研修セミナー、教材情報

2022.05.12
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d7.DX時代の超上流工程における
業務分析手法の習得

~GUTSY-4の業務参照モデルを活用した業務分析演習~
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
 当講座は、業務参照モデルを活用した分析手法を学ぶ事で、思考方法とコミュニケーションのあり方を再考し、既知の知識・経験が他の分野へ転用可能な事を体感して頂きます。ITコーディネータは、顧客が独自に抱える問題・課題を解決するのが仕事なので顧客企業独自の業務特性に踏み込む必要があります。業務参照モデルは、グローバル標準の業務プロセスを調査、分析、設計する際に、全くの白紙からではなく、仮説として利用できるコンテンツ、すなわち業務改革のフレームワークです。この 業務改革のフレームワーク を活用した業務分析手法を体得する事でプロセスの抜けの発見、プロセスモデリングの生産性の向上、顧客からの迅速的確な課題、要求、解決策の引き出しが行えます。研修では皆様が経験された業務知識が他の業種・業務へ転用可能なことを体感頂き、日々の思考方法とコミュニケーションのあり方を今一度、再考し、さらなるキャリアビジョンの創造に思いを馳せて頂けたら幸いです。
 
※当講座は、2020年度まで開催の「d7. 超上流工程における業務分析手法の習得」の内容を見直したものです。
 
<講座PR>
業務参照モデルを活用した分析手法を学ぶ事で、業務知識・スキルが乏しくても業務分析が可能となります。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
<受講者のKGI>
業務参照モデルを利用した業務課題と要件の可視化が実施できる。
経験した業務知識を他の業種・業務へ転用できる。
日々の思考方法とコミュニケーションのあり方を再考できる。
 
<受講者のKPI>
①業務参照モデルの有効性の理解と経験済業務知識の転用体感
②思考方法の重要性体感
③コミュニケーションあり方の振り返り
④業務改革実現モデル作成の体感
 
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
 
■受講前提条件:
・本研修では円滑に研修を進行させるため、ビデオONでのご受講を
 お願いいたします。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
・本研修では、googleスプレッドシートを利用して資料を作成していただきます。
 googleスプレッドシートが使用できることをご確認ください。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
黒坂 武祐 氏
 (株)CCNグループ所属
 バリューチェーンプロセス協議会 理事長 
 ITコーディネータ多摩協議会 事務局長
 ITコーディネータ、ITCAインストラクタ、NLPマスタープラクティショナー
  
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
 1.経営と業務とITの関係性とは
 2.ビジネスアナリシス方法論GUTSY-4の概要
 3.バリューチェーン特性の把握【演習】
 4.業務課題質問用インタビューシートの作成と質問【演習】
 5.コミュニケーションの勘所と沈黙の技術
 6.類推(アナロジー)と事例企業のプロセスを仮説する【演習】
 7.業務プロセス改革要求の構造化【演習】
[終了] 17:00  
 (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■開催日/お申込み:
2022年9月27日(火)
オンライン開催
2023年3月23日(木)
オンライン開催

受付終了 受付終了
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
 受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
 6日前までキャンセル料無し
 5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
 前日及び当日研修・セミナー料金の100%
 (キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.12
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d5. 数年後の流通業で活きるITとは
業務の基礎知識から未来へ:DXへの序章
=AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC

 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
 現在の流通業の姿を把握し、数年後の流通業を予測&理解して、そこで実現されるべきIT活用とは何かを解き明かします。
未来に進むための業務改善、DXへ繋がる基礎知識・業務知識・IT活用手法を学べます。
流通業全体を俯瞰する視点、ビジネス環境の把握、代表的業務内容、IT活用による改善等を、イメージしやすい講義と演習を通じてともに学びましょう。
特に、最後の演習は、実際にDXに進むための手順と業務の整理方法を具体的に進めながら展開されています。そのまま様々な提案に繋げられる可能性もあります。ともに、流通業の未来を構築してください。
最新ITテーマには、実際に使われ始めているAI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC等、DXのヒントになる項目が含まれます。
当研修のベースとなった研修は、過去十数年の実績があります。かつ、今回Ver4.0に改訂されています。安心してご受講ください。
 
※本講座は、昨年度まで開催の「d5. 数年後の流通業で活きるITとは 現状分析(コロナ危機を含む)⇒最新IT活用へ:AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC」の内容を見直したものです。
 
<講座PR>
初回参加者の満足度は、ほぼ満点の納得度抜群の研修です。2022年版は、DXへの発展を意識したVer.4.0にバージョンアップしました。
流通業の未来を改善するために必要な業務知識の基礎と、最新ITの活用方法及び効果をともに学びましょう。
最後の演習では、具体的業種業態を前提とし、「どの経営要素、どの業務の何をデジタル化すればDXに進めるのか?」 を仮想的に体験できます。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
 
<受講者のKGI>
流通業業務の基礎的把握とIT活用についての知見を得る
業種業態の特徴を把握し、流通企業に伴走できる基礎を作る
DXに繋げるための業務把握手法やデジタル化へのヒントを得る
 
<受講者のKPI>
①流通業全体像の把握
②流通業業務を取り巻く環境と変化の把握
③IT活用の現況を把握
④今後の変化に伴うIT活用の見識を醸成
⑤あるべき未来を作り出すプロセスを疑似体験
 
■ご受講にあたって:
・本研修では、複数のグループワークがあります。
・本研修では、PowerPointを使用して資料を作成していただきます。
・本研修では円滑に研修を進行させるため、適宜ビデオONでのご受講を
 お願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
・研修解説で使う流通業用語集を配布しますので、事前にお目通しいただけ
 ますようお願い申し上げます。開催日が近くなりましたら、流通業用語集等
 資料につきましてメールにてご案内
させていただきます。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
合資会社 グラシス
代表 天川 龍介 氏
 ワクコンサルティング(株) シニアディレクターコンサルタント、
 (合)グラシス代表、上級・初級シスアド、ITコーディネータ
 
■プログラム:

[開場/受付] 9:45 ~
[研修開始] 10:00 ~
 第1章: 流通業全般の俯瞰的把握
  1-1.流通業の構成(流通業の全体像)
  1-2.当コースでの流通業の範囲
  1-3.流通業の基本プロセス
  1-4.基礎知識いろいろ
  1-5.物流の基礎
  1-6.コロナ危機による変化
 第2章: 小売業の役割と業務
  2-1.チェーンオペレーション
  2-2.MD
  2-3. CRM
  2-4. 無店舗(EC)
 第3章: 卸売業の役割と業務
  3-1.業務の捉え方
  3-2.機能・プロセス別/営業
  3-3.機能・プロセス別/受注⇒配送の管理
  3-4. 機能・プロセス別/商品仕入管理
 第4章: サプライチェーンの概要
    (メーカー⇒消費者)
  4-1.メーカー視点のサプライチェーン
   ・プロセス俯瞰
   ・チャネル視点
 第5章: 流通業の未来業務
  5-1.代表的IT関連用語 to DX(流通業的解釈)
  5-2.流通業業務プロセスと未来業務
   ・小売業
   ・卸売業
  5-3. 未来への提言 to DX(演習)
   参考.危機対応準備
   ・対応範囲、内容
[終了] 17:00
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)

 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■開催日/お申込み:
2022年9月13日(火)
オンライン開催
2022年12月22日(木)
オンライン開催
2023年3月16日(木)
オンライン開催
受付終了 受付終了

受付終了

 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで キャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日 研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.12
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d2.ロカベン指標も学べる
「経営者と対話するための会計基礎

 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
<ねらい>
ITCが顧客企業の経営支援をするうえで、決算書は重要な情報源です。
ところが会計への苦手意識から、決算書をもらっていなかったり、よく見ていなかったりする方も多いのではないでしょうか?
この講座の目的は、経営者と対話しながら、ともに考えられるITCになることです。
とはいえITCには、詳細な財務分析や財務面の助言が求められているわけではありません。
決算書情報を踏まえ、業績と財政状態について経営者と共通の認識を持つことを目指しましょう。
 
<内容>
主に会計の位置づけと、財務会計のPL、BS、キャッシュフロー(財務3表)について基礎から学びます。
好評のカラーマグネットを動かしていく演習(リアルタイムBS)を、オンライン版では Excel に替えて、企業活動と財務3表の関係を実感しながら理解します。
これを踏まえ、顧客の決算書を活用する方法を学びます。ローカルベンチマーク(※)の6つの財務指標の意味や計算のしかたなどを、事例演習を通して習得します。
そのほか、顧客から決算書を受け取ったときの対応のしかた、オーナー経営の会社では財務上の目標が必ずしも利益の最大化でないことなど、経営者との対話に役立つ知識を学びます。
 
※ローカルベンチマーク: 略称「ロカベン」。
 経済産業省が推進する、企業の経営状態を把握するツール。
 「企業の経営者等や金融機関・支援機関等が・・・同じ目線で対話を行う
 ための基本的な枠組み」とされる。
※当講座は、2018年度まで開催の「d2."リアルタイムBS"で学ぶ「経営者の
 目線に立つための会計基礎」」の内容を大幅に見直したものです。
 
<講座PR>
顧客の決算書を見ずに、経営について話せますか?
Excel のカラーセルを動かす視覚・体感型の学習法。会計初心者も歓迎!
ロカベン財務6指標も学べます。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
~中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
<KGI>
顧客である中小企業の決算書を理解し、経営者の相談相手になれる。
 
<KPI>
①会計の基礎である財務諸表(PL,BS,CF)と相互の関係を理解している。
②ローカルベンチマークの財務6指標の意味を理解している。
 
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
 
■受講前提条件:
・本研修では円滑に研修を進行させるため、グループワークではビデオON
 でのご受講をお願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
・Excel Online (ウェブ版)を使用して資料を作成していただきますので、
 Excel Online が使用できることをご確認ください。
 ★本研修では、Zoom で小グループに分かれて会話をしながら、Excel の
  ファイルを共同編集する部分があります。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
株式会社オープンパワー 
代表取締役 朝尾 直太 氏
 企業向け研修等のファシリテーター。
 1990年西友入社、95年友人の教育ベンチャー創業に参加。2003年独立し現職。
  BATIC国際会計検定Controller level、ビジネス会計検定1級、シニアアクショ
  ンラーニングコーチ。
 関東学院大学非常勤講師(2016年~)
 
■プログラム:
[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
1. イントロダクション (講義) 0.5h
 研修の目的、講師自己紹介、受講者自己紹介(2~3名のグループ)
 ITCは顧客の決算書情報をどのように活用すればよいか?
 株式会社のしくみと決算書
2. 決算書の理解(リアルタイムBS演習) (演習) 4.0h
 財務3表の基本形式と意味
 企業活動の基本的な取引の財務3表への表れ方
 財務3表の相互のつながり(BSとPL、利益とキャッシュフロー)
 財務上の目標は何か?
3. 決算書の活用方法(ロカベン6指標) (講義・事例演習) 1.25h
 顧客の決算書を受け取ったときにどうするか?
 ローカルベンチマーク財務6指標
 事例演習: 6指標の計算
 指標の読み方と評価
4. まとめ (質疑応答、振り返り) 0.25h
 活用・アクションプラン
 本日の振り返り
[終了] 17:00   
 (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■開催日/お申込み:
2022年9月7日(水)
オンライン開催
2023年2月17日(金)
オンライン開催
2023年3月14日(火)
オンライン開催

受付終了

受付終了

満席
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しく
 ご連絡をいたします。
   当日までの流れ
 
 ■キャンセルについて
 受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
 6日前までキャンセル料無し
 5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
 前日及び当日研修・セミナー料金の100%
 (キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.12
 
【フォローアップ研修】 (オンライン型受講)
d1.ビジネス競争力自己診断ツール」
~「ビジネス競争力強化支援ツール」自己診断機能~
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
企業は生き残りのために日々経営課題を見つけ解決に向けて行動していますが、ビジネス競争力自己診断ツールはこのような活動を支援します。具体的には、企業の経営幹部に半日集まって頂き、ITCの ファシリテーションのもとワークショップ形式で経営課題の発見・整理・解決の方向性について合意形成します。そのために本ツールは、企業にとって方針策定の支援ツールですが、一方ITCにとってもファシリテーションを支援するコンサル・ツールと言えます。
 報告書を効率良く纏めるための標準手順とテンプレートの使い方を座学とミニケース演習で学びます。ミニケースではファシリテーションも体験できるようロールプレイ形式で行います。
 自己診断のプロセスは以下の順番ですが、セミナーもこれに準じて学習します。
① 自社の強み・弱みについての認識
② 「重要経営課題」の抽出
③ 「ビジネス競争力成熟度」の"現在の姿"と"目指す姿"の自己診断
④ 重要経営課題の解決に向けてのビジネス競争力の特定
⑤ 経営課題解決プロジェクト発足に向けての提案
 
ビジネス競争力自己診断ツール」の詳細はこちら
https://www.itc.or.jp/foritc/useful/diagnosis/index.html


<講座PR>
    本ツールは主としてITCプロセスのIT経営認識プロセスで使用されますが、ドア
     ノックツールとして使えますのでITCビジネスの獲得に大きな効果を発揮します。

受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
~中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
<KGI>
企業が持続的に成長するために自己診断や合意形成を通じてプロセス改善や経営革新の方向性を導き出す手法の取得
 
<KPI>
①診断ツールの使用目的を理解すること。
②診断ツールの使用方法を理解できること。
③企業トップのヒアリング方法、プレゼンテーション方法を体感すること。
④ファシリテーション方法を体感すること。
⑤ケースをベースにコンサルテーション方法、提案書作成方法を体感できること。
 
■ご受講にあたって:
1)本研修は、事前課題がございます。
  開催日が近くなりましたら、事前課題資料につきましてメールでご案内
  させていただきます。
 
■受講前提条件:
1)本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
  ください。
2)本研修ではコミュニケーションをとりやすくするため、適宜ビデオONでの
  ご受講をお願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
川上 正春 氏 (ITコーディネータ)
 
■プログラム:
[受付] 9:45 ~
[研修開始] 10: 00 ~
 10:00~10:20 オリエンテーション
 10:20~10:50 【講義①】全体説明
 10:50~11:35 【講義②】自己診断ツールの機能と流れ
 11:35~12:00 【演習①】SWOT作成(個人)
 12:00~12:25 【演習②】重要経営課題の選択(個人)
 12:25~13:25 昼休み
 13:25~13:50 【演習③】ビジネス競争力の自己診断(個人)
 13:50~14:15 【演習④】重要経営課題の選択(チーム)
 14:15~14:35 【演習⑤】ビジネス競争力の自己診断(チーム)
 14:35~15:15 【演習⑥】ビジネス競争力の特定
 15:15~15:30 休憩
 15:30~16:20 【演習⑦】自己診断作業のチーム別発表準備
 16:20~16:50 発表
 16:50~17:00 まとめ
[終了] 17:00
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
 
■開催日/お申込み:
 
2022年10月27日(木)
オンライン開催
2022年12月15日(木)
オンライン開催
2023年2月16日(木)
オンライン開催
受付終了 受付終了 受付終了
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで:キャンセル料無し
5~2日前研修・セミナー料金の50%
前日及び当日:研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.12

受講された方の感想

とても興味深い内容だったので、ずっと集中出来ていたかと思います。

研修テーマに新規性を感じました。

    売上分析結果を顧客の前でスライサーを使いながら説明できる強力なツールであると思いました。後半の操作が追い付かなくて、上手くできない部分があったので、復習したいと思います。

PowerBIの使い方がよく分かった。

実践的で大変勉強になりました。ありがとうございます。PowerBIの基本がわかったので、今後自習してレベルアップしていこうと思います。支援している事業者さんは小規模・中小企業が多いので、まずは必要なデータを複雑な設定なく見える化し、分析してもらうように提案していこうと思います。

Power BIでどのようなことができるかがわかり、大変有意義な研修でした。

PowerBIのとっかかりの情報が得られてよかった。

PowerBIの使い方を丁寧に教えていただいたため、使っていく道筋がつきました。 今後の業務に活かしていこうと思います。

PowerBIの具体的な使い方について理解できました。

非常に参考になりました。

ツールの操作に限定した内容では無く、前提となる考え方等についても触れて頂いたのはありがたかったです。テキストおよび画面操作の解説もとても分かり易かったです。

非常に有効に利用できると感じたのと、連動してデータが変わっていくのはおかしいところなどを視覚的に発見できるので有効だと思いました。

全体的にとても興味深い内容でした。

2022.05.11
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
c8.DX時代に成果を出すための組織戦略策定と
実践の勘所 拡張版(PDUも取れる)
~幅広く、中長期的に、ビジネスアナリシス標準、組織能力向上も~
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
ITCの原点に返って、依頼を受けてから、実現までのビジネス全体の活動を
確認する。
特に、経営のデジタル化(DX:デジタルトランスフォーメーション)の課題対応に対応する拡張版講座としてを想定して講座を進める。
この前提は、これから当分の間適用可能の対応と思われる。
それらの状況では次の傾向が顕著に見受けられる。
・経営層と管理者層、現場の問題意識の違い
・何から手を付けたら良いのかわからない
このため、この講座では
・まず問題意識をお聞きして
・優先順位をつけて
・実施までの計画立案
・実施実践とそのフォロー
を色々なベストプラクティス、おすすめ事例を込みで学ぶこととする。
この練習は、ご自身の"100年時代の人生戦略"等にも使える/活用/適用でき
る基本的な基礎能力アップにも適用できるものと考えている。
 こちらの講座はc4.「DX/IoT時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所(PDUも取れる)」を幅広く、中長期的に、ビジネスアナリシス標準、組織能力向上をも、目指すための戦略戦術拡張検討版になります。
こちらの講座のみのご受講もいただけますが、c4.も併せてご受講いただけますとより理解が深まります。
 
<講座PR>
(実践の勘所重視編No2)
DX化を求められる中小企業の顧客からの要求を受け止め、実践するまでの聞き出し、戦略策定、実践までの流れに必要なITC課題を確認する。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
~上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度)
 
<KGI>
ITCとして幅広く/顧客対応のイメージを作り上げ、ITCキャリアとしての
100年戦略をそれぞれ各自で作りたい。
 
<KPI>
①ITCの顧客の理解
②自身のITCキャリア戦略概要構想のスタート
③ 戦略立案から実施までの基本的コンセプトの応用力が理解できる
④ 経営者・経営幹部・現場リーダと良好なコミュニケーションの応用力がつく
 
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
・本研修では円滑に研修を進行させるため、適宜ビデオONでのご受講を
 お願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※回線事情等によりビデオONにできない方は、お顔写真のみ表示して
   いただくか、事前に事務局にご相談ください。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
戦略PMオフィス 代表 
田島 彰二 氏(ITC,PMP,ITIL)
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~11:45
 0)はじめに
 DXと、全体の流れの確認
 A.DXとその対応(ITCとして)
 B.DX-αのために、DX-βのために
 C.人生100年  "リンダ・グラットンは 何を!" ワークシフト、100
   年時代の人生戦略/行動戦略から
 D.中小企業白書/小規模事業白書(2022年版)から デジタルガバナンス・コー
   ド実践の手引から
 ==このあたりまでは午前====
 E.幅広く関係情報を説明
 DX戦略ツール 組織マネジメント(OPM)とBA+PPPM/Agileの概要と勘所(概要)
 DX戦略ツール DX関係書類から(DX実践手引書暫定第2.0版等)
 DX戦略ツール ビジネスアナリシス標準(IIBA®のガイドライン資料から(SEF、BDA、BABOK®、POA)等)
 DX戦略ツール 能力向上関係(ビジネス交渉、リーダシップ、ナレッジ・マネ
 ジメント&・コンピテンシ等)
 その際、以下を適宜織り込む。
 Q1)顧客の要求の聞き出し
 問題はなんですか?経営層と管理者層、現場の問題意識の違いを確認する
 Q2)対応策の検討
 問題の洗い出し、優先順位の再確認
 戦略/対策の 検討
 Q3)実施の計画
 実施はどんな形で、どんな手順で
 予測できますか、その都度対応ですか?
 Q4)実施
 実施は、着実に論理的に
 プロジェクトを着々と(固まりはプログラムで)
 Q5)実施のフォロー
 流れの確認、その後のフォロー
 まとめ、反省
[終了]17:00
  (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
《通常》
 ITC:33,000円 (内訳:受講料  33,000円(消費税込))
 一 般:44,000円 (内訳:受講料  44,000円(消費税込))
《PMP資格者限定》
 ITC:37,800円
    (内訳:受講料  33,000円+発行手数料 4,800円(消費税込))
 一 般:48,800円
    (内訳:受講料  44,000円+発行手数料 4,800円(消費税込))
※通常、PMP資格者限定ともに研修内容は同じです。
※PMP資格をお持ちの方は、ITC実践力ポイントの他にPDUポイントが
 取得できます。PDUポイントの取得をご希望の場合は、「PMP資格者限定」
 よりお申し込みください。
 
■開催日/お申込み:
  PMP資格をお持ちでない方は上段の『一般』よりお申込みください。
  研修の内容は同じです。
通常 ※ITC実践力ポイントが取得できます
2022年9月15日(木)
オンライン開催
受付終了
2023年3月28日(火)
オンライン開催
受付終了
PMP資格者限定  ※ITC実践力ポイントとPDUポイントが取得できます
2022年9月15日(木) ​
オンライン開催
受付終了
2023年3月28日(火)
​オンライン開催
受付終了
※この講座の受講で取得できるPDUポイント (2023年1月より取得ポイントが変更になりました)
合計:6PDU 内訳:Ways of Working(1)、Power Skills(1)、Business Acumen(4)

2022年9月に受講された方のPDU取得ポイント
(合計:6PDU  内訳:Technical 0、 Leadership 2、Strategic 4)
※PMP登録名の確認をメールにてご連絡させていただきます。
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.11
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
c7.企業内ITCの未来作り(PDUも取れる)
~デザイン思考でキャリアの今と未来(100年時代)を考える~
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
(企業内)ITCのこれからのキャリアパスを考え始めるキッカケにしてみませんか?
本講座では、以下のステップで、今後のキャリアパスを考えてみます。

1)今の組織、ポジションで、ご自分のITCとしての能力十分生かされていますか?
2)ご自分の能力を振り返って何ができますか? 何ができると見られていますか?
  逆にできないことはなんですか?
3)身内(家族)からの要望/制限は? お一人で乗り越えられますか?
4)事例を含めてみんなで話しながら問題をクリアにしてみましょう。
5)未来へのステップをスタートしましょう。
6)Work Shift/Life Shift(リンダ・グラットン著)と人生デザイン講座
 (スタンフォード式)も参考にしてみましょう。

企業内ITCだった講師が、誰にでもできることの積み上げで、仲間作りの力で乗り切っている例も紹介しながら、皆さんのこれからを考えるスタートとしていただきたい。
 
<講座PR>
(主として企業内)ITコーディネータが将来のキャリアパスをデザイン思考でいかに拡大するかを"いま"考える。
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
特にレベルは意識しない
 
<KGI>
今日時点で自分自身の将来・キャリアパスのグランドデザインを完成する
 
<KPI>
①現時点の活動目標を確立する。
②近未来の活動目標を確立する。
③将来のキャリアプアパスを確立する。
 
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
・本研修では円滑に研修を進行させるため、適宜ビデオONでのご受講を
 お願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※回線事情等によりビデオONにできない方は、お顔写真のみ表示して
   いただくか、事前に事務局にご相談ください。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
戦略PMオフィス 代表 
田島 彰二 氏(ITC,PMP,ITIL)
 
■プログラム:
[受付開始]9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
 1)今のあなたの組織で能力資格を見つめ直し(深掘り拡大)し、
   デザイン思考を活用して、今後のビジネス全体での有効性を再確認する。
   =>ITCのあなたの能力は、組織で十分生かされていますか?
 2)現在の副業(可能ならば)、退職・転職後のキャリアを仮定して、
    興味・認識から、能力開発(追加、磨き上 げ)、仲間作りを考える。
   =>未来志向で、ご自身の興味に会い、ビジネスになるものは?
 3)具定例を情報交換
   =>(各地からの)具定例提示
 4)組織を超えて仲間作りをしましょう。
   =>あなたの能力を活かすにも、大きく能力拡大するにも仲間が必要!
 5)これからのグランドスケジュールは
   =>何から手がけますか?
 6)まとめ
   =>今日 自分への宣言
 7)Work Shift/Life Shift(リンダ・グラットン著)と人生デザイン講座
   (スタンフォード式)も参考にしてみましょう。
[終了]17:00  
  (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
《通常》
 ITC:33,000円 (内訳:受講料  33,000円(消費税込))
 一 般:44,000円 (内訳:受講料  44,000円(消費税込))
《PMP資格者限定》
 ITC:37,800円
    (内訳:受講料  33,000円+発行手数料 4,800円(消費税込))
 一 般:48,800円
    (内訳:受講料  44,000円+発行手数料 4,800円(消費税込))
※通常、PMP資格者限定ともに研修内容は同じです。
※PMP資格をお持ちの方は、ITC実践力ポイントの他にPDUポイントが
 取得できます。PDUポイントの取得をご希望の場合は、「PMP資格者限定」
 よりお申し込みください。
 
■開催日/お申込み:
  PMP資格をお持ちでない方は上段の『通常』よりお申込みください。
  研修の内容は同じです。
 
通常 ※ITC実践力ポイントが取得できます
2022年8月2日(火)
オンライン開催
開催中止
2022年10月20日(木)
オンライン開催
受付終了
2023年2月14日(火)
オンライン開催
受付終了
PMP資格者限定 ※ITC実践力ポイントとPDUポイントが取得できます
2022年8月2日(火)
オンライン開催
開催中止
2022年10月20日(木)
オンライン開催
受付終了
2023年2月14日(火)
オンライン開催
受付終了
※この講座の受講で取得できるPDUポイント
(合計:6PDU  内訳:
Technical 1、 Leadership 1、Strategic 4)
※PDU認定証の発行手続きは担当講師が行います。申請手続きにつきましては、
 あらためてご案内いたします。
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.11
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
c5. 経営から評価されるITサービスマネジメント
~経営視点からITサービスを考える
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
・近年ITの利活用をITサービスと捉えることが認知されつつあり、ITサー
 ビスの価値の可視化、評価、及び継続的改善活動が求められております。
・当講座では、経営者が評価する=企業にとって価値のあるITサービスとは
 どういうものなのか、ITCAがレファレンス・ツールとして紹介しているI
 TサービスマネジメントのベストプラクティスであるITILや国際標準規
 格ISO/IEC20000、及びITガバナンスのフレームワークCOBITを活
 用し考えていきます。
・ワークショップでは、経営(ないし顧客)とのサービスレベル合意「SL
 A」について、様々な事例を講師のコンサルティングでの経験談を交えなが
 ら紹介した後、具体的な事例を用いて、経営から評価される最適なSLAの作
 成法を体得します。
・また、ITサービスマネジメントの有効性を高めていくために使用する業績評
 価指標「KPI」につき、コストの削減や事業の安定性向上などの経営的課題
 に貢献するためには、どのように指標を策定していくのか学習します。その
 他、経営戦略目標と整合性のとれたIT戦略目標の策定、ITサービスマネージ
 メントの成熟度診断な、ITCのIT経営プロセス実践能力の強化を狙いとして
 います。
 
<講座PR>
経営者が評価するITサービスとはどういうものなのか? ITサービスマネジメントの理論と具体的な事例を基にした実践の勘所をご紹介いたします。

受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
~中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
<KGI>
経営者から評価されるITサービスマネジメントを提供できるようになる
 
<KPI>
①ITサービスマネジメントの概念を理解する
②ITサービスマネジメントの価値と評価方法を理解する
③経営者に評価される最適なITサービスマネジメントを計画し実行できる
④経営者と事業成果促進のためのコミュニケーションが取れるようになる
 
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境で
 ご受講ください。
・本研修では、ワークショップ時にExcelを使用してワークシートを
 作成していただきます。
・本研修では円滑に研修を進行させるため、原則ビデオONでのご受講を
 お願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
古川 博康 氏
SLA-ITSMコンサルティング 代表
(ITコーディネータ、ITIL V2マネージャ・V3エキスパート、ITIL4 マネージング・プロフェッショナル、ISO20000(ITSMS)審査員補、COBITファンデーション、Cloud Computingファンデーション、公認情報システム監査人(CISA)、経営倫理士、個人情報保護士)
 
■プログラム:
[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
 1.ITサービスマネジメントの概要
 1.1 IT経営プロセスとITサービスマネジメント(ITSM)について
 1.2 経営者の期待とITSMの目的
 2.経営の期待に応えるITサービスマネジメント
 2.1 期待管理とSLA
  ※ワークショップ1(SLAの評価と改善)
 3.経営目標と整合性のとれたITサービスマネジメント
 3.1 事業戦略とIT戦略及びサービスマネジメントプロセス
  ※ワークショップ2(COBITベースでの戦略策定)
 4.ITサービスマネジメントプロセスの有効性向上
 4.1 サービス品質俯瞰
 4.2 事業成果を促進する重要目標達成指標KGIと達成度評価指標KPI
  ※ワークショップ3(KGI/KPIの策定)
 5.ITサービスマネジメントの成熟度評価
 5.1 成熟度レベルとアセスメント手法
 6.サービスカルチャーにいついて
[終了] 17:00
 (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■開催日/お申込み:
2023年3月3日(金)
オンライン開催
受付終了
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。

   当日までの流れ
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.11

 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
c4.DX/IoT時代に成果を出すための組織戦略策定と
実践の勘所(PDUも取れる)
~BA(ビジネスアナリシス)+PMを押さえて 戦略立案事例も~
~(PMBOK®ガイド第7版ポイントも)
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
DXの観点から組織の現時点の全体像を把握し、主要な問題点(組織、製品、人、技術、等)を仮置きし、検討を進める。
組織の活動目標にビジネス的な観点も含めて合致した戦略/戦術をリスクも考慮して設定し、各種の変動要素を含めて実践方式も学習する。
考慮する主要項目は、
ビジネスモデルと各種ビジネスモデルキャンバス(LC、BMC)
ビジネスアナリシス(Business Analysis)
組織マネジメント(OPM)とBA+PPPM/Agileの勘所(PMBOK®ガイド第7版概要)
知的所有権の活用
最後に、組織として必要な 各種知財、コンピテンシ一覧もまとめる。

適宜チームで情報交換、議論・実践・実習、を行う。
1)IoTのどこ?を押さえた自己紹介、
2)戦略・戦術、
3)付加価値、
4)突発的な対応等
5)革新的な変革のために
 
※本講座は、2020年度まで開催の「c4.IoT時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所(PDUも取れる)」の内容を見直したものです。
 
<講座PR>
ITCの必須知識(新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施)を押さえた上で、組織の目標を実現するコンテキストを考慮した戦略策定の立案力を身につける。ITC活動をより広い視野で、深く考えたい。(PMBOK®第7版概要も)
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
~上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度)
 
<KGI>
将来のトップITCの応用力を身につける
 
<KPI>
① 戦略立案から実施までの基本的コンセプトの応用力が理解できる
② 経営者・経営幹部に評価される解決策の提案ができる応用力がつく
③ 経営者・経営幹部と良好なコミュニケーションの応用力がつく
④ ビジネス分析(BA)、プロジェクトマネジメントの応用力がつく
 
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
・本研修では円滑に研修を進行させるため、適宜ビデオONでのご受講を
 お願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※回線事情等によりビデオONにできない方は、お顔写真のみ表示して
   いただくか、事前に事務局にご相談ください。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
戦略PMオフィス 代表 
田島 彰二 氏(ITC,PMP,ITIL)
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~11:45
 DXの最新情報の確認
 全体の活動イメージの再確認
 IoT時代の自己紹介
 各種最近動向の確認
[午後の研修]12:45 ~
 戦略立案から実施までの重点ポイント
 (1)現状を踏まえて戦略案を策定するために
 (2)設定された戦略を実践/実施するために
 BMC(各種ビジネスモデルキャンバス)の理解
 BM(ビジネスモデル)の理解
 付加価値の付け方、実践の仕方(Business Realization Management)
 ビジネス分析(Business Analysis)
 PPPM/Agileの勘所(ポートフォリオ、プログラム、プロジェクト、アジャイル)
 コンテキストを考慮した戦略策定
 事業戦略実践のために必要な能力/要素の一覧
[終了]17:00
  (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
《通常》
 ITC:33,000円 (内訳:受講料  33,000円(消費税込))
 一 般:44,000円 (内訳:受講料  44,000円(消費税込))
《PMP資格者限定》
 ITC:37,800円
    (内訳:受講料  33,000円+発行手数料 4,800円(消費税込))
 一 般:48,800円
    (内訳:受講料  44,000円+発行手数料 4,800円(消費税込))
※通常、PMP資格者限定ともに研修内容は同じです。
※PMP資格をお持ちの方は、ITC実践力ポイントの他にPDUポイントが
 取得できます。PDUポイントの取得をご希望の場合は、「PMP資格者限定」
 よりお申し込みください。
 
■開催日/お申込み:
  PMP資格をお持ちでない方は上段の『通常』よりお申込みください。
  研修の内容は同じです。
通常 ※ITC実践力ポイントが取得できます
2022年7月12日(火)
オンライン開催
受付終了
2023年1月19日(木)
オンライン開催
受付終了
PMP資格者限定 ※ITC実践力ポイントとPDUポイントが取得できます
2022年7月12日(火)
​オンライン開催
受付終了
2023年1月19日(木)
​オンライン開催
受付終了
※この講座の受講で取得できるPDUポイント
 (合計:6PDU  内訳:Technical 2、 Leadership 0、Strategic 4)
※PMP登録名の確認をメールにてご連絡させていただきます。
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.11

【講座概要】

     無償のデータ分析・可視化ツールであるPower BI Desktop(Microsoft)を活用して、
     データ分析と可視化の基礎を学びます。
     データの読み込みから前処理、様々なビジュアルを活用したレポートの作成といったPower BI Desktopの操作を中心に、
     データ分析に役立つ統計の基礎、ITCとしてプロセスガイドラインとの関連、活用法などを組み込んだ内容です。

【講座内容】(予定)
     (1) データ分析の必要性
     (2) Power BIとは
     (3) Power BI Desktopによるデータの取得と前処理
     (4) Power BI Desktopによるデータ分析と可視化
     (5) ITCとデータ分析

     受講者の感想をご覧いただけます⇒   

             受講者の声  

【研修の特長】
     データ分析はDX実践の第一歩です。Excelなど身近なツールとも親和性の高いPower BI Desktopを学んで、
     データを活用できるITCになりましょう。

【受講対象者】
     ・ITコーディネータ
     ・データの見える化を検討されている方
     ・データ分析を学びたい方

【前提条件】
     ・演習用PCの用意(Windowsのみ)
      講師の説明をZoom画面を見ながら、ご自身のPCで演習を実施いたします。
      操作しやすい演習環境は事前にご検討ください。
     ・Power BI Desktop(無償)事前にインストールします。
       (研修開催決定後に事務局からご連絡します。)
【推奨環境】
     本研修はZoom画面を見ながらの実習型の研修となります。
     各自の受講(実習)環境は事前にご用意ください。
     実習するPCと受講するPC(画面分割でも可)があると受講しやすいです。
     (画面の分割、画面拡張、もしくは複数ディスプレイのご用意等)  
【受講特典】
 ・特になし
【講座時間/実践力ポイント】
    
3時間/1.5ポイント

【受講料】(税込)
    会員: 11,000円  ITC:16,500円  一般:22,000

【開催日時・お申込み】

【第1回】日時

2022年7月7日(木) 
13:00~16:00
(受付開始12:45~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

満員



【第2回】日時

2022年10月19日(水) 
13:00~16:00
(受付開始12:45~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

開催終了


【第3回】日時

2023年2月2日(木) 
13:00~16:00
(受付開始12:45~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

満員


【第4回】日時

2023年3月15日(水) 
13:00~16:00
(受付開始12:45~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

満員

【講師紹介】

講師:井上研一氏 株式会社ビビンコ代表取締役(ITコーディネータ)

2015年にITコーディネータの資格を取得し、AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。2017年に北九州市主催のビジネスコンテスト「北九州でIoT」に主催コミュニティで応募したアイディアが入選。2018年、株式会社ビビンコを北九州市に設立し、IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発などを行う。
日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。

 
  

【オンライン受講型】注意事項
  ※オンライン受講型は、「ZOOM」を利用いたします。
  ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡をいたします。
     
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し  
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。
【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2022/12/26t

2022.05.11
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
c1.経営者が理解できるIT投資マネジメント
~最新のBSCの理解とIT投資マネジメントへの適用~
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
「そのIT投資でどれだけ儲かるの?」長年悩まされてきたこの問いへの回答がこのコースで見つかります。
基本的な考え方は、「いくら儲けたいの?」という問いからスタートすることです。この逆転の発想は最新のBSCの理論を背景としており、中小企業から大企業まで適用できます。
IT投資マネジメントは大きく計画フェーズ、中間評価フェーズ、事後評価フェーズに分かれます。計画フェーズでは、BSCをまず正しく作成することからはじめ、BSCで設定した戦略目標を実現するためのTo-Beビジネスプロセスを設計し、その実現のために必要となるIT投資案を、社内の既存情報資産の評価を踏まえて検討し、全体を情報化戦略企画書としてまとめます。経営者の視点でこの企画書を評価します。
中間フェーズではプロジェクトからあがってくる中間報告を踏まえて経営陣としてどのような評価をすべきかを体験します。最後に事後評価では、システムリリース後に当初目標が達成できたかどうかを経営者として評価します。
講座ではこの基本となる考え方をマスターしたのち、事例を用いて上記マネジメントプロセスを体験します。
 
<講座PR>
IT投資マネジメントについての最新の理論的なフレームワークが理解できるだけでなく、BSCの最新の考え方もマスターできます。ケース企業を題材に、ワークショップ形式でその適用事例を学習します。経営者視点で投資評価を体験できることが最大のポイントです。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
<受講者のKGI>
経営改善・改革の提案が経営者から評価される。
 
<受講者のKPI>
①IT投資マネジメントプロセスの要点を理解する
②事前評価、事後評価を通じてBSCの重要性を理解する
③システム開発プロジェクトとIT投資マネジメントプロセスの関係を理解する
 
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
・グループワークで資料を同時確認したりするので、画面分割や大画面・
 複数ディスプレイなどがあると演習がしやすいです。
 
■受講前提条件:
・本研修では円滑に研修を進行させるため、適宜ビデオONでのご受講を
  お願いしております。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
・OneDrive上で資料を作成していただきますので、OneDriveが使用できる
  ことをご確認ください。
   ※開催決定後に当日使用するURLを事務局よりご案内いたします。
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
宗平 順己 氏(ITCインストラクター)
Kyotoビジネスデザインラボ合同会社代表社員(武庫川女子大学経営学部 教授)
 
■プログラム:
[開場/受付] 9:30 ~
[研修開始] 10:00 ~
 10:00 オリエンテーション
   研修全体概要、自己紹介
  10:05 講義
   新しいIT投資マネジメントの必要性
 <1.計画フェーズ>
  10:35 1.1 経営戦略の可視化
   課題1-1-1、1-1-2、戦略マップ・BSCの作成
  12:00 休憩
  13:00 1.2 業務要件定義
   説明課題1-2-1 ビジネス・システム企画の範囲
   説明課題1-2-2 新ビジネス連携図
   説明課題1-2-3 新ビジネスルール
   説明課題1-2-4 新詳細業務フロー
   説明課題1-2-5 新機能情報関連図
  13:35 1.3 現状システム評価
   課題1-3 現状システム評価
  14:30 休憩
  14:40 1.4 システム案の作成
   説明課題1-4 システム案の作成
  14:45 1.5 企画書の作成
   説明課題1-5-1 成果目標の設定
   説明課題1-5-2 投資枠の設定
   説明課題1-5-3 情報化戦略企画書
  15:00 1.6 企画書の評価
   課題1-6-1 評価表の作成
   課題1-6-2 企画書の評価
  15:50 1.7 実施計画の策定
   説明課題1-7 評価時期の追記
 <2.中間フェーズ>
  16:00 2.中間評価
   説明課題2 中間評価の実施
 <3.事後評価フェーズ>
  16:10 3.事後評価
   説明課題3-1 事後評価の実施
   課題3-2 事後評価報告書の評価
  16:55 まとめ
   全体を通してのQ&A
[終了] 17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
■開催日/お申込み:
2023年3月7日(火)
オンライン開催
受付終了
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
 いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで キャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日 研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.10
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
b5.新規就農したITCが伝える、
農業ITの丸ごと全部
~他産業にも通じるIT利活用の基本原則と等身大の事例~
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
  ・大きな変革期にある農業とそれを支える農業ITについて、自ら新規就農し、
 観光農園の経営も行うITCが、リアルな実情を出し惜しみなく丸ごと全部
 お伝えします。

・このコースでは、1つの事例を深めるロールプレイよりも、農業生産者の実際
 の農業IT活用事例
にとにかく数多く触れることを通じて、農業経営にITがどの
 ように役立つのかを俯瞰して理解する
ことを目指します。
・高齢化が進んでいる農業生産現場の現状と課題、儲けの実際、今後の展望、
 農業IT業界の動き、
政府の農業IT推進政策など、農業ビジネスと農業IT
 全般についてマーケティング視点で理解を
深めます。
・実利的な等身大の農業IT活用事例を学びながら、他の産業の中小企業にも
 通じるIT利活用の
基本原則と、ITの専門家としてITCに期待されている
 ことを学んでいきます。

・実際の農業ITの導入支援、業界活動、全国への取材訪問、自らの農業経営な
 どにより講師自身が
自ら体験したこと、感じたこと、学び、などを、ディスカ
 ッションを通じて共有していきます。

・新規就農や農業ビジネスへの参入、ITCとしての独立起業についても経験を
 お伝えしていきます。
 
<講座PR>
地域の基幹産業である農業と、それを支える農業IT、そして、ITCが貢献できる役割を概観して理解できる1日コースです。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
初級(ITCレベル1、ITSSレベル3、ITC未取得)
~上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度)
 
<受講者のKGI> 
①農業IT分野での支援・提案力向上
②ITC資格を生かした仕事の在り方のヒント獲得
 
<受講者のKPI> 
①地域の基幹産業である農業と農業ITの現況を理解する
②中小規模ビジネスでのIT利活用の基本原則を再確認する
 
■ご受講にあたって:
・本研修は原則としてビデオONでのご受講をお願いします。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
株式会社トゥモローズ 代表取締役 
堀 明人 氏(ITCインストラクター)
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
 1.日本の農業と農業経営体
 2.スマート農業現在地(シーズ起点)
 3.農業経営類型とスマート農業(ニーズ起点)
 4.デジタル 5つの活かし方
 5.ITを活用した経営改善の進め方
[終了]17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■開催日/お申込み:
2022年12月9日(金)
オンライン開催
2023年2月7日(火)
オンライン開催
2023年3月10日(金)
オンライン開催
受付終了 受付終了 受付終了
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
 いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで キャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日 研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.10

 

【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
b2. IT経営プロセスとITCの役割を実感
~中小企業100社の支援経験をもつ講師といっしょに
中小企業ワールドを疑似体験~

 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
当「中小企業ビジネス支援研修コース」は、特に、独立系ITC、中小企業支援、
起業を目指す方向けに設定された事例研究シリーズです。
・事例企業の課題を解決する提案書を作っていただき、初回提案の"ロールプレ
 イング"を体験していただきます。そして、受講生の「売り込み力」を強化い
 たします。
・中小企業を支援するための、各自の目指すITC像を整理していただきます。
・当講座の事例企業は講師が実際に支援したもので、過去に情報システムのリ
 ニューアル時において、導入を推し進める会社への反感から半数の社員が退
 社した苦い経験を持つ、千葉県の漬物卸売会社の事例です。
・その過去の反省に基づき、社員が主体となって情報システム及び業務プロセ
 スの再構築を、ITコーディネータの支援により、IT経営プロセスに則って推
 進したものです。
・ビデオや写真を使って、臨場感ある現場の雰囲気をおすそ分けいたします。
・中小企業の経営活動・人物・雰囲気とITCの活動、現場を伝えることを重視
 しており、受講者からは次の声をいただいています。
「貴重なお話を聞かせていただき、有り難うございました。ITCの活動の
 イメージが持てました。」
「具体的事例がテーマで大変興味深く受講させていただきました。」
「実際にITCとして活躍されている人の話が聴けて、大変良かったです。」
「改めてITCの役割、自分自身のITCの思いを再考する大変良い機会となった。
 また講師の方の質疑も大変有意義でありました。」
「実体験を踏まえてお話いただき、あっという間の1日でした。」
 
<講座PR>
講師は、民間企業にて経営管理部門と社内IT運営の経験者です。
「経営に役立つIT活用」を極めたくて40代前半で会社を飛び出しました。
約17年に渡り中小企業支援に特化して、約130社の支援経験を積んできました。
その支援企業から「IT経営実践企業」認定、「攻めのIT経営百選」認定を6社輩出しています。
当講座では、事例企業以外の講師の支援実績も紹介しながら、独立ITコーディネータのイキザマをお伝えします。生々しい現場情報が満載です。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
 
<受講者のKGI> 
中小企業の経営者への営業力向上
 
<受講者のKPI> 
①IT経営について再確認する
②中小企業の経営を理解する
③経営課題を解決するための方策を選定する方法を理解する
 
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
 
■受講前提条件:
(1)本研修ではビデオONでのご受講をお願いいたします。
  コミュニケーションをとり活発な意見交換をしやすくするためです。 
   ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。  
(2)OneDrive上で資料が作成できることをご確認ください。
  当日は、共有フォルダ上で提供するオフィスワークシートに直接入力
  して資料を作成していただきます。
   ※開催決定後に当日使用するURLを事務局よりご案内いたします。
   ※事前にOneDriveの使用の確認をご希望の方は事務局にご連絡ください。
   ※上記2つをご使用できない方のお申込みはご遠慮いただいております。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
一般社団法人 中小企業IT経営センター 理事
鬼澤 健八 氏(ITCインストラクター)
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
 1.オリエンテーション・IT経営とは (40分)
 2.事例企業の「経営環境や経営課題」の把握 (90分)
 3.課題整理と提案のロールプレイング (80分)
 4.事例企業の「方策と取り組み」「IT経営の成果」の紹介 (70分)
 5.「目指すITC像」 (60分)
[終了]17:00
 (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■開催日/お申込み:
2022年9月6日(火)
オンライン開催
2022年10月29日(土)
オンライン開催
2022年12月3日(土)
オンライン開催
受付終了 受付終了 受付終了
 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
 いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで キャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日 研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.10
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
b1. 事例でわかる!IT利活用プロセスにおける
ITコーディネータ活動

~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、
         SLA作成法まで具体的に学べます~
 
  
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
企業内ITCとして独立系ITCとして稼げる人材になるためのITCならではの営業活動プロセスです。
本講座では講師の製造業の事例を使いITコーディネータとして仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、顧客へのアプローチのコツを事例を使いグループワークを行いながら受講して頂けます。
これからITコーディネータとして独立しようと思っている方から企業内の中でITの案件化やITコーディネータとして活動しようと思っている方には最適な講座です。
  
<講座PR>
ケース研修では気づかない講師が実際に行った製造業の事例を使いIT利活用フェーズの全プロセスの重要ポイントを学べます。ロールプレイングも盛り込みITコーディネータ活動の勘所を分かりやすくしかも実務的に学べます。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
  
<受講者のKGI>
ITCとして仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、
顧客へのアプローチのコツを学び独立、企業内ITC共に講座を受講後
実践的な活動ができる。
  
<受講者のKPI>
①ITCプロセスガイドIT戦略、IT資源調達、IT導入の実践的知識習得  
②仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、
 顧客へのアプローチ習得  
③RFP、RFP評価方法取得
  
■ご受講にあたって:
・本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講
 ください。
・グループワークでは意見交換をしやすくするため、ビデオONでのご受講を
 お願いいたします。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
・本研修ではPowerPointを使用して資料を作成していただきます。
  ※PowerPointをご使用できない場合は互換ソフトのご使用をご検討ください。
  ※ご不明点等ございましたら事務局にご連絡ください。
  
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
  
■講師:
ブリッジソリューションズ株式会社
阿部 満 氏(ITCインストラクター)
  
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
 1.オリエンテーション 
 2.中小企業の「経営環境や経営課題」の理解
 3.経営課題を解決するための「方策と取組み」の理解
 4.事例企業の「方策と取組み」「IT経営の成果」の理解
 5.まとめ「目指すITC像」 
[終了]17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
  
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
  
■開催日/お申込み:
2023年1月20日(金)
オンライン開催
2023年2月18日(土)
オンライン開催
2023年3月4日(土)
オンライン開催

受付終了

満席 受付終了
 

※ オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ

 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.05.06

受講された方の感想

ワーキングは、講師と参加者との議論で進める形式で、とても内容の濃いものでした。

アドバイザを希望するつもりですが、条件等よく確認してから申し込みます。 ちば経営応援隊のみなさんが頑張っているのが、励みになりました。

    なかなか興味深い内容でした。ありがとうございました。

  iCDはこれを機に初めて知りましたが、使い方を丁寧に教えていただき理解することができました。とても役立ちそうなので、是非、取り入れていきたいと感じました。ありがとうございました。
2022.05.06
 
■ITCA研修(オンライン型受講)について:
本研修はオンラインツール 「ZOOM」を利用して実施いたします。
 
1.Zoomについて:
 ※Zoomのシステム要件
   https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linuxのシステム要件
 ※Zoomのテストサイト
   https://zoom.us/test
   ※手順はこちらをクリックください。
 
2.ITCA研修(オンライン型受講)の概要
参加するためのPC等はご自身でご用意ください。
開始15分前から音楽を流しています。接続の確認にご利用ください。
お昼休み、休憩を除いて、研修の間は原則、パソコンの前に在席してください。
グループワークがある研修ではビデオON(※1)でのご受講を前提とする場合もございます。
事前に「前提条件」をご確認ください。
実習型の研修では実習するPCと受講するPC(画面分割でも可)があると受講しやすいです。
事前に「前提条件」をご確認ください。
テキストは、事前に電子版で配布するようにいたします。必要に応じてご自身で印刷してください。
アンケートの提出をもって修了とします。
 
※1ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
 
3.参加条件
対話型の研修では、カメラ付きのパソコンとヘッドセット(ヘッドフォンとマイクの機能が備わっているもの)のご準備をお願いします。
会話ができれば、必ずしもヘッドセットは必要ありません。
事前に各研修の「前提条件」をご確認ください。
オフィス(EXCELやパワーポイント)、PDF等が利用できるPC等で参加してください。
音量や画面共有機能、チャット機能の操作方法は事前にご自身で操作の確認をしておいてください。
動画を視聴できる程度のネットワーク環境があること。
ZOOMのご利用が初めての方や接続に不安のある方には、別途個別にZOOM接続テスト(10分程度)を準備しておりますので、事務局までご連絡ください。
緊急時はITC+にご登録いただいている連絡先にお電話することがございます。
ITC+にご登録いただいている連絡先が違う場合は事前に事務局までご連絡ください。
 
各講座の紹介ページに参加条件等が記載されている場合は、ご自身の環境が対応しているか予めご確認のうえお申し込みください。
 
【注意事項】
当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題によりご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 
キャンセルポリシーは、こちら
 
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 ITCA研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:itcakenshu@itc.or.jp

2022.05.06
dejitore_chirashi.jpgITCA研修2019/03/04

【講座概要】

     いよいよ本格的なデジタル化の時代、数多くの小規模事業者・中小企業者がITCの支援を待っています。
     いま求められているのは、支援プロセス自体のDXによる効率アップとクオリティアップです。
     この講座では、現場経験豊富なITCが開発したデジタル活用の自己診断ツール「デジトレ診断」を中心に、
     より短い時間でより多くのお客様の満足度を高められるツールとその活かし方をご紹介いたします。
     
      ・デジトレ診断
      ・企業支援や研修会ですぐに使える3つのワークシート(「ありたい姿整理シート」「デジタル化DMM」
      「デジタル化マップ」)
      ・書籍「中小ビジネスを伸ばすデジタル5つの活かし方」 

     いずれも、実践を通じて得た経験・スキル・ノウハウを惜しみなくつぎ込んで体系化したもの。
     講座終了後には、すぐに現場投入してご活用いただけるよう、デジトレ診断の有料プランもセットにして
     ご提供いたします。
     すでに600社以上の中小企業を診断しているデジトレ診断をはじめとして、コンサル現場ですぐに使えるツール
     を数多くラインナップしていますので、特にこれから中小企業支援に本格的に取り組んでみたいと考えている方
     には実践的なツールの使い方を学ぶことができます。

【講座内容】(予定)
     1日目 中小ビジネスのデジタルへの向き合い方
         ・中小ビジネスにとってのDXとは
         ・中小ビジネスを伸ばすデジタル5つの活かし方
         ・デジトレ診断によるデジタル活用度の自己チェック手法

     2日目 中小ビジネスのDX戦略整理手法
         ・デジタル化DMMとデジタル化マップ
         ・トランスフォーメーションへの挑戦

     3日目 実践フォローアップ
         ・ワークシートやデジトレ診断を各自で実践・試行し、結果を持ち寄って討議

                受講者の感想をご覧いただけます 

              受講者の声  



【研修の特長】
     講義(2日)と実践フォロー(1日)を組み合わせた講座です。
     講義の翌日から、個別訪問での企業支援や集合研修・セミナーですべてのツールをご活用いただき、
     その実践・試行の結果を、実践フォローの回で持ち寄って討議します。


【受講対象者】
     ・ITコーディネータ
     ・中小企業の支援者として独立を考えている方
     ・中小企業等のデジタル活用の支援スピードと品質を上げたい方
     ・中小企業等のデジタル活用の支援現場や集合研修の進行のコツを学びたい方



【前提条件】

     ・書籍「中小ビジネスを伸ばすデジタル5つの活かし方」を各自負担で事前購入の上で参加してください。

       → 書籍購入はこちらから

     ・2回目終了後から3回目開始までにご自身でデジトレツールを実践していただきます。
      対象企業はご自身でご用意ください。ご用意できない方はご自身の所属会社でも可能です。

【受講特典】
  ・講義内で、登録方法をご説明いたします。デジトレ診断を3カ月間利用可能
    デジトレ診断 支援者プラン 「プラン3」(税込6,000円)を無償提供します。
    詳細 https://dejitore.com/supporterplan


【講座時間/実践力ポイント】
    
3時間×3回/4.5ポイント


【受講料】(税込)
    会員: 33,000円  ITC:49,500円  一般:66,000
   ※受講料の他に前提条件の書籍代(1,980円)が必要となります



【開催日時・お申込み】


      【第1回】日時 
            ※本講座は3時間/日の3日間コースとなります
            【1日目】 6月25日(土)
            【2日目】 7月2日(土)
            【3日目】 7月30日(土)

             13:00~16:00

            (受付開始12
:45~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM

   開催終了



      【第2回】日時
 
            ※本講座は3時間/日の3日間コースとなります
            【1日目】 8月4日(木)
            【2日目】 8月19日(金)
            【3日目】 9月16日(金)

             13:00~16:00

            (受付開始12
:45~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM

   受付終了



      【第3回】日

            ※本講座は3時間/日の3日間コースとなります
            【1日目】 10月12日(水)
            【2日目】 11月2日(水)
            【3日目】 11月29日(火)

             13:00~16:00

            (受付開始12
:45~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM

   開催終了



      【第4回】日時 
            ※本講座は3時間/日の3日間コースとなります
            【1日目】 12月6日(火)
            【2日目】 12月19日(月)
            【3日目】 1月26日(木)

             13:00~16:00

            (受付開始12
:45~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM

   受付終了



      【第5回】日時 
            ※本講座は3時間/日の3日間コースとなります
            【1日目】 2月3日(金)
            【2日目】 2月17日(金)
            【3日目】 3月24日(金)

             13:00~16:00

            (受付開始12
:45~)

              研修形式:オンライン受講型ZOOM


   受付終了



【講師紹介】

講師:堀明人 氏 
合同会社デジトレ代表社員(ITコーディネータ)

情報通信業界で情シス・マーケ・営業と一貫して企画畑を歩む。米国留学・英国勤務をきっかけに自分らしく生きるライフスタイルに強く共感し独立。以来15年に渡り、ICTベンダーの事業戦略サポート、中小ビジネスのデジタル活用支援、スマート農業の推進など、様々な事業者のビジネス拡大をサポート。「日本の中小ビジネスのデジタル経営スピードを最速にし、デジタル経営幸福度を最幸にする。」をビジョンに掲げて活動中。観光ブルーベリー園を営む兼業農家でもある。


  hori_kousi.JPG



12/6講師:飯村和浩 氏 
合同会社デジトレ(ITコーディネータ)

製造業・サービス業を中心にIT戦略、業務改革に伴うIT導入プロジェクトに従事。IT化の企画構想から、プロジェクト立ち上げ、実行まで一貫して関与する伴走型支援を中心に活動。
現在、株式会社アストコーポレーションに所属し、2020年に合同会社デジトレの創業に参画

 iimura.jpg

【オンライン受講型】注意事項
  ※オンライン受講型は、「ZOOM」を利用いたします。
  ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡をいたします。
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。

■チラシのダウンロードは⇒こちらから

chirash_dejitore_3.png

【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2022/11/22t

2022.04.28

受講された方の感想

今回の研修にはたいへん満足しました。ありがとうございました。

自分で実際に試してみて、それを報告することは、講習全体の質を
上げることになります。その点がよかったです。

    自分の事業に対して新しい気づきが得られたのが良かったです。顧客にも機会があればオススメしていきたいと思います。

デジタル診断ツールとしては分かり易いと感じました。その分、結果についても自分の想定とはギャップがあり、意外な結果でした。

中小企業向けには、経営者の方が経営の中での業務改善事項を検討するには、いいきっかけになる思います。

2022.04.28
icd.jpg

【講座概要】
IPAが提供する「i コンピテンシ ディクショナリ」(以下、iCD)は、企業においてITを利活用するビジネスに求められる業務(タスク)と、それを支えるIT人材の能力や素養(スキル)を「タスクディクショナリ」、「スキルディクショナリ」として体系化したもので、企業は経営戦略などの目的に応じた人材育成に利用することができます。

 1.iCDアドバイザーの役割
    ・iCDのコンセプトとコンテンツを発信する
    ・ワークショップへの誘導、企業の取組み拡大
 2.iCDアドバイザーの活動
    ・iCD協会、企業等からの要請を受け、iCDのワークショップへの受講への誘導、
     実際の企業での導入説明を行う。
 3.将来、iCDコンサルタントへのステップアップも可能です。
   ・コンサルタント:ワークショップでの講師、企業での導入コンサルタント

    
    【
重 要】
      本講座のお申込みにあたって、「iCDアドバイザー認証」を
      申請希望の方は必ず下記のURLから「iCDアドバイザー認証」に
      ついての詳細をご確認ください。


            一般社団法人iCD協会
       『iCDコンサルタント認証』ー「iCDアドバイザー認証」       
                https://www.icda.or.jp/certify/red/


※本研修については「認証区分B」になります。
※研修終了後にiCDアドバイザー認証申請する方は、iCD協会に直接申請していただきます。
iCD協会のサイトに記載のある初回認証費用「30,000円」ですが、本研修を受講者した方は「3,000円」となります。

                                             (2022/5/12追記)  

【講座内容】(予定)
    (1)セミナーの目的
    (2)iCDとは
    (3)iCD導入の流れ
    (4)ワークショップ(演習)
    (5)確認試験(終了テスト)
    (6)質疑応答 
【受講者の感想】

 受講者の感想をご覧いただけます⇒ 

                 受講者の声

 

【研修の特長】
     iCDコンテンツとiCDコンテンツを個社導入する標準的なプロセスの習得

【受講対象者】
    
・企業の人材育成部門の方
     ・IT企業の営業、SEの方
     ・ITコーディネータ
     ※経営コンサルレベルの知識をもっているが、iCDの経験がない人財が望ましい

【受講特典】以下それぞれ希望者のみです。
 ・iCDアドバイザー認証の申請資格(本講座内「終了テスト」の完了が必要です。)

 <iCDアドバイザー認証者の特典として以下があります>
 ・名刺記載用ロゴ
 ・iCDホームページ「iCDアドバイザー認証一覧」への公開
【講座時間/実践力ポイント】
    
6時間/3ポイント

【受講料】(税込)
    会員:25,300円  ITC:36,300円  一般:47,300円

     ※上記受講料とは別に、iCDアドバイザー認証を受ける方は「初回認証費用」3,000円(税別)が必要となります。
       iCD協会のサイトに記載のある「30,000円」は本研修には不要です。
       本研修の受講者がiCDアドバイザー申請する場合の初回認証費用は「3,000円」です。

      ※研修提供元のiCD協会から参考図書(任意)のご案内があります。
       ご興味ある方は別途ご自身でお問合せください。
       チラシはこちら。

【開催日時・お申込み】

【第1回】日時 

   

2022年7月22日(金)
10:00~17:00
(受付開始9:45~)
        研修形式:オンライン受講型ZOOM

      

 開催終了
      


【第2回】日時


2022年12月8日(木)
10:00~17:00
(受付開始9:45~)
       研修形式:オンライン受講型ZOOM

        

 開催終了
   
【講師紹介】

 講師:特定非営利活動法人ITCちば経営応援隊
   (ITコーディネータ)

主として千葉県下の中小企業の経営力向上を支援するために活動しています。
所属する会員はみなITコーディネータ資格を有し、経営全般とIT(情報技術)分野に明るい専門家集団です。
進化する情報技術を的確に企業経営に反映できるよう、日々研鑽を積んでいます。

 
       (2019年度_研修)

【オンライン受講型】注意事項

  ※オンライン受講型は、「ZOOM」を利用いたします。
  ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡をいたします。
     
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し  
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。
【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2022/5/12t      

2022.04.27
 
 
2022年度実施機関開催フォローアップ研修開催一覧
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
※集合研修になります。(オンライン研修も集合研修の受講とみなします) は、オンライン研修開催
※随時、講座を追加してまいります。
 
このマークから受講者の声を、講師名よりプロフィールをご覧いただけます。※講師敬称略
 
 
 
 
講座名 講師 2022年 2023年
6 7 8 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
b1. 事例でわかる!IT利活用プロセスにおけるITコーディネータ活動
~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、SLA作成法まで具体的に学べます~
ケース研修では気づかない講師が実際に行った製造業の事例を使いIT利活用フェーズの全プロセスの重要ポイントを学べます。ロールプレイングも盛り込みITコーディネータ活動の勘所を分かりやすくしかも実務的に学べます。
阿部 満 氏
 
  
   
 
オンライン
1/20(金)
受付終了
オンライン
2/18(土)
満席
オンライン
3/4(土)
受付終了
b2. IT経営プロセスとITCの役割を実感
~中小企業100社の支援経験をもつ講師といっしょに中小企業ワールドを疑似体験~
当講座では、事例企業以外の講師の支援実績も紹介しながら、独立ITコーディネータのイキザマをお伝えします。生々しい現場情報が満載です。
鬼澤 健八 氏
オンライン
9/6(火)
受付終了
オンライン
10/29(土)
受付終了
オンライン
12/3(土)
受付終了
b4. 今求められている「中小企業のCIO育成」でセカンドキャリア構築を!
~オンラインゲームと各種ツールを使って、CIO育成を体験しよう!~
中小企業のCIO育成をベースにセカンドキャリアを構築しませんか?
ビジネスゲーム「あるあるCIOオンライン」や(独)中小企業基盤整備機構の最新育成ツールを使って、中小企業へのアプローチを一緒に学んでいきましょう!
鬼澤 健八 氏
オンライン
10/4(火)
受付終了
b5. 新規就農したITCが伝える、農業ITの丸ごと全部
~他産業にも通じるIT利活用の基本原則と等身大の事例~
地域の基幹産業である農業と、それを支える農業IT、そして、ITCが貢献できる役割を概観して理解できる1日コースです。
堀 明人 氏
オンライン
12/9(金)
受付終了
オンライン
2/7(火)
受付終了
オンライン
3/10(金)
受付終了
d16. 小規模事業者へのIT導入・活用支援
小規模事業者へのIT活用支援についての具体的な支援ノウハウを習得します。
岸本 圭史 氏
オンライン
7/21(木)
受付終了
オンライン
9/16(金)
受付終了
オンライン
12/7(水)
受付終了
オンライン
2/16(木)
満席
オンライン
3/17(金)
満席
d21. リスキリングに役立つ課題展開からのKPIマネジメント演習 new
~経営課題からIT課題への落とし込みとKPI設定まで~ 
実際にコンサルティングしている企業を事例にとって演習をするのでリアリティがあります。
並木政之 氏
オンライン
12/16(金)
受付終了
オンライン
2/15(水)
受付終了
 
 
 
講座名 講師 2022年

2023年

6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
c1. 経営者が理解できるIT投資マネジメント
~最新のBSCの理解とIT投資マネジメントへの適用~
IT投資マネジメントについての最新の理論的なフレームワークが理解できるだけでなく、BSCの最新の考え方もマスターできます。ケース企業を題材に、ワークショップ形式でその適用事例を学習します。経営者視点で投資評価を体験できることが最大のポイントです。
宗平 順己 氏
 
 
 
 
 
 
 
 
  
オンライン 
3/7(火)
受付終了
c5. 経営から評価されるITサービスマネジメント
~経営視点からITサービスを考える~
経営者が評価するITサービスとはどういうものなのか? ITサービスマネジメントの理論と具体的な事例を基にした実践の勘所をご紹介いたします。
古川 博康 氏
オンライン
3/3(金)
受付終了
c6. 提案営業のための「戦略的IT経営」実践術
~新規ビジネスの本質をとらえる「ビジネスモデルキャンバス」的提案術~
中小企業IT経営力大賞の受賞企業の事例を用いて、新規ビジネスにおける要求の把握から問題抽出・分析、課題解決立案へとつながる「ささる提案書」のコツを解説します。
中尾 克代 氏
オンライン
7/8(金)
受付終了
オンライン
10/5(水)
受付終了
オンライン
11/18(金)
受付終了
オンライン
2/8(水)
受付終了
d3. ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編
~既存企業のBMC事例から発想する提案術~
一日でBMCが書けるようになり、実際の仕事の場面に応用できます。
著名なビジネスモデルを可視化し、成功の秘訣を考察します。
中尾 克代 氏
オンライン
7/29(金)
受付終了
オンライン
10/21(金)
受付終了
オンライン
1/27(金)
受付終了
d19. 価値革新を起こしたいITCのためのブルーオーシャンシフト(実践編)new
~赤から青へ漕ぎ出すための「戦略キャンバス」の要諦とDX実践術~
ブルーオーシャン戦略が話題になったのは2005年。我々はどう価値革新を起こすべきか?コロナ禍の今、再びブルーオーシャン戦略の要諦を学びその秘訣を探ります。
中尾 克代 氏
オンライン
8/19(金)
開催中止
オンライン
12/2(金)
受付終了
d9. ささる指標(KGI/KPI)の創り方
~4つの知識変換モード(SECIモデル)から解き明かす成果の上がるマネジメント法~
SECIモデルを使って目標達成のメカニズムを解明し、"ささる指標"の創り方とマネジメントの秘訣を学びます。
中尾 克代 氏
オンライン
9/8(木)
受付終了
オンライン
12/13(火)
受付終了
オンライン
3/29(水)
満席
c7. 企業内ITCの未来作り(PDUも取れる)
~働き方改革、キャリアアップ、今と未来(100年時代)を考える~
(主として企業内)ITコーディネータが将来のキャリアパスをデザイン思考でいかに拡大するかを"いま"考える。
田島 彰二 氏
オンライン
8/2(火)
開催中止
オンライン
10/20(木)
受付終了
オンライン
2/14(火)
受付終了
c4. DX/IoT時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所(PDUも取れる)
~BA(ビジネスアナリシス)+PMを押さえて 戦略立案事例も~
~(PMBOK®ガイド第7版ポイントも)
ITCの必須知識(新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施)を押さえた上で、組織の目標を実現するコンテキストを考慮した戦略策定の立案力を身につける。ITC活動をより広い視野で、深く考えたい。
田島 彰二 氏
オンライン
7/12(火)
受付終了
オンライン
1/19(木)
受付終了
c8. DX時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所 拡張版(PDUも取れる)
~幅広く、中長期的に、ビジネスアナリシス標準、組織能力向上も~
(実践の勘所重視編No2)
DX化を求められる中小企業の顧客からの要求を受け止め、実践するまでの聞き出し、戦略策定、実践までの流れに必要なITC課題を確認する。
田島 彰二 氏
オンライン
9/15(木)
受付終了
オンライン
3/28(火)
通常
PDU
受付終了
 
 
 
 
講座名 2022年度 2023年度
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
d1. ビジネス競争力自己診断ツール
~「ビジネス競争力強化支援ツール」自己診断機能~
本ツールは主としてITCプロセスのIT経営認識プロセスで使用されますが、ドアノックツールとして使えますのでITCビジネスの獲得に大きな効果を発揮します。
川上 正春 氏
オンライン
10/27(木)
受付終了
オンライン
12/15(木)
受付終了
オンライン
2/16(木)
受付終了
d2. ロカベン指標も学べる「経営者と対話するための会計基礎」
顧客の決算書を見ずに、経営について話せますか?
Excel のカラーセルを動かす視覚・体感型の学習法。会計初心者も歓迎! ロカベン財務6指標も学べます。
朝尾 直太 氏
オンライン
9/7(水)
受付終了
オンライン
2/17(金)
受付終了
オンライン
3/14(火)
満席
d5. 数年後の流通業で活きるITとは 業務の基礎知識から未来へ:
DXへの序章=AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC
流通業の未来を改善するために必要な業務知識の基礎と最新ITの活用方法及び効果をともに学びましょう。最後の演習では具体的業種業態を前提とし、「どの経営要素、どの業務の何をデジタル化すればDXに進めるのか?」を仮想的に体験できます。
天川 龍介 氏
オンライン
9/13(火)
受付終了
オンライン
12/22(木)
受付終了
オンライン
3/16(木)
受付終了
d7. DX時代の超上流工程における業務分析手法の習得
~GUTSY-4の業務参照モデルを活用した業務分析演習~
業務参照モデルを活用した分析手法を学ぶ事で、業務知識・スキルが乏しくても業務分析が可能となります。
黒坂 武祐 氏
オンライン
9/27(火)
受付終了
オンライン
3/23(木)
受付終了
d10. 速く確実な相互理解を得るコミュニケーションスキルをロールプレイで学ぶ
~コロナに負けずに情報を収集、整理、伝える技術~
聞き間違いや誤解による手戻りの発生を防止して、ビジネスのスピードアップと業績向上が期待できます。
山口 良明 氏
東京
1/24(火)
受付終了
d12. ITコーディネータのための知財活用入門
~知財を生かす経営デザイン~
知財経営の基礎が学べ、併せて内閣府が策定した「経営デザインシート」の活用ノウハウが身に着きます。
児玉 学氏
オンライン
2/28(火)
受付終了
d15. ITコーディネータのための実践AI
〜AIクラウド体験研修〜
Google/Azureを操作してAIの基本を体感!AIビジネスを支援できるITCになろう
井上 研一 氏
オンライン
7/28(木)
受付終了
オンライン
8/26(金)
受付終了
オンライン
10/18(火)
受付終了
オンライン
12/6(火)
受付終了
オンライン
3/1(水)
満席
d20. ITコーディネータのための実践AI new
〜AIプロジェクト実践研修〜
AIプロジェクトの実際をグループワークで体験!
井上 研一 氏
オンライン
1/26(木)
受付終了
d17. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(前編)
Webの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。
前編は、Web活用の基礎と戦略立案~Webサイトの構築・運用の基礎までとなります。
冨田さより氏
桒原 篤史 氏
オンライン
9/29(木)
受付終了
オンライン
2/9(木)
満席
オンライン
3/8(水)
満席
d18. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(後編)
Webの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。
後編は、Web集客(マーケティング・SNS・広告)~効果測定・改善の基礎までとなります。
松永菜穂子氏
並木 博 氏
オンライン
9/30(金)
受付終了
オンライン
2/10(金)
受付終了
オンライン
3/9(木)
満席
 
                 ⇒2021年度 ITC協会主催 フォローアップ研修日程表
 
2023.03.24.o
 
 

2022.04.27



ITCAライブセミナー 5月31日(火)開催

「ノーコード開発」と「RPA」それぞれの効くところ

~中小企業が現場で活用できるツールとポイント

OOOOO
コロナ禍においてデジタル活用の重要性を再認識した今、環境の変化に柔軟に対応し、ビジネスモデルを変革するDXが話題です。ところが、なにから始めたらよいかがわからない、推進できる人材が不足しているといった悩みが多いのが実情です。現場主導でDXを進めるには、プログラミングのスキルや専門知識がなくてもアプリなどを作れる仕組み「ノーコード開発」や「RPA」といったツール類が挙げられますが、実際どの程度活用され効果が上がっているのでしょうか。本セミナーでは、「RPA」導入について中小企業に的を絞り、導入事例を通じて何が成功のポイントか、中小企業に向いたRPAの選定についてご紹介します。また、「ノーコード開発」においては、業務アプリ作成を通じて、現場主導でDXを進める具体的な手法と事例をご紹介します。

開催日時:2022年5月31日(火)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『導入事例から見えてきた
   中小企業にとっての使い易いRPAとは。 』

 
~導入効果を得るためのRPA検討のポイント

  講師:Y'z オフィス

     米津 博之 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
   1.中小企業の人手不足を解決するRPA
   2.RPAを導入した中小企業の生の声 
   3.RPA導入のポイント
   4.直感操作でシナリオが組めるRPAの例(デモ動画)
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
中小企業での導入事例を通じて何が成功のポイントかを知り、中小企業に向いたRPAを選定することにより、企業支援の効果の最大化につなげていただければと思います。

yonezu.JPG        


第2部(15:10~16:10)

『ノーコードで始める「DXはじめの一歩」 』
 
~モバイルアプリで実現する現場主導のDX

  講師:アステリア株式会社

     松浦 真弓 

      
       
講義内容(予定)
   1.DX推進の課題
   2.ノーコードツールとは
   3.現場主導のDXの推進法
   4.業務アプリをノーコードで作ろう(デモ)
   5.現場主導のDXの成功事例 
   質疑応答:5分

       ー  PR  
ノーコードを活用したDX推進のポイントと進め方が分かる。企業や自治体の成功事例を知ることができる。

matsuura.jpg


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、5/30(月)17:00です。
             【受付終了しました】 
            blue.GIF


chirashi_20220531ver.2.png

【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2022/4/28t

 

2022.04.22
 
【フォローアップ研修】
「システム導入のための戦略立案力強化研修」
 
 
※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。
 
■講座概要:
 本研修は、ITコーディネータ・プロセスガイドラインをベースとして、富士ゼロックス・グループ所属のITCチームが開発した戦略策定支援プログラムです。この研修では、この特にシステムやIT導入を前提とした戦略立案に関するワークショップを運営するための基礎的なスキルを習得します。
ITC有資格者はもちろん、「自社内で戦略立案を推進する役割を有している方(経営企画など)」「クライアント企業に対して、戦略立案を支援する役割を有している方(Sierの営業など)」にとっても、実務でIT経営の経営戦略フェーズを推進していく際の一つの「型」として、活用できる実践的な研修です。
本講座では、架空の企業を想定し、グループワーク形式でその企業の戦略立案をおこないながら、各フェーズにおいて「戦略ワークショップ」を"運営する立場"に求められる運営のポイントやスキルを実践的に学習します。
 
<講座PR>
ITCプロセスガイドラインをベースとした「戦略ワークショップ」を運営する基礎的なスキルを習得します。
 
<講座レベル>
初級(ITCレベル1、ITSSレベル3、ITC未取得)~
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
<受講者のKGI>
戦略ワークショップを運営するための基礎的なスキルが身についている
 
<受講者のKPI> 
①経営戦略策定までの一連のプロセスを支援できる。
②経営戦略企画書の策定を支援できる。
③経営戦略策定までの一連のプロセスのフレームワークを活用できる。
④グループワークにおける合意形成を支援できる。
⑤ロジカルにストーリーを伝えられる。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■参加条件:
ITコーディネータ資格認定者
 
■講師:
川上 正春 氏
ITコーディネータ
お客様経営層・ミドル層とワークショップを行い、高い評価・業績を継続し、支援先からIT経営力大賞認定企業も輩出。
現在は外資系ITベンダーのSEとして営業支援およびプロジェクトマネジメントに従事。
 
■プログラム:
[開場/受付]9:00 ~
[研修開始] 9:30 ~
0.戦略ワークショップとは
1.事業ドメイン
2. SWOT分析
3. SWOTクロス分析
4. 重要成功要因
5. 戦略マップ(BSC)
6. アクションプラン
7. 戦略企画書
8.ふりかえり&まとめ
[終了] 16:30  
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
 《実施機関開催研修のお支払いについて》
 受講料は実施機関へのお支払いとなります。お支払い手続きにつきましては、
 開催実施機関(株式会社パーソル総合研究所)よりあらためてご連絡させていただきます。
 
■お申込みはこちら
2024年3月26日(火)
オンライン開催
受付終了
 
■お問合せ先:
 株式会社パーソル総合研究所
 メールアドレス:prc-itc@persol.co.jp

2022.04.22

 ITCAライブセミナー 5月18日(水)開催 



ビジネスマッチングセミナー【登録者・専門家募集】

~ITコーディネータが求められている民間・公的事業をご紹介~

第一部では、テックアドバイザーサービスにて、ITCが活躍した事例と、サービスについて、第二部、第三部では各事業の事務局より事業内容と専門家の募集についてご紹介頂きます。第二部、第三部は随時チャットでの質疑応答ができます。


開催日時:2022年5月18日(水)14:00~16:25
※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~14:45)

『パーソルテクノロジースタッフ テックアドバイザーサービス』

  講師:株式会社コンサルティングオフィス岩崎 
     岩崎 彰吾氏(ITコーディネータ 中小企業診断士)
     ITコーディネータ協会 正会員 
     パーソルテクノロジースタッフ株式会社 担当者

パーソルテクノロジースタッフ ロゴ.jpg

ー  PR  ー 
日本を支える中小企業の経営に、ITを通じた経営課題解決を!

当セミナーでは、弊社の「テックアドバイザーサービス」にて、ITコーディネータの皆さまにご活躍頂いた事例をご案内致します。


第2部(14:50~15:15)

『中小企業庁 「中小企業119」専門家派遣事業』

  講師:株式会社パソナ「中小企業119」事業担当者 

note.JPG

ー  PR  ー 

中小企業が抱える様々な経営課題にワンストップで対応する専門家派遣制度です。デジタル化に取り組む中小企業への支援を強化していくために、専門的な知見と支援実績が豊富な皆様の登録をお待ちしています。


第3部  関東圏ITC向け (15:20~16:25)

①『中小企業庁 事業環境変化対応型支援(デジタル化診断)事業』(15:20~15:55)

  講師:株式会社パソナ「 デジタル化診断」事業担当者

note.JPG

ー  PR  ー 
デジタル化診断ツールを用いて、事業者の経営状況の洗い出し、企業が抱える様々な経営課題を明確化し、課題をデジタル化によって解決することを目的としています。地域の支援機関とも相互に連携しながら、中小企業のデジタル化を促進します。

   

②『東京都 テレワーク導入ハンズオン支援事業』(16:00~16:25)

  講師:株式会社パソナ「東京都 テレワーク導入ハンズオン支援」事業担当者 
       
ー  PR  ー
【専門家募集】
今年度新設された、テレワークの導入が難しい業種の企業に対し、専門家によるテレワーク業務の切り出しからテレワーク導入経費の助成までを伴走型で支援し、テレワークの更なる普及と定着を図る事業です。


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。    
当日までの流れ 


費用:無料 (会員0円 ITC0円 一般0円)

実践力ポイント:ポイント付与はありません。 

テキスト:今回はテキストの配布はございません。


お申し込み:お申し込み締切は、5/17(火)17:00です。
           【受付終了しました】

          blue.GIF

chirashi_20220518ver.3.jpg
【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
キャンセルポリシーは、こちら

2022/4/25

 

2022.04.21

 
 
2022年度 ITC協会主催 フォローアップ研修日程表
 現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
※集合研修になります。(オンライン研修も集合研修の受講とみなします)
※随時、講座を追加してまいります。
 
 クリックすると地域ごとの研修が表示されます
北海道・東北 開催 関東 開催 中部 開催 近畿 開催 中国・四国・九州・沖縄 開催
 
このマークから受講者の声を、講師名よりプロフィールをご覧いただけます。 ※講師敬称略
 

北海道・東北開催

 
仙 台
 
講座名 講師 実施機関名 2022年 2023年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
ゼロから始めるプロジェクトマネジメント
藤本正樹氏
藤岡秀和氏
一般社団法人
みちのくIT経営支援センター
オンライン
3/4(土)
ONLINE
受講
ITCのための決算書の読み方(基礎編)
藤岡秀和氏
鈴木カナコ氏
一般社団法人
みちのくIT経営支援センター
オンライン
3/12(日)
 
 
 
関東開催
 
東 京
 
講座名 講師 実施機関名 2022年 2023年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
ビジネスの理解とモデルの構築
~Business Model Canvas とValue Proposition Canvasの利用~
川上 正春 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
6/15(水)
ONLINE
受講
システム導入のための戦略立案力強化研修
川上 正春 氏 
株式会社パーソル総合研究所 
オンライン
6/23(木)
ONLINE
受講
デザイン思考×システム思考を活かしたソリューション提案実践コース
大塚 有希子 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
6/24(金)
オンライン
2/8(水)
ONLINE
受講
変革のステップと合意形成
川上 正春 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
10/4(火)
ONLINE
受講
システム導入のための会議運営力強化研修
長尾 陽平 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
11/15(火)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ1.】
「経営者と考えるデザイン思考」
〜問題解決型アプローチから未来志向へ〜
木村 玲美 氏
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
8/27(土)
オンライン
3/10(金)
3/26(日)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ3.】
ITコーディネータに必要な「対法人ソリューション営業の
ポイント」
〜対法人ソリューション営業の極意〜
井門 良貴 氏
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
8/26(金)
オンライン
3/11(土)
3/24(金)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ4.】
IT経営推進プロセスを活用した「『経営力向上計画』策定
セミナー」基礎からの伴走支援

〜中小企業の生産性革命をDX推進で支援する〜
小形 茂 氏
村井 一吉 氏
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
9/3(土)
オンライン
3/25(土)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ5】
ITCのためのお客様との関係づくり講座
クライシスマネジメント対応~ウィズ・アフターコロナの『共創者』として~
木村 玲美 氏
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
7/23(土)
オンライン
3/25(土)
ONLINE
受講
【IT経営推進支援人財養成講座】
経営戦略策定編
~経営者に寄り添い伴走型支援で経営戦略を策定する~
小形 茂 氏
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
8/28(日)
オンライン
3/18(土)
3/30(木)
 
 
 

中部開催

 
長 野
 
講座名 講師 実施機関名 2022年 2023年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3
中堅・中小企業のDX推進を本気で支援したいITCのための実践講座
荒井 雄介 氏
特定非営利活動法人
長野県ITコーディネータ協議会
 
 
 
 
長野
10/29(土)
 
 
  
  
  
 
 
石 川
 
講座名 講師 実施機関名 2022年 2023年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ケース事例で学ぶ中小企業支援
~経営課題の抽出プロセスを学んで中小企業支援に活かす~
横屋 俊一 氏
特定非営利活動法人
石川県情報化支援協会
石川
3/4(土)
 
 
 

近畿開催

 
京 都
 
講座名 講師 実施機関名 2022年 2023年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
WEBコンサルティングでケース研修を活用した事例とそのポイント
鈴木 克彦
積 高之
特定非営利活動法人
ITコーディネータ京都
 
オンライン
7/31(日)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
講座名 講師 実施機関名 2022 2023
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ4.】
IT経営推進プロセスを活用した「『経営力向上計画』策定
セミナー」基礎からの伴走支援
〜中小企業の生産性革命をDX推進で支援する〜
小形 茂
村井一吉
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
 
 
 
 
 
 
オンライン
12/2(金)
 
 
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ3.】
ITコーディネータに必要な「対法人ソリューション営業のポイント」〜対法人ソリューション営業の極意〜
井門良貴 氏
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
12/16(金)
ONLINE
受講
【IT経営推進支援人財養成講座】 経営戦略策定編
~経営者に寄り添い伴走型支援で経営戦略を策定する~
小形 茂 氏
村井一吉 氏
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
12/21(水)
ONLINE
受講
【ITC-METRO人間力養成ワークショップ5.】
ITCのためのお客様との関係づくり講座
クライシスマネジメント対応 ~ウィズ・アフターコロナの『共創者』として~ 
 
木村玲美 氏
日経ITCプロジェクト・
特定非営利活動法人ITC-METRO
オンライン
12/23(金)
 
 
兵 庫
講座名 講師 実施機関名 2022年 2023年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ONLINE
受講
ゼロから始めるプロジェクトマネジメント
藤本正樹氏
藤岡秀和氏
特定非営利活動法人
ヒューリット経営研究所
オンライン
3/4(土)
ONLINE
受講
ITCのための決算書の読み方(基礎編)
藤岡秀和氏
鈴木カナコ氏
特定非営利活動法人
ヒューリット経営研究所
オンライン
3/12(日)
 

中国・四国・九州・沖縄開催

 
 
 
 
2021年度 実施機関開催 フォローアップ研修日程表
2023.04.07.o
 
 

2022.04.07

n
2022年度 研修開催一覧
はフォローアップ対象講座ですが、ITC全員が受講できる講座です。目的に応じて、ご検討ください。
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
 →2021年度 研修開催一覧はこちらへ

講座名 講師/実施機関 2022年 2023年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
IT導入補助金2022徹底解説!
坂田 岳史 氏
特非)ITコーディネータ協会

オンライン

4/15(金)

満員

オンライン

4/27(水)

開催終了

オンライン

5/11(水)

開催終了

オンライン

5/26(木)

開催終了

オンライン 

6/7(火)

開催終了

オンライン

6/24(金)

開催終了

随時開催
ITCが開発、「デジトレ診断」使いこなし講座2022
~全国各地の中小企業支援現場で即戦力ツールとして活用可能~
いよいよ本格的なデジタル化の時代、数多くの小規模事業者・中小企業者がITCの支援を待っています。いま求められているのは、支援プロセス自体のDXによる効率アップとクオリティアップです。
この講座では、現場経験豊富なITCが開発したデジタル活用の自己診断ツール「デジトレ診断」を中心に、より短い時間でより多くのお客様の満足度を高められるツールとその活かし方をご紹介いたします。
堀 明人 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】
オンライン

6月25日(土)
7月2日(土)
7月30日(土)

開催終了

【第2回】
オンライン

8月4日(木)
8月19日(金)
9月16日(金)

受付終了

【第3回】
オンライン

10月12日(水)
11月2日(水)
11月29日(火)

開催終了

【第4回】
オンライン

12月6日(火)
12月19日(月)
1月26日(木)

受付終了

【第5回】
オンライン

2月3日(金)
2月17日(金

3月24日(金)

受付終了


Power BIで体験するデータ分析実践演習2022
~経営に役立つデータ可視化とITCとしての取り組み~
無償のデータ分析・可視化ツールであるPower BI Desktop(Microsoft)を活用して、データ分析と可視化の基礎を学びます。データの読み込みから前処理、様々なビジュアルを活用したレポートの作成といったPower BI Desktopの操作を中心に、データ分析に役立つ統計の基礎、ITCとしてプロセスガイドラインとの関連、活用法などを組み込んだ内容です。
井上 研一 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】
オンライン

7/7(木)

満員

【第2回】
オンライン

10/19(水)

開催終了

【第3回】
オンライン

2/2(木)

満員

【第4回】
オンライン

3/15(水)

満員

iCDアドバイザー認定研修2022
~IPAが提供する「i コンピテンシ ディクショナリ」を
        企業向けに導入するアドバイザーの認定~
IPAが提供する「i コンピテンシ ディクショナリ」(以下、iCD)は、企業においてITを利活用するビジネスに求められる業務(タスク)と、それを支えるIT人材の能力や素養(スキル)を「タスクディクショナリ」、「スキルディクショナリ」として体系化したもので、企業は経営戦略などの目的に応じた人材育成に利用することができます。
特定非営利活動法人
ITCちば経営応援隊
 
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】
オンライン

7/22(金)

開催終了

【第2回】
オンライン

12/8(木)

開催終了

サイバーセキュリティ支援ができるITCになろう
~ホワイトハッカーによる攻撃体験とマルウェア感染時の初動実習~
特定の組織や人を狙って行われる標的型サイバー攻撃は、近年大きな脅威となっています。ソーシャルエンジニアリング手法を尽くした標的型攻撃メールや、セキュリティツール等による検知を回避し、侵入の痕跡を巧妙に隠蔽しながら活動するマルウェアなど、手口や技術も年々高度化しています。
本研修では、サイバー攻撃者と同じ手法・ツールを使い、サイバー攻撃者の戦略を学びつつ、セキュリティ対策をどう考えていかなければいけないのかを解説します。

小笠 貴晴 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】
オンライン

9/7(水)

開催終了

【第2回】
オンライン

1/18(水)

開催終了

中小企業に役立つRPAの実践演習new
~RPAを体験し中小企業の問題解決・支援力を向上しよう~
プログラミングスキルのない人でも取っ付き易い、国産RPAの一つである「ミラロボ」を使って、実際にハンズオンでシナリオを作っていただき、どのような業務にRPAが向いているのかを考え、また中小企業にとってのRPA検討ポイントを知ることで、中小企業への問題解決、支援につなげていただければと思います。
米津 博之 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】
集合型

10/17(月)

開催終了

【第2回】
集合型

2/20(月)

受付終了

IoT導入コンサルタント研修new
本講座は、中⼩企業のIoT導⼊を⽀援するシステムエンジニア、ITコンサルタントや、中⼩企業社内のIoT導⼊推進者が、企業経営に役⽴つIoT導⼊を学ぶ講座となっております。具体的にはIoT概論やIoT導⼊のプロセスを学ぶeラーニング形式と、IoT導⼊効果である「⾒える化」「改善・管理」「付加価値創出」の模擬体験を通じて実践⼒をつけていただく演習形式で構成されています。IoT導⼊プロセス(eラーニング形式)のみの受講も可能ですので、必要に応じて受講をご検討ください。
大久保 賢二 氏
特非)ITコーディネータ協会

集合型

2/1(水)
受付終了

DX推進支援研修~実践編~new
~もはや欠かせぬDX推進支援~
ITコーディネータ制度発足時には「IT経営」のお手伝いと定義されていたが、「DX経営」で「データドリブン経営」を目指すべき時が来た。まさにこれがITコーディネータの役割と考える。待ったなしの変革が必要な時、全国のITCは「目指すところはDX経営」と明確にする。当研修では、DX経営支援の標準コンテンツを紹介し、DX経営の研修、個別企業の支援のケースによる体験学習となる。
田中 渉 氏
特非)ITコーディネータ協会

集合型

2/13(月)
開催終了

経営編:経営目的(パーパス)から導く流通業DX構築new
~流通業DXを経営改革起点で捉え、データを集めて企業改革を支援~
経営改革起点ゆえに、最初に流通業の経営目的をあらためて整理し、次に現状の経営や業務内容を構成するデータとは何かを捉え、そこから経営改革に必要なデータを紡ぎ出し、それらを使ってDXに導くストーリーが描けるか、実際に演習で取り組んでみます。
天川 龍介 氏
特非)ITコーディネータ協会


オンライン

2/21(火)
開催終了

データ編:データ+αが導く流通業DX構築new
~流通業DXをデータ起点で捉え、データを使い倒して企業改革を支援~
データ起点ゆえに、現状のデータのあり方、使われ方等を各レベルで整理し、次に想像しうる改革(未来も含め)に活用可能なデータの内容を想定します。そこから経営改革に必要なデータを紡ぎ出し、それらを使ってDXに導くストーリーが描けるか、実際に演習で取り組んでみます。
天川 龍介 氏
特非)ITコーディネータ協会

オンライン

2/28(火)
受付終了

 
 
講座名 講師 2022年 2023年
6 7 8 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
b1. 事例でわかる!IT利活用プロセスにおけるITコーディネータ活動
~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、SLA作成法まで具体的に学べます~
ケース研修では気づかない講師が実際に行った製造業の事例を使いIT利活用フェーズの全プロセスの重要ポイントを学べます。ロールプレイングも盛り込みITコーディネータ活動の勘所を分かりやすくしかも実務的に学べます。
阿部 満 氏
 
  
   
 
オンライン
1/20(金)
受付終了
オンライン
2/18(土)
満席
オンライン
3/4(土)
受付終了
b2. IT経営プロセスとITCの役割を実感
~中小企業100社の支援経験をもつ講師といっしょに中小企業ワールドを疑似体験~
当講座では、事例企業以外の講師の支援実績も紹介しながら、独立ITコーディネータのイキザマをお伝えします。生々しい現場情報が満載です。
鬼澤 健八 氏
オンライン
9/6(火)
受付終了
オンライン
10/29(土)
受付終了
オンライン
12/3(土)
受付終了
b4. 今求められている「中小企業のCIO育成」でセカンドキャリア構築を!
~オンラインゲームと各種ツールを使って、CIO育成を体験しよう!~
中小企業のCIO育成をベースにセカンドキャリアを構築しませんか?
ビジネスゲーム「あるあるCIOオンライン」や(独)中小企業基盤整備機構の最新育成ツールを使って、中小企業へのアプローチを一緒に学んでいきましょう!
鬼澤 健八 氏
オンライン
10/4(火)
受付終了
b5. 新規就農したITCが伝える、農業ITの丸ごと全部
~他産業にも通じるIT利活用の基本原則と等身大の事例~
地域の基幹産業である農業と、それを支える農業IT、そして、ITCが貢献できる役割を概観して理解できる1日コースです。
堀 明人 氏
オンライン
12/9(金)
受付終了
オンライン
2/7(火)
受付終了
オンライン
3/10(金)
受付終了
d16. 小規模事業者へのIT導入・活用支援
小規模事業者へのIT活用支援についての具体的な支援ノウハウを習得します。
岸本 圭史 氏
オンライン
7/21(木)
受付終了
オンライン
9/16(金)
受付終了
オンライン
12/7(水)
受付終了
オンライン
2/16(木)
満席
オンライン
3/17(金)
満席
 
 
 
講座名 講師 2022年

2023年

6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
c1. 経営者が理解できるIT投資マネジメント
~最新のBSCの理解とIT投資マネジメントへの適用~
IT投資マネジメントについての最新の理論的なフレームワークが理解できるだけでなく、BSCの最新の考え方もマスターできます。ケース企業を題材に、ワークショップ形式でその適用事例を学習します。経営者視点で投資評価を体験できることが最大のポイントです。
宗平 順己 氏
 
 
 
 
 
 
 
 
  
オンライン 
3/7(火)
受付終了
c5. 経営から評価されるITサービスマネジメント
~経営視点からITサービスを考える~
経営者が評価するITサービスとはどういうものなのか? ITサービスマネジメントの理論と具体的な事例を基にした実践の勘所をご紹介いたします。
古川 博康 氏
オンライン
3/3(金)
受付終了
c6. 提案営業のための「戦略的IT経営」実践術
~新規ビジネスの本質をとらえる「ビジネスモデルキャンバス」的提案術~
中小企業IT経営力大賞の受賞企業の事例を用いて、新規ビジネスにおける要求の把握から問題抽出・分析、課題解決立案へとつながる「ささる提案書」のコツを解説します。
中尾 克代 氏
オンライン
7/8(金)
受付終了
オンライン
10/5(水)
受付終了
オンライン
11/18(金)
受付終了
オンライン
2/8(水)
受付終了
d3. ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編
~既存企業のBMC事例から発想する提案術~
一日でBMCが書けるようになり、実際の仕事の場面に応用できます。
著名なビジネスモデルを可視化し、成功の秘訣を考察します。
中尾 克代 氏
オンライン
7/29(金)
受付終了
オンライン
10/21(金)
受付終了
オンライン
1/27(金)
受付終了
d19. 価値革新を起こしたいITCのためのブルーオーシャンシフト(実践編)new
~赤から青へ漕ぎ出すための「戦略キャンバス」の要諦とDX実践術~
ブルーオーシャン戦略が話題になったのは2005年。我々はどう価値革新を起こすべきか?コロナ禍の今、再びブルーオーシャン戦略の要諦を学びその秘訣を探ります。
中尾 克代 氏
オンライン
8/19(金)
開催中止
オンライン
12/2(金)
受付終了
d9. ささる指標(KGI/KPI)の創り方
~4つの知識変換モード(SECIモデル)から解き明かす成果の上がるマネジメント法~
SECIモデルを使って目標達成のメカニズムを解明し、"ささる指標"の創り方とマネジメントの秘訣を学びます。
中尾 克代 氏
オンライン
9/8(木)
受付終了
オンライン
12/13(火)
受付終了
オンライン
3/29(水)
満席
c7. 企業内ITCの未来作り(PDUも取れる)
~働き方改革、キャリアアップ、今と未来(100年時代)を考える~
(主として企業内)ITコーディネータが将来のキャリアパスをデザイン思考でいかに拡大するかを"いま"考える。
田島 彰二 氏
オンライン
8/2(火)
開催中止
オンライン
10/20(木)
受付終了
オンライン
2/14(火)
受付終了
c4. DX/IoT時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所(PDUも取れる)
~BA(ビジネスアナリシス)+PMを押さえて 戦略立案事例も~
~(PMBOK®ガイド第7版ポイントも)
ITCの必須知識(新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施)を押さえた上で、組織の目標を実現するコンテキストを考慮した戦略策定の立案力を身につける。ITC活動をより広い視野で、深く考えたい。
田島 彰二 氏
オンライン
7/12(火)
受付終了
オンライン
1/19(木)
受付終了
c8. DX時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所 拡張版(PDUも取れる)
~幅広く、中長期的に、ビジネスアナリシス標準、組織能力向上も~
(実践の勘所重視編No2)
DX化を求められる中小企業の顧客からの要求を受け止め、実践するまでの聞き出し、戦略策定、実践までの流れに必要なITC課題を確認する。
田島 彰二 氏
オンライン
9/15(木)
受付終了
オンライン
3/28(火)
受付終了
 
 
 
 
講座名 2022年度 2023年度
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
d1. ビジネス競争力自己診断ツール
~「ビジネス競争力強化支援ツール」自己診断機能~
本ツールは主としてITCプロセスのIT経営認識プロセスで使用されますが、ドアノックツールとして使えますのでITCビジネスの獲得に大きな効果を発揮します。
川上 正春 氏
オンライン
10/27(木)
受付終了
オンライン
12/15(木)
受付終了
オンライン
2/16(木)
受付終了
d2. ロカベン指標も学べる「経営者と対話するための会計基礎」
顧客の決算書を見ずに、経営について話せますか?
Excel のカラーセルを動かす視覚・体感型の学習法。会計初心者も歓迎! ロカベン財務6指標も学べます。
朝尾 直太 氏
オンライン
9/7(水)
受付終了
オンライン
2/17(金)
受付終了
オンライン
3/14(火)
満席
d5. 数年後の流通業で活きるITとは現状分析⇒最新IT活用へ:
DXへの序章=AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC
流通業の未来を改善するために必要な業務知識の基礎と、最新ITの活用方法及び効果を伴に学びましょう。 最後の演習では、実企業もしくはモデル企業を講師がその場で分析解説します。「ITで未来へ繋がるイノベーションを起こせる提案、コロナのような危機に対する提案とはどんなものか?」を構築するヒントが具体的イメージとして得ることができます。
天川 龍介 氏
オンライン
9/13(火)
受付終了
オンライン
12/22(木)
受付終了
オンライン
3/16(木)
受付終了
d7. DX時代の超上流工程における業務分析手法の習得
~GUTSY-4の業務参照モデルを活用した業務分析演習~
業務参照モデルを活用した分析手法を学ぶ事で、業務知識・スキルが乏しくても業務分析が可能となります。
黒坂 武祐 氏
オンライン
9/27(火)
受付終了
オンライン
3/23(木)
受付終了
d10. 速く確実な相互理解を得るコミュニケーションスキルをロールプレイで学ぶ
~コロナに負けずに情報を収集、整理、伝える技術~
聞き間違いや誤解による手戻りの発生を防止して、ビジネスのスピードアップと業績向上が期待できます。
山口 良明 氏
東京
1/24(火)
受付終了
d12. ITコーディネータのための知財活用入門
~知財を生かす経営デザイン~
知財経営の基礎が学べ、併せて内閣府が策定した「経営デザインシート」の活用ノウハウが身に着きます。
児玉 学氏
オンライン
2/28(火)
受付終了
d15. ITコーディネータのための実践AI
〜AIクラウド体験研修〜
Watson/Azureを操作してAIの基本を体感!AIビジネスを支援できるITCになろう
井上 研一 氏
オンライン
7/28(木)
受付終了
オンライン
8/26(金)
受付終了
オンライン
10/18(火)
受付終了
オンライン
12/6(火)
受付終了
オンライン
3/1(水)
満席

d20. ITコーディネータのための実践AI new
〜AIプロジェクト実践研修〜
AIプロジェクトの実際をグループワークで体験!
井上 研一 氏
オンライン
1/26(木)
受付終了
d17. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(前編)
Webの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。
前編は、Web活用の基礎と戦略立案~Webサイトの構築・運用の基礎までとなります。
冨田さより氏
桒原 篤史 氏
オンライン
9/29(木)
受付終了
オンライン
2/9(木)
満席
オンライン
3/8(水)
満席
d18. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(後編)
Webの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。
後編は、Web集客(マーケティング・SNS・広告)~効果測定・改善の基礎までとなります。
松永菜穂子氏
並木 博 氏
オンライン
9/30(金)
受付終了
オンライン
2/10(金)
受付終了
オンライン
3/9(木)
満席

d21. 課題展開からのKPIマネジメント演習 new
~経営課題からIT課題への落とし込みとKPI設定まで~
実際にコンサルティングしている企業を事例にとって演習をするのでリアリティがあります。
並木政之 氏
オンライン
12/16(金)
受付終了
オンライン
2/15(水)
受付終了
 
                 
 
2022/12/6t 
2022.04.07

~IT導入補助支援事業者向け~

「IT導入補助金2022徹底解説!」

制度の概要から計画作成法まで、採択確率が上がる方法教えます。


e-ラーニングと講師のライブによるハイブリッド型研修会です。

■講座概要:

 2022年度のIT導入補助金は、従来の生産性向上を目的にした通常型に加え、インボイス対応が大きく求めれています。特に、販売管理システムやECサイトなど販売機能を持つITツールは、導入のチャンスが大きく広がっています。
一方、申請内容では、昨年よりも詳細な財務情報が必要であったり、生産性向上計画が必要ないケースもあります。その意味で、自社の財務状況から経営状況を把握し、ITツールを活用した将来像をしっかりと描く必要があります。本研修会では、採択率を上げる為に必要な2022年度の申請(計画)方法をお話します。

 なお、今年度も昨年度に引き続き、新型コロナの影響で集合研修が開催できないため、e-ラーニングの配信+講師のライブ解説を組み合わせた、ハイブリッド型研修会とさせて頂きます。研修会では、ZOOMを使いe-ラーニングを流しますが、途中で講師の補足や質問コーナー、個別相談コーナーを設けております。e-ラーニングだけでは物足りないという方は、ぜひハイブリッド研修会にご参加ください。
 なお、ハイブリッド研修会にご参加頂いた方は、当日配信したe-ラーニングをIT補助金の募集が終了するまで、自由にご覧頂けるようにします。
 また、e-ラーニングだけの購入も可能です。その場合、講師への質問はライブではなくメールのみになりますので、予めご了承ください。

<講座PR>
 講師は、IT経営コンサルタントとして、22年に渡り中小企業のIT経営指導を行っており、中小企業IT経営力大賞では、指導先企業が最優秀賞や優秀賞を受賞し、攻めのIT経営中小企業百選でも認定企業を輩出するなど、中小企業のIT経営指導に大きな実績があります。
 また、補助金でも、事業再構築補助金、ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金で多くの採択実績があります。本研修会では、講師の経験とノウハウから、採択される可能性が高くなる事業計画作成法などについて講義をさせて頂きます。

<対象>
IT導入支援事業者

<受講者のKPI> 
①お客様に対して今年度のIT補助金の内容を説明できる
②通常枠(AB型)、デジタル化基盤導入類枠の違いが理解でき、どの類型で申請すればいいかが分かる
③最適なITツールの登録方法が分かる
④評価が高まる事業計画書の作成方法が分かる

■講習時間:
 4時間  

■講師:
 IT経営コンサルタント 坂田 岳史 氏
 ITコーディネータ・ITストラテジスト・中小企業診断士
 兵庫県立大学大学院 客員教授(経営情報システム論担当)
 京都府中小企業診断協会 副会長

■プログラム:(プログラムは予定です)
⇒画像が読みにくい場合はこちらをクリックしてください。
ITdounyu_zu.PNG

■受講方法:
 Zoomを利用したe-ラーニングと講師ライブによるハイブリッド型研修会になります
 研修参加は、お申込者に限ります

■推奨環境:
  当日の研修会:Zoomが利用できる環境
  研修会後のeラーニング:外部サイトになります。Internet Explorer11以上、MicrosoftEdge最新版、FireFox最新版、GoogleChrome最新版、macOSSafari最新版、Android5以上、GoogleChrome最新版、iOS11以上Safari最新版。

■受講特典:
 (セミナー参加(Zoom)、質問(Zoom)、個別質問(Zoom)、eラーニング、テキスト(電子)、
 Webフォームでの質問含む)
 ※eラーニングはセミナー後に閲覧できます。※ご入金の確認ができた方にご案内させていただきます。

■個別質問について:(1人あたり約5分を予定しています。)
 セミナー終了後、希望者を募り1人づつ講師と相談する時間(講師と1対1です)を設けます。

■受講料:
 初めてご参加の方(初回) 27,500円 (内訳:受講料  25,000円 消費税 2,500円)
 過去にご参加の方(割引) 24,200円 (内訳:受講料  22,000円 消費税 2,200円)
※ご受講の履歴が確認できない場合は、事務局よりお問い合わせさせていただく事がございます。

■お申込みはこちら(こちらはハイブリッド型研修会のお申込です)
 ・お申込後、開催日2日前までにZoomのURLの確認方法をメールでご連絡いたします。
 ・開催時間はすべての日程13:00スタートです。終了は17:00を予定しております。

 【初めてご参加の方】お申込みはこちらです。         
4/15(金) 4/27(水) 5/11(水)

5/26(木)

6/7(火)

 6/24(金)  

 

開催終了

「満員」

開催終了

開催終了

開催終了

開催終了

開催終了

    

 【過去に参加された方】お申込みはこちらです。          
4/15(金) 4/27(水) 5/11(水) 5/26(木)

6/7(火)

 6/24(金) 

開催終了

「満員」

開催終了 開催終了

開催終了

開催終了

 開催終了    

■eラーニングのご購入はこちらこちらは動画視聴のみのコースになります
 eラーニング 22,000円 (内訳:本体  20,000円 消費税 2,000円) 
販売期間:2022/4/21~2023/3/1(予定) 視聴期間:2022/4/21~2023/3/31(予定)
eラーニング販売終了しました
    
※お申込み後のeラーニング閲覧方法はこちら

■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 ITCA研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:itcakenshu@itc.or.jp
2022/6/22t

2022.04.06

2022年度

 ■ITCA研修                  ⇒2021年度はこちら
 ■フォローアップ研修 開催日程表    
※集合研修は、「ITC協会主催」・「実施機関開催」・「オンライン研修」が対象となります。

 ■フォローアップ研修 受講期限
       
 ■フォローアップ研修 Q&A
フォローアップ研修Q&A

       
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで キャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日 研修・セミナー料金の100%


                  お問合せ先:ITコーディネータ協会

ITCA研修事務局 フォローアップ研修事務局
電 話:03-3527-2177 電 話:03-3527-2177
メール:itcakenshu@itc.or.jp メール:shusai-ent@itc.or.jp
         

2022.06.01.t

2022.04.04
 
 
 
 ■フォローアップ研修 開催日程表
   2022年度実施機関開催フォローアップ研修の申込受付を開始いたしました。
   ITC協会主催フォローアップ研修につきましては、ただいま準備中です。
   開催スケジュールは5月末頃掲載予定です。
 
 
 
 
※集合研修は、「ITC協会主催」・「実施機関開催」・「オンライン研修」が対象となります。


 ■フォローアップ研修Q&A

 ■フォローアップ研修 受講期限
       
 

       
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで キャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日 研修・セミナー料金の100%

                      お問合せ先:
                      ITコーディネータ協会 事務局
                      フォローアップ研修事務局
                      電 話:03-3527-2177
                      メール:shusai-ent@itc.or.jp
2021.04.04.o

2022.03.24

2022/4/7t

ITCAライブセミナー 3/23実施分
eラーニング販売中です

商店街をITで活性化

~ITCが行う商店街支援最前線

スマホが普及しSNSの利用が活発になってきた現在では、単に「商店街に人を集めよう」というだけの施策ではさほど効果は期待できません。 一過性の集客ではなく、すでにデジタルリテラシーを持つ顧客との間にコミュニケーションを育むことが重要な時代になってきました。 特に現在の小売店を取り巻く状況下では、これを認識してもらえるかどうかが、商店街活性化の大きなポイントとなると思います。 また、商店を運営していく上で消費税の複数税率にキャッシュレス、改正電子帳簿保存法、インボイス「適格請求書保存方式」導入に中小企業共通EDIなどのデジタルサプライチェーンと中小、小規模事業者のデジタルによる変革がほぼ強制ともいえる状況で対応が迫られています。本セミナーでは、各種の事例を通し、「商店街と顧客の新しい関係」について考えていきます。また、「IT導入補助金 複数社連携IT導入類型」を活用したITCの伴走支援についてお話しいただきます

AC2022032301B

「新しい時代の商店街活性化
 
~ITを活用した事例の紹介

  講師:京都積事務所
     積 高之  (ITコーディネータ)



              seki.jpegのサムネイル画像

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2022/3/29~2022/8/31
視聴期限 (予定)
2022/3/29 ~2022/9/30


AC2022032301B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF

(eラーニング


AC2022032302B

「商店・商店街のDX、気づきの気づき
 ~実施のためのIT導入補助金等活用施策、
インボイス(適格請求書等保存方式)も、電子帳票保存法も、
EDIもあとからついてくる。~
  講師:オフィス・メイプル
     上原 正 氏(ITコーディネータ)

             uehara2.jpgのサムネイル画像

視聴時間60分/実践力ポイント0.5P


料金(税込)
 ITCA会員/ ¥1,100-
   ITC/ ¥2,200-
    一般/ ¥3,300-



購入期間 (予定)
2022/4/7~2022/9/30
視聴期限 (予定)
2022/4/7~2022/10/31

AC2022032302B

eラーニング販売終了しました
blue.GIF

(eラーニング)


【注意事項】
※ Internet Explorerで動画をご覧いただく場合、ブラウザのセキュリティ設定変更が必要になります。
 (http動画ストリーミング仕様によるものですので、ご安心してご利用ください。)
※ Android 2.2、2.3等、旧Android OS では、動画が閲覧できない場合があります。
※ 動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
※「音声が聞き取りづらい場合は、ヘッドホンをご利用ください。」
■アンケート回答時:推奨環境はこちら

 

2022.03.17

【注意事項】
・動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
・ご視聴される際は、ITC+マイページの購入履歴から閲覧してください。
・視聴について:推奨環境は⇒こちら
・音声が聞き取りづらい場合は、ヘッドホンをご利用ください。
・実践力ポイントは、閲覧とアンケートご回答をもってポイント付与となります。


□協会活動 eラーニング

「DX認定支援セミナー」 内 容
20230301c.v03.png

新しいITCA表彰制度のご紹介と「DX認定」支援のススメ
1.2023 年度 ITCA 表彰の改定方針
2.DX 成功への道筋
3.DX 認定について
4.「DX 事例」の形態と解決した課題(各業界)
終わりに「変革の起こし方( 3CHA )」

事例で学ぶ認定支援研修~DX認定のススメ~
1.DX 認定のススメ
2.DX 認定の申請フロー
   ・トラスコ中山株式会社
3.事例企業のDX 認定
   ・株式会社ヒサノ
    経営理念、経営ビジョン、DX 戦略、 DX 体制、
     DX 活動計画
    KPI・ KGI 、社長メッセージ、
    DX 推進自己診断フォーマット、セキュリティ対策
4.まとめ

   ■申込期間:2023/3/15~5/31(予定) 無料 販売終了

「ITC Web Conference 2022」
録画日2022/11/11.12
内 容
20221111c.png

1.「無料配信版」 
・主催者挨拶:野村 真実氏
・つなぐitコンソーシアムPR動画
・スポンサー企業ご紹介

2.「有料配信版」
・表彰式
・講演:星 健一氏
「アマゾン流メカニズム経営と顧客起点による事業開発」
・講演:西垣 淳子氏
「中小企業のIT支援について」
・講演:西脇 資哲氏
「働き方2020年~2022年の変化、その先には何があるのか?」

■販売期間:2022/12/19~2023/6/30(予定)販売終了

□ITCAセミナー eラーニング

・購入期限・視聴期限を設けております。ご確認の上お申込みください。
・視聴時間60分 / 実践力ポイント0.5ポイント(例外あり)
このマークから受講者の声をご覧いただけます。

「クラウド・ノーコードローコード時代にあえてイチからWebを作る必要性と代替案」
録画日2023/3/22 販売終了
販売期間:2023/4/11~2023/5/31(予定) 受講者の声
2023032202c.png

「レガシーシステムマイグレーションと将来への展望」
録画日2023/3/15 販売終了
「今の時代に求められるITC像」
録画日2023/3/22 販売終了
販売期間:2023/3/30~2023/5/31(予定) 受講者の声 販売期間:2023/4/11~2023/5/31(予定) 受講者の声
2023031501c.png 2023032201c.png

「「緊急勉強会」電子帳簿保存法とインボイス制度の改正動向」
録画日2023/1/25 販売終了
「発注者視点でのレガシーシステム刷新のポイント」
録画日2023/3/15 販売終了
販売期間:2023/3/8~2023/5/31(予定) 受講者の声 販売期間:2023/3/29~2023/5/31(予定) 受講者の声
2023012501c_ver2.png 2023031502c.png

「小規模事業者、自営業者(個人事業主)にITCが支援してきたサービスの事例」
録画日2022/12/20 販売終了
「小規模事業者とのかかわり方」
録画日2022/12/20 販売終了
販売期間:2023/1/11~2023/5/31(予定) 受講者の声 販売期間:2023/1/11~2023/5/31(予定) 受講者の声
2022122001c.png 2022122002c.png

「DX時代における中小企業共通EDIによる受発注業務の電子化」
録画日2022/11/30 販売終了
「自治体の企業間取引デジタル化支援事業の概要と支援の実態」
録画日2022/11/30 販売終了
販売期間:2023/1/11~2023/5/31(予定) 受講者の声 販売期間:2023/1/11~2023/5/31(予定) 受講者の声
2022113001c.png 2022113002c.png

「メタバースはビジネスに生かすことができるのか?」
録画日2022/10/13 販売終了

販売期間:2022/11/22~2023/5/31(予定) 受講者の声
2022101301c.png

「ITCがSNSを活用し、成果に繋げる支援ポイントを知る」
録画日2022/10/26 販売終了
「MA・CRMツール活用4つの事例」
録画日2022/10/26 販売終了
販売期間:2022/11/15~2023/5/31(予定) 受講者の声 販売期間:2022/11/17~2023/5/31(予定) 受講者の声
2022102601c.png 2022102602c.png

「ITCの必須スキルである経済効果の計算プロセスの基本を学ぶ」
録画日2022/9/28 販売終了
「NFTが変えるデジタルコンテンツの未来」
録画日2022/10/13 販売終了
販売期間:2022/11/1~2023/5/31(予定) 受講者の声 販売期間:2022/11/10~2023/5/31(予定) 受講者の声
2022092802c.png 2022101302c.png

「中小企業のサイバーセキュリティ対策」
録画日2022/7/27 販売終了
「全企業対象時代のセキュリティリスク動向と
対策」
録画日2022/7/27 販売終了
販売期間:2022/8/18~2023/2/28(予定) 受講者の声 販売期間:2022/8/18~2023/2/28(予定) 受講者の声
2022072701c.png 2022072702c.png

「HACCPから始める食品加工業のDXへ」
録画日2022/6/29 販売終了
「食品製造業の生産管理と食品衛生法改正に伴うIoT化」録画日2022/6/29 販売終了
販売期間:2022/7/20~2023/1/31(予定) 受講者の声 販売期間:2022/7/20~2022/1/31(予定) 受講者の声
2022062901c.png 2022062902c.png

「導入事例から見えてきた中小企業にとっての使い易いRPAとは。」録画日2022/5/31 販売終了 「ノーコードで始める「DXはじめの一歩」」
録画日2022/5/31
 販売終了
販売期間:2022/6/15~2022/12/31(予定) 受講者の声 販売期間:2022/6/15~2022/12/31(予定) 受講者の声
2022053101c.png 2022053102c.png

「商店・商店街のDX、気づきの気づき」
録画日2022/3/23
販売期間:2022/6/1~2022/9/30(予定) 販売終了
22032302c.png

「中小企業におけるRPAとの付き合い方」
録画日2022/3/3
「新しい時代の商店街活性化」
録画日2022/3/23
販売期間:2022/6/1~2022/8/31(予定) 販売終了 販売期間:2022/6/1~2022/8/31(予定) 販売終了
22030302c_2.png 22032301c.png

「ランサムウェアと戦う」
録画日2022/2/17

「待ったなしのDXに挑む最高ツールRPAを、
今日から始める」
録画日2022/3/3
 販売期間:2022/6/1~2022/8/31(予定) 販売終了  販売期間:2022/6/1~2022/8/31(予定) 販売終了
22021702c_2.png 22030301c.png

「IoT・AIトリガによる中小企業支援事例」
録画日2022/1/26
「これだけは押さえろ、セキュリティ対策のツボ!」録画日2022/2/17
 販売期間:2022/6/1~2022/7/31(予定) 販売終了 販売期間:2022/6/1~2022/8/31(予定) 販売終了
22012602c.png 22021701c_2.png

「インボイス制度」
録画日2021/12/15
「AIの基本から仕組みを理解する」
録画日2022/1/26
販売期間:2022/6/1~2022/6/30(予定) 販売終了 販売期間:2022/6/1~2022/7/31(予定) 販売終了
21121502c.png 22012601c.png


「ITC Web Conference 2021」
録画日2021/11/5.6

「電子帳簿保存法改正」
録画日2021/12/15
販売期間:2022/6/1~2022/10/31(予定) 販売終了 販売期間:2022/6/1~2022/6/30(予定) 販売終了
21110506c_2.png
21121501c.png

「介護業界のIT化を薦めるなら、介護のここだけは知っておいてほしい基礎的知識と提案ポイント」録画日2021/11/25 「今からできる介護業界の業務効率化」
録画日2021/11/25
 販売期間:2022/6/1~2022/6/30 販売終了  販売期間:2022/6/1~2022/6/30 販売終了
21112501c_2.png 21112502c_2.png
⇒ 「2021年度 eラーニング」はこちらです。
⇒ 「研修・書籍を探す」はこちらです。 2023.6.1t

前の30件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

このページのトップへ