズ"基礎編と位置づけています。
 当「IT経営プロセス実務研修コース」は、特に企業内ITC向けに設定されたコースとなっており、IT経営プロセスでの実務を深堀り、強化し、企業内ITCの実務能力に付加価値をつけることを狙いとしています。
特に、以下2点の強化を目標として掲げています。
・企業で頼りにされるITCの付加価値は何か、具体的な事例を基に演習を行い、これまでの業務の取り組み方を見直し、実践力を身につける。
・IT経営プロセスを深堀し、ITCコンテンツやレファレンスも活用しながら、効率的、効果的な業務の進め方を身につける。
 新規ビジネスのシステム開発の場面では、ビジネスモデルが未だ確定しておらず、クライアントの要求を引き出すことが難しい場合が多いものです。提案側としては限られたヒアリング時間の中で、いかに素早く要求を引き出し解決策を提案し、かつ途中での変化にも対応しながら要求を固めるかという「戦略的な提案力」が必要となります。
本講座では、実際の事例を用いて、新規ビジネスモデルを可視化する「ビジネスモデキャンバス」の作成方法とそれを用いた提案書の作成方法を学びます。
「ビジネスモデルキャンバス」における9項目の側面から「新規ビジネス」の本質を可視化し、クライアントと共に課題を把握し、解決策を創出するテクニックを解説します。
ささる提案書の秘訣は、クライアントの既存事業内容や外部環境、内部環境を把握したうえで、何故新規ビジネスが必要だったのか?どういうターゲットを狙うのか?、どんな価値提案ができるのか?という事業の本質を理解することです。
一方的な提案にとどまらず、まだクライアント自身も気づいていない機会や課題までも「ビジネスモデルキャンバス」で可視化し、ささる解決策を共に創ることを目指します。
◇BMC(ビジネスモデル・キャンバス)シリーズ 3講座
基礎編 c6.提案営業のための「戦略的IT経営」実践術
応用編 d3.ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編
実行編 d9.ささる指標(KGI/KPI)の創り方
<講座PR>
中小企業IT経営力大賞の受賞企業の事例を用いて、新規ビジネスにおける要求の把握から
問題抽出・分析、課題解決立案へとつながる「ささる提案書」のコツを解説します。
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
<講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
<KGI>
「ビジネスモデルキャンバス」の作成方法を理解し、新規ビジネス開発場面における提案や
要求開発手法を習得する。
<KPI>
①ビジネスモデルキャンバスを作成できる。
②新規ビジネスにおける課題を把握し、課題解決策を提案できる。
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講ください。
■受講前提条件:
・本研修では円滑に研修を進行させるため、適宜ビデオONでのご受講をお願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
■講習時間:
6時間(3ポイント)
■講師:
アイティ経営研究所 
代表 中尾 克代 氏(ITC熊本、ITC福岡)
■プログラム:

[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
 10:00 ~10:20 講師紹介,講座の進め方説明
 10:20 ~10:40 参加者自己紹介(参加の目的、目指すゴールなど)
 10:40 ~11:30 ビジネスモデルキャンバスの作成方法解説
 11:30 ~12:00 ビジネスモデルキャンバス作成(演習)
 12:00 ~13:00 休憩
 13:00 ~14:00 事例紹介、新規ビジネス紹介
 14:00 ~15:00 新規ビジネスのビジネスモデルキャンバス作成
 15:00 ~16:30 課題把握と解決策、提案書作成
 16:30 ~16:50 発表
 16:50 ~17:00 講評
[終了] 17:00
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)

■受講料:
 ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
 一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
■お申込み方法:

2021年6月29日(火)
オンライン開催
2021年9月8日(水)
オンライン開催
2022年1月14日(金)
オンライン開催
受付終了 受付終了 受付終了
2022年02月16日(水)
オンライン開催
受付終了
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2021.05.07
 
フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
 
※オンライン型受講は、フォローアップ研修の集合研修に含まれます。
 
■フォローアップ研修(オンライン型受講)について:
本研修はオンラインツール 「ZOOM」を利用して実施いたします。
 
1.Zoomについて:
 ※Zoomのシステム要件
   https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linuxのシステム要件
 ※Zoomのテストサイト
   https://zoom.us/test
   ※手順はこちらをクリックください。
 
2.フォローアップ研修(オンライン型受講)の概要
参加するためのPC等はご自身でご用意ください。
開始15分前から音楽を流しています。接続の確認にご利用ください。
お昼休み、休憩を除いて、10:00~17:00の間は原則、パソコンの前に在席してください。
グループワークがある研修ではビデオON(※1)でのご受講を前提とするものもございます。
事前に「ご受講にあたって」「受講前提条件」をご確認ください。
実習型の研修では実習するPCと受講するPC(画面分割でも可)があると受講しやすいです。
事前に「ご受講にあたって」「受講前提条件」をご確認ください。
テキストは、事前に電子版で配布するようにいたします。必要に応じてご自身で印刷してください。
アンケートの提出をもって修了とします。
オンライン型受講(オンライン研修)は、フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
※1ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
 
3.参加条件
対話型の研修になりますので、カメラ付きのパソコンとヘッドセット(ヘッドフォンとマイクの機能が備わっているもの)のご準備をお願いします。
会話ができれば、必ずしもヘッドセットは必要ありません。
事前に各研修の「ご受講にあたって」「受講前提条件」をご確認ください。
オフィス(EXCELやパワーポイント)、PDF等が利用できるPC等で参加してください。
音量や画面共有機能、チャット機能の操作方法は事前にご自身で操作の確認をしておいてください。
動画を視聴できる程度のネットワーク環境があること。
ZOOMのご利用が初めての方や接続に不安のある方には、別途個別にZOOM接続テスト(10分程度)を準備しておりますので、事務局までご連絡ください。
緊急時はITC+にご登録いただいている連絡先にお電話することがございます。
ITC+にご登録いただいている連絡先が違う場合は事前に事務局までご連絡ください。
 
各講座の紹介ページに参加条件等が記載されている場合は、ご自身の環境が対応しているか予めご確認のうえお申し込みください。
 
【注意事項】
当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題によりご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 
キャンセルポリシーは、こちら
 
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2021.05.07
 
 
※集合研修になります。(オンライン研修も集合研修の受講とみなします) は、オンライン研修開催
 集合研修とは、オンライン研修・リアル研修(会場開催)のことです。
 
このマークから受講者の声を、講師名よりプロフィールをご覧いただけます。※講師敬称略
 
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
 
 
講座名 講師 2021年 2022年
6 7 8 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
b1. 事例でわかる!IT利活用プロセスにおけるITコーディネータ活動
~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、SLA作成法まで具体的に学べます~
阿部 満 氏
 
  
   
オンライン
12/22(水)
オンライン
2/18(金)
オンライン
3/12(土)
b2. IT経営プロセスとITCの役割を実感
~中小企業100社の支援経験をもつ講師といっしょに中小企業ワールドを疑似体験~
鬼澤 健八 氏
オンライン
8/31(火)
オンライン
10/5(火)
オンライン
2/19(土)
b4. 今求められている「中小企業のCIO育成」でセカンドキャリア構築を!
~オンラインゲームと各種ツールを使って、CIO育成を体験しよう!~
野村 真実 氏
オンライン
3/17(木)
b5. 新規就農したITCが伝える、農業ITの丸ごと全部
~他産業にも通じるIT利活用の基本原則と等身大の事例~
堀 明人 氏
オンライン
10/15(金)
オンライン
12/10(金)
オンライン
2/26(土)
d16. 小規模事業者へのIT導入・活用支援
岸本 圭史 氏
オンライン
9/17(金)
オンライン
10/12(火)
オンライン
12/17(金)
オンライン
1/13(木)
オンライン
2/8(火)
 
 
 
講座名 講師 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
c1. 経営者が理解できるIT投資マネジメント
~最新のBSCの理解とIT投資マネジメントへの適用~
宗平 順己 氏
 
 
 
 
 
 
 
 
オンライン
2/1(火)
 
c3. 業務の見える化からシステム要件定義へ
~IT経営のための要件定義とRFP作成~
則包 直樹 氏
東京
1/21(金)
c4. DX/IoT時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所(PDUも取れる)
~BA(ビジネスアナリシス)+PMを押さえて 戦略立案事例も~
田島 彰二 氏
オンライン
8/27(金)
オンライン
11/17(水)
オンライン
1/19(水)
c8. DX時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所(PDUも取れる)
~基本認識/戦略策定重視編~
田島 彰二 氏
オンライン
9/15(水)
オンライン
12/9(木)
オンライン
3/24(木)
c5. 経営から評価されるITサービスマネジメント
~経営視点からITサービスを考える~
古川 博康 氏
オンライン
3/2(水)
c6. 提案営業のための「戦略的IT経営」実践術
~新規ビジネスの本質をとらえる「ビジネスモデルキャンバス」的提案術~
中尾 克代 氏
オンライン
6/29(火)
オンライン
9/8(水)
オンライン
1/14(金)
オンライン
2/16(水)
d3. ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編
~既存企業のBMC事例から発想する提案術~
中尾 克代 氏
オンライン
7/16(金)
オンライン
10/16(土)
オンライン
3/11(金)
d9. ささる指標(KGI/KPI)の創り方
~4つの知識変換モード(SECIモデル)から解き明かす成果の上がるマネジメント法~
中尾 克代 氏
オンライン
8/26(木)
オンライン
11/19(金)
オンライン
3/25(金)
c7. 企業内ITCの未来作り(PDUも取れる)
~働き方改革、キャリアアップ、今と未来(100年時代)を考える~
田島 彰二 氏
オンライン
7/7(水)
オンライン
10/14(木)
オンライン
2/25(金)
 
 
 
 
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
d1. ビジネス競争力自己診断ツール
~「ビジネス競争力強化支援ツール」自己診断機能~
川上 正春 氏
オンライン
10/6(水)
オンライン
12/21(火)
オンライン
3/16(水)
d2. ロカベン指標も学べる「経営者と対話するための会計基礎」
朝尾 直太 氏
オンライン
12/24(金)
オンライン
2/15(火)
オンライン
3/18(金)
d5. 数年後の流通業で活きるITとは 現状分析(コロナ危機を含む)⇒
最新IT活用へ:AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC
天川 龍介 氏
オンライン
10/22(金)
オンライン
2/17(木)
d6. ITコーディネータのためのファシリテーション基礎スキル
~効率的に会議の目的を達成するために~
今井 正文 氏
オンライン
9/4(土)
オンライン
10/23(土)
オンライン
12/11(土)
d7. DX時代の超上流工程における業務分析手法の習得
~GUTSY-4の業務参照モデルを活用した業務分析演習~
黒坂 武祐 氏
オンライン
10/21(木)
オンライン
3/9(水)
d10. 速く確実な相互理解を得るコミュニケーションスキルをロールプレイで学ぶ
~コロナに負けずに情報を収集、整理、伝える技術~
山口 良明 氏
東京
12/14(火)
d12. ITコーディネータのための知財活用入門
~知財を生かす経営デザイン~
児玉 学氏
オンライン
1/25(火)
d15. ITコンサルタントのための実践AI
〜AIクラウド体験研修〜
井上 研一 氏
オンライン
7/14(水)
オンライン
9/28(火)
オンライン
11/30(火)
オンライン
2/9(水)
オンライン
3/10(木)
d17. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(前編)
松本 年史 氏
桒原 篤史 氏
オンライン
9/7(火)
オンライン
12/2(木)
d18. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(後編)
松永菜穂子氏
並木 博 氏
オンライン
9/8(水)
オンライン
12/3(金)
 
                 ⇒2020年度 ITC協会主催 フォローアップ研修日程表
 
2022.03.23.o
 
 

2021.04.30
 
 
2021年度 ITC協会主催 フォローアップ研修日程表
 
※集合研修になります。(オンライン研修も集合研修の受講とみなします)
 
 
 クリックすると地域ごとの研修が表示されます
北海道・東北 開催 関東 開催 中部 開催 近畿 開催 中国・四国・九州・沖縄 開催
 
このマークから受講者の声を、講師名よりプロフィールをご覧いただけます。 ※講師敬称略
 

北海道・東北開催

 
仙 台
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
ITCのための決算書の読み方(基礎編) みちのく
藤岡 秀和 氏
鈴木カナコ 氏
一般社団法人
みちのくIT経営支援センター
 
 
 
 
 
 
 
  
 
オンライン
3/19(土)
ONLINE
受講
ITCのための決算書の読み方(応用編) みちのく
藤岡 秀和 氏
鈴木カナコ 氏
一般社団法人
みちのくIT経営支援センター
オンライン
3/26(土)
 
 
関東開催
 
東 京
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
システム導入のための会議運営力強化研修
長尾 陽平 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
6/10(木)
オンライン
11/11(木)
ONLINE
受講
システム導入のための戦略立案力強化研修
川上 正春 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
6/17(木)
オンライン
11/18(木)
ONLINE
受講
ビジネスの理解とモデルの構築
~Business Model Canvas とValue Proposition Canvasの利用~
今井 正文 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
11/9(火)
ONLINE
受講
変革のステップと合意形成
今井 正文 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
6/15(火)
オンライン
2/18(金)
ONLINE
受講
デザイン思考×システム思考を活かしたソリューション提案実践コース
大塚 有希子 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
6/9(水)
オンライン
2/9(水)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ1.】「経営者と考えるデザイン思考」
〜問題解決型アプローチから未来志向へ〜
木村 玲美 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
東京/オンライン
6/27(日)
東京/オンライン
7/31(土)
東京/オンライン
3/27(日)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ2.】ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)で学ぶITコーディネータ活動に必要な知見
〜IPA「トランスフォーメーションのためのパターンランゲージ」で学ぶ〜
木村 玲美 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
7/17(土)
オンライン
9/23(木)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ3.】ITコーディネータに必要な「対法人ソリューション営業のポイント」
〜対法人ソリューション営業の極意〜
井門 良貴 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
東京/オンライン
8/12(木)
東京/オンライン
3/23(水)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ4.】IT経営推進プロセスを活用した「『経営力向上計画』策定セミナー」基礎からの伴走支援
〜中小企業の生産性革命をDX推進で支援する〜
小形  茂 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
東京/オンライン
3/26(土)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ5】ITCのためのお客様との関係づくり講座 クライシスマネジメント対応
~ウィズ・アフターコロナの『共創者』として~
木村 玲美 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
東京/オンライン
8/17(火)
8/21(土)
東京/オンライン
2/23(水)
東京/オンライン
3/12(土)
ONLINE
受講
【IT経営推進支援人財養成講座】経営戦略策定編
~経営者に寄り添い伴走型支援で経営戦略を策定する~
小形  茂 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
東京/オンライン
9/18(土)
東京/オンライン
3/30(水)
ONLINE
受講
【提案(営業)体感研修①】
顧客を理解するための"情報収集と分析"
土方千代子氏
高山京子氏
I&Iファーム東京 株式会社
オンライン
2/26(土)
ONLINE
受講
【提案(営業)体感研修②】
顧客価値を高めるための"提案営業"
土方千代子氏
高山京子氏
I&Iファーム東京 株式会社
オンライン
3/12(土)
 
 
埼 玉
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
「ファシリテーション・アジェンダ立案と議論の可視化」スキル」_オンライン_2021
今井 正文 氏
さいたまIT経営支援有限責任事業組合
 
 
 
 
オンライン
10/9(土)
オンライン
11/27(土) 
 
オンライン
1/29(土)
 
 
ONLINE
受講
「ファシリテーション」の指導スキル」_オンライン_2021
今井 正文 氏
さいたまIT経営支援有限責任事業組合
オンライン
10/16(土)
オンライン
12/4(土)
オンライン
3/5(土)
ONLINE
受講
「オンラインでのプロジェクトのすすめ方」_オンライン_2021
今井 正文 氏
さいたまIT経営支援有限責任事業組合
オンライン
10/30(土)
オンライン
12/18(土)
オンライン
3/27(日)
ONLINE
受講
Zoomを利用して会議や研修を効果的に運営するための実践的な要点_オンライン_2021
今井 正文 氏
さいたまIT経営支援有限責任事業組合
オンライン
11/13(土)
オンライン
12/25(土)
オンライン
3/12(土)
 
 

中部開催

 
金 沢
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3
ケース事例で学ぶ中小企業支援
~経営課題の抽出プロセスを学んで中小企業支援に活かす~
横屋 俊一 氏
NPO法人石川県情報化支援協会
 
 
 
 
 
 
金沢
12/4(土)
 
 
 
 
 

近畿開催

 
大 阪
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ4.】IT経営推進プロセスを活用した「『経営力向上計画』策定セミナー」基礎からの伴走支援
〜中小企業の生産性革命をDX推進で支援する〜
小形  茂 氏
村井 一吉 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
大阪/オンライン
7/4(日)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ3.】ITコーディネータに必要な「対法人ソリューション営業のポイント」
〜対法人ソリューション営業の極意〜
井門 良貴 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
大阪/オンライン
7/21(水)
大阪/オンライン
3/5(土)
ONLINE
受講
【IT経営推進支援人財養成講座】経営戦略策定編
~経営者に寄り添い伴走型支援で経営戦略を策定する~
小形  茂 氏
日経ITCプロジェクト
特定非営利活動法人ITC-METRO
大阪/オンライン
2/26(土)
 
 
兵 庫
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
ITCのための決算書の読み方(基礎編)
藤岡 秀和 氏
鈴木カナコ 氏
特定非営利活動法人
ヒュ-リット経営研究所
オンライン
3/19(土)
ONLINE
受講
ITCのための決算書の読み方(応用編)
藤岡 秀和 氏
鈴木カナコ 氏
特定非営利活動法人
ヒュ-リット経営研究所
オンライン
3/26(土)
 
 

中国・四国・九州・沖縄開催

 
島 根
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
ITCのための決算書の読み方(基礎編) しまね
藤岡 秀和 氏
鈴木カナコ 氏
特定非営利活動法人 ITCしまね
オンライン
3/19(土)
ONLINE
受講
ITCのための決算書の読み方(応用編) しまね
藤岡 秀和 氏
鈴木カナコ 氏
特定非営利活動法人 ITCしまね
オンライン
3/26(土)
 
 
愛 媛
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
b14. 農商工連携と6次産業化のIT経営フォローアップ研修
渡部 一恵 氏
特定非営利活動法人ITC愛媛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
愛媛
3/5(土)
 
 
福 岡
 
講座名 講師 実施機関名 2021年 2022年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
c6.「提案営業のための「戦略的IT経営」実践術」
中尾 克代 氏
一般社団法人
IT経営コンサルティング九州
オンライン
2/5(土)
 
 
 
2020年度 実施機関開催 フォローアップ研修日程表
2022.03.29.o
 
 

2021.04.19

2021/4/19

ITCAライブセミナー 3/24実施分
eラーニング販売中です

ITCビジネスの領域と機会を広げよう
iCDアドバイザー資格とテックアドバイザーのご紹介

中小企業がITを活用するには、様々な課題があります。ITコーディネータが支援できる領域や企業は沢山ありますが、まだまだ
多くの中小企業がITコーディネータを活用するには至らない現状があります。本セミナーでは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が提供する、企業において人材育成に利用することができる、ITを利活用するビジネスに求められる業務(タスク)と、
それを支えるIT人材の能力や素養(スキル)を「タスクディクショナリ」、「スキルディクショナリ」として体系化した
「i コンピテンシ ディクショナリ」(以下、iCD)の導入事例やアドバイザー資格のご紹介と、IT利活用を促進することが難しい中小企業に、経営とITの架け橋となるIT活用の課題整理~利活用に向けた並走型支援の専門家(テックアドバイザー)のマッチングサービスについて、過去の支援事例や中小企業に求められている人物像を交えてお話致します。


AC2021032401B

iコンピテンシ ディクショナリ(iCD)と
       
 iCDアドバイザー資格のご紹介

 iCDアドバイザー資格を取得してビジネスに繋げよう

  講師:特定非営利活動法人 ちば経営応援隊
     早田 和男 氏(ITコーディネータ)

              

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/4/19~2021/5/31
視聴期限 (予定)
2021/4/19~2021/11/30



AC2021032401B


eラーニング販売終了しました
blue.GIF


AC2021032402B

「ITCだから出来る
   IT・デジタル化に悩む中小企業を支援しよう 」
 ~ITを通じて中小企業の経営課題解決を支援する
       アドバイザーサービス「テックアドバイザー」~
  講師:パーソルテクノロジースタッフ株式会社
     柏谷 飛鳥 氏 / 布施 翔太 氏 

             

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/4/19~2021/5/31
視聴期限 (予定)
2021/4/19~2021/11/30


AC2021032402B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF


【注意事項】
※ Internet Explorerで動画をご覧いただく場合、ブラウザのセキュリティ設定変更が必要になります。
 (http動画ストリーミング仕様によるものですので、ご安心してご利用ください。)
※ Android 2.2、2.3等、旧Android OS では、動画が閲覧できない場合があります。
※ 動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
■視聴について:推奨環境はこちら

 

2021.04.16

2021/4/21

ITCAライブセミナー 5月27日(木)開催

 

事業再構築補助金とローカルベンチマーク活用

企業支援に使える情報とノウハウをご紹介

今年度の目玉の補助金。新しく始まった事業再構築補助金とは一体何か?何に使えて、いくら補助してもらえるのか?どんな条件で申請できるのか?など、事業再構築補助金は申請が難しいと言われていますが、あなたの会社、または、あなたのクライアントで使えるのか?使うにはどうしたら良いのか?などの補助金の概要と申請のヒントについての概要を初心者向けにわかりやすく説明します。また、
補助金申請にも利用できますが、それだけじゃない、中小・小規模事業者へのIT経営支援の入り口として活用できるローカルベンチマークの活用方法を、実践の事例なども踏まえて凝縮版でお届けします。
 

開催日時:2021年5月27日(木)14:00~16:10
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
「初心者向け!事業再構築補助金の基礎の基礎

 最高1億円!零細企業でも使える!
    
話題の事業再構築補助金って何だ?うちの会社は使えるの? 


  講師:株式会社飲食店繁盛会

     笠岡 はじめ (ITコーディネータ)

       講義内容(予定)
   ・事業再構築補助金とは何か?
   ・事業再構築補助金の4つの入口とは?
   ・緊急事態宣言特別枠と通常枠とは
   ・どんな条件で申請できるのか?
   ・申請に必要なものは何か?
   ・事業計画で必要な項目は何か?
   ・どんなストーリーで申請しているのか?

        


第2部(15:10~16:10)
 

「ITCのためのローカルベンチマーク診断・資料作成」
 

 1時間でモノにするロカベン診断集中講座


  講師:岸本ビジネスサポート株式会社

     岸本 圭史 氏(ITコーディネータ)

       講義内容(予定)
   ローカルベンチマーク診断ツールの概略:10分
   ローカルベンチマーク財務診断の書き方:10分
   ローカルベンチマーク非財務診断の書き方:20分
   ローカルベンチマーク診断ツールの活用方法:10分
   質疑応答:10分


参加方法:Zoomのみ/当日のセミナー受講のアクセスURLは、
     開催日の5日前から、メールで詳細をご案内いたします。

     (視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせにてご案内いたします。)

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
           アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込みはこちら: お申し込み締切は、5/26(水)17:00です。
                            
                【開催終了しました】
blue.GIF
  

【注意事項】
事前に「ZOOM」の接続テストをお願いします。手順はこちらをクリックください。
(システム要件も記載されております)奨励環境はこちら
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら
 
 

 

 

 
 

 

 

 

 

2021.03.31
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
2021年度 ITCAライブセミナー 講師名
開催終了
      
開催日時:2021年4月20日(火)14:00~16:10
WACA×日本経営士会×ITCAが考えるDXへの向き合い方
視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせにてご案内いたします。
第1部(14:05~14:45)
経営者のデジタル・トランスフォーメーション(DX)への向き合い方」 
~デジタル技術を使って顧客視点で新たな価値を創出するために~
特定非営利活動法人
ITコーディネータ協会 会長
澁谷 裕以 
第2部(14:45~15:25)
VUCAな時代こそ「SX」と「DX」
~「サスティナビリティ」と「レジリエント」な経営を

一般社団法人
日本経営士会 会長
鈴木 和男 氏 
第3部(15:25~16:05)
「DXは何がデジタルで何がトランスフォーメーション?」
~自分で見つけるDXの成功法則~
一般社団法人
ウェブ解析士協会 代表
江尻 俊章 氏 
開催終了
開催日時:2021年5月27日(木)14:00~16:10
事業再構築補助金とローカルベンチマーク活用
~企業支援に使える情報とノウハウをご紹介~
第1部(14:00~15:00)
「初心者向け!事業再構築補助金の基礎の基礎」
~最高1億円!零細企業でも使える!
話題の事業再構築補助金って何だ?うちの会社は使えるの? ~
  株式会社飲食店繁盛会 
笠岡 はじめ 氏
(ITコーディネータ)
第2部(15:10~16:10)
「ITCのための
    ローカルベンチマーク診断・資料作成」
~ 1時間でモノにするロカベン診断集中講座~
岸本ビジネスサポート株式会社
岸本 圭史 氏
(ITコーディネータ)
開催終了
開催日時:2021年7月28日(水)14:00~16:10
まだまだある!自治体向けのITCビジネスチャンス
~自治体DXとGIGAスクール事業(実績がなくても獲れた!)を知る~
第1部(14:00~15:00)
「自治体の状況を踏まえたITCのビジネス機会」
~ITCが知っておきたい自治体DXにおける現状と課題 ~
  横須賀市 経営企画部 
   ICT戦略専門官 
松本 敏生 氏
(ITコーディネータ)
第2部(15:10~16:10)
「GigaスクールにおけるICT支援員事業の獲り方、運営方法のキモ」
~事業実績がなくても獲れる、やれる! ~
株式会社CLOUD-IA 
一般社団法人ITC-Pro九州
松岡 祥仁 氏
(ITコーディネータ)
開催終了
開催日時:2021年8月25日(水)14:00~16:10
データドリブンマーケティングとマーケティング戦略
~データを活かした効率の良いマーケティング活動を支援する~
第1部(14:00~15:00)
「今から始める!データ活用のマーケティング事始め」
~超入門基礎講座「データ・ドリブン・マーケティング~
新保IT経営研究所 
新保 康夫 氏
(ITコーディネータ)
第2部(15:10~16:10)
「いま中小企業に必要なマーケティング戦略」
~web/SNS/広告の効果的な活用による
費用対効果の高いマーケティング ~
株式会社サクシード
新井 祐介 氏
(ITコーディネータ)
開催終了
開催日時:2021年9月9日(木)14:00~16:10
AI・IOTで企業のDXを実現する道筋とは
~支援実績からみるDXの推進ノウハウとAI導入提案方法~
第1部(14:00~15:00)
「中小企業でAIやIOTをどのように活用する?
          DXを実現するためには?」
株式会社ペンタゴン 
冨田 さより 氏
(ITコーディネータ)
第2部(15:10~16:10)

「AI導入提案実践講習」」

~AIによるDXが成功しやすい領域と失敗しない段取りについて
  ご提案する際に必要なポイントをご紹介いたします。 ~
株式会社アドダイス
伊東 大輔 氏
開催終了
開催日時:2021年9月29日(水)14:00~16:10
今求められているITCとは
~独立系ITCとITC資格を持つ商工会議所経営指導員の視点で語る~
第1部(14:00~15:00)
「商工会議所経営指導員のお仕事」
~小規模事業者のこれからの支援の展望~
下諏訪商工会議所 
森川 健 氏
(ITコーディネータ)
第2部(15:10~16:10)

「職業としてのITC」

~今、社会はITCを求めている ~
エターナルグロウス合同会社
清水 尚志 氏
(ITコーディネータ)

開催終了
開催日時:2021年10月13日(水)14:00~15:30
WACA×日本経営士会×ITCA 合同セミナー

農業DX時代における専門家支援とは
~6次産業化支援で見えた未来~

(14:00~15:30)
・支援内容1
・支援内容2
・経営者の感想
・パネルディスカッション(農業の未来について)
株式会社アーチファーム
代表取締役
植田 輝義 氏
特定非営利活動法人
ITコーディネータ協会理事 
中尾 克代 氏
(ITコーディネータ)
一般社団法人ウェブ解析士協会
代表理事
江尻 俊章 氏
開催終了
開催日時:2021年10月27日(水)14:00~16:10
企業のデジタル化支援で役立つノウハウとツール
~課題抽出のためのロジカルシンキングとデジトレ診断~
第1部(14:00~15:00)
「IT課題抽出のためのロジカルシンキング」
~経営課題からIT課題への落とし込み~
並木コンサルティングオフィス 
並木 政之 氏
(ITコーディネータ)
第2部(15:10~16:10)

「「デジトレ診断」を使って中小企業のデジタル化支援をスピードアップ」

~「デジトレ診断」を使ったデジタル化の支援事例 ~
合同会社デジトレ
飯村 和浩 氏
(ITコーディネータ)
開催終了
開催日時:2021年11月25日(木)14:00~16:10
ITで介護は進化する
~介護業界におけるIT活用と業務改善~
第1部(14:00~15:00)
「介護業界のIT化を薦めるなら、介護のここだけは知っておいてほしい基礎的知識と提案ポイント」
~IT化を提案する介護現場の課題を事前に知ろう!~
株式会社コミュニテイライフ  (屋号ケアコン)  
大野 善樹 氏
第2部(15:10~16:10)

「今からできる介護業界の業務効率化」

~ITCが介護事業に入り込むポイント ~
株式会社ロードフロンティア
並木 将央氏
(ITコーディネータ)
開催終了
開催日時:2021年12月15日(水)14:00~16:10
改正電子帳簿保存法とインボイス制度
~ITCが知っておくべき電子取引データ保存とインボイス制度~
第1部(14:00~15:00)
「電子帳簿保存法改正」
税理士法人あすなろ
菅沼 俊広 氏
(ITコーディネータ)
第2部(15:10~16:10)

「インボイス制度」

 開催終了 開催日時:2022年1月26日(水)14:00~16:00
つなげる、つながるAIの基礎とITCの取組
 
~ブームから実運用へAI専門家ではないITCへ向けて~
第1部(14:00~15:00)
「AIの基本から仕組みを理解する」
~実は分かっているようで分かっていない、
           AIの仕組みや技術について~
株式会社 哲英
矢野 英治 氏
( ITコーディネータ・
中小企業診断士)
第2部(15:10~16:10)
「IoT・AIトリガによる中小企業支援事例」
~ごまかせない時代に対応するITC枠を超えた組織的活動の必要性~
一般社団法人ITC-Pro東京
用松  節子 氏
( ITコーディネータ)
 開催終了 開催日時:2022年2月17日(木)14:00~16:00
DXとは切り離せない企業を守るセキュリティ対策
 
~ランサムウエアをはじめとする
   企業の情報セキュリティへの
脅威と対策を知る~
第1部(14:00~15:00)
「これだけは押さえろ、セキュリティ対策のツボ!」
~ITCが知っておくべき企業支援に役立つセキュリティ対策~
NECソリューションイノベータ株式会社
上野 貢 氏
( ITコーディネータ)
第2部(15:10~16:10)
「ランサムウェアと戦う」
~中小企業がランサムウェアと戦うために知るべきこととアプローチ~
株式会社
セキュリティイニシアティブ
小笠 貴晴 氏
( ITコーディネータ)
 開催終了

開催日時:2022年3月3日(木)14:00~16:00
RPAは中小企業におけるDXの第一歩になる?
 ~RPAの実力と導入ポイントを知ろう~

第1部(14:00~15:00)
「待ったなしのDXに挑む最高ツールRPAを、今日から始める」
~RPAをコーディネーターの皆さんの商材にしていただくために~
【代理店制度アリ】
株式会社
モンスターラボオムニバス
押田 光雄 氏
第2部(15:10~16:10)
「中小企業におけるRPAとの付き合い方」
~経営的視点から見るRPA導入・活用のヒント~

長野県ITコーディネータ協議会

飯嶋 宏 氏
( ITコーディネータ)

 開催終了

開催日時:2022年3月23日(水)14:00~16:00
商店街をITで活性化

 ~ITCが行う商店街支援最前線~

第1部(14:00~15:00)
「新しい時代の商店街活性化」
~ITを活用した事例の紹介~

京都積事務所
積 高之 氏
(ITコーディネータ)

第2部(15:10~16:10)

「商店・商店街のDX、気づきの気づき」
~実施のためのIT導入補助金等活用施策、インボイス(適格請求書等保存方式)も、電子帳票保存法も、EDIもあとからついてくる。~

オフィス・メイプル
上原 正 氏
(ITコーディネータ)

(参考)→ 2020年度ライブセミナーはこちらです。
2022.3.23.t

2021.03.25

2021/9/10n
2021年度 研修開催一覧

はフォローアップ対象講座ですが、ITC全員が受講できる講座です。目的に応じて、ご検討ください。
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
 →2020年度 研修開催一覧はこちらへ

講座名 講師/実施機関 2021年 2022年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
IT導入補助金の概要と採択のポイント徹底解説研修会
今年度のIT導入補助金と事業計画書の内容を解説します!
e-ラーニングと講師ライブによるハイブリッド型研修会です!
坂田 岳史 氏
特非)ITコーディネータ協会

随時開催
開催終了
随時開催
開催終了
随時開催
開催終了
随時開催
開催中止
自治体ビジネス研修
自治体ではIT関連費用に対する注目が高まり、コスト削減、費用対効果に対する関心が増大しています。本研修では自治体ITに求められている施策や課題を中心に事例を交えて講義します。
武城  文明 氏
特非)ITコーディネータ協会

集合型
中級編
7/9(金)
開催終了
オンライン
中級編
9/16(木)
開催中止
オンライン
中級編
11/17(水)
開催中止
オンライン
上級編
2/2(水)
開催中止
IPAが提供する「i コンピテンシ ディクショナリ」(以下、iCD)は、企業においてITを利活用するビジネスに求められる業務(タスク)と、それを支えるIT人材の能力や素養(スキル)を「タスクディクショナリ」、「スキルディクショナリ」として体系化したもので、企業は経営戦略などの目的に応じた人材育成に利用することができます。
特定非営利活動法人ITちば経営応援隊
特非)ITコーディネータ協会

オンライン
9/17(金)
開催終了
オンライン
12/8(水)
開催終了
無償のデータ分析・可視化ツールであるPower BI Desktop(Microsoft)を活用して、データ分析と可視化の基礎を学びます。データの読み込みから前処理、様々なビジュアルを活用したレポートの作成といったPower BI Desktopの操作を中心に、データ分析に役立つ統計の基礎、ITCとしてプロセスガイドラインとの関連、活用法などを組み込んだ内容です。
井上 研一 氏
特非)ITコーディネータ協会

オンライン
12/17(金)
開催終了
オンライン
2/2(水)
開催終了
ITCが開発、「デジトレ診断」使いこなし講座new
~全国各地の中小企業支援現場で即戦力ツールとして活用可能~
いよいよ本格的なデジタル化の時代、数多くの小規模事業者・中小企業者がITCの支援を待っています。
いま求められているのは、支援プロセス自体のDXによる効率アップとクオリティアップです。
この講座では、現場経験豊富なITCが開発したデジタル活用の自己診断ツール「デジトレ診断」を中心に、より短い時間でより多くのお客様の満足度を高められるツールとその活かし方をご紹介いたします。
堀 明人 氏
特非)ITコーディネータ協会

オンライン
2/15(火)
2/25(金)
3/28(月)

開催終了

講座名 講師/実施機関 2021年度 2022年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
b1. 事例でわかる!IT利活用プロセスにおけるITコーディネータ活動
~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、SLA作成法まで具体的に学べます~
ケース研修では気づかない講師が実際に行った製造業の事例を使いIT利活用フェーズの全プロセスが重要ポイントを学べます。
ロールプレイングも盛り込みITコーディネータ活動の勘所を分かりやすくしかも実務的に学べます。
阿部 満 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
12/22(水)
受付終了
オンライン
2/18(金)
受付終了
オンライン
3/12(土)
受付終了
b2. IT経営プロセスとITCの役割を実感
~中小企業100社の支援経験をもつ講師といっしょに中小企業ワールドを疑似体験~
事例企業以外の講師の支援実績も紹介しながら、独立ITコーディネータの"イキザマ"をお伝えします。生々しい現場情報が満載です。
鬼澤 健八 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
8/31(火)
受付終了
オンライン
10/5(火)
受付終了
オンライン
2/19(土)
受付終了
b4. 今求められている「中小企業のCIO育成」でセカンドキャリア構築を!
~オンラインゲームと各種ツールを使って、CIO育成を体験しよう!~
中小企業のCIO育成をベースにセカンドキャリアを構築しませんか?
ビジネスゲーム「あるあるCIOオンライン」や(独)中小企業基盤整備機構の最新育成ツールを使って、中小企業へのアプローチを一緒に学んでいきましょう!
野村 真実 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
3/17(木)
受付終了
b5. 新規就農したITCが伝える、農業ITの丸ごと全部
~他産業にも通じるIT利活用の基本原則と等身大の事例~
地域の基幹産業である農業と、それを支える農業IT、そして、ITCが貢献できる役割を概観して理解できる1日コースです。
堀 明人 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
10/15(金)
受付終了
オンライン
12/10(金)
受付終了
オンライン
2/26(土)
受付終了
d16. 小規模事業者へのIT導入・活用支援
小規模事業者へのIT活用支援についての具体的な支援ノウハウを習得します。
岸本 圭史 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
9/17(金)
受付終了
オンライン
10/12(火)
受付終了
オンライン
12/17(金)
受付終了
オンライン
1/13(木)
受付終了
オンライン
2/8(火)
受付終了
講座名 講師/実施機関 2021年 2022年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
c1. 経営者が理解できるIT投資マネジメント
~最新のBSCの理解とIT投資マネジメントへの適用~
IT投資マネジメントについての最新の理論的なフレームワークが理解できるだけでなく、BSCの最新の考え方もマスターできます。ケース企業を題材に、ワークショップ形式でその適用事例を学習します。経営者視点で投資評価を体験できることが最大のポイントです。
宗平 順己 氏
特非)ITコーディネータ協会

オンライン
2/1(火)
受付終了
c3. 業務の見える化からシステム要件定義へ
~IT経営のための要件定義とRFP作成~
現場からの業務要求と、システム化に必要となる要件の引き出し方と纏め方を学びます。それを使ってRFP作成の演習も行います。
則包 直樹 氏
特非)ITコーディネータ協会
東京
1/21(金)
開催中止
◇DXシリーズ2講座  企業内ITC向け
c4.
~BA(ビジネスアナリシス)+PMを押さえて 戦略立案事例も~
ITCの必須知識(新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施)を押さえた上で、組織の目標を実現するコンテキストを考慮した戦略策定の立案力を身につける。ITC活動をより広い視野で、深く考えたい。
田島 彰二 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
8/27(金)
通常
PDUあり
受付終了
オンライン
11/17(水)
通常
PDUあり
受付終了
オンライン
1/19(水)
通常
PDUあり
受付終了
◇DXシリーズ2講座  将来独立も考えているITC向け
c8.
~基本認識/戦略策定重視編~
(実践の勘所重視編No2)DX化を求められる中小企業の顧客からの要求を受け止め、実践するまでの聞き出し、戦略策定、実践までの流れを具体的に練習してみる。
田島 彰二 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
9/15(水)
通常
PDUあり
受付終了
オンライン
12/9(木)
通常
PDUあり
受付終了
オンライン
3/24(木)
通常
PDUあり
受付終了
c5. 経営から評価されるITサービスマネジメント
~経営視点からITサービスを考える~
経営者が評価するITサービスとはどういうものなのか? ITサービスマネジメントの理論と具体的な事例を基にした実践の勘所をご紹介いたします。
古川 博康 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
3/2(水)
受付終了
◇BMC(ビジネスモデル・キャンバス)シリーズ3講座  基礎編
c6. 提案営業のための「戦略的IT経営」実践術
~新規ビジネスの本質をとらえる「ビジネスモデルキャンバス」的提案術~
中小企業IT経営力大賞の受賞企業の事例を用いて、新規ビジネスにおける要求の把握から問題抽出・分析、課題解決立案へとつながる「ささる提案書」のコツを解説します。
中尾 克代 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
6/29(火)
受付終了
オンライン
9/8(水)
受付終了
オンライン
1/14(金)
受付終了
◇BMC(ビジネスモデル・キャンバス)シリーズ3講座  応用編
d3. ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編
~既存企業のBMC事例から発想する提案術~
一日でBMCが書けるようになり、実際の仕事の場面に応用できます。著名なビジネスモデルを可視化し、成功の秘訣を考察します。
中尾 克代 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
7/16(金)
受付終了
オンライン
10/16(土)
受付終了
オンライン
3/11(金)
受付終了
◇BMC(ビジネスモデル・キャンバス)シリーズ3講座  完結編
d9. ささる指標(KGI/KPI)の創り方
~4つの知識変換モード(SECIモデル)から解き明かす成果の上がるマネジメント法~
SECIモデルを使って目標達成のメカニズムを解明し、"ささる指標"の創り方とマネジメントの秘訣を学びます。
中尾 克代 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
8/26(木)
受付終了
オンライン
11/19(金)
受付終了
オンライン
3/25(金)
受付終了
c7. 企業内ITCの未来作り(PDUも取れる)
~働き方改革、キャリアアップ、今と未来(100年時代)を考える~
(主として企業内)ITコーディネータが将来のキャリアパスをいかに拡大するかを"いま"考える。
田島 彰二 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
7/7(水)
通常
PDUあり
受付終了
オンライン
10/14(木)
通常
PDUあり
受付終了
オンライン
2/25(金)
通常
PDUあり
受付終了
講座名 講師/実施機関 2021年 2022年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
d1. ビジネス競争力自己診断ツール
~「ビジネス競争力強化支援ツール」自己診断機能~
本ツールは主としてITCプロセスのIT経営認識プロセスで使用されますが、ドアノックツールとして使えますのでITCビジネスの獲得に大きな効果を発揮します。
川上 正春 氏
特非)ITコーディネータ協会

オンライン
10/6(水)
受付終了
オンライン
12/21(火)
受付終了

オンライン
3/16(水)
受付終了
d2. ロカベン指標も学べる「経営者と対話するための会計基礎」
決算書を読まずに、経営支援ができますか?
カラーマグネットを動かしながら学びます。会計初心者も歓迎!
朝尾 直太 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
12/24(金)
受付終了
オンライン
2/15(火)
受付終了
オンライン
3/18(金)
受付終了
d5. 数年後の流通業で活きるITとは 現状分析(コロナ危機を含む)⇒
最新IT活用へ:AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC
流通業の未来を構築するために必要な業務知識の基礎と、最新ITの活用方法及び効果を伴に学びましょう。
天川 龍介 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
10/22(金)
受付終了
オンライン
2/17(木)
受付終了
d6. ITコーディネータのためのファシリテーション基礎スキル
~効率的に会議の目的を達成するために~
ファシリテーションは会議を効果的におこなう「技術」です。理論の解説と演習を組み合わせて、ファシリテーションの基礎スキルを体得していただきます。付録の「会議進行のひな形」を参照することで、すぐに実践にとりかかることができます。
今井 正文 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
9/4(土)
受付終了
オンライン
10/23(土)
受付終了
オンライン
12/11(土)
受付終了
d7. DX時代の超上流工程における業務分析手法の習得
~GUTSY-4の業務参照モデルを活用した業務分析演習~
業務参照モデルを活用した分析手法を学ぶ事で、業務知識・スキルが乏しくても業務分析が可能となります。
黒坂 武祐 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
10/21(木)
受付終了
オンライン
3/9(水)
受付終了
d10. 速く確実な相互理解を得るコミュニケーションスキルをロールプレイで学ぶ
~コロナに負けずに情報を収集、整理、伝える技術~
聞き間違いや誤解による手戻りの発生を防止して、ビジネスのスピードアップと業績向上が期待できます。
山口 良明 氏
特非)ITコーディネータ協会
東京
12/14(火)
受付終了

d12. ITコーディネータのための知財活用入門
~知財を生かす経営デザイン~
知財経営の基礎が学べ、併せて内閣府が策定した「経営デザインシート」の活用ノウハウが身に着きます。
児玉 学氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
1/25(火)
受付終了
d15. ITコンサルタントのための実践AI
〜AIクラウド体験研修〜
Watson/Azureを操作してAIの基本を体感!AIビジネスを支援できるITCになろう
井上 研一 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
7/14(水)
受付終了
オンライン
9/28(火)
受付終了
オンライン
11/30(火)
受付終了
オンライン
2/9(水)
受付終了
オンライン
3/10(木)
受付終了
d17. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(前編)
前後編を通じてWebの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。
前編は、Web活用の基礎と戦略立案~Webサイトの構築・運用の基礎までとなります。
松本 年史 氏/桒原 篤史 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
9/7(火)
受付終了
オンライン
12/2(木)
受付終了
d18. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(後編)
前後編を通じてWebの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。
後編は、Web集客(マーケティング・SNS・広告)~効果測定・改善の基礎までとなります。
松永菜穂子氏/並木 博 氏
特非)ITコーディネータ協会
オンライン
9/8(水)
受付終了
オンライン
12/3(金)
受付終了

2021.03.25

2021/4/19

 3団体合同セミナー 4月20日(火)開催

WACA×日本経営士会×ITCA 


WACA×日本経営士会×ITCAが考えるDXへの向き合い方
 

この度、一般社団法人ウェブ解析士協会、一般社団法人日本経営士会、ITコーディネータ協会の3団体合同セミナーを実施することになりました。
現在、さまざまな業種や分野で、DX(デジタルトランスフォーメーション)への取組や活動が重要視され、また経済産業省も
推奨していることもあり、DXへの注目度が集まっております。
本セミナーではDXに関係の深い3団体が、それぞれに考えるDXを講演することで、3団体それぞれの資格者や会員の方々に
相互の資格者の特徴や活動を知っていただく機会になればと思っております。ぜひ、ご参加ください。
 
 

開催日時:2021年4月20日(火)14:00~16:10
  ※質疑応答時間により進行が前後することがありますのでご承知おきください。

第1部(14:05~14:35※時間は進行により前後することがございます。

「経営者のデジタル・トランスフォーメーション(DX)への
向き合い方」
 
デジタル技術を使って顧客視点で新たな価値を創出するために

  講師:特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 

     会長 澁谷 裕以    

             

       


第2部(14:45~15:15※時間は進行により前後することがございます。

VUCAな時代こそ「SX」と「DX」
 
~「サスティナビリティ」と「レジリエント」な経営を

  講師:一般社団法人日本経営士会

     会長 鈴木 和男 氏    

                 
 


第3部(15:25~15:55※時間は進行により前後することがございます。

DXは何がデジタルで何がトランスフォーメーション?
 
~自分で見つけるDXの成功法則

  講師:一般社団法人ウェブ解析士協会 

     代表 江尻 俊章 氏      

                 
 

             


 
参加方法:Zoomのみ/下記より、お申込み後、視聴用URLをお知らせいたします
            ・開催日の5日前から、メールで詳細をご案内いたします。
            
視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせにてご案内いたします。)

費用:無料 (会員0円 ITC0円 一般0円)

実践力ポイント:協会より1ポイントを付与いたします。 
         2021年度ポイント(2022年度資格更新用)となります。
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

 

テキスト:今回はテキストの配布はございません。

 

お申し込みはこちら:申込は終了いたしました。 blue.GIF

 

【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
キャンセルポリシーは、こちら
 
 

 

 

 

■視聴について:推奨環境はこちら

 

 

 

 

 

2021.03.25

 

 

 
~IT導入補助支援事業者向け~
「IT導入補助金の概要と採択のポイント徹底解説研修会」
 
e-ラーニングと講師のライブによるハイブリッド型研修会です。
 
 
■講座概要:

 新型コロナの現在、中小企業等では大きな打撃を受けている業種・業態が多くあります。その中で、昨年度はコロナ対策枠(C型)が開設されました。今年度も新型コロナ対策としてC型・D型が創設されました。これらは、新しいビジネスモデルへの転換が求められています。これに伴い、ITツールの登録方法が変更され、本申請の方法も変更されることが予測されます。また、昨年度は事業計画の成否だけなく、他の要因が採択に影響したことが考えられます。これを受けて、今年度の採択のポイントは昨年の採択傾向を分析して、パワーアップしています。ぜひ、この機会に本研会にご参加ください。

 今年度も昨年度に引き続き、新型コロナの影響で集合研修が開催できないため、e-ラーニングの配信+講師のライブ解説を組み合わせた、ハイブリッド型研修会とさせて頂きます。研修会では、ZOOMを使いe-ラーニングを流しますが、途中で講師の補足や質問コーナー、個別相談コーナーを設けております。e-ラーニングだけでは物足りないという方は、ぜひハイブリッド研修会にご参加ください。
 なお、ハイブリッド研修会にご参加頂いた方は、当日配信したe-ラーニングをIT補助金の募集が終了するまで、自由にご覧頂けるようにします。また、e-ラーニングだけの購入も可能です。その場合、講師への質問はライブではなくメールのみになりますので、予めご了承ください。
 
<講座PR>
 講師は、IT経営コンサルタントとして、20年以上中小企業のIT経営指導を行っており、中小企業IT経営力大賞では、指導先企業が、最優秀賞や優秀賞を受賞し、また攻めのIT経営中小企業百選でも認定企業を輩出するなど、中小企業のIT経営指導に大きな実績があります。
 また、補助金でも、ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金で多くの採択実績があります。本研修会では、講師の経験とノウハウから、IT補助金の概要やITツール登録法、採択される可能性が高くなる事業計画作成法などについて講義をさせて頂きます。
 
<対象>
IT導入支援事業者
 
<受講者のKPI>   
①お客様に対して今年度のIT補助金の内容を説明できる
②ABC型の違いが理解でき、どの類型で申請すればいいかが分かる
③最適なITツールの登録方法が分かる
④評価が高まる事業計画書の作成方法が分かる
 
■講習時間:
 4時間  
 
■講師:
 IT経営コンサルタント 坂田 岳史 氏
 ITコーディネータ・ITストラテジスト・中小企業診断士
 兵庫県立大学大学院 MBA社会人コース 非常勤講師
 京都府中小企業診断協会 副会長
 
■プログラム:(プログラムは予定です)
■受講方法:
 Zoomを利用したe-ラーニングと講師ライブによるハイブリッド型研修会になります
   研修参加は、お申込者に限ります
 
■推奨環境:
  当日の研修会:Zoomが利用できる環境
  研修会後のeラーニング:外部サイトになります。Internet Explorer11以上、MicrosoftEdge最新版、FireFox最新版、GoogleChrome最新版、macOSSafari最新版、Android5以上、GoogleChrome最新版、iOS11以上Safari最新版。
 
■受講特典:
 (セミナー参加(Zoom)、質問(Zoom)、個別質問(Zoom)、eラーニング、テキスト(電子)、Webフォームでの質問含む)
 ※eラーニングはセミナー後に閲覧できます。※ご入金の確認ができた方にご案内させていただきます。
 
■個別質問について:(1人あたり約5分を予定しています。)
 セミナー終了後、希望者を募り1人づつ講師と相談する時間(講師と1対1です)を設けます
 
■受講料:
 初めてご参加の方(初回) 27,500円 (内訳:受講料  25,000円 消費税 2,500円)
 過去にご参加の方(割引) 24,200円 (内訳:受講料  22,000円 消費税 2,200円)
  ※ご受講の履歴が確認できない場合は、事務局よりお問い合わせさせていただく事がございます。
 
■お申込みはこちら(こちらはハイブリッド型研修会のお申込です)
 ・お申込後、開催日2日前までにZoomのURLをメールでご連絡いたします。
 ・開催時間はすべての日程13:00スタートです。終了は17:00を予定しております。
 【初めてご参加の方】         
 
4/15(木) 4/23(金 5/19(水)  6/3(木)  6/18(金) 7/6(火)      
開催終了 開催終了 開催終了 開催終了 開催終了

開催中止

     

 

 
 【過去に参加された方】          
 
 
4/15(木) 4/23(金) 5/19(水)  6/3(木)  6/18(金) 7/6(火)      
開催終了 開催終了 開催終了 開催終了 開催終了

開催中止

     
 
■eラーニングのご購入はこちらこちらは動画視聴のみのコースになります
eラーニング 22,000円 (内訳:本体  20,000円 消費税 2,000円)
        
 
※お申込み後のeラーニング閲覧方法はこちら
 
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 ITCA研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:itcakenshu@itc.or.jp
20201/6/7n

 

 

2021.03.25

2021/3/25

ITCAライブセミナー 2/25実施分
eラーニング販売中です

九州発!ITコーディネータが取り組む業務改善
~POSからIoTまで事例とITCとしての活動ポイントをご紹介

それなりの従業員数、規模の会社にとっては一般的で当たり前のことでも中小・小規模業事業者にとっては、ハードルの高い取組みだと感じている部分がたくさんあります。第一部では小規模事業者が自社のIT化に一歩踏み出したことによる経営環境の変化について事例を踏まえてご紹介いたします。第二部ではIoTを業務改善に活用する事例として、IoTハカリによる在庫可視化・データ分析の事例、地方における様々なIoT事例とIoTをテーマにしたビジネスコンテストなどの取り組みと共に、IoTは製造業やサービス業といった、これまでIT利活用が充分とはいえなかったリアルの業種での活用が期待されており、そうした企業と出会うために地域での活動が重要になることを説明します。



AC2021022501B

「小さい企業の簡単なところから始める業務改善支援
 
地方の小規模事業者のITによる業務改善支援

  講師:株式会社ヒーローズD
     向江 隆行 氏(ITコーディネータ)

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/3/25~2021/9/30
視聴期限 (予定)
2021/3/25~2021/10/31



AC2021022501B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF


AC2021022502B

「ITコーディネータだからできるIoTによる業務改善 」
 ~地元にUターンしたITコーディネータは
      地方でどんなIoTをやっているのか~
  講師:株式会社ビビンコ
     井上 研一 氏(ITコーディネータ) 

             

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/3/25~2021/9/30
視聴期限 (予定)
2021/3/25~2021/10/31


AC2021022502B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF


【注意事項】
※ Internet Explorerで動画をご覧いただく場合、ブラウザのセキュリティ設定変更が必要になります。
 (http動画ストリーミング仕様によるものですので、ご安心してご利用ください。)
※ Android 2.2、2.3等、旧Android OS では、動画が閲覧できない場合があります。
※ 動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
■視聴について:推奨環境はこちら

 

2021.03.01

2021/3/25

ITCAライブセミナー 3月24日(水)開催

 

ITCビジネスの領域と機会を広げよう

iCDアドバイザー資格とテックアドバイザーのご紹介

中小企業がITを活用するには、様々な課題があります。ITコーディネータが支援できる領域や企業は沢山ありますが、まだまだ
多くの中小企業がITコーディネータを活用するには至らない現状があります。本セミナーでは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が提供する、企業において人材育成に利用することができる、ITを利活用するビジネスに求められる業務(タスク)と、
それを支えるIT人材の能力や素養(スキル)を「タスクディクショナリ」、「スキルディクショナリ」として体系化した
「i コンピテンシ ディクショナリ」(以下、iCD)の導入事例やアドバイザー資格のご紹介と、IT利活用を促進することが難しい中小企業に、経営とITの架け橋となるIT活用の課題整理~利活用に向けた並走型支援の専門家(テックアドバイザー)のマッチングサービスについて、過去の支援事例や中小企業に求められている人物像を交えてお話致します。
 

開催日時:2021年3月24日(水)14:00~16:10
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
「iコンピテンシ ディクショナリ(iCD)と
      iCDアドバイザー資格のご紹介

 iCDアドバイザー資格を取得してビジネスに繋げよう


  講師:特定非営利活動法人 ちば経営応援隊

     早田 和男 (ITコーディネータ)

       講義内容(予定)
    ・iコンピテンシ ディクショナリ(iCD)とは
    ・iCDの導入手順
    ・iCDアドバイザー資格のご紹介
    ・iCDアドバイザーとしてビジネスの拡大

          


第2部(15:10~16:10)
 

「ITCだから出来る
   IT・デジタル化に悩む中小企業を支援しよう」

 

 ITを通じて中小企業の経営課題解決を支援する
       アドバイザーサービス「テックアドバイザー」


  講師:パーソルテクノロジースタッフ株式会社

     柏谷 飛鳥 氏 / 布施 翔太 氏

       講義内容(予定)
    ①パーソルテクノロジースタッフ(株)における
     アドバイザリーサービス「テックアドバイザー」とは?
    ②過去の支援事例の紹介
    ③中小企業から求められる人物像

準備中


参加方法:Zoomのみ/当日のセミナー受講のアクセスURLは、開催5日前にご連絡します

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
  (ポイント付与時期:アンケートの回答期限の翌日(予定))

お申し込みはこちら: 開催終了 blue.GIF

【注意事項】
事前に「ZOOM」の接続テストをお願いします。手順はこちらをクリックください。
(システム要件も記載されております)奨励環境はこちら
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら
 
 

 

 

 
 

 

 

 

 

2021.02.17
 【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
効果的なIoTの導入
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
 IoTの概要、IoTを活用したサービス(事例)、IoT導入プロセス、IoTのセキュリティの4点について研修を行います。中小企業へ導入を図る上において、この4点は必須ノウハウであり、特に事例と導入プロセスは効果的な導入を図る上で知っておく必要があります。
1.IoTの概要
導入の社会的背景やセンサーをはじめとする各種機器の発展を理解し、中小企業へ導入を行うための基礎知識を得ます。
特に社会的背景は中小企業の人材不足や生産の現場、お店の現場などの現状に置き換えることができるのではないかと思います。
2.IoTを活用したサービス
社会インフラ、産業、個人の活用サービスを学びます。この事例をもとに中小企業への導入のポイントを掴みます。
3.IoT導入プロセス
自社が抱えている問題を経営者の視点で捉える必要があります。これら視点をSWOTO分析などを行い企画書までつなげるノウハウを実習を通して学びます。
4.IoTのセキュリティ
IoTの特性を3つの視点(IoT特有の問題、長期間使用、ネット利用)で捉えることと、それらをリスクとして認識し、分析と対応の優先度について学びます。
 
 <講座PR>
IoTの定義やIoTの導入の背景、導入事例を理解し、中小企業への効果的な導入について学びます。
 
 <講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
 
 <受講者のKGI> 
中小企業へのIoTの導入支援ができる。
 
 <受講者のKPI> 
・IoTの概要が説明できる。
・支援している中小企業様の課題を見つけ説明できる。
・IoTの特性からリスクを説明できる。
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■講師:
 土屋 守 氏
 システム開発サポート 代表
 
■プログラム:
[開場/受付]9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
◆座学
1. IoTとは・・(IoTの概要) 1.1IoTの定義
1.2IoT出現の背景
1.3IoTデータの活用
1.4IoTの経営的視点
   
   
 
2. IoTを活用したサービス 2.1IoTを実現する技術
2.2IoT取組み事例
   
3. IoT導入プロセス
3.1IoT導入プロセス
3.2現状分析
3.3課題解決策(CSF)の検討
3.4仕組みづくり計画の立案・最終目標(KGI)
3.5アクションプラン・管理指標(KPI)
3.6IoT企画書の策定
   
   
 
   
 
 
4. IoTのセキュリティ
4.1IoTのリスク
4.2IoTのセキュリティ設計
4.3IoTの被害リスク値例
4.4IoTのリスク対策例
   
   
 
◆演習
課題の共有
グループ討議
発表と質疑応答
プロジェクトの目標設定・課題抽出
最終目標・管理指標・アクションプランIoT導入企画書作成
[終了] 17:00   
  (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。
 
■お申込み方法:
  2021年3月28日(日)
オンライン開催
   
  受付終了  
     
■お問合せ先:
 特定非営利活動法人ITC中部
 TEL:052-871-3343
 メールアドレス:miz@aruinc.jp

 

2021.02.17
 【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
中小企業のIT経営
~経営系・情報系ITCのためのIT経営入門~
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
1.中小企業・小規模企業のIT経営コンサルを行う場合に「IT経営入門研修テキスト」として活用します。実際の企業で研修を実施するときは、後半の演習部分を自社に置き換えて行います。
2.支援機関の集合研修「経営者研修」の場合は、ケース企業を「みどり商店」そのままで実施することができます。
3.この研修によって
<1>IT経営の基礎知識(経営戦略・IT戦略・IT活用による経営課題解決法)を得る
<2>中小企業IT経営コンサルの導入方法(入口ツール)
を知ることができます。
 
 <講座PR>
中小企業や小規模企業のIT経営疑似体験研修です。
演習では、ケース企業「みどり商店」の経営戦略・IT戦略を立案します。
 
 <講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
 <受講者のKGI> 
IT経営の概要と進め方を指導できる
 
 <受講者のKPI> 
①IT経営とは何かを講義できる
②SWOT分析、経営課題抽出ができる
③経営戦略・IT戦略を立案できる
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■講師:
 水口 和美 氏(ITC/ITCインストラクター)
 株式会社 ARU 代表取締役
 
■プログラム:
 [開場/受付]9:30 ~
 [研修開始] 10:00 ~
  ◆座学
1. 中小企業のIT経営とは 10. クロス分析(CSF:課題解決策)の検討
2. IT経営の推進 11. ビジョン・CSF・アクションプラン・
KGI・KPI
3. 経営戦略の原則(1)
4. 経営戦略の原則(2) 12. 経営改革実行計画書によるPDCAサイクルの確立
5. 経営戦略MAP 13. IT経営の推進
6. IT経営の実現フロー 14. IT経営=IT・IoTの徹底活用
7. IT経営の実行手順 15. IT経営力7つの機能(IT経営力指標)
8. 「経営理念」から「目標達成=ゴール」までの道筋 16. IT経営により勝ち残り企業へ
9. SWOT分析(外部環境分析・内部環境分析) 17. 経営課題のIT・IoT・AI活用による解決策
  ◆演習
18. ケース企業(みどり商店株式会社)の理解 23. みどり商店のSWOT分析
19. SWOT分析と課題解決策(CSF)の抽出 24. 課題解決策(CSF)の抽出
20. SWOT分析の進め方 25. 経営戦略企画書(概要)
21. クロス分析:CSF(課題解決策)の検討 26. IT戦略テーマとシステム化プランの設定
22. 経営戦略企画書(概要)のまとめ 27. IT・IoT戦略企画書(概要)
 [終了] 17:00   
  (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。
 
■お申込み方法:
  2021年3月20日(土)
オンライン開催
   
  受付終了    
       
■お問合せ先:
 特定非営利活動法人ITC中部
 TEL:052-871-3343
 メールアドレス:miz@aruinc.jp

 

2021.02.17
 【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
ITCのための使ってわかる「IoT」実践講座
~Raspberry Piを使って、センサー技術を学び
IoT導入支援を1日で体験できる講座~
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
1.ITCとして第4次産業革命の担い手となるための実践体験講座です。
経営者とITの架け橋であるITCとして、主要技術であるIoTプロジェクトを進める上で、必要な知識として、IoTの概要・センサー技術を使った問題解決までの実践的な知識、留意点についての理解を伸ばす
2.実習により、簡単なシステムを実際に作ることで、IoTシステムやセンサー技術を理解し、ビジネスへの応用力を養います
3.この研修によって、IoTのための要素技術について体験、Raspberry Piの概要について学習ができます。
 
 <講座PR>
プログラミング知識不要・高度なIT知識不要です。IoTに関する技術解説・取り巻く現状への理解、プロジェクト導入に関する実践的な知識の習得、ラズパイとセンサーを使って、より実践的な技術への理解の推進。
開発言語:Pythonを使った体験ができます。
 
 <講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
 <受講者のKGI> 
IoTの導入支援ができる
 
 <受講者のKPI> 
・IoTの概要が説明できる
・センサー技術・小型PCの活用方法の概要が説明できる
・IoT技術を利用した課題解決ができる
・体系的なIoTの技術が身につく
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■講師:
 林 光邦 氏(ITコーディネータ)
 
■プログラム:
 [開場/受付]9:30 ~
 [研修開始] 10:00 ~
◆座学<2時間>
1. はじめに
  1.1 この講座の目的と対象者
  1.2 本講座とPGLとの関係
  1.3 この講座で作るもの
  1.4  使用する部品
  1.5  この講座で学べること
2. IoTの基礎知識
  2.1  IoTとは?
  2.2 IoTにより実現できること
  2.3 IoT導入による期待効果
3. Raspberry PiとPython
  3.1 Raspberry Piを使う理由
  3.2 Phython とは
4. 事前準備
  4.1  使用機器設定
  4.2 VNCViwerインストールと設定
◆演習<4時間>
1.  デジタル入出力(スイッチ&LED)
  1.1 ブレッドボード使用方法
  1.2 ThonnyPythonIDE使用方法
2. デジタル入出力2(スイッチ&LED)
  2.1 プルダウン・プルアップ抵抗について
  2.2 トグル動作・チャタリング防止策
  2.3 イベント処理
3. デンタル入出力(3回路スイッチ)
  3.1 3回路スイッチ作成
  3.2 応用製品カウンター作成
4. BMP180(大気圧温度センサー)と接続
5. DHT11温度・湿度センサーと接続
  5.1 測定データCSV保管
  5.2 グラフ表示化
  5.3 他のPCから測定結果の見える化
6. RaspberryPiの拡張性等
7. 付録
  使用機器について
 [終了] 17:00   
  (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。
 
 
■お申込み方法:
  2021年3月7日(日)
オンライン開催
   
  受付終了    
 
■お問合せ先:
 特定非営利活動法人ITC中部
 TEL:052-871-3343 
 メールアドレス:miz@aruinc.jp

 

     

2021.02.16

            

2021/11/10n

ITCA研修2019/03/04
itca-edi-logo_big.png

EDI推進サポータ研修/2021
Faxに代わる新たな仕組み
~「中小企業共通EDI&ZEDI」による受発注業務改革実践~

   

    

2021年度の研修は終了しました。

多数のご参加をいただきありがとうございます。

2022年度の共通EDI推進サポータ研修はこちらをご覧ください。

⇒ 2022年度共通EDI推進サポータ研修

   

【講座概要】


IoT、AI、ビッグデータ等々、ICT技術は目まぐるしく進歩しており、先進的な企業は積極的に取り組んでいます。しかし、大企業も含めICT化が大きく遅れている業務分野があることをご存じでしょうか。それは受発注業務です。多くの企業が未だにFAXによる受発注を行っています。大企業においても中小企業からの受注の大部分はFAXで受けているのが現状です。

このような状況の中、ITコーディネータ協会が仕様を策定し、国が推奨する「中小企業共通EDI」が日経コンピュータで「受発注革命」として特集され大きな反響を呼び、非効率な受発注業務の課題に苦しむ中小企業・大手企業からITコーディネータ協会にも多くの問合せ・相談が寄せられています。

是非、企業の受発注業務の現状と課題、その解決策の本命であるfaxに代わる新しい受発注の仕組みである「中小企業共通EDI」、「金融EDI(ZEDI)」を学び、受発注革命のキーパーソンである「EDI推進サポータ」となってください。

本研修はITコーディネータの方以外にも、企業を支援する専門家・ベンダ・支援機関・金融機関等の方、企業内で自社の業務改革やICT化を推進する方にも大変有効です。
【講座の特長】

・単に理論のみではなく、実際の企業からの相談事例の分析結果に基づくノウハウを学んで頂きます。
・実際の製品・サービスのデモを見ながら共通EDIの仕組みをご理解頂きます。(共通EDI対応製品・サービス提供ベンダ各社のご協力による)
・金融EDI(ZEDI)の概要、最新動向もご紹介します。(全国銀行協会様のご協力による)
・中小企業へのEDIの普及の壁を突破するための「作戦会議」を行う実践型の研修です。(集合型研修のみ)
※Web開催(オンライン受講型)の場合は、一部実施方法が変わります。
【受講後のゴールイメージ】

・ユーザ企業からの問い合わせに対して共通EDIの概要を説明できる。
・ユーザ企業からの受発注業務の改善の相談に対して、共通EDIによる解決が適しているかどうかの判断および説明ができる。
・ユーザ企業に対して、共通EDIの導入の具体的な検討に進ませることができる。
(参考)
研修名  EDI推進サポータ研修
受講対象者
・ITコーディネータ  
・ITCA会員(個人、法人)
・一般(専門家・ベンダー)
・支援機関・金融機関等の企業を支援する方
・企業内で自社の業務改革やICT化を推進する方  等
受講料
(税込)
・ITCA会員    :33,000円
・ITコーディネータ :44,000円
・一般        :55,000円
定員 ・定員20名
講 師  野田 和巳 氏
  ITコーディネータ協会 研究員(共通EDI担当)
  株式会社ビズサイト 代表取締役

 平成28年度中小企業庁「次世代企業間データ連携調査事業」に事務局として参画
 平成29年度中小企業庁「中小企業・小規模事業者決済情報管理支援事業」に事務局として参画
 ITコーディネータ協会 共通EDI担当として活動中
研修形式 集合型研修    オンライン型受講(Zoom)   

開催日時

開催場所

集合型研修についてのお知らせ
2020年度の研修は諸般の状況から集合型研修でなく、全てオンライン型での開催としました。2021年度も引続きオンライン型研修とします。
2020年度開催コースはすべて満員での開催となりました。ご参加いただきありがとうございました。
7/1(水) ・8/25(火) ・9/10(木)・10/6(火)・11/6(金)・12/18(金)・1/23(土)・2/25(木)・3/17(火)・2/18(木)
2021年5月20日(木)終了
2021年7月8日(木)終了(満員)
2021年7月10日(土)終了(満員)
2021年9月8日(水)終了
2022年1月26日(水)修了
2022年3月3日(木)修了

講座内容

講座内容
(1) 中小企業の受発注業務の現状と課題
(2) EDIの現状
(3) 受発注業務に革命を起こす「共通EDI」とは
(4) 金融EDI(ZEDI)の最新動向
(5) 「中小企業共通EDI標準」仕様解説
(6) 共通EDI対応ソリューションの最新動向・デモ
(7) 共通EDIの導入推進(周知・相談フェーズ)
(8) 共通EDIの導入推進(導入フェーズ)
( 9 ) ワークショップ(共通EDI導入推進作戦会議)
( 10 )質疑応答
※カリキュラムおよび実施方法は変更になる場合があります。
事前学習  
 (1)中小企業の受発注業務の現状と課題
 (2)EDIの現状
 (3)受発注業務に革命を起こす「共通EDI」とは
 (4)金融EDI(ZEDI)の最新動向
自由課題
共通EDI対応製品・サービスのデモ・紹介動画視聴

Liveセミナー
 (5) 「中小企業共通EDI標準」仕様解説
 (6) 共通EDI対応ソリューションと認証制度
 (7) 共通EDIの導入推進(周知・相談フェーズ)
 (8) 共通EDIの導入推進(導入フェーズ)
 ( 9 ) 質疑応答
*質問が多い場合は、希望者のみ終了後に最大30分程度時間を延長して対応する場合があります。

事後学習
  (10) 課題の実施および提出
注意事項

・「事前学習」「事後学習」を実施してください。
「事前学習」の資料は、開催前1週間までに
   「知のネットワーク」に公開します。
オンライン接続先・Liveセミナー資料は、2日前に
   「知のネットワーク」にてお知らせします。
実践力
ポイント
・3.5ポイント ・3.5ポイント
講座時間
・7時間
(別途、事前学習、事後学習がある場合があります)
※講座時間は変更になる場合があります。
・事前学習 :2時間程度を想定
・Liveセミナ:4時間30分
・事後学習 :1時間30分程度を想定
受講特典
・企業に共通EDIの説明を行うためのプレゼン資料をご提供
・企業へのヒアリング票等の支援ツールをご提供
(ITコーディネータの方)
共通EDI推進サポータの認定が受けられます。
 認定要件はこちら ⇒ 詳細
(ITコーディネータ以外の方)
ご希望により受講後に1時間程度の個別相談を受けられます。

※開催方法および受講受付開始時期は、新型コロナウィルスの状況を考慮しながら順次決定し、当サイトにてご案内致します。

ITコーディネータ向け/共通EDI推進サポータのチラシ

      

ダウンロードはこちらから(PDF/約1.4MB)

一般向け/共通EDI紹介のチラシ

     

ダウンロードはこちらから(PDF/約1.4MB)

【お問合せ】

2021.02.08
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)  
支援機関連携強化研修(みちのく)  
~小規模事業者支援を実施している地域支援機関との連携を強めよう~  
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
 全国にある連携機関の実態を知り、ITCとしてどの様に関わることができるのか、どの様な連携が求められているのか、これらについて実際の連携例を含めて学びます。
また、近年、支援機関が重点課題として取り組んでいるトレンド情報についてもその概要を理解していきます。
講座では、具体的な質疑応答の時間を多めに取ることで、参加者の理解を促すとともに、参加者間の交流にも繋げていきます。
※本講座は、神戸開催会場と連携して実施します。
 
ZOOMによるオンライン開催です。
 
 <講座レベル>
知識編

 <受講者のKGI> 
支援機関が連携を強めようと感じる支援者としての姿を理解する

 <受講者のKPI>
①支援機関の概要と現状を正しく理解する
②支援機関とITCの具体的な連携事例と連携ポイントを理解する
③支援機関が重点課題としてトレンドについての基礎知識を習得する
 
■講習時間:
  6時間(3ポイント)
 
■参加条件:
 ITコーディネータ資格認定者
 
■講師:
  特定非営利活動法人 ヒューリット経営研究所 理事
 
■プログラム:
[開場/受付]9:45 ~  
[研修開始]  
  10:00~ 講座オリエンテーション
  10:10~
コロナ禍における地域支援機関における小規模事業者支援
 ・地域支援機関とは?
 ・小規模基本法と経営発達支援計画
 
 
  11:00~
支援機関におけるIT利活用推進の実態
 ・IT活用の視点から見た支援機関に期待する役割
 ・支援機関における人材育成
実際の支援機関との連携例
 
  12:30~ 休憩
  13:30~
支援に向けたトレンド知識
 ・地域支援事業連携および各種補助金活用事例
 ・ものづくり補助金・IT導入補助金 等
 ・京都市・神戸市・大阪商工会議所事例
 
  15:50~ 休憩
  16:00~ まとめ・質疑応答
  16:50~ クロージング
  17:00~ 終了
 
■受講料:
 33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
   ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。
 
■お申込みはこちら
 
2021年3月13日(土)
オンライン開催
 
  受付終了  
 
 
■お問い合わせ先:
  一般社団法人みちのくIT経営支援センター
  TEL:022-399-6330
 メールアドレス:case@mitbac.org

 

2021.02.08

 

【フォローアップ研修】(オンライン型受講)  
支援機関連携強化研修  
~小規模事業者支援を実施している地域支援機関との連携を強めよう~  
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
 全国にある連携機関の実態を知り、ITCとしてどの様に関わることができるのか、どの様な連携が求められているのか、これらについて実際の連携例を含めて学びます。
また、近年、支援機関が重点課題として取り組んでいるトレンド情報についてもその概要を理解していきます。
講座では、具体的な質疑応答の時間を多めに取ることで、参加者の理解を促すとともに、参加者間の交流にも繋げていきます。
 
ZOOMによるオンライン開催です。
 
 <講座レベル>
知識編

 <受講者のKGI> 
支援機関が連携を強めようと感じる支援者としての姿を理解する

 <受講者のKPI>
①支援機関の概要と現状を正しく理解する
②支援機関とITCの具体的な連携事例と連携ポイントを理解する
③支援機関が重点課題としてトレンドについての基礎知識を習得する
 
■講習時間:
  6時間(3ポイント)
 
■参加条件:
 ITコーディネータ資格認定者
 
■講師:
  特定非営利活動法人 ヒューリット経営研究所 理事
 
■プログラム:
[開場/受付]9:45 ~  
[研修開始]  
  10:00~ 講座オリエンテーション
  10:10~
コロナ禍における地域支援機関における小規模事業者支援
 ・地域支援機関とは?
 ・小規模基本法と経営発達支援計画
 
 
  11:00~
支援機関におけるIT利活用推進の実態
 ・IT活用の視点から見た支援機関に期待する役割
 ・支援機関における人材育成
実際の支援機関との連携例
 
  12:30~ 休憩
  13:30~
支援に向けたトレンド知識
 ・地域支援事業連携および各種補助金活用事例
 ・ものづくり補助金・IT導入補助金 等
 ・京都市・神戸市・大阪商工会議所事例
 
  15:50~ 休憩
  16:00~ まとめ・質疑応答
  16:50~ クロージング
  17:00~ 終了
 
■受講料:
 33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
 ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。
 
■お申込みはこちら
 
2021年3月13日(土)
オンライン開催
 
     
 
■お問い合わせ先:
  特定非営利活動法人 ヒューリット経営研究所
  TEL:050-3588-0686

 メールアドレス:uketuke@hritmi.org

 

2021.02.04

2021/2/19

ITCAライブセミナー 1/27実施分
eラーニング販売中です

SDGsのビジネス活用とITCの取り組み
SDGsの基礎と中小企業と自治体の活用事例を紹介します

SDGsは環境保護の側面が強いと思われがちですが、CSV(共有価値創造)など企業価値を高めるために用いられるものです。SDGsの目的や背景について触れるとともに、その特徴や考え方のうちビジネスに活用できるものを共有いたします。長期化する新型コロナウイルスパンデミックを踏まえ、中小企業が持続的発展を実現するための新たな経営手法としてSDGs経営導入法についてご紹介します。また、北海道の地方自治体におけるIT導入(文書管理・電子決裁システム)のプロジェクトにおいて、SDGsを活用した事例をご紹介します。

地方自治体においては標準システムの導入検討やDX推進が急務となっており、その中でSDGsを活用し、ビジネスにつなげるための取り組みをご紹介します。


AC2021012701B

「中小企業の持続的発展とSDGs経営
 
With新型コロナ禍の出口戦略を探る

  講師:特定非営利活動法人 東京ITコーディネータ
     小野瀬 由一 氏(ITコーディネータ)

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/3/4~2021/8/31
視聴期限 (予定)
2021/3/4~2021/9/30



AC2021012701B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF


AC2021012702B

「SDGsのビジネス活用と自治体DX 」
 ~IT導入プロジェクトにおけるSDGsのビジネス現場での活用事例と、
           自治体DXの流れの中で今後のビジネスを考える~
  講師:グラビス・アーキテクツ株式会社
     渡辺 恵士朗 氏(ITコーディネータ) 

             

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/3/4~2021/8/31
視聴期限 (予定)
2021/3/4~2021/9/30


AC2021012702B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF


【注意事項】
※ Internet Explorerで動画をご覧いただく場合、ブラウザのセキュリティ設定変更が必要になります。
 (http動画ストリーミング仕様によるものですので、ご安心してご利用ください。)
※ Android 2.2、2.3等、旧Android OS では、動画が閲覧できない場合があります。
※ 動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
■視聴について:推奨環境はこちら

 

2021.02.03

2021/2/3

ITCAライブセミナー 2月25日(木)開催

 

九州発!ITコーディネータが取り組む業務改善

~POSからIoTまで事例とITCとしての活動ポイントをご紹介~

それなりの従業員数、規模の会社にとっては一般的で当たり前のことでも中小・小規模業事業者にとっては、ハードルの高い取組みだと感じている部分がたくさんあります。第一部では小規模事業者が自社のIT化に一歩踏み出したことによる経営環境の変化について事例を踏まえてご紹介いたします。第二部ではIoTを業務改善に活用する事例として、IoTハカリによる在庫可視化・データ分析の事例、地方における様々なIoT事例とIoTをテーマにしたビジネスコンテストなどの取り組みと共に、IoTは製造業やサービス業といった、これまでIT利活用が充分とはいえなかったリアルの業種での活用が期待されており、そうした企業と出会うために地域での活動が重要になることを説明します。

 

開催日時:2021年2月25日(木)14:00~16:10
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
「小さい企業の簡単なところから始める業務改善支援

 地方の小規模事業者のITによる業務改善支援


  講師:株式会社ヒーローズD

     向江 隆行 (ITコーディネータ)

       講義内容(予定)
    ・地方に存在する小規模事業者とは?地方の小規模事業者のIT環境
    ・小規模事業者のIT化への取り組み
    ・IT化への取り組みにおいて発生した問題点
    ・IT化を行うことによって起こった変化
    ・支援者として小規模事業者のIT化をどのように進めるべきか

              


第2部(15:10~16:10)
「ITコーディネータだからできるIoTによる業務改善

 地元にUターンしたITコーディネータは地方でどんなIoTをやっているのか


  講師:株式会社ビビンコ

     井上 研一 (ITコーディネータ

       講義内容(予定)
    1.IoTハカリソリューションの取り組み
    2.地方(北九州)におけるIoT事例
    3.地域活動、コミュニティの重要性
    4.ITコーディネータだからできるIoTによる業務改善


参加方法:Zoomのみ/当日のセミナー受講のアクセスURLは、開催5日前にご連絡します

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
  (ポイント付与時期:アンケートの回答期限の翌日(予定))

お申し込みはこちら: 開催終了 blue.GIF

【注意事項】
事前に「ZOOM」の接続テストをお願いします。手順はこちらをクリックください。
(システム要件も記載されております)奨励環境はこちら
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら
 
 

 

 

 
 

 

 

 

 

2021.01.27
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
b1. 「事例でわかる!IT利活用プロセスにおける
ITコーディネータ活動」

~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、
             SLA作成法まで具体的に学べます~
 
※ZOOMを利用したオンライン研修です。フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
■フォローアップ研修(オンライン型受講)について:
1. フォローアップ研修(オンライン型受講)の概要
  参加するためのPC等はご自身でご用意ください。
  受講者はオンライン参加者のみとなります。
  最少開催人数は3名となります。また、最大開催人数は研修ごとに異なります。
 
お昼休み、休憩を除いて、10:00~17:00の間は原則、パソコンの前に在席してください。
対話型の研修ですので受講者側ビデオをONにしてください。
  アンケート、演習結果シートの提出をもって、修了とします。
  オンライン研修は、フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
2. 参加条件
 
対話型の研修になりますので、カメラ付きのパソコンとヘッドセット(ヘッドフォンとマイクの機能が備わっているもの)のご準備をお願いします。
会話ができれば、必ずしもヘッドセットは必要ありません。
  パワーポイント、PDFが利用できるPC等で参加してください。
  音量や画面移動、画面分割などは事前にご自身で操作の確認をしておいてください。
  動画を視聴できる程度のネットワーク環境があること
  ZOOMのご利用が初めての方や接続に不安のある方には、別途個別にZOOM接続テスト(10分程度)を準備しておりますので、事務局までご連絡ください。
  テキストは、事前に電子版で配布するようにいたします。必要に応じて印刷してください。
  緊急連絡時の電話番号をご連絡いただきます(不具合が発生したときに利用いたします)。
 
■講座概要:
企業内ITCとして独立系ITCとして稼げる人材になるためのITCならではの営業活動プロセスです。
本講座では講師の製造業の事例を使いITコーディネータとして仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、顧客へのアプローチのコツを事例を使いグループワークを行いながら受講して頂けます。
これからITコーディネータとして独立しようと思っている方から企業内の中でITの案件化やITコーディネータとして活動しようと思っている方には最適な講座です。
 
<講座PR>
ケース研修では気づかない講師が実際に行った製造業の事例を使いIT利活用フェーズの全プロセスの重要ポイントを学べます。ロールプレイングも盛り込みITコーディネータ活動の勘所を分かりやすくしかも実務的に学べます。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
  受講者の声
 
<講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
<受講者のKGI>
ITCとして仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、顧客へのアプローチのコツを
学び独立、企業内ITC共に講座を受講後実践的な活動ができる。
 
<受講者のKPI>
①ITCプロセスガイドIT戦略、IT資源調達、IT導入の実践的知識習得  
②仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、顧客へのアプローチ習得  
③RFP、RFP評価方法取得
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■講師:
 ブリッジソリューションズ株式会社
 阿部 満 氏(ITCインストラクター)
 
■プログラム:

[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
 1.オリエンテーション 
 2.中小企業の「経営環境や経営課題」の理解
 3.経営課題を解決するための「方策と取組み」の理解
 4.事例企業の「方策と取組み」「IT経営の成果」の理解
 5.まとめ「目指すITC像」 
[終了] 17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)

 
■受講料:
 ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
 一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■お申込みはこちら
 
  2021年2月13日(土)
オンライン開催
  2021年3月13日(土)
オンライン開催
   
  受付終了   受付終了  



 
 
■キャンセルについて
  受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
  6日前までキャンセル料無し
 
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
 
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

 

2021.01.22
【フォローアップ研修】 (オンライン型受講)
 d1. 「ビジネス競争力自己診断ツール」
~「ビジネス競争力強化支援ツール」自己診断機能~
 
※ZOOMを利用したオンライン研修です。フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
■フォローアップ研修(オンライン型受講)について:
1. フォローアップ研修(オンライン型受講)の概要
  参加するためのPC等はご自身でご用意ください。
  受講者はオンライン参加者のみとなります。
  最少開催人数は3名となります。また、最大開催人数は研修ごとに異なります。
  ④ 
お昼休み、休憩を除いて、10:00~17:00の間は原則、パソコンの前に在席してください。
対話型の研修ですので受講者側ビデオをONにしてください。
  アンケート、演習結果シートの提出をもって、修了とします。
  オンライン研修は、フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
2. 参加条件
 
対話型の研修になりますので、カメラ付きのパソコンとヘッドセット(ヘッドフォンとマイクの機能が備わっているもの)のご準備をお願いします。
会話ができれば、必ずしもヘッドセットは必要ありません。
  Excel、PDFが利用できるPC等で参加してください。
  音量や画面移動、画面分割などは事前にご自身で操作の確認をしておいてください。
  動画を視聴できる程度のネットワーク環境があること
  ZOOMのご利用が初めての方や接続に不安のある方には、別途個別にZOOM接続テスト(10分程度)を準備しておりますので、事務局までご連絡ください。
  テキストは、事前に電子版で配布するようにいたします。必要に応じて印刷してください。
  緊急連絡時の電話番号をご連絡いただきます(不具合が発生したときに利用いたします)。
     
■講座概要:

 企業は生き残りのために日々経営課題を見つけ解決に向けて行動していますが、ビジネス競争力自己診断ツールはこのような活動を支援します。具体的には、企業の経営幹部に半日集まって頂き、ITCの ファシリテーションのもとワークショップ形式で経営課題の発見・整理・解決の方向性について合意形成します。そのために本ツールは、企業にとって方針策定の支援ツールですが、一方ITCにとってもファシリテーションを支援するコンサル・ツールと言えます。

 報告書を効率良く纏めるための標準手順とテンプレートの使い方を座学とミニケース演習で学びます。ミニケースではファシリテーションも体験できるようロールプレイ形式で行います。

 自己診断のプロセスは以下の順番ですが、セミナーもこれに準じて学習します。
① 自社の強み・弱みについての認識
② 「重要経営課題」の抽出
③ 「ビジネス競争力成熟度」の“現在の姿”と“目指す姿”の自己診断
④ 重要経営課題の解決に向けてのビジネス競争力の特定
⑤ 経営課題解決プロジェクト発足に向けての提案

 

ビジネス競争力自己診断ツール」の詳細はこちら
https://www.itc.or.jp/foritc/useful/diagnosis/index.html


 <講座PR>

本ツールは主としてITCプロセスのIT経営認識プロセスで使用されますが、ドアノックツールとして使えますのでITCビジネスの獲得に大きな効果を発揮します。

 

受講者の感想をご覧いただけます⇒  
  受講者の声 


 <講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)


 <KGI>
企業が持続的に成長するために自己診断や合意形成を通じてプロセス改善や経営革新の方向性を導き出す手法の取得

 <KPI> 
①診断ツールの使用目的を理解すること。
②診断ツールの使用方法を理解できること。
③企業トップのヒアリング方法、プレゼンテーション方法を体感すること。
④ファシリテーション方法を体感すること。
⑤ケースをベースにコンサルテーション方法、提案書作成方法を体感できること。
 

 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■講師:
 川上 正春 氏 (ITコーディネータ)
 
■プログラム:

[受付] 9:45 ~
[研修開始]   10: 00 ~
 10:00~10:20 オリエンテーション
 10:20~10:50 【講義①】全体説明
 10:50~11:35 【講義②】自己診断ツールの機能と流れ
 11:35~12:00 【演習①】SWOT作成(個人)
 12:00~12:25 【演習②】重要経営課題の選択(個人)
 12:25~13:25 昼休み
 13:25~13:50 【演習③】ビジネス競争力の自己診断(個人)
 13:50~14:15 【演習④】重要経営課題の選択(チーム)
 14:15~14:35 【演習⑤】ビジネス競争力の自己診断(チーム)
 14:35~15:15 【演習⑥】ビジネス競争力の特定
 15:15~15:30 休憩
 15:30~16:20 【演習⑦】自己診断作業のチーム別発表準備
 16:20~16:50 発表
 16:50~17:00 まとめ
[終了] 17:00
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 

 
■受講料:
 ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
 
■お申込みはこちら
 
  2021年3月11日(木)
オンライン開催
  2021年3月18日(木)
オンライン開催
   
  開催中止   受付終了  
 
 
■キャンセルについて
 
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
 
6日前まで:キャンセル料無し
 
5~2日前研修・セミナー料金の50%
 
前日及び当日:研修・セミナー料金の100%
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

 

2021.01.22
【フォローアップ研修】 (オンライン型受講)
d3. 「ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編」
~既存企業のBMC事例から発想する提案術
 
※ZOOMを利用したオンライン研修です。フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
■フォローアップ研修(オンライン型受講)について:
1. フォローアップ研修(オンライン型受講)の概要
  参加するためのPC等はご自身でご用意ください。
  受講者はオンライン参加者のみとなります。
  最少開催人数は3名となります。また、最大開催人数は研修ごとに異なります。
  お昼休み、休憩を除いて、10:00~17:00の間は原則、パソコンの前に在席してください。
対話型の研修ですので受講者側ビデオをONにしてください。
  アンケート、演習結果シートの提出をもって、修了とします。
  オンライン研修は、フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
2. 参加条件
 
対話型の研修になりますので、カメラ付きのパソコンとヘッドセット(ヘッドフォンとマイクの機能が備わっているもの)のご準備をお願いします。
会話ができれば、必ずしもヘッドセットは必要ありません。
  Excel、PDFが利用できるPC等で参加してください。
  音量や画面移動、画面分割などは事前にご自身で操作の確認をしておいてください。
  動画を視聴できる程度のネットワーク環境があること
  ZOOMのご利用が初めての方や接続に不安のある方には、別途個別にZOOM接続テスト(10分程度)を準備しておりますので、事務局までご連絡ください。
  テキストは、事前に電子版で配布するようにいたします。必要に応じて印刷してください。
 
緊急連絡時の電話番号をご連絡いただきます(不具合が発生したときに利用いたします)。
   
 
■講座概要:
 今では当たり前につかっているクレジットカードも、ネット通販も、クラウドも、登場した時代では革新的なビジネスモデルであり、これらの新しいビジネスは、その時代の顧客の困ったこと(つまりニーズ)に応え成功しています。
結局のところ、ビジネスとは、「誰かに対して、必要とされる価値(商品やサービス)を、自社もしくはどこかから調達し、提供し、対価を得る」ものです。BMCは、このビジネスを俯瞰的にとらえ、「誰に対して、必要とされる価値を提供し対価を得たか?」を理解できる便利なツールです。
 本講座は以下のような3つのステップに分けて学びます。
① 著名なビジネスモデルの10事例を用いてBMCに可視化し、その構造を理解します。
② 更に、そのビジネスが登場した時代背景や既存ビジネスの違いを深掘りすることで、何故、そのビジネスが成功したのか?経営革新を生み出すための成功の要諦を探ります。
③ 最後に、どんなに成功したビジネスモデルも時代の変化や、技術革新によって、いつかは衰退期を迎え、新しい商品・サービスに置き換わっていきます。何故、成功したビジネスモデルは陳腐化したのか?次の新ビジネスは何が革新的だったのか?を考察し、次への革新の戦略を練り、実際のビジネスや提案書に応用できる力を習得します。
 
<講座PR>
一日でBMCが書けるようになり、実際の仕事の場面に応用できます。
著名なビジネスモデルを可視化し、成功の秘訣を考察します。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
  受講者の声
 
<講座レベル>
上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度)
 
<KGI>
既存ビジネスのビジネスモデルの解析方法を学び、提案のための実践力を習得する。
 
<KPI>
①既存ビジネスモデルの構造を理解する。
②新規ビジネスのビジネスモデルを提案し、実現可能か検証できる。
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■講師:
 アイティ経営研究所 
 代表 中尾 克代 氏(ITC熊本、ITC福岡)
 
■プログラム:

[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始]  10:00 ~
 10:00 ~10:20 講師紹介,講座の進め方説明
 10:20 ~10:40 参加者自己紹介(参加の目的、目指すゴールなど)
 10:40 ~11:30 著名ビジネスの10事例のBMCの説明、時代背景、技術革新等
 11:30 ~12:00 ビジネスモデルキャンバス作成(演習)
 12:00 ~13:00 休憩
 13:00 ~14:00 既存ビジネスにおける組織の状況(外部環境、内部環境)分析
 14:00 ~15:00 既存ビジネスにおける課題抽出
 15:00 ~16:30 新規ビジネスモデルのBMCの提案書作成
 16:30 ~16:50 発表
 16:50 ~17:00 講評
[終了] 17:00
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)

 
■受講料:
 ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
 一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■お申込みはこちら
 
2021年3月4日(木)
オンライン開催
       
  受付終了        
 
 
■キャンセルについて
 
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
  6日前までキャンセル料無し
  5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
  前日及び当日研修・セミナー料金の100%
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

 

2021.01.19

            

 

2020/12/07n

ITCA研修2019/03/04
itca-edi-logo_big.png

EDI推進サポータ研修
                                                 Faxに代わる新たな仕組み                                                    
~「中小企業共通EDI&ZEDI」による受発注業務改革実践~

 

【講座概要】


IoT、AI、ビッグデータ等々、ICT技術は目まぐるしく進歩しており、先進的な企業は積極的に取り組んでいます。しかし、大企業も含めICT化が大きく遅れている業務分野があることをご存じでしょうか。それは受発注業務です。多くの企業が未だにFAXによる受発注を行っています。大企業においても中小企業からの受注の大部分はFAXで受けているのが現状です。

このような状況の中、ITコーディネータ協会が仕様を策定し、国が推奨する「中小企業共通EDI」が日経コンピュータで「受発注革命」として特集され大きな反響を呼び、非効率な受発注業務の課題に苦しむ中小企業・大手企業からITコーディネータ協会にも多くの問合せ・相談が寄せられています。

是非、企業の受発注業務の現状と課題、その解決策の本命であるfaxに代わる新しい受発注の仕組みである「中小企業共通EDI」、「金融EDI(ZEDI)」を学び、受発注革命のキーパーソンである「EDI推進サポータ」となってください。

本研修はITコーディネータの方以外にも、企業を支援する専門家・ベンダ・支援機関・金融機関等の方、企業内で自社の業務改革やICT化を推進する方にも大変有効です。
 
 
【講座の特長】

・単に理論のみではなく、実際の企業からの相談事例の分析結果に基づくノウハウを学んで頂きます。
・実際の製品・サービスのデモを見ながら共通EDIの仕組みをご理解頂きます。(共通EDI対応製品・サービス提供ベンダ各社のご協力による)
・金融EDI(ZEDI)の概要、最新動向もご紹介します。(全国銀行協会様のご協力による)
・中小企業へのEDIの普及の壁を突破するための「作戦会議」を行う実践型の研修です。(集合型研修のみ)
※Web開催(オンライン受講型)の場合は、一部実施方法が変わります。
 
【受講後のゴールイメージ】

・ユーザ企業からの問い合わせに対して共通EDIの概要を説明できる。
・ユーザ企業からの受発注業務の改善の相談に対して、共通EDIによる解決が適しているかどうかの判断および説明ができる。
・ユーザ企業に対して、共通EDIの導入の具体的な検討に進ませることができる。
(参考)
 
 研修名  EDI推進サポータ研修
 受講対象者
・ITコーディネータ  
・ITCA会員(個人、法人)
・一般(専門家・ベンダ
・支援機関・金融機関等の企業を支援する方
・企業内で自社の業務改革やICT化を推進する方 等
 受講料
(税込)
・ITCA会員    :33,000円
・ITコーディネータ :44,000円
・一般         :55,000円
 講 師  野田 和巳 氏
  ITコーディネータ協会 研究員(共通EDI担当)
  株式会社ビズサイト 代表取締役

 平成28年度中小企業庁「次世代企業間データ連携調査事業」に事務局として参画
 平成29年度中小企業庁「中小企業・小規模事業者決済情報管理支援事業」に事務局として参画
 ITコーディネータ協会 共通EDI担当として活動中
 研修形式 集合型研修      オンライン型受講(Zoom)   

開催日時

開催場所

(今後の開催予定)

本年度は諸般の状況から集合研修の開催はありません。オンライン型(Zoom)での受講をお願いいたします。
 
 
 
 

7月1日(水)  開催終了(満員)

8月25日(火)開催終了(満員)

9月10日(木)開催終了(満員)

10月6日(火)開催終了(満員)

11月6日(金)開催終了(満員)

12月18日(金)開催終了(満員)

   受付中(一般公開コース)     
1月23日(土)13:00~17:30

 

受付中(特別クローズドコース)

2月18日(木)13:00~17:30

ani_apply.gif

 

 

   受付中(一般公開コース)    
2月25日(木)13:00~17:30

  受付中(一般公開コース)   
3月17日(水)13:00~17:30

講座内容
 
講座内容
(1) 中小企業の受発注業務の現状と課題
(2) EDIの現状
(3) 受発注業務に革命を起こす「共通EDI」とは
(4) 金融EDI(ZEDI)の最新動向
(5) 「中小企業共通EDI標準」仕様解説
(6) 共通EDI対応ソリューションの最新動向・デモ
(7) 共通EDIの導入推進(周知・相談フェーズ)
(8) 共通EDIの導入推進(導入フェーズ)
( 9 ) ワークショップ(共通EDI導入推進作戦会議)
( 10 )質疑応答
※カリキュラムおよび実施方法は変更になる場合があります。
 
<事前学習>  
 (1)中小企業の受発注業務の現状と課題
 (2)EDIの現状
 (3)受発注業務に革命を起こす「共通EDI」とは
 (4)金融EDI(ZEDI)の最新動向
<自由課題>
      共通EDI対応製品・サービスのデモ・紹介動画視聴
<Liveセミナー>
 (5) 「中小企業共通EDI標準」仕様解説
 (6) 共通EDI対応ソリューションと認証制度
 (7) 共通EDIの導入推進(周知・相談フェーズ)
 (8) 共通EDIの導入推進(導入フェーズ)
 ( 9 ) 質疑応答
<事後学習>
  (10) 課題の実施および提出、講師コメントの返却
 
 注意事項

 

 
・「事前学習」「事後学習」を実施してください。
・「事前学習」の関連資料は、開催前1週間までに
   「知のネットワーク」に公開します。
・「オンライン接続先」は2日前に
   「知のネットワーク」にてお知らせします。
 
 実践力
ポイント
・3.5ポイント ・3.5ポイント
 講座時間
・7時間
(別途、事前学習、事後学習がある場合があります)
※講座時間は変更になる場合があります。
 
・事前学習2時間程度を想定
・Liveセミナー4時間30分
・事後学習1時間30分程度を想定
 
 受講特典
 
企業に共通EDIの説明を行うためのプレゼン資料をご提供
企業へのヒアリング票等の支援ツールをご提供
(ITコーディネータの方)
・共通EDI推進サポータの認定が受けられます。
 認定要件はこちら ⇒ 詳細
(ITコーディネータ以外の方)
・ご希望により受講後に1時間程度の個別相談を受けられます。
 

※開催方法および受講受付開始時期は、新型コロナウィルスの状況を考慮しながら順次決定し、当サイトにてご案内致します。

 

 

edi1JPG.JPG
edi2.JPG
 
【お問合せ】

 
 

 

 

2021.01.13

2021/1/13

ITCAライブセミナー 12/16実施分
eラーニング販売中です


地域密着型ITCの小規模事業者・中小企業の支援事例
地域に根差したIT支援の現状と課題、今後の可能性を探る

新型コロナウイルスの影響により、多くの小規模事業者は売上が減少し非常に厳しい経営環境が続いています。支援現場では、コロナ禍を乗り越えるため小規模事業者持続化補助金を始め、持続化補助金給付金や家賃支援給付金等の相談に対応されたITコーディネータの皆さんも多かったのではないでしょうか。そのような中で、地域密着で支援活動をされているITCのお二方に支援事例や実情のお話し頂く機会を設けました。コロナ禍で厳しい中、事業者様は次の一手の事業戦略を整理すると未来への希望に繋がりとても喜ばれます。今回は小規模事業者持続化補助金の事業計画書作成のポイントと共に、小規模事業者ならではの支援の現状と事例、また地方ならではの支援の現状についてお伝えします。


AC2020121601B

これからは地方の時代!地方に移住した
      
ITCが感じたIT事情と今後の可能性」
 
~地方のIT推進を支援するためにITCとして必要なこと~~

  講師:合同会社プラスタ
     桑原 篤史 氏(ITコーディネータ)

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/1/14~2021/7/31
視聴期限 (予定)
2021/1/14~2021/8/31



AC2020121601B

eラーニング販売終了しました

blue.GIF


AC2020121602B

「小規模事業者持続化補助金を活用した、
   コロナ禍を乗り越える販売促進支援」
 ~小規模事業者支援の現状と事例~
  講師:湘南アイティケア
     小菅 康浩 氏(ITコーディネータ)

             

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/1/14~2021/7/31
視聴期限 (予定)
2021/1/14~2021/8/31


AC2020121602B

eラーニング販売終了しました

blue.GIF


【注意事項】
※ Internet Explorerで動画をご覧いただく場合、ブラウザのセキュリティ設定変更が必要になります。
 (http動画ストリーミング仕様によるものですので、ご安心してご利用ください。)
※ Android 2.2、2.3等、旧Android OS では、動画が閲覧できない場合があります。
※ 動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
■視聴について:推奨環境はこちら

 

2021.01.12
 【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
ケース事例で学ぶ中小企業支援
~経営課題の抽出プロセスを学んで中小企業支援に活かす~ 
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
 中小企業では明確になっているものと、なっていないものがあります。
「うちにはいろいろな課題があります」と経営者は言います。
口に出して言えるものは困った問題。具体的に言えないものは課題です。
ときには、課題を飛ばして具体的な解決策ややりたいことを話す経営者もいます。
しかし、これを実行すれば会社の目標に近づけるのでしょうか。
そうではありません。
ITCとして中小企業を支援するときは、経営者との対話から適切な課題を引き出し、明確にすることからスタートしなければいけません。
 
 当講座では、IoT構築を希望している企業を講師が実際に支援した事例をケース事例として、企業の経営者や担当者と対話し、ヒアリングした結果から、どのように課題を設定し、解決策を導き出すかを演習をとおして学んでいただきます。
 
<講座PR>
ITCの支援は企業の課題を的確に見つけ、設定することからスタートします。
ケース事例をとおして、支援すべき経営課題の抽出プロセス学び、経営とITに強いITCになってもらいます。
 
 <講座レベル>
基礎から中級
 
 <受講者のKGI> 
中小企業の経営者との対話力向上
 
 <受講者のKPI> 
①IT経営について再確認する
②中小企業の経営を理解する
③営業ツールの活用方法を理解する
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■参加条件:
 ITコーディネータ資格認定者
 
■講師:
 NPO石川県情報化支援協会 理事長 横屋 俊一 氏
 2002年 ITC資格取得と同時に(株)ナレッジ21を創業。
 会社を経営しながら、ITCとして福井県及び石川県においてユーザ企業向けセミナーや研修の講師、
 中小企業のIT経営を支援。
 現在NPO法人石川県情報化支援協会理事長、福井県情報化支援協会理事。
 
■プログラム:
[開場/受付]9:30 ~
[研修開始]  10:00 ~
 
Ⅰ.オリエンテーション 
 ・講師の紹介、受講者の自己紹介
 ・IT経営について
Ⅱ.中小企業の「経営環境や経営課題」の理解
 ・IT経営とITコーディネータについて
 ・国の施策と連携するITコーディネータ
 ・中小企業・小規模事業者とは
 ・中小企業・小規模事業者の経営環境と課題
 ・中小企業に対してビジネスをするとき必要なもの(心がけ、ツール、
   その他)
Ⅲ.経営課題の抽出プロセス
 ・経営課題の抽出プロセスについて
 ・ミニ演習
 ・ケース研修演習のイメージ
 ・午後のケース研修演習の説明
Ⅳ.ケース事例による中小企業支援の実際
 ・ケース事例1、2
 ・グループでの演習
 ・提案発表
 ・まとめ
Ⅴ.目指すITC像
 ・自分の強み分析と、補強事項の整理(演習)
 ・自分のITCビジネスについて(講師との座談)
[終了] 17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
 33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
  ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。 
 
申込みはこちら:
  2021年2月27日(土)
オンライン開催
 
受付終了
 
 
■お問合せ先:
 NPO法人石川県情報化支援協会
 メールアドレス:yokoya@knowledge21.jp

 

2021.01.12
 【フォローアップ研修】 (オンライン型受講)
 b10.「プロパティマネジメントに対応するための
システム再編が、新規事業に発展」
~株式会社ビッグ~
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
 当講座は、特に、独立系ITC、中小企業支援、起業を目指す方向けに設定された事例研究シリーズです。経済産業省の「中小企業IT経営力大賞」で優秀賞を受賞した、IT経営を実践する不動産会社(本社札幌)の事例を学ぶことで、中小企業ビジネスを支援する実践力を強化するコースです。特に第2部では「事例企業経営者への企画提案」というロールプレイングを取り入れ、受講生の「売り込み力」を強化いたします。なお、本シリーズの各講座は、グループ演習形式で、同じような研修方法をとります。また、北海道におけるITCの活動について生々しいお話しをします。そして、臨場感のある参加型の実践的な講座となります。
 
<講座PR>
 中小不動産業のITを活用した賃貸事業の効率化の事例、さらに、プロパティマネジメントに対応するためのシステム再編が、新規事業に発展した事例を学びます。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
  受講者の声
 
 <講座レベル>
 基礎
 
 <受講者のKGI> 
 中小企業の経営者へのIT化支援強化
 
 <受講者のKPI> 
 ①IT経営について再確認する
 ②中小企業の経営を理解する
 ③経営課題を解決するための方策を選定する方法を理解する
 
■講習時間:
 6時間(3ポイント)
 
■参加条件:
 ITコーディネータ資格認定者の方
 
■講師:
 赤羽 幸雄 氏(ITC/ITCインストラクター)
札幌学院大学 客員教授
北海道ITコーディネータ協議会 相談役
戦略経営ネットワーク協同組合 理事長
札幌市ITビジネス創造アドバイザー
 
■プログラム:
 [開場/受付]9:00 ~
 [研修開始]    9:30 ~
  Ⅰ.オリエンテーション(50分)
  Ⅱ.中小企業の「経営環境や経営課題」の理解(80分)
  Ⅲ.経営課題を解決するための「方策と取組み」の演習(120分)
  Ⅳ.事例企業の「方策と取組み」「IT経営の成果」の理解(40分)
  Ⅴ.まとめ「目指すITC像」(70分)
 [終了] 16:30   
 (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
 33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
  
申込みはこちら:
  2021年1月30日(土)
オンライン開催 
   
  受付終了    
     
   
■お問合せ先:
 戦略経営ネットワーク協同組合 ITC研修事務局
 電話:011-861-4800 FAX:011-864-1212
 メールアドレス:itc@senryakukeiei.net

 

2021.01.05

2021/2/1

ITCAライブセミナー 1月27日(水)開催

 

SDGsのビジネス活用とITCの取り組み

SDGsの基礎と中小企業と自治体の活用事例を紹介します

SDGsは環境保護の側面が強いと思われがちですが、CSV(共有価値創造)など企業価値を高めるために用いられるものです。SDGsの目的や背景について触れるとともに、その特徴や考え方のうちビジネスに活用できるものを共有いたします。
長期化する新型コロナウイルスパンデミックを踏まえ、中小企業が持続的発展を実現するための新たな経営手法としてSDGs経営導入法についてご紹介します。また、北海道の地方自治体におけるIT導入(文書管理・電子決裁システム)のプロジェクトにおいて、SDGsを活用した事例をご紹介します。

地方自治体においては標準システムの導入検討やDX推進が急務となっており、その中でSDGsを活用し、ビジネスにつなげるための取り組みをご紹介します。

 

開催日時:2021年1月27日(水)14:00~16:10
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
中小企業の持続的発展とSDGs経営

 With新型コロナ禍の出口戦略を探る


  講師:特定非営利活動法人 東京ITコーディネータ

     小野瀬 由一 (ITコーディネータ)


       講義内容(予定)
    0.自己紹介
    1.新型コロナウイルス禍がもたらしたもの
    2.SDGsとは何か
    3.私とSDGs活動との関わり
    4.SDGs経営とは
    5.SDGs経営導入支援事例
    6.今後のSDGs経営導入支援について(まとめ) 

              


第2部(15:10~16:10)
「SDGsのビジネス活用と自治体DX

 IT導入プロジェクトにおけるSDGsのビジネス現場での活用事例と
     自治体DXの流れの中で今後のビジネスを考える


  講師:グラビス・アーキテクツ株式会社

     渡辺 恵士朗 (ITコーディネータ

 

       講義内容(予定)
    1.SDGsのビジネス活用
    2.自治体での文書管理・電子決裁システム導入とSDGsの活用事例
    3.SDGsと自治体DXの取り組み
    4.おわりに:SDGsに取り組む意義
 
    


参加方法:Zoomのみ/当日のセミナー受講のアクセスURLは、開催5日前にご連絡します

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与

お申し込みはこちら: 開催終了 blue.GIF

【注意事項】
事前に「ZOOM」の接続テストをお願いします。手順はこちらをクリックください。
(システム要件も記載されております)奨励環境はこちら
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら
 
 

 

 

 
 

 

 

 

 

2020.12.21
 【フォローアップ研修】 
d15. ITコンサルタントのための実践AI
〜AIクラウド体験研修〜
 
◇新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けてのお願い
新型コロナウイルス感染予防のため、換気へのご理解をお願いいたします。
受講者各位におかれましてはマスク着用・手洗いの徹底をお願いいたします。
また、講座の中止、オンライン対応、募集定員の減員等の緊急対応を行う場合がありますので御了承ください。
     
■講座概要:
 ビジネスにAIを取り入れるために必要な、基本的なAIの知識と、AIプロジェクトの進め方についての講義と、実際にAIモデルを作成する実習をバランス良く組み合わせた内容です。
AIモデルを実際に作成した経験のある方はまだまだ少ないと思いますが、だからこそ実際に体験してみることが重要です。実習では、ノンプログラミングでチャットボットを開発できるWatson Assistantと、簡単にAIモデルを開発できるIBM Cloud Annotations+Google Collaboratory、Microsoft Azure Machine Learningの環境を使用し、チャットボットや画像認識モデル、回帰分析モデルを作成します。
AIプロジェクトでも重要になるITC-PGLの活用ポイントと、AIプロジェクトならではの注意点についてしっかり解説します。
受講者の皆さんがお持ちの知見に、ITC-PGLと、実習を交えて体感したAIの知見を組み合わせることで、いかにAIビジネスに取り組んでいくか気づきを得ることができるでしょう。
   
本研修は昨年度までにITCA研修で開催していた「ITCのための実践AI~AIクラウド体験研修~」と同じ内容の研修です。
 
<講座PR>
  Watson/Azureを操作してAIの基本を体感!AIビジネスを支援できるITCになろう
   
<講座レベル>
  基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
   
<受講者のKGI>
  AIビジネスを支援できるITCになること
   
<受講者のKPI>
 
①AIプロジェクトの進め方とITC-PGLの関係が説明できる
  ②AIモデル開発の基本的な流れが説明できる
  ③AIモデル開発におけるデータの重要性が説明できる
   
受講前提条件
  「IBMCLOUD」と「Google(Gmail)」のアカウントを作成してくること(AIデモ環境を利用するために必要です)
  PC上でのファイルの基本操作、UTF-8でのCSVファイル作成、ZIPファイルの圧縮・展開操作ができること
  個人PCのご持参 (ブラウザのChromeを利用しますので、Chromeがストレスなく動作すれば問題ありません)
    ※ご持参いただく個人PCがない方は、事務局へご相談ください。
   
■講習時間:
  6時間(3ポイント)
   
■講師:
  井上  研一 氏
  株式会社ビビンコ代表取締役/ITコーディネータ
   
■プログラム:
[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
 
1.AIの現状
  2.AIの基礎
  3.Watson体験〜Watson Assistant(チャットボット)実習〜
  4.IBM Cloud Annotations+Google Collaboratory体験〜画像認識実習〜
  5.Azure ML体験〜回帰分析実習〜
  6.AI導入プロジェクトの進め方
[終了] 17:00  
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
   
■受講料:
  ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
  一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
   
■会場:
  東京)浜町平和ビル7F ITコーディネータ協会 会議室
   
■お申込みはこちら
 
 
2021年3月23日(火)
東京開催
           
               
 
 
■キャンセルについて 
受講開始日より(土、日、祝祭日含む) 
6日前までキャンセル料無し 
5~2 日前 研修・セミナー料金の50% 
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

 

2020.12.14

2021/1/8

WACA×ITCA 合同セミナー 12/8実施分
eラーニング販売中です


中小企業支援ができる専門家とは
経営とITを繋げるための支援事例~

中小企業・小規模事業者は、日々様々な課題や悩みを抱えています。売上を上げたい、ここの業務を改善したい、はたまたこれから事業をどのように発展させるのか、事業継承は・・・。経営者の役割も社員一人一人の役割も多岐にわたるのが中小企業・小規模事業者の実情です。また、今回のコロナ禍において影響を受けた企業の多くは、今までと同じではやっていけない事、事業変革に積極的に取り組まなければならないと考えており、事業を進める上で、ITやWebの活用が必須だと言う認識も進みました。
 このような状況下、WACAとITCAはお互いのノウハウを活用し合いながら中小企業・小規模事業者への支援ノウハウを磨こうと初めての合同セミナーを開催することとしました。ウェブ解析士とITコーディネータの講師から、それぞれ具体的な支援事例をお聞きすることにより、学べることも大きいと思います。是非ご参加ください。


AC2020120801B

「自社ビジネスモデル変革に向けて」
  ~ビジネスモデルキャンパスを利用した企業支援事例

  講師:特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 理事
     中尾 克代 氏(ITコーディネータ)

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2021/1/8~2021/6/30
視聴期限 (予定)
2021/1/8~2021/7/31



AC2020120801B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF


AC2020120802B

「データを活用したウェブサイト改善セミナー」
 ~事例で学ぶ分析&コンテンツ改善のポイント~
  講師:ウェブ解析士協会ブランディング部 部長
     井水 大輔 氏

          

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2020/12/XX~2021/6/30
視聴期限 (予定)
2020/12/XX~2021/7/31


AC2020120802B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF

【注意事項】
※ Internet Explorerで動画をご覧いただく場合、ブラウザのセキュリティ設定変更が必要になります。
 (http動画ストリーミング仕様によるものですので、ご安心してご利用ください。)
※ Android 2.2、2.3等、旧Android OS では、動画が閲覧できない場合があります。
※ 動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
■視聴について:推奨環境はこちら

 

前の30件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17

このページのトップへ