研修セミナー、教材情報

2023.03.16

2023年度

 ■ITCA研修                  ⇒2022年度はこちら
 ■フォローアップ研修 開催日程表    
※集合研修は、「ITC協会主催」・「実施機関開催」・「オンライン研修」が対象となります。

 ■フォローアップ研修 受講期限
       
 ■フォローアップ研修 Q&A
フォローアップ研修Q&A

       
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで キャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日 研修・セミナー料金の100%


                  お問合せ先:ITコーディネータ協会

ITCA研修事務局 フォローアップ研修事務局
電 話:03-3527-2177 電 話:03-3527-2177
メール:itcakenshu@itc.or.jp メール:shusai-ent@itc.or.jp
         

2023.04.3.t

2023.03.15

ITCAライブセミナー 4月20日(木)開催

ITCが知っておくべき中小企業のリスク対策最前線

~調査会社のアナリストが事例をもとに解説!

OOOOO
中小企業を取り巻くリスクは、新型コロナウイルス、労務管理(パワハラ・セクハラ)やサイバー攻撃などさまざま存在します。その中で、今回は調査会社のアナリストから中小企業経営者と相談することが多いITコーディネータに対して知っておくべき情報収集のポイントについて、事例をもとに解説していただきます。
とりわけ、反社会的勢力リスクといっても具体的なことを知らないことが多く、また情報もほとんどありません。今回、IT経営支援とは直接関係がないテーマにはなりますが、中小企業が直面しているリスクを知ることで、今後のIT経営支援業務に役立つことになると思います。
本セミナーは調査会社としてさまざまな事例をお持ちである、JPリサーチ&コンサルティング社のアナリストをお迎えして、実際に調査過程で遭遇した具体的な事案(事例)の紹介とともに、他人事ではない『身近な反社』リスクに気付くためのポイントについてお話しいただきます。

開催日時:2023年4月20日(木)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『一般的な企業の組織再編における情報収集の必要性』
 ~事業の拡大・縮小時における"人"や"組織風土"にまつわるエトセトラ~

  講師:株式会社JPリサーチ&コンサルティング

     若名 徹 

      
       
講義内容(予定)
   1.組織再編にかかる相談を受けた際に調査会社が注目するポイント
   2.組織再編にかかる調査案件で発覚した留意点など(事例紹介交えて)
   3.調査会社に勤務することで見えてきた会社や人について知ることの重要性
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
クライアントのビジネスパートナーであり、コンサルタント的立場になるITCとして知っておくべき反社会的勢力に関する知識を得ることができます。

      b_0420_2.png  


第2部(15:10~16:10)
『意外と身近な反社リスク、知っていますか?』
 ~調査の現場で見た!聞いた!隣の反社さん~

  講師:株式会社JPリサーチ&コンサルティング

     鈴木 礼子

      
       
講義内容(予定)
  1.反社会的勢力の現状
  2.最近の反社ビジネス(事例紹介)
  3.今すぐできる反社チェックと注意すべきポイント
  質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
今、反社会的勢力リスクを最も抱えているのは中小企業です。彼らとの関係関与は、企業の経済活動を一瞬にして奪うインパクトを持っていますが、意外と"情報がない"のが現状です。そうした中で、"今、できること" お教えします!

        b_0420_2.png


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、4/19(水)17:00です。
           【受付終了しました】 
            blue.GIF


【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2023/3/20t

 

2023.03.14

受講された方の感想

    学びの多い研修会でした。

常にわかりやすく、有意義な研修でした。 実践ですぐに活用し、お客様のDXに向けて前進できそうです。

内容はとても良かったと思います。現在の業務にフィードバックできるヒントを得られました。

2023.03.08

受講された方の感想

    とても実用的な内容で、自分の業務に大いに役立つとおもいました。

一言で面白かったです。 流通業界は全くの素人でしたが、内容がコンパクトかつ濃縮されていて非常に濃い研修でした。

2023.03.06

ITCAライブセミナー 3月22日(水)開催

エンジニアでもあり続けるITCの思いと支援事例

~支援先企業と共に最適解を考える

OOOOO
業務と日進月歩に変わるITを理解・紐づけし、企業のデジタル基盤を構築し、かつDXと言われる改革推進に関わることは、何年もの学びと経験とを要します。その上で、更にITコーディネータとして中小企業に必要とされる人材になるには、どんな視点をプラスし、どのような実践力をつけていくかを独立系ITCの事例をご紹介します。また、実際「IT導入」のフェーズでは、様々なパブリッククラウドサービスやRPA・ノーコード・ローコードツール等が充実している中、企業にとって何が最適なのかを見極める力が必要です。「イチからWebサイトやシステムを構築(スクラッチ開発)する」必要性は以前よりずっと少なくなり、今後もさらに少なくなることが見込まれています。そんな中で、あえてイチからWebを構築した事例やパッケージ型のサービスを使いながらも一部のみオリジナルのものとして開発した事例を紹介し、なぜそのようにしたのか、必要性と代替案との比較、費用対効果についてご紹介します。

開催日時:2023年3月22日(水)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『今の時代に求められるITC像』
 ~選ばれるITCになる競争力を身に着けるには~

  講師:一般社団法人ITC-Pro東京

     用松 節子 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
   
<ITCの競争力>
   1.経営者視点の重要性
   2.目的から落とす(目的が達成するまでやる)
   <エピソード>
   3.私がITコーディネータになった理由
   4.ベンダではない企業支援の在り方を知った出来事
   <中小企業を成長させる実践(事例)>

   5.企業への営業・提案~最初で顧客に実力がわかってしまう~
   6.プロジェクト実行~軋轢の無いところでは、改革は進んでない~
   7.運用に入ってから~目的を達成するためには~
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
・ITコーディネータの競争力を高めるために必要な視点
・実際に中小企業に関わる際に心得ておくべき最初のアプローチからプロジェクトの実行、運用に入って目的を達成するまでのプロセス

      mochimatu.jpg  


第2部(15:10~16:10)
『クラウド・ノーコードローコード時代にあえて
イチからWebを作る必要性と代替案』

 ~費用と時間をかけてでも、スクラッチ開発するべきものとは~

  講師:株式会社ビックリマーク

     武内 正一郎 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
  1.課題解決案とツール・開発手法の選び方
  2.「これでいい」と言えるなら、スクラッチ開発は必要ない
  3.あえてイチから開発した事例
​​​​​  4.リプレイス・リニューアル時の考え方と事例
​​​​​  5.技術とお客様の進歩を見越した将来像
  質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
スクラッチ開発と代替案のメリット・デメリットを知り、課題や解決策からどのように選択したらよいのかを判断しやすくなります。

        takeuchi.jpg


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、3/20(月)17:00です。
           【受付終了しました】 
            blue.GIF


chirashi_20230322.png

【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2023/3/6t

 

2023.03.01

受講された方の感想

電子帳簿保存法やインボイス制度については、これまでも対応してきたが、令和5年度税制改正などの改正(変更)への対応も意識出来て良かった。

ITCの立場を考慮した説明と情報提供を戴けたため有意義なセミナーでした。ありがとうございました。

    何が確定していて何が未確定なのかよく分かった。引き続き動向をウォッチしたい。

2023.02.22

n
自治体ビジネスWG特別研修
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。

講座名 講師/実施機関 2023年 2024年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
自治体ビジネス基礎研修new
2023年再度自治体ビジネスWGを立上げ、全国の自治体支援を強化してまいります。このたびその第一弾として「自治体ビジネス基礎研修」を実施いたします。
米田 宗義 氏
斉藤 実  氏
和泉 寿郎 氏
特非)ITコーディネータ協会

リアル

5/12(金)

満員

オンライン

5/12(金)

開催終了

リアル

8/28(月)

開催終了

オンライン

8/28(月)

開催終了

n
研修(ワークショップ)開催一覧
はフォローアップ対象講座ですが、ITC全員が受講できる講座です。目的に応じて、ご検討ください。
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
 →2022年度 研修開催一覧はこちらへ

講座名 講師/実施機関 2023年 2024年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
IT導入補助金2023徹底解説!
制度の概要から計画作成法まで、採択確率が上がる方法教えます。
e-ラーニングと講師ライブによるハイブリッド型研修会です!
坂田 岳史 氏
特非)ITコーディネータ協会

オンライン

4/14(金)

開催終了

オンライン

5/10(水)

開催終了

オンライン

5/23(火)

開催終了

オンライン

6/14(水)

受付終了

オンライン

6/29(木)

受付終了

中小製造業向けDX推進支援者研修new
架空の企業に対するDX推進計画書をグループで作成するグループ型の演習研修です。研修進行形式は、架空の企業の企業概要、経営状況、デジタル化状況、外部環境、経営者の考えなどを提⽰しますので、その企業に対してグループでディスカッションをしながらDXの推進計画書を作成することになります
大久保 賢二 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】

集合型

8/2(水)

開催終了

【第2回】

集合型

12/12(火)

受付終了

DXマインドセット研修new
データ、デジタル、ビジネスの仕掛け(ビジネスモデル構成要素=プラットフォーム、ネットワーク効果、シェアリングなど)を活用して、新ビジネスや社会課題解決を行う力を身に着けるため、DXの定義、DX関連用語、DX事例を理解し、それを使って発想する訓練を行います。
岸 和良 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】

オンライン

4/26(水)

満員

【第2回】

オンライン

9/6(水)

開催終了

【第3回】

オンライン

1/25(木)

受付終了

パターンで学ぶIT相談専門家養成研修new
この講座では、豊富な現場経験に基づいて体系化した、中小企業から寄せられるIT相談の基本パターン15種類と、それらに対するPDCAをベースとしたITの導入と活用の具体的な提案資料をご紹介します。
また、事業者が抱える真の課題を浮上させるための自己診断ツールや、ヒヤリングをサポートしてくれるワークシートなど、支援現場で活用され効果をあげている各種ツールの活用方法もご説明します。
堀 明人 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】

オンライン

6/21(水)

満員

【第2回】

オンライン

8/31(木)

満員

【第3回】

オンライン

12/1(金)

満員

【第4回】

オンライン

2/15(木)

開催終了

Power BIで体験するデータ分析実践演習
~経営に役立つデータ可視化とITCとしての取り組み~
無償のデータ分析・可視化ツールであるPower BI Desktop(Microsoft)を活用して、データ分析と可視化の基礎を学びます。データの読み込みから前処理、様々なビジュアルを活用したレポートの作成といったPower BI Desktopの操作を中心に、データ分析に役立つ統計の基礎、ITCとしてプロセスガイドラインとの関連、活用法などを組み込んだ内容です。
井上 研一 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】

オンライン

7/28(金)

開催終了

【第2回】

オンライン

10/18(水)

開催終了

【第3回】

オンライン

1/12(金)

開催終了

サイバーセキュリティ支援ができるITCになろう
特定の組織や人を狙って行われる標的型サイバー攻撃は、近年大きな脅威となっています。ソーシャルエンジニアリング手法を尽くした標的型攻撃メールや、セキュリティツール等による検知を回避し、侵入の痕跡を巧妙に隠蔽しながら活動するマルウェアなど、手口や技術も年々高度化しています。
本研修では、サイバー攻撃者と同じ手法・ツールを使い、サイバー攻撃者の戦略を学びつつ、セキュリティ対策をどう考えていかなければいけないのかを解説します。
小笠 貴晴 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】

集合型

9/14(木)

開催終了

【第2回】

集合型

1/16(火)

開催終了

動画ウェブマーケティング導入実践講座new
スマートフォンの普及や通信環境の向上、コロナ禍での非対面営業などにより、動画のビジネス活用は加速し、「集客」や「採用」など企業が情報発信をする手段の1つとして、活用する動きが加速しています。しかし高額な費用や手間をかけたPR動画であっても、戦略が間違っていると効果は上がりません。この研修では実際に効果を出している、「動画戦略」の作り方を学んでいただきます。
酒井 大輔 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】

集合型

9/28(木)

開催終了

【第2回】

集合型

1/24(水)

開催終了

データ活用による小売業DX構築マニュアルnew
データ活用による小売業DXの構築パターンを具体例として体験できます。
経営目的➡現状把握➡DXストーリー構築といった王道パターンを実際にやってみるとしたら、こんな手順で、こんなデータを見て、こんなツールを使ったら出来るかも?という一例を研修として体験してください。
天川 龍介 氏
特非)ITコーディネータ協会

【第1回】

オンライン

10/12(木)

受付終了

【第2回】

オンライン

1/26(金)

受付終了

ITCのためのDX経営支援実践研修new
ITコーディネータ制度発足時には「IT経営」のお手伝いと定義されていたが、「DX経営」で「データドリブン経営」を目指すべき時が来た。まさにこれがITコーディネータの役割と考える。待ったなしの変革が必要な時、全国のITCは「目指すところはDX経営」と明確にする。当研修では、DX経営支援の標準コンテンツを紹介し、DX経営の研修、個別企業の支援のケースによる体験学習となる。
田中 渉 氏
特非)ITコーディネータ協会

集合型

12/6(水)

開催終了

iCDアドバイザー認定研修
~iCD活用による人的資本経営の実践~
本研修では人材育成コンサルティングの強力なツールであるiCD活用方法について学び、人材育成プログラムの策定や実施支援を担うiCDアドバイザー認定資格を取得することができます。
特定非営利活動法人
ITCちば経営応援隊 
特非)ITコーディネータ協会

オンライン

12/8(金)

開催終了

新事業創出のためのコンセプトフレームワーク研修new

経営者の熱意はあるものの曖昧な新事業への期待を受けて、参加者(例:経営者と社員)の多様性を活用して発散・収束を行い、狙うべき目的の設定、制約条件の中での解決手段の探索、ビジネスモデル表現、出てきた複数案を練り上げ評価する等の企画ステージでの建設的な相互作用を生み出す対話を提案します。最終的には参加者(例:ITコーディネータ)がスキルを高めて、これらをファシリテーションすることを目指しています。

八田 孝 氏
特非)ITコーディネータ協会

集合型

12/15(金)

開催終了

IoT導入コンサルタント研修
本講座は、中⼩企業のIoT導⼊を⽀援するシステムエンジニア、ITコンサルタントや、中⼩企業社内のIoT導⼊推進者が、企業経営に役⽴つIoT導⼊を学ぶ講座となっております。具体的にはIoT概論やIoT導⼊のプロセスを学ぶeラーニング形式と、IoT導⼊効果である「⾒える化」「改善・管理」「付加価値創出」の模擬体験を通じて実践⼒をつけていただく演習形式で構成されています。IoT導⼊プロセス(eラーニング形式)のみの受講も可能ですので、必要に応じて受講をご検討ください。
大久保 賢二 氏
特非)ITコーディネータ協会

【「IoT導入プロセス研修」eラーニングを販売しております。】
※今年度は演習(6時間座学形式)の開催予定はございません。

 
 
→2023年度実施機関開催フォローアップ研修開催一覧はこちらへ
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。   
※集合研修になります。(オンライン開催も集合研修の受講とみなします)
は、オンライン開催
※随時、講座を追加してまいります。
※講座名をクリックすると詳細ページをご覧いただけます。
※講師名をクリックするとプロフィールをご覧いただけます。※講師敬称略
※研修受講についてのご案内は、開催10日前をめやすにメールにてご案内いたします。
 
 
 
講座名 講師 2023年 2024年
6 7 8 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
b1. 事例でわかる!IT利活用プロセスにおけるITコーディネータ活動
~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、SLA作成法まで具体的に学べます~
ケース研修では気づかない講師が実際に行った製造業の事例を使いIT利活用フェーズの全プロセスの重要ポイントを学べます。ロールプレイングも盛り込みITコーディネータ活動の勘所を分かりやすくしかも実務的に学べます。
阿部 満 氏
オンライン
8/26(土)
受付終了
オンライン
9/22(金)
受付終了
オンライン
3/9(土)
満席
newr.png
d22. 中小企業におけるDX実践講座
~経営系ITCを目指す方のDX実践プロセス習得~
ITCとして中小企業向けにDXを推進する際の実践的なプロセスの習得と対応方法が理解でき活動範囲の拡大が望めます。
阿部 満 氏
オンライン
7/21(金)
受付終了
オンライン
12/14(木)
受付終了
オンライン
1/19(金)
受付終了
オンライン
2/15(木)
受付終了
b2. IT経営プロセスとITCの役割を実感
~中小企業100社の支援経験をもつ講師といっしょに中小企業ワールドを疑似体験~
当講座では、事例企業以外の講師の支援実績も紹介しながら、独立ITコーディネータのイキザマをお伝えします。生々しい現場情報が満載です。
鬼澤 健八 氏
オンライン
9/9(土)
オンライン
9/29(金)
受付終了
オンライン
10/21(土)
受付終了
オンライン
12/16(土)
受付終了
b4. 今求められている「中小企業のCIO育成」でセカンドキャリア構築を!
~オンラインゲームと各種ツールを使って、CIO育成を体験しよう!~
中小企業のCIO育成をベースにセカンドキャリアを構築しませんか?
ビジネスゲーム「あるあるCIOオンライン」や(独)中小企業基盤整備機構の最新育成ツールを使って、中小企業へのアプローチを一緒に学んでいきましょう!
鬼澤 健八 氏
オンライン
3/2(土)
満席
b5. 新規就農したITCが伝える、農業ITの丸ごと全部
~他産業にも通じるIT利活用の基本原則と等身大の事例~
地域の基幹産業である農業と、それを支える農業IT、そして、ITCが貢献できる役割を概観して理解できる1日コースです。
堀 明人 氏
オンライン
10/19(木)
受付終了
オンライン
12/9(土)
受付終了
オンライン
3/15(金)
受付終了
d16. 小規模事業者へのIT導入・活用支援
小規模事業者へのIT活用支援についての具体的な支援ノウハウを習得します。
岸本 圭史 氏
オンライン
6/16(金)
受付終了
オンライン
9/8(金)
受付終了
オンライン
11/1(水)
受付終了
オンライン
1/18(木)
受付終了
オンライン
2/16(金)
受付終了
オンライン
3/8(金)
受付終了
d21. リスキリングに役立つ課題展開からのKPIマネジメント演習 
~経営課題からIT課題への落とし込みとKPI設定まで~ 
実際にコンサルティングしている企業を事例にとって演習をするのでリアリティがあります。
並木政之 氏
オンライン
12/1(金)
受付終了
オンライン
3/12(火)
受付終了
 
 
 
講座名 講師 2023年

2024年

6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
newr.png
c9. IT経営実現のためのDX
~あるべき姿への変革のシナリオ~
IT経営への変革シナリオ(経営戦略編)について座学およびチーム演習を通じて体得します。従来のビジネススタイルからIT経営への変革を提案する研修です。
山戸 昭三 氏
 
東京
7/14(金)
受付終了
 
東京
9/12(火)
受付終了
 
 
 
東京
1/30(火)
受付終了
 
newr.png
c10. IT経営推進のためのマーケティング戦略
~座学とチーム演習で実践力を高める~
IT経営への変革シナリオ(営業・マーケティング編)について座学およびチーム演習を通じて体得します。競争優位を獲得するための営業・マーケティング戦略を立案していきます。
山戸 昭三 氏
東京
11/28(火)
受付終了
東京
2/22(木)
受付終了
c1. 経営者が理解できるIT投資マネジメント
~最新のBSCの理解とIT投資マネジメントへの適用~
IT投資マネジメントについての最新の理論的なフレームワークが理解できるだけでなく、BSCの最新の考え方もマスターできます。ケース企業を題材に、ワークショップ形式でその適用事例を学習します。経営者視点で投資評価を体験できることが最大のポイントです。
宗平 順己 氏
オンライン
2/8(木)
受付終了
c5. 経営から評価されるITサービスマネジメント
~経営視点からITサービスを考える~
経営者が評価するITサービスとはどういうものなのか? ITサービスマネジメントの理論と具体的な事例を基にした実践の勘所をご紹介いたします。
古川 博康 氏
オンライン
10/20(金)
受付終了
オンライン
3/1(金)
満席
c6. 提案営業のための「戦略的IT経営」実践術
~新規ビジネスの本質をとらえる「ビジネスモデルキャンバス」的提案術~
中小企業IT経営力大賞の受賞企業の事例を用いて、新規ビジネスにおける要求の把握から問題抽出・分析、課題解決立案へとつながる「ささる提案書」のコツを解説します。
中尾 克代 氏
オンライン
6/29(木)
受付終了
オンライン
10/24(火)
受付終了
オンライン
2/20(火)
受付終了
d3. ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編
~既存企業のBMC事例から発想する提案術~
一日でBMCが書けるようになり、実際の仕事の場面に応用できます。
著名なビジネスモデルを可視化し、成功の秘訣を考察します。
中尾 克代 氏
オンライン
7/25(火)
受付終了
オンライン
11/7(火)
受付終了
オンライン
2/29(木)
受付終了
d19. 価値革新を起こしたいITCのためのブルーオーシャンシフト(実践編)
~赤から青へ漕ぎ出すための「戦略キャンバス」の要諦とDX実践術~
ブルーオーシャン戦略が話題になったのは2005年。我々はどう価値革新を起こすべきか?コロナ禍の今、再びブルーオーシャン戦略の要諦を学びその秘訣を探ります。
中尾 克代 氏
オンライン
9/26(火)
受付終了
オンライン
12/22(金)
受付終了
オンライン
3/26(火)
満席
d9. ささる指標(KGI/KPI)の創り方
~4つの知識変換モード(SECIモデル)から解き明かす成果の上がるマネジメント法~
SECIモデルを使って目標達成のメカニズムを解明し、"ささる指標"の創り方とマネジメントの秘訣を学びます。
中尾 克代 氏
オンライン
8/29(火)
受付終了
オンライン
12/8(金)
受付終了
オンライン
3/5(火)
満席
c7. ITCの未来作り(PDUも取れる)
~DX環境でITCのキャリアパスを考える(デジタルスキル標準と世界標準の経営理論から)~
(主として企業内)ITコーディネータが将来のキャリアパスをデザイン思考でいかに拡大するかを"いま"考える。
田島 彰二 氏
オンライン
8/2(水)
受付終了
オンライン
2/27(火)
通常
PDUあり
受付終了
c4. DX/IoT時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所(PDUも取れる)
~BA(ビジネスアナリシス)と広義のPMの情報から(経営理論をベースに)~
ITCの必須知識(新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施)を押さえた上で、組織の目標を実現するコンテキストを考慮した戦略策定の立案力を身につける。ITC活動をより広い視野で、深く考えたい。
田島 彰二 氏
オンライン
6/22(木)
受付終了
オンライン
12/5(火)
受付終了
c8. DX時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所 拡張版(PDUも取れる)
~DX対応の能力(コンピテンシ)向上のために~
(実践の勘所重視編No2)
DX化を求められる中小企業の顧客からの要求を受け止め、実践するまでの聞き出し、戦略策定、実践までの流れに必要なITC課題を確認する。
田島 彰二 氏
オンライン
10/6(金)
受付終了
オンライン
3/13(水)
満席
 
 
 
 
座名 2023年 2024年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
newr.png
※2日間の研修です。
d23. DX経営を実現するための中小企業支援講座
~DX経営で新時代を生き抜こう~
中小企業がDX認定を取得するために必須となる「変革構想書と実行計画書」を策定するワークショップ
水口 和美 氏
梶原ゆかり
会場(東京)
1/23(火)
受付終了
会場(東京)
2/9(金)
受付終了
d1. ビジネス競争力自己診断ツール
~「ビジネス競争力強化支援ツール」自己診断機能~
本ツールは主としてITCプロセスのIT経営認識プロセスで使用されますが、ドアノックツールとして使えますのでITCビジネスの獲得に大きな効果を発揮します。
川上 正春 氏
オンライン
10/27(金)
受付終了
オンライン
2/7(水)

受付終了

d2. ロカベン指標も学べる「経営者と対話するための会計基礎」
顧客の決算書を見ずに、経営について話せますか?
Excel のカラーセルを動かす視覚・体感型の学習法。会計初心者も歓迎! ロカベン財務6指標も学べます。
朝尾 直太 氏
オンライン
10/31(火)
受付終了
オンライン
12/15(金)
受付終了
オンライン
2/28(水)
満席
d5. 数年後の流通業で活きるITとは 業務の基礎知識から未来へ:
DXへの序章=AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC
流通業の未来を改善するために必要な業務知識の基礎と最新ITの活用方法及び効果をともに学びましょう。最後の演習では具体的業種業態を前提とし、「どの経営要素、どの業務の何をデジタル化すればDXに進めるのか?」を仮想的に体験できます。
天川 龍介 氏
オンライン
8/1(火)
受付終了
オンライン
12/13(水)
受付終了
オンライン
2/15(木)
受付終了
d7. DX時代の超上流工程における業務分析手法の習得
~GUTSY-4の業務参照モデルを活用した業務分析演習~
業務参照モデルを活用した分析手法を学ぶ事で、業務知識・スキルが乏しくても業務分析が可能となります。
黒坂 武祐 氏
オンライン
9/5(火)
受付終了
オンライン
12/19(火)
受付終了
オンライン
3/27(水)
満席
d10. 速く確実な相互理解を得るコミュニケーションスキルをロールプレイで学ぶ
~コロナに負けずに情報を収集、整理、伝える技術~
聞き間違いや誤解による手戻りの発生を防止して、ビジネスのスピードアップと業績向上が期待できます。
山口 良明 氏
東京
10/3(火)
受付終了
d12. ITコーディネータのための知財活用入門
~知財を生かす経営デザイン~
知財経営の基礎が学べ、併せて内閣府が策定した「経営デザインシート」の活用ノウハウが身に着きます。
児玉 学氏
オンライン
10/19(木)
受付終了
オンライン
3/15(金)
受付終了
d15. ITコーディネータのための実践AI
〜AIクラウド体験研修〜
ノーコード/ローコードでAIの基本を体感!AIビジネスを支援できるITCになろう
井上 研一 氏
オンライン
7/13(木)
満席
オンライン
9/21(木)
満席
オンライン
11/30(木)
満席
オンライン
1/26(金)
受付終了
オンライン
2/22(木)
受付終了
オンライン
3/14(木)
受付終了
d20. ITコーディネータのための実践AI 
〜AIプロジェクト実践研修〜
AIプロジェクトの実際をグループワークで体験!
井上 研一 氏
オンライン
3/6(水)
受付終了
d17. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(前編)
Webの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。
前編は、Web活用の基礎と戦略立案~Webサイトの構築・運用の基礎までとなります。
冨田さより氏
桒原 篤史 氏
オンライン
9/13(水)
受付終了
オンライン
2/9(金)
受付終了
オンライン
3/6(水)
受付終了
d18. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(後編)
Webの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。
後編は、Web集客(マーケティング・SNS・広告)~効果測定・改善の基礎までとなります。
松永菜穂子氏
並木 博 氏
オンライン
9/27(水)
受付終了
オンライン
2/14(水)
受付終了
オンライン
3/13(水)
満席
 
                 ⇒2022年度 ITC協会主催 フォローアップ研修日程表はこちら
 

2023.02.13

 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
 ゼロから始めるプロジェクトマネジメント
(みちのく)
 

 

※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。

 

■講座概要:

「プロジェクトマネジメント」は情報系、いわゆるシステム開発にのみ関係するものだけではありません。実はすべての仕事に関係する非常に重要な基礎知識です。その「プロジェクトマネジメント」について、知識体系とそれを使用したグループ演習を通じて、考えるポイントを学習します。

※本講座は、特定非営利活動法人ヒュ-リット経営研究所開催と連携して実施します。

<講座レベル>
入門編

<受講者のKGI> 
体系的なプロジェクト管理のための知識習得ができる

<受講者のKPI>
①PMBOKの知識体系の理解
②EVMによるコスト管理の実践的理解
③事例に基づいたPMBOK知識体系の実践的理解 

 

■講習時間/実践力ポイント:

6時間/3ポイント

 

■講師:

藤本正樹氏
SIerやコンサルティング会社にてITコンサルタントとして、顧客企業のITやデータ分
析による業務改善プロジェクトを経験。現在は、事業会社にてDX推進業務に従事。

藤岡秀和氏
IT系専門学校教員、地域情報サイト運営責任者を経て、平成26年よりITコンサルタント。特定非営利活動法人ヒューリット経営研究所 副理事長。
 

■プログラム:

10:00~ 講座オリエンテーション
10:10~ プロジェクトマネジメントとは何か
10:40~ ワークショップ
・過去に携わった案件についてPMBOKにあてはめて考える
11:00~ プロセス(PMBOK)
12:00~ (お昼休憩)
13:00~ 知識エリア(PMBOK)
14:30~ ワークショップ
・山積み/山崩し
・EVAによるプロジェクトコスト計算
15:15~ プロジェクトマネジメントにおいて抑えておきたいこと
15:30~ ワークショップ
・実際のプロジェクトで発生した事例についての状況把握と対策の検討
16:30~ 修了テスト
16:50~ クロージング
17:00 終了

 

■受講料:

ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。

 

■お申込みはこちら
2023年3月4日(土)
オンライン開催
受付終了
 

■お問合せ先:

一般社団法人みちのくIT経営支援センター
TEL:022-399-6330
メールアドレス:case@mitbac.org

2023.02.07

ITCAライブセミナー 3月15日(水)開催

2025年の崖!レガシーシステムにどう立ち向かうか

~民間・公共組織のレガシーシステム脱却とDX

OOOOO
経済産業省のDXレポート ~ITシステム「2025年の崖」にあるようにレガシーシステムは企業のDX対応への足かせとなっています。レガシーシステムとは、汎用機やCOBOLに限らず、「経営・事業戦略上の足かせ、高コスト構造の原因となっているシステム」を指します。差し迫ったところとしては特にメインフレーム、オフコンなどで構築されたシステムはハードウェアの生産終息、保守期限到来が近い将来に予測され何らかの対応が求められています。そのひとつの手法としてマイグレーションがありますが、単にプラットフォームが変わるだけで業務機能はそのままです。レガシーシステム刷新のきっかけは、内部環境や外部環境の変化など様々ですが、それをチャンスと捉え、単にシステム刷新を目的とせずに、DXの実現につなげることが必要です。今回は、民間企業における基幹システムのマイグレーションからDXに向けたお話しと、公共組織におけるレガシーシステム刷新とDXを実現するためのポイントをお伝えします。

開催日時:2023年3月15日(水)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『レガシーシステムマイグレーションと将来への展望』
 ~マイグレーション後の次ステップに向けての課題と解決~

  講師:ICTトータルサポート

     新田 謙一 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
   1.基幹システムの抱える課題
   2.基幹システムマイグレーションの実例
   3.マイグレーションの結果と課題
   4.マイグレーション後のDX含めた対応について
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
レガシーシステムを抱える経営者、そのシステムを保守する企業内SEやITベンダにむけてその解決の参考となるとともに、それらを企業側から支援するITCに対し方向性の一つとして有益なものとなります。

      nitta.jpg  


第2部(15:10~16:10)
『発注者視点でのレガシーシステム刷新のポイント』
 ~公共組織におけるDX実現に向けて~

  講師:株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー

     渡辺 恵士朗 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
  1.レガシーシステムの問題点
  2.レガシーシステムの刷新パターン
  3.システム刷新の目的と検討のポイント
​​​​​  4.レガシーシステム刷新事例
  質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
受講者がレガシーシステム刷新の事例を知り、DX実現のために必要な検討の観点を知ることができます。

        watanabe_0315.jpg


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、3/14(火)17:00です。
           【受付終了しました】 
            blue.GIF


chirashi_20230315.png

【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2023/2/7t

 

2023.02.06

 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
 ゼロから始めるプロジェクトマネジメント
 

 

※オンライン型の研修です。フォローアップ研修の集合研修とみなします。

 

■講座概要:

「プロジェクトマネジメント」は情報系、いわゆるシステム開発にのみ関係するものだけではありません。実はすべての仕事に関係する非常に重要な基礎知識です。その「プロジェクトマネジメント」について、知識体系とそれを使用したグループ演習を通じて、考えるポイントを学習します。

※本講座は、一般社団法人みちのくIT経営支援センター開催と連携して実施します。

<講座レベル>
入門編

<受講者のKGI> 
体系的なプロジェクト管理のための知識習得ができる

<受講者のKPI>
①PMBOKの知識体系の理解
②EVMによるコスト管理の実践的理解
③事例に基づいたPMBOK知識体系の実践的理解 

 

■講習時間/実践力ポイント:

6時間/3ポイント

 

■講師:

藤本正樹氏
SIerやコンサルティング会社にてITコンサルタントとして、顧客企業のITやデータ分
析による業務改善プロジェクトを経験。現在は、事業会社にてDX推進業務に従事。

藤岡秀和氏
IT系専門学校教員、地域情報サイト運営責任者を経て、平成26年よりITコンサルタント。特定非営利活動法人ヒューリット経営研究所 副理事長。
 

■プログラム:

10:00~ 講座オリエンテーション
10:10~ プロジェクトマネジメントとは何か
10:40~ ワークショップ
・過去に携わった案件についてPMBOKにあてはめて考える
11:00~ プロセス(PMBOK)
12:00~ (お昼休憩)
13:00~ 知識エリア(PMBOK)
14:30~ ワークショップ
・山積み/山崩し
・EVAによるプロジェクトコスト計算
15:15~ プロジェクトマネジメントにおいて抑えておきたいこと
15:30~ ワークショップ
・実際のプロジェクトで発生した事例についての状況把握と対策の検討
16:30~ 修了テスト
16:50~ クロージング
17:00 終了

 

■受講料:

ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 ※受講料のお支払い手続き等に関しましては、実施機関よりあらためてご連絡させていただきます。

 

■お申込みはこちら
2023年3月4日(土)
オンライン開催
受付終了
 

■お問合せ先:

特定非営利活動法人 ヒューリット経営研究所
TEL:050-3153-1968
メールアドレス:uketuke@hritmi.org

2023.01.31

     

dxmind.png

【講座概要】

     

   データ、デジタル、ビジネスの仕掛け(ビジネスモデル構成要素=プラットフォーム、ネットワーク効果、シェアリング
   など)を活用して、新ビジネスや社会課題解決を行う力を身に着けるため、DXの定義、DX関連用語、DX事例を理解し、
   それを使って発想する訓練を行います。

     
【講座内容】(予定)
    1. DX関連用語の理解
     DXの定義や関連用語およびデジタルビジネスで使われるビジネスの仕掛けについて深く理解する。
    2. デジタル時代のビジネスモデル
     デジタル時代に使われるビジネスモデルの4分類(デジタル集客系、デジタル商材系、リアルビジネス+デジタル、リアルビジネ      ス)とそれに使われるビジネスの仕掛けについて理解する。
    3. ビジネスの仕掛けの理解とそれを使ったビジネス発想
     デジタル時代によく使われるビジネスの仕掛け(プラットフォーム、ネットワーク効果、シェアリングなど)を理解し、それらを      使った新ビジネスを発想できるようにする。
    4.3ステップでビジネスを発想
     ビジネスを短期間で発想するための3つのステップを理解し、顧客価値が高く、実現性の高いビジネスを発想するプロセスを学      ぶ。

                 受講者の感想をご覧いただけます⇒   

             受講者の声  

【研修の特長】
    ビジネスを考えるステップを学び、ビジネス目線で提案できるようになる。

    DXとはどういったものなのかを学び、DX関連用語やビジネスモデルの変革事例を調べ、新しいビジネスモデルを考える。
    短時間(1時間半程度)で新ビジネスを考え、その場で発表する。

    <DX系の仕事を進める力を身につける>
    ・ DX系の仕事に必要なマインドセット(顧客志向、UI/UXの重要性等)とスキルセット(用語、他社事例など)を身につける。
    ・ 「新しいことを調べて自分のものにする」習慣を身につける。
    ・ 他人と議論をして、論理性のある企画・アイデアにまとめ上げる力を身につける。
    ・ デジタル案件で必要となる「ビジネス発想力」を身につける。
    ・ データ、デジタル、ビジネスの仕掛けを活用して経営改革や社会課題解決ができる力を身につける。

【受講対象者】
    ・DX人材を育成しようと検討している方
    ・DXを学びたい方
    ・DXに興味がある方
    ・ITコーディネータ(企業内、独立系)

【前提条件】
    ・特になし

【受講特典】
    ・特になし

【講座時間/実践力ポイント】
    4
時間/2ポイント

    

【受講料】(税込)
     会員:11,000円  ITC:16,500円  一般:22,000円  

        

【開催日時・お申込み】

【2023年度実践力ポイント】

【第1回】日時

2023年4月26日(水)
13:00~17:00
(受付開始12:45~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

満員



【第2回】日時

2023年9月6日(水) 
13:00~17:00
(受付開始12:45~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

開催終了



【第3回】日時

2024年1月25日(木) 
13:00~17:00
(受付開始12:45~)

          研修形式:オンライン受講型ZOOM

受付終了



【講師紹介】

講師:岸 和良氏 
住友生命保険相互会社 エグゼクティブ・フェロー デジタル共創オフィサー

    
・デジタル戦略立案
・執行担当
・DX型健康増進型保険 VitalityプロジェクトITリーダー
・保険DXプロジェクトITリーダー
・デジタル人材育成担当
     

 
  kishi.jpg

【オンライン受講型】注意事項
  ※オンライン受講型は、「ZOOM」を利用いたします。
  ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡をいたします。
     
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し  
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。
【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2024/1/10t


2022.12.28

受講された方の感想

支援機関を通じてIT支援を行われている中からの小規模事業者、自営業者(個人事業主)様の支援内容が理解できた。特に、難しいことに取り組むのではなく、ハードルを下げて取り組みやすいところからの提案が参考になった。

講演者はご自分の経験に沿って、体験談を話されました。顧客との面会にあたって、事前に整理すべき情報、顧客から聞き出すべき情報、纏め方や提案の仕方について細かく説明いただきました。非常に情報量が多くて、中々ついていくのが大変でしたが、説明されている内容は、いずれも役に立つ者ばかりでした。

    内容が整理されていてわかりやすかったです。ツールのまとめ方も参考になりました。

2022.12.28

受講された方の感想

セミナーの最後の方で説明された「ITリテラシーの低い方々への研修」の内容は、ITCが必要とされる1つの分野と感じました。とても参考になりました。

IT担当者がいない小規模事業者の事例を交えてわかりやすく説明をいただきありがとうございました。

    講演者はご自分の経験に沿って、体験談を話されました。実際に経験した方でないと分からない問題点や、顧客との進め方について丁寧に説明しておりました。非常に分かり易くて、理解が進みました。
2022.12.19

受講された方の感想

私も中小企業共通EDIサポータですが、㈱イークラフトマン様の取り組みを拝見して、中小企業EDIの導入への取り組み方が一段と判りやすく、大変参考になりました。企業様の関心は、取り組み易さ(機器を手元のもので)と価格ですが、この2つのポイントをとても判りやすく説明いただいた。

中小企業の現状とご対応の方法・留意点が具体的にわかり、たいへん有意義でした。特に(推進の)ポイント1~4は重要であると感じました。また北海道の特性から道内であってもオンライン会議の必要性が高いことや、食品業界の比率が高いなど気づきも多くありました。

    EDIの推進にはまだまだシステム的/業務的な課題が多いことがわかりました。

2022.12.06

ITCAライブセミナー 1月25日(水)開催

「緊急勉強会」電子帳簿保存法とインボイス制度の改正動向

~疑問や今後の動向について質問しよう

OOOOO
令和6年1月1日より電子取引データ保存方法が電磁的記録に義務化され、令和5年10月1日よりインボイス制度が始まる予定ですが、令和5年度税制改正でどちらも緩和されることが予定されています。令和5年税制改正の動向を踏まえ、どのように対応すべきか、最新の動向を踏まえ、ITCとして顧客や自らの事業に大きく関係する改正であるため必要な知識を習得しておくことが必要です。今後顧客から求められる可能性が高いこと、個々のケースでどう対応したら良いか不明点や疑問が多いと思います。
今回は、緊急勉強会として税理士・ITコーディネータの菅沼氏に質問できる時間を30分設けております。

開催日時:2023年1月25日(水) 入れ替え制
【第1回】14:00~15:10
(内30分質疑応答)【第2回】15:30~16:40(内30分質疑応答) 

  ※第1回・第2回のセミナー内容は同じプログラムです。(各回定員30名)
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。


『電子帳簿保存法とインボイス制度の改正動向』
~ITCが知っておくべき電子取引データ保存とインボイス制度~

   

第1回(14:00~15:10)

第2回(15:30~16:40)

 講師:菅沼俊広税理士事務所 

    菅沼 俊広 税理士・ITコーディネータ)
   
  
       ー  PR  
ITCとして顧客や自らの事業に大きく関係する電子帳簿保存法改正とインボイス制度の改正の要点を解説します。わかりずらい税法の内容をわかりやすくITC・税理士が解説します。

      suganuma2.png  

       講義内容(予定)ー
1.電子帳簿保存法改正の概要
2.電子取引データ保存の改正概要と対応方法
3.インボイス制度の改正概要と対応方法
質疑応答:30分


質問について
・事前質問を受け付けます。
・事前質問の受け付け方法は、セミナー開催日の1週間前にメールでご案内をいたします。
・セミナー当日は事前にいただいた質問から優先的に講師にお答えいただきます。
・なるべく多くの方のご質問をお受けしたいので、当日は、1回のご発言につき、質問は1つまでとさせていただきます。
・発言時には、ビデオ「オン」で質問してください。
※いただいたご質問に対して、時間内に回答をさせていただくためにもご協力をお願いいたします。


参加方法:ZOOMミーティング
・今回のセミナーは「ZOOMミーティング」を使用します。
・受講用のURLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
・受講に際してのご案内は、開催日の7日前からメールにて詳しくご連絡をいたします。


当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より0.5ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、1/23(月)10:00です。※入れ替え制
▶第1回(14:00~15:10) XXXXXXXXXX ▶第2回(15:30~16:40)
【受付終了しました】 【受付終了しました】
満員 満員
blue.GIF blue.GIF
(定員30名) (定員30名)


chirashi_20230125_ver3.png
【注意事項】
オンライン受講型は、「ZOOMミーティング」を利用いたします。
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2022/12/13t

 

2022.12.01

受講された方の感想

事例紹介と工夫した点が詳しく説明されていたので、参考になりました。

実体験を通しての内容でしたので全てを吸収したい内容でした。今回提供していただいた資料を参考にさせていただきます。

    IT系での中小企業支援への取り組みの1つの在り方として参考になった。
2022.11.29
seizoubunyadx.png

【概要】

    ・中小製造業のDXを推進する支援者が、DXの定義や中小製造業におけるDXの必要性などを理解してDXを推進
    支援するポイントを学べる研修です。
    ・中小製造業のDX推進支援者の理想像を「中小製造業に精通し、生産性向上のような従来の課題を把握しなが
    ら、DXの本質を理解したうえで企業のDX推進を導くことができる人材」と定義しており、本研修ではその理
    想像の基礎となるスキルを学ぶことができます。

【研修の特長】

    ・経済産業省におけるDXの考え⽅や、独⽴⾏政法⼈情報処理推進機構の「中⼩規模製造業者の製造分野におけ
    るデジタルトランスフォーメーション推進のためのガイド」を参考に研修を構成しています。


■「DX推進プロセス研修」 eラーニング(2.5時間)

【概要】
    中小製造業におけるDXとは何か、デジタル化とデジタル変革の違いや中小製造業の実態などについて学びます。

【研修の特長】
    中小製造業におけるDXの実態把握力、環境把握力、課題抽出整理スキル、DX基礎力を養成する研修です。

【講座内容】(予定)
    1.DXについて
    2.製造業におけるDXについて
    3.DX事例の紹介
    4.DXの進め方

【受講対象者】
   
・中小製造業に対してDX推進を支援したいITコーディネータ(ITC)
    ・ITC相当のスキルを持った中小企業支援者

【受講前提】
   ・特になし
 
【講座時間/実践力ポイント】
    2.5時間/1.25ポイント
 
【受講料】
    会 員:6,600円(税込)
    ITC:8,800円(税込)
    一 般:11,000円(税込)
 

【受講特典】
    ・特になし

【eラーニングお申込み】
  

 ※お申込み後のeラーニング閲覧方法はこちら

 


■「DX推進支援者演習」 6時間演習(集合研修)


【概要】

    架空の企業に対するDX推進計画書をグループで作成するグループ型の演習研修です。研修進行形式は、架空の
    企業の企業概要、経営状況、デジタル化状況、外部環境、経営者の考えなどを提⽰しますので、その企業に対し
    てグループでディスカッションをしながらDXの推進計画書を作成することになります。

    ・DX推進計画書のテンプレートは準備されています。
    ・研修の最後にグループごとにプレゼンテーションを⾏います。
 

研修の特長
    中小製造業におけるDXの実態把握力、環境把握力、課題抽出整理スキル、想像力、推進力を養成する研修です。

講座内容】(予定)
    1.【演習】中小製造業のDX推進事例を元に、推進した経緯や成功ポイントや失敗ポイントなどを学ぶ
    2.【演習】架空の企業の経営者の立場でDX推進計画書を作成する
 
 
【受講対象者】
   
・中小製造業に対してDX推進を支援したいITコーディネータ(ITC)
    ・ITC相当のスキルを持った中小企業支援者
【講座時間/実践力ポイント】
    6時間/3ポイント

【受講料】
    会 員:22,000円(税込)
    ITC:33,000円(税込)
    一 般:44,000円(税込)
 
【受講特典】
    特になし
 
【受講前提条件】
  
  eラーニング「DX推進プロセス研修」を受講済みであること
 
【開催日時・集合研修お申込み】※最低人数に満たない場合は開催中止となります。


 【第1回】日時
      2023年8月2日(水)
      10:00~17:00
      (受付開始9:45~)

    
      研修形式:集合型
      会場:ITコーディネータ協会会議室
      東京都中央区日本橋浜町2-17-8 浜町平和ビル7F

開催終了



※受講前提条件をご確認のうえ

お申込みをお願いします。

 【第2回】日時
      2023年12月12日(火)
      10:00~17:00
      (受付開始9:45~)

    
      研修形式:集合型
      会場:ITコーディネータ協会会議室
      東京都中央区日本橋浜町2-17-8 浜町平和ビル7F

【講師紹介】

「中小企業のためのIoT導入ガイド」執筆WGメンバー

大久保 賢二氏 株式会社 アイ・コネクト 代表ITコーディネータ

  • 1987年に茨城日立情報サービス(現在の日立産業制御ソリューションズ)に入社し、製造業向けの生産管理システム導入を担当し、大小様々なシステムを経験
  • 2003年から「企業経営に役立つITの導入」を実践し始め多種多様な企業の方々と接する機会を頂き、経営者の視点を経験

以上のような経験に加え、長年の会社生活では絶えず人を育てて元気な組織を作る事を実践してきた。


【会場】
 ITコーディネータ協会 会議室

【ご来場時のお願い】

会場開催研修での感染症予防対策に向けてのお願いについて

■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し  
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。


【お問合せ】


ITCAç ”ä¿®

2023/8/9t

2022.11.29

ITCAライブセミナー 12月20日(火)開催

小規模事業者の求めているものは?

~IT導入が進まない理由とサポートのヒント

OOOOO
小規模事業者はIT担当者を置くことはせず(できず)、必要なことは外部に委託しているので、社内IT担当者はほぼ知識を持っていません。ITを積極的に使おうとしないのも知識不足からくることも多く、デジタル化への移行で、専門知識がない一般社員が突然情シスを兼任にさせられたり、前任者が退職して兼任することになったということは、よく聞くケースです。
これらの問題は、社内IT担当者へ基本的な知識を教育したりサポートすることで、担当者の不安を取り除き、積極的なITの利活用を提案推進する効果も考えられます。
本セミナーでは、ITCが携わってきた事例を紹介し、小規模事業者へのITCの支援のヒントを得ていただきます。美容院、歯科医院、整骨院、小売店舗など自営業者(個人事業主) 、中小企業の営業所への支援事例をご紹介します。

開催日時:2022年12月20日(火)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『小規模事業者、自営業者(個人事業主)にITCが支援してきたサービスの事例』
 ~ITサポートだけでない、IT担当者を育てていくサービスの提案~

  講師:アクセシア合同会社

     吉田 久美子 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
   1.50人以下の小規模事業者、ご夫婦経営などの自営業者
   (個人事業主)のIT事情
   2.よくある相談/トラブルTop10と最近の相談
   3.何年もお客さんになっていただいてる理由(私の場合)
   4.今後予想される小規模事業者へのITC役割/展望
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
ITCが携わってきた小規模事業者/自営業者(個人事業主)へのサポートの事例を紹介し、ITCの支援のヒントを得ていただきます。IT担当者が不在で起こる事例とそれらに対してITCがサポートした成功例/失敗例を紹介します。

      yoshida.jpg  


第2部(15:10~16:10)
『小規模事業者とのかかわり方』
 ~小規模事業者の傾向と対策~

  講師:ワイズオフィス

     山田  和久 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
  1.小規模事業者様の求めているものは?(IT相談って?)
  2.困りごと相談事例 その1(集客したい)
  3.困りごと相談事例 その2(なんだかわからないけど大変だ!)
​​​​​  4.小規模事業者様とのかかわり方
  質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
小規模事業者様とのかかわりの中での気づき、対応方法などをお話します。

        yamada.JPG


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、12/19(月)17:00です。
           【受付終了しました】 
            blue.GIF


chirashi_20221220_ver2.png

【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2022/11/29t

 

2022.11.25

   ryuutuudx_ver2.pngITCA研修2019/03/04

【講座概要】

流通業DX構築に、「経営改革起点と新規データ起点」の二方向(二刀流)データ活用で挑戦する研修です。流通業が目指すDXゴールを見据えてデータをどう活用するか、もしくは、新しいデータやテクノロジーが提供された時、それを流通業のDXにどう活かすかの2パターンを設定しました。当研修ではDXへ向かうストーリーを具体的に実務に直結したカタチで検討しています。目指すゴールはDXによる改革なので、経営からか、データからか、取り組みやすいパターンを選んで受講してください。(両方から攻めるのなら、鬼に金棒になりますので、両方受けていただいても結構です。)
フォローアップ研修の「d5. 数年後の流通業で活きるITとは現状分析(コロナ危機を含む)⇒最新IT活用へ:AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC」を受講した方で、流通業界について、さらに習得したい方にもお勧めの講座となります。


◇本講座は「流通業DXを支えるデータマイスターになろう」をリニューアルしたものです。



【経営編・データ編 共通の項目】

受講対象者

・ITコーディネータ
・ITCA会員(個人、法人)
・企業内SE、営業、管理部門担当者
・中小企業経営者
・一般

■受講特典

・特になし
   

     受講者の感想をご覧いただけます⇒   

                       受講者の声 



経営編:経営目的(パーパス)から導く流通業DX構築

~流通業DXを経営改革起点で捉え、データを集めて企業改革を支援~

講座内容】(予定)

経営改革起点ゆえに、最初に流通業の経営目的をあらためて整理し、次に現状の経営や業務内容を構成するデータとは何かを捉え、そこから経営改革に必要なデータを紡ぎ出し、それらを使ってDXに導くストーリーが描けるか、実際に演習で取り組んでみます。

 1.経営目的の整理とデータ

 2.業務把握のためのデータとは何か?

 3.経営改革起点のDXを紡ぎ出す

 演習:想定企業のDXストーリーを描いてみよう


   book.png⇒テキストダイジェスト版はこちらです。

開催終了

【開催日時】

2023年2月21日(火) 

13:00~16:00

(受付開始12:45~)

研修形式:オンライン受講型ZOOM     

【講座時間/実践力ポイント】

3時間/1.5ポイント
 

受講料】(税込)

会員: 11,000円  ITC:16,500円   一般: 22,000円


データ編:データ+αが導く流通業DX構築

~流通業DXをデータ起点で捉え、データを使い倒して企業改革を支援~

講座内容】(予定)

データ起点ゆえに、現状のデータのあり方、使われ方等を各レベルで整理し、次に想像しうる改革(未来も含め)に活用可能なデータの内容を想定します。そこから経営改革に必要なデータを紡ぎ出し、それらを使ってDXに導くストーリーが描けるか、実際に演習で取り組んでみます。

 1.現状業務把握のためのデータ

 2.活かせるデータを見つけてDXへ

 3.新規データ発見→活かしてDXへ

 演習:想定企業のDXストーリーを描いてみよう
  

受付終了

【開催日時】

2023年2月28日(火) 

13:00~16:00

(受付開始12:45~)

研修形式:オンライン受講型ZOOM

【講座時間/実践力ポイント】

3時間/1.5ポイント
 

【受講料】(税込)

会員: 11,000円  ITC:16,500円   一般: 22,000円


【講師紹介】

 講師:天川 龍介 氏
 合資会社 グラシス 代表(ITコーディネータ)

 独立系ITコーディネータとして、流通業にはIT活用を、IT提供者には経営や業
 務理解を。まさに、ITと経営の懸け橋になる活動が中心です。

 
  amakawa.png

【オンライン受講型】注意事項
  ※オンライン受講型は、「ZOOM」を利用いたします。
  ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡をいたします。
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。
【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2022/12/1t

2022.11.24

dxsuishin.png   ITCA研修2019/03/04

【講座概要】

 これまでITCはIT活用によるプロセス改善支援を行って来た。昨今の企業を取り巻く環境はプロセス改善のみでは生き残れないほど激動してきている。DXで、経済産業省が謳っている「顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立することにある」を目指すべき時と考える。
参考までに日本のDXレベルは以下となっている。
・日本のビジネスの効率性は63ヶ国中48位(2021年IMD報告)
・デジタルトランフォーメーションの推進レベルは63ヶ国中61位(2020年IMD報告)
ITコーディネータ制度発足時には「IT経営」のお手伝いと定義されていたが、「DX経営」で「データドリブン経営」を目指すべき時が来た。まさにこれがITコーディネータの役割と考える。待ったなしの変革が必要な時、全国のITCは「目指すところはDX経営」と明確にする。当研修では、DX経営支援の標準コンテンツを紹介し、DX経営の研修、個別企業の支援のケースによる体験学習となる。

 

【講座内容】(予定)

     ~今、企業には「変わる力」が必要です~
     I.DX概論

    1.デジタル経営変革(DX)を目指す

    2.経営の足腰を強くする(DX以前の課題)


    Ⅱ.DX導入事例に学ぶ

    1.表彰DXセレクション表彰企業の紹介

    2.中小企業版DX銘柄表彰企業の紹介


    Ⅲ.DX戦略の導入

    1.段階的なDX推進(焦らず、一歩一歩、迅速に)

    2.結果を左右する「企業文化」


    Ⅳ.演習

  受講者の感想をご覧いただけます⇒   

                    受講者の声 

【研修の特長】

     「ITCは中小企業のDX推進をどのように支援して行くか」を「経産省の事業・DX促進支援事業」での実例をもとに、受講者
     とともにあるべき姿を討議します。

【受講対象者】

    ・ITコーディネータ

    ・DX支援に興味がある方

【前提条件】

    ・前提条件なし

【受講特典】
 ・受講後、DX経営・経営者研修を行う時、受講で体験した研修コンテンツを使用することができる。
  (ワークシート、診断シート、業務フローシート等)
【講座時間/実践力ポイント】
     6
時間/3ポイント

【受講料】(税込)
     会員: 22,000円  ITC: 33,000円   一般: 44,000円

【開催日時・お申込み】


      【第1回】日時 

            
 2023年2月13日(月)

             10:00~17:00

            (受付開始9
:45)

              研修形式:集合型
             会場ITコーディネータ協会会議室
             東京都中央区日本橋浜町2-17-8 浜町平和ビル7F

   開催終了


【講師紹介】

 講師:田中 渉 氏
 株式会社東京IT経営センター 代表(ITコーディネータ)

 日本ユニシスに30年間勤務し、コンピュータ関連機器開発プロジェクトリーダーを経験。1998年に独立、株式会社東京IT経営センター代表取締役。ITコーディネータとして20年間、多くの企業に対し、経営戦略からIT化推進のコンサルタントを行っている。中小企業の経営改革支援に数多くの実績あり。現在、登録パートナーと連携し、「企業の儲けの仕組み見直し・再構築」の支援を中心に活動している。

 
  tanaka.png


【会場】
 ITコーディネータ協会 会議室
  

【ご来場時のお願い】
・感染防止のためにマスクの着用をお願いいたします。
 (マスクを着用していない方はご入場いただけません)
・咳エチケットをお守りいただきますようご協力お願いします。
・検温で37.5度以上の発熱がある方はご入場をご遠慮いただきます。
・手指の消毒や場内での手洗い励行などにご協力をお願いいたします。
・会場内で体調の異変を感じた場合は、ご遠慮なく事務局もしくは講師にお声がけください。
・会場に到着する以前に、既に発熱・咳・全身痛等の自覚症状がある場合、
※体調がすぐれない場合は、無理をなさらずご来場をお控えください。

■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。
【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2022/12/22t


2022.11.01

ITCAライブセミナー 11月30日(水)開催

受発注業務のデジタル化と共通EDI

~中小企業のEDI導入における課題とその実態

OOOOO
企業支援時に、業務効率化を進めていく上で必ずネックとなるアナログな受発注業務。特に中小企業・小規模事業者においては、電話、FAXが未だ大活躍しています。2018年3月に中小企業共通EDI標準が制定され4年が経過しましたが、まだまだ中小企業のEDI導入率は低い状況です。しかしながら、国は2023年度を目途に受発注業務電子化導入率を50%にするという目標を掲げています。本セミナーでは、ものづくり補助金事業(ビジネスモデル構築型)で30社を超える中小企業へEDIを導入し、北海道にて中小企業の受発注業務のEDI化拡大に取り組まれた西能様に受発注業務の電子化を推進するためのポイント、課題解決策について事例をもとに紹介頂きます。福岡市の「企業間取引デジタル化支援事業」を受託されている、川野様に事業の概要とその背景である行政の思い、地元の届出組織だからできることを実体験からお話し頂きます。

開催日時:2022年11月30日(水)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『DX時代における中小企業共通EDIによる受発注業務の電子化』
 ~中小企業がEDIを導入し、受発注業務を電子化するためのポイント解説~

  講師:株式会社イークラフトマン

     西能 和浩 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
   1.クラウドEDIの概要
   2.ものづくり補助金事業による中小企業へのクラウドEDI導入と課題
   3.事例紹介1:道産品卸売へのEDI導入事例紹介
   4.事例紹介2:道の駅へのEDI導入事例紹介
   5.今後の展開
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
ITコーディネータ、共通EDIサポーターが中小企業の受発注業務の電子化推進に必要なノウハウを習得することができます。

      sainou.jpg  


第2部(15:10~16:10)
『自治体の企業間取引デジタル化支援事業の概要と支援の実態』
 ~行政の思いと届出組織にできること~

  講師:一般社団法人IT経営コンサルティング九州

     川野 勇 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
  1.事業の概要
  2.福岡市の現状と発注者の思い
  3.令和3年度の実績
​​​​​  4.支援の事例紹介
  質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
地方行政から受託するビジネスの事例を知ることかできます。
中小企業、小規模事業者の取引デジタル化の実態が理解できます。

        kawano.jpg


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、11/29(火)17:00です。
           【受付終了しました】 
            blue.GIF


chirashi_20221130_ver2.png

【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2022/11/1t

 

2022.10.27

受講された方の感想

各ツールの説明(どんな営業の課題に対応し易いか)があり、参考になりました。ありがとうございました。

効果がわかっていても初期投資ができない規模の会社の場合、具体的にどのツールが良いのか悩むことが多いので、ツールごとの講師のご感想が、わかりやすく参考になりました。ご経験されたツールをすべて教えてほしいくらいでした。

    中山講師が(極一部でしょうが)日ごろ実践されている内容を知ることが出来ました。お話の内容が具体的でおもしろかったです。お話を聞き、自分なりの課題も生まれましたので良かったです。
2022.10.27

受講された方の感想

日常的にSNSを利用していますが、今回のお話はかなりへぇ~と唸らせられることばかりで、とてもためになりました。

SNSに関して概ね理解している内容ではあったが、よく整理された内容だったので、自分の知識の再認識ができ有益だった。

    マーケティングの視点が盛り込まれており、分かりやすかった。ありがとうございました。
2022.10.25

受講された方の感想

「NFT」事態も言葉は知っておりましたが、具体的なイメージを持つことが出来ておりませんでした。本日のセミナーにて、これもまた実務的なキーワードを知る事が出来たので良かったです。

NFTビジネスのメリットとデメリットが分かりやすい内容でした。

    今後の技術動向やビジネス活用については注視していきたい。
2022.10.25

受講された方の感想

説明される言葉がわかりやすく、人から聞かれたときにどのように答えたらよいかの参考になりました。集中して参加できました。

新しい技術をビジネスモデルにするには様々な障壁がありますが、その可能性の見解が分かりやすい説明で共感できました。

    「メタバース」に関しては、マスメディア等からも情報提供がなされているのでなんとなくの概要は知っていましたが、本日のセミナーでより具体的な"現在"の情報やキーワードを知る事ができました。
2022.10.07

受講された方の感想

実にシンプルでわかりやすいお話しでした、ありがとうございます。上場企業でもロクにITコストを把握していない、というお話には正直驚きましたが、ゆえに、ITコンサルタント周りでこうしたコスト評価というのが仕事になることに得心がいきました。

製造業系の「経済効果の計算プロセス」は良く理解できました。もし次回サービス業における計算プロセスがあれば是非聞きたいです。

    お客さま提案への新しい視点でのヒントを得ることが出来た。今後の提案に活用していきたい。
2022.09.28
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d21.リスキリングに役立つ課題展開からの
KPIマネジメント演習
~経営課題からIT課題への落とし込みとKPI設定まで~
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
new今年度新規の講座です。
■講座概要:
「ITは問題解決のツール、ITありきでは失敗する」とよく言われます。しかしながら解決すべき問題がどこにあるかがわからなければ自分の得意領域のITツールを使って解決しようとしがちです。それは解決すべき問題ではないかもしれません。
本講座では演習・グループディスカッションを通じて業務課題からIT課題への落とし込みを徹底的に行います。中小企業診断士向けの研修をITC向けに改変し取り組みやすくしました。
 
<講座PR>
実際にコンサルティングしている企業を事例にとって演習をするのでリアリティがあります。
 
<講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
~上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度)
 
<KGI>
経営課題からIT課題を導きKPI設定できるようになる
 
<KPI>
①戦略課題、主要課題を的確に導けるようになる
②多くの業務課題を体系的に整理できるようになる
③最重要な解決策を選定できるようになる
 
■受講の前提となる知識・スキル:
損益計算書がある程度読めること。
■ご受講にあたって:
1. 本研修は、事前配布資料がございます。
開催日が近くなりましたら、メールでご案内させていただきますので、
ご一読ください。
■受講前提条件:
1.
本研修ではコミュニケーションをとりやすくするため、ビデオONでの
ご受講をお願いいたします。
※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
2.
本研修ではExcelを使用して資料を作成していただきます。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講師:
並木コンサルティングオフィス代表
並木政之氏
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始] 10:00 ~
1.課題展開の解説とミニ演習(ウォーミングアップ)
2.KPI設定の解説とミニ演習
3.事例企業プロフィール紹介
4.事例企業の課題展開(グループ演習・発表)
5.事例企業のKPI設定(グループ演習・発表)
[終了] 17:00
 ※途中1時間程度の昼食休憩が入ります。
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■開催日/お申込み:
2022年12月16日(金)
オンライン開催
2023年2月15日(水)
オンライン開催
受付終了 受付終了
 
  ※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2022.09.26

並木 政之 (なみき まさゆき)
namikikoushi.png
キャリア(経歴)
・RFP作成支援コンサルティング
・要件定義支援コンサルティング
・プレゼンテーション・ロジカルシンキング研修(新入社員教育)
・タイムマネジメント研修(中間管理職研修)
・中小企業のためのRPAセミナー(東京商工会議所)
メッセージ
得意分野はシステム企画・要件定義・IT導入/利活用、マーケティング、生産管理、創業支援です。
「優しく易しく」話すことを心掛けています。為になることを「面白く」「優しく」そして「易しく」お伝えできるよう努力しています。
担当講座

d21.課題展開からのKPIマネジメント演習~経営課題からIT課題への落とし込みとKPI設定まで~


2022.09.15

ITCAライブセミナー 10月26日(水)開催

中小企業のWEBマーケティング基礎知識

~BtoB、BtoCからインバウンドまでSNS・MA・CRMの活用法

OOOOO
WEBマーケティング、デジタルマーケティング、様々な言い方があり、ターゲットや目的によって手法もまた様々です。
本セミナーでは、中小企業のWEBマーケティングをテーマに、SNS・MA・CRMを中心にご紹介します。小林氏には、SNSを中心にコロナによって変容したデジタルマーケティングのあり方や活用方法を、特に国内及び海外からのインバウンド需要に焦点をあててお話頂きます。 中山氏にはこれからCRMを導入したい方や、既にツールを使っているが活用しきれていない方などのために、事例を中心にCRMの機能を紹介していただきます。

開催日時:2022年10月26日(水)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『ITCがSNSを活用し、成果に繋げる支援ポイントを知る』
 ~インバウンド再開に備えて、今から知っておきたいSNSの知識~

  講師:Mdm Antoinette

     小林 玲子 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)
   1.デジタルマーケティングにおけるSNSの位置づけ
   2.SNSの種類と特徴
   3.消費者の購買行動の変容
   4.Google等のアルゴリズムの更新内容に則した運用方法
   5.インバウンドを意識したSNSの有効活用方法
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
SNSの活用を必要としている中小企業を支援するための知識が得られます。なぜ、これまでのSNS運用ではダメなのかを、また、インバウンド復活に向けて知っておきたい知識も得られます。

      kobayashi.jpg  


第2部(15:10~16:10)
『MA・CRMツール活用4つの事例』
 ~中小企業がツールを導入する際のポイント解説~

  講師:スマートプラス

     中山 幸子 (ITコーディネータ、ウェブ解析士)

      
       
講義内容(予定)
  1.CRM・MAとは?
  【事例紹介】
  2.教育関係-フォームの利用(リード獲得)
  3.ITベンダー-メール配信、Webトラッキング(配信結果の活用)
​​​​​  4.人材紹介・派遣-営業のプロセス管理(セールスリード管理)
  5.商社-受注書、発注書、請求書管理(会計システムとの連携)
  6.その他
  (モバイル利用、BIツール、他システム連携、サポートデスク)
  質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
CRM、MAの基本的な機能について理解します。特にWEBマーケティングでのリード管理の考え方を知ることができます。具体的な事例を知ることで、CRMを中小企業に提案する立場になった時に選定することができます。

        nakayama.jpg


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、10/25(火)17:00です。
           【受付終了しました】 
            blue.GIF


chirashi_20221026.png

【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2022/9/20t

 

2022.09.14

受講された方の感想

とても役に立つ内容をありがとうございました。

今後流通業のお客様や製造・流通部門(自社生産・自社販売)があるお客様を担当することも考えられるので、研修内容をしっかり理解し今後に生かしていきたいと思いました。

    本研修の考え方は業種業態が違っても流用可能かと思います。

前の30件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

このページのトップへ